旅とドライブエリア

2025/09/23 07:10

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート

 万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島
海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので
大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀
ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓
(入場までに、1時間半以上かかります😥)

 そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで
(万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー)
混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄
(酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった)
朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。

 台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに…
雨は降らず、気温も27℃と涼しく
場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」
事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅

                                            🧿

3件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2025/09/25 23:08

舞洲はジムカーナの会場に
使われていました。
終わった後はどうなるんだろう。


MotoR
2025/09/26 07:01

大阪IR構想で、隣接地はカジノ
万博跡地も、関連するリクレーションやリゾート施設?

まだ一般には利用されていない、高速道路の新線が
通っていますヨ

黒いアマガエル
2025/09/27 10:18

楽園には戻りそうにないですね(ー ー;)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

入場ゲートまでの長蛇の列、すごいですね💦
混雑の中でも工夫して過ごされていて、より思い出深い体験になったのではないでしょうか😊


MotoR
2025/09/25 06:51

西口ゲートなので、入場するのに30分掛かりました😓

飛行機に搭乗するのと同じ
手荷物のX線検査、人は金属探知ゲートの通過
15万人にコレをやるんだから、時間が掛かります😅

MotoR
2025/09/23 07:11

西口ゲートも、並ぶ場所で30分は違います
一番右端に並ぶと、空いてきた優先入場ゲートに誘導され👍

午前中の11時までなら、パビリオン入場も殆んど並ばず😄


くろかめ
2025/09/23 10:10

MotoRさま、
おはようございます

やっばり最強の☀️夫婦ですね
台風すら蹴散らすなんて…
👏˶ー̀֊ー́ )オミゴト‼️

明日から会場内のレポートが始まるのでしょうか?
楽しみです❗️
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

MotoR
2025/09/23 11:37

ところが【緊急事態】が
最後に、悲劇が待っていることを
まだ知らない、MotoR夫婦😅

くろかめ
2025/09/23 14:20

(・­­--✤ )💓

もうワクワクが止まらないっちゃ‼️

MotoR
2025/09/23 14:58

(・­­--♠)
ラムピス、その心理を
「人の不幸は蜜の味」って言うんだヨ😠

くろかめ
2025/09/23 17:38

(・­­--✤ )
バスピー、
ごめんだっちゃ💦
最後じゃなくて レポートが楽しみって事だっちゃ
楽しんだ後に 大変な展開が待ってるって事だっちゃね😱
それは 気になるっちゃ