旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

先週奥多摩行った時に食べた奥多摩湖レストセンター 丸井亭の山菜釜飯🍽️ 峠の釜飯と同じくらい美味しかったです👍

先週奥多摩行った時に食べた奥多摩湖レストセンター 丸井亭の山菜釜飯🍽️ 峠の釜飯と同じくらい美味しかったです👍

コメント 4 11
おピカ
| 11/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

先週奥多摩行った時に食べた奥多摩湖レストセンター 丸井亭の山菜釜飯🍽️ 峠の釜飯と同じくらい美味しかったです👍

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 11/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

コメント 1 11
くっきー
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】はじめまして

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

ユーザー画像
くっきー
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。

トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。

コメント 5 11
おピカ
| 10/23 | 【旅とドライブ】はじめまして

トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。

ユーザー画像 バッジ画像
おピカ
| 10/23 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

コメント 6 11
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

ユーザー画像
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑮尾畑酒造  金地金のお土産、の夢が叶わなくなったので 家族へのお土産、再考しなけれなりません🤔 長男・長女は無類の「日本酒」好きなので、地酒が定番です😀 (もしかしたら、金より喜ぶかも?)  創業が明治25年(1892年)の佐渡の酒蔵 超有名な『尾畑酒造』に立ち寄ることにします😉 新潟県で初めて酒蔵見学を実施した蔵元として、仕込み蔵を改装したギャラリーには ここでしか飲めない蔵元限定のお酒を、試飲販売をしていました😄  夫婦とも日本酒だけは、チョット苦手😓 どうせ運転手なので、試飲も出来ず…どうせ名酒の味、判らないし😅                                           🧿

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑮尾畑酒造  金地金のお土産、の夢が叶わなくなったので 家族へのお土産、再考しなけれなりません🤔 長男・長女は無類の「日本酒」好きなので、地酒が定番です😀 (もしかしたら、金より喜ぶかも?)  創業が明治25年(1892年)の佐渡の酒蔵 超有名な『尾畑酒造』に立ち寄ることにします😉 新潟県で初めて酒蔵見学を実施した蔵元として、仕込み蔵を改装したギャラリーには ここでしか飲めない蔵元限定のお酒を、試飲販売をしていました😄  夫婦とも日本酒だけは、チョット苦手😓 どうせ運転手なので、試飲も出来ず…どうせ名酒の味、判らないし😅                                           🧿

コメント 7 11
MotoR
| 11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑮尾畑酒造  金地金のお土産、の夢が叶わなくなったので 家族へのお土産、再考しなけれなりません🤔 長男・長女は無類の「日本酒」好きなので、地酒が定番です😀 (もしかしたら、金より喜ぶかも?)  創業が明治25年(1892年)の佐渡の酒蔵 超有名な『尾畑酒造』に立ち寄ることにします😉 新潟県で初めて酒蔵見学を実施した蔵元として、仕込み蔵を改装したギャラリーには ここでしか飲めない蔵元限定のお酒を、試飲販売をしていました😄  夫婦とも日本酒だけは、チョット苦手😓 どうせ運転手なので、試飲も出来ず…どうせ名酒の味、判らないし😅                                           🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク③魔女の谷  さんざんTVで騒いでいた「3月16日、新エリアオープン」 それならば、と次に向かったのが【魔女の谷】です。  ココも『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』は、何とか守備範囲でしたが 『アーヤと魔女』は…?😓 説明書きは一切無いので、知らない人は浦島太郎の状態ですが ジブリ・オタクは、置物一つとっても大騒ぎです😀 映画のシーンを思い浮かべながら… 此方のキャストもジブリ・オタク、お客さまと盛り上がっていました😄  健忘症が始まっているMotoR夫婦は「あのシーンだったっけ?」 HPで解説を下調べ、もう一度DVDで再確認の上お越し下さい😉 外の写真は撮れますが、内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/majonotani.html  クロネコヤマトの宅急便? 皆さんキキの真似して、ほうきに跨り 一生懸命飛び上がって、何とか浮いている写真を撮ろうと必死です。 思わず、動画を撮ってしまいました😆  このエリアから、脱出するには定番の SHOPを通らないと出られない😅 (黒猫のジジの縫いぐるみ、買いました💦)                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク③魔女の谷  さんざんTVで騒いでいた「3月16日、新エリアオープン」 それならば、と次に向かったのが【魔女の谷】です。  ココも『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』は、何とか守備範囲でしたが 『アーヤと魔女』は…?😓 説明書きは一切無いので、知らない人は浦島太郎の状態ですが ジブリ・オタクは、置物一つとっても大騒ぎです😀 映画のシーンを思い浮かべながら… 此方のキャストもジブリ・オタク、お客さまと盛り上がっていました😄  健忘症が始まっているMotoR夫婦は「あのシーンだったっけ?」 HPで解説を下調べ、もう一度DVDで再確認の上お越し下さい😉 外の写真は撮れますが、内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/majonotani.html  クロネコヤマトの宅急便? 皆さんキキの真似して、ほうきに跨り 一生懸命飛び上がって、何とか浮いている写真を撮ろうと必死です。 思わず、動画を撮ってしまいました😆  このエリアから、脱出するには定番の SHOPを通らないと出られない😅 (黒猫のジジの縫いぐるみ、買いました💦)                                             🧿

コメント 7 11
MotoR
| 2024/06/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク③魔女の谷  さんざんTVで騒いでいた「3月16日、新エリアオープン」 それならば、と次に向かったのが【魔女の谷】です。  ココも『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』は、何とか守備範囲でしたが 『アーヤと魔女』は…?😓 説明書きは一切無いので、知らない人は浦島太郎の状態ですが ジブリ・オタクは、置物一つとっても大騒ぎです😀 映画のシーンを思い浮かべながら… 此方のキャストもジブリ・オタク、お客さまと盛り上がっていました😄  健忘症が始まっているMotoR夫婦は「あのシーンだったっけ?」 HPで解説を下調べ、もう一度DVDで再確認の上お越し下さい😉 外の写真は撮れますが、内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/majonotani.html  クロネコヤマトの宅急便? 皆さんキキの真似して、ほうきに跨り 一生懸命飛び上がって、何とか浮いている写真を撮ろうと必死です。 思わず、動画を撮ってしまいました😆  このエリアから、脱出するには定番の SHOPを通らないと出られない😅 (黒猫のジジの縫いぐるみ、買いました💦)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第9章★歩こう歩こう くろかめは元気〜🎶 1/3 🐢 スカイロードの南紀白浜空港手前で山を下ってすぐに着いたね (・­­--・) 本当は円月島から34号線で10分足らずで着く距離だからね ここは 三段壁っていう名所なんだ 専門的な事は分からないけど 地層のようにシマシマ模様の断崖が入り組んでるのが面白いね 2/3では 三段壁の散策を紹介するよ

【上って下って曲って廻って。。。】 第9章★歩こう歩こう くろかめは元気〜🎶 1/3 🐢 スカイロードの南紀白浜空港手前で山を下ってすぐに着いたね (・­­--・) 本当は円月島から34号線で10分足らずで着く距離だからね ここは 三段壁っていう名所なんだ 専門的な事は分からないけど 地層のようにシマシマ模様の断崖が入り組んでるのが面白いね 2/3では 三段壁の散策を紹介するよ

コメント 34 11
くろかめ
| 2024/06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第9章★歩こう歩こう くろかめは元気〜🎶 1/3 🐢 スカイロードの南紀白浜空港手前で山を下ってすぐに着いたね (・­­--・) 本当は円月島から34号線で10分足らずで着く距離だからね ここは 三段壁っていう名所なんだ 専門的な事は分からないけど 地層のようにシマシマ模様の断崖が入り組んでるのが面白いね 2/3では 三段壁の散策を紹介するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

FITがFITを見ている⁉️

FITがFITを見ている⁉️

コメント 16 11
はるコマ
| 2023/08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

FITがFITを見ている⁉️

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

いつもの如くFM802を聴いてたら「渋滞時は皆さん何をして気を紛らわせるか?」のテーマでリスナー投稿を募集してました。 そういや以前にワイガヤ(前のテストWeb時?)でも同イベントしてましたねー。 あるリスナーさんのコメントが👍と思いました。 「いつもビンゴカードを車にストックしていて、渋滞が始まると家族でビンゴゲーム大会がスタート。周囲のナンバープレート下2桁が合えば開けていき、ビンゴした人はSAで好きなグルメが食べられるルールです。」

いつもの如くFM802を聴いてたら「渋滞時は皆さん何をして気を紛らわせるか?」のテーマでリスナー投稿を募集してました。 そういや以前にワイガヤ(前のテストWeb時?)でも同イベントしてましたねー。 あるリスナーさんのコメントが👍と思いました。 「いつもビンゴカードを車にストックしていて、渋滞が始まると家族でビンゴゲーム大会がスタート。周囲のナンバープレート下2桁が合えば開けていき、ビンゴした人はSAで好きなグルメが食べられるルールです。」

コメント 42 11
ふなにわ
| 2023/08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

いつもの如くFM802を聴いてたら「渋滞時は皆さん何をして気を紛らわせるか?」のテーマでリスナー投稿を募集してました。 そういや以前にワイガヤ(前のテストWeb時?)でも同イベントしてましたねー。 あるリスナーさんのコメントが👍と思いました。 「いつもビンゴカードを車にストックしていて、渋滞が始まると家族でビンゴゲーム大会がスタート。周囲のナンバープレート下2桁が合えば開けていき、ビンゴした人はSAで好きなグルメが食べられるルールです。」

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑥京都御所  「鳴くよウグイス、平安京」 社会科歴史の時間に、誰もが覚えた語呂合わせですネ😄 794年に長岡京から移された都が平安京 天皇の住まいである大内裏『京都御所』が本日最初の訪問地です。  源氏物語の主人公「光源氏」誕生の地(設定は、天皇の弟君だから) 「京都御所」の見学には、宮内庁職員ガイドの60分コースがあり(料金は無料!) 知識が深まり興味も湧いてくるので、大変有意義な時間となりました。  見どころは、御車寄・建礼門・紫宸殿・清涼殿と沢山ありますが ただ、こちら「京都御所」はついで…😉  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、御所の裏手にある『廬山寺』(ろざんじ) 「紫式部」の屋敷跡として知られるそうです😃 (ガイドブックさま、知りませんでした…😓)                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑥京都御所  「鳴くよウグイス、平安京」 社会科歴史の時間に、誰もが覚えた語呂合わせですネ😄 794年に長岡京から移された都が平安京 天皇の住まいである大内裏『京都御所』が本日最初の訪問地です。  源氏物語の主人公「光源氏」誕生の地(設定は、天皇の弟君だから) 「京都御所」の見学には、宮内庁職員ガイドの60分コースがあり(料金は無料!) 知識が深まり興味も湧いてくるので、大変有意義な時間となりました。  見どころは、御車寄・建礼門・紫宸殿・清涼殿と沢山ありますが ただ、こちら「京都御所」はついで…😉  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、御所の裏手にある『廬山寺』(ろざんじ) 「紫式部」の屋敷跡として知られるそうです😃 (ガイドブックさま、知りませんでした…😓)                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 2024/03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑥京都御所  「鳴くよウグイス、平安京」 社会科歴史の時間に、誰もが覚えた語呂合わせですネ😄 794年に長岡京から移された都が平安京 天皇の住まいである大内裏『京都御所』が本日最初の訪問地です。  源氏物語の主人公「光源氏」誕生の地(設定は、天皇の弟君だから) 「京都御所」の見学には、宮内庁職員ガイドの60分コースがあり(料金は無料!) 知識が深まり興味も湧いてくるので、大変有意義な時間となりました。  見どころは、御車寄・建礼門・紫宸殿・清涼殿と沢山ありますが ただ、こちら「京都御所」はついで…😉  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、御所の裏手にある『廬山寺』(ろざんじ) 「紫式部」の屋敷跡として知られるそうです😃 (ガイドブックさま、知りませんでした…😓)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。

福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。

コメント 13 11
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

旦那のレブル250とドライブᕦ(ò_óˇ)ᕤ 一緒にソフトクリーム🍦

旦那のレブル250とドライブᕦ(ò_óˇ)ᕤ 一緒にソフトクリーム🍦

コメント 10 11
はるコマ
| 2023/08/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

旦那のレブル250とドライブᕦ(ò_óˇ)ᕤ 一緒にソフトクリーム🍦

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/08/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

本日はここからスタート

本日はここからスタート

コメント 9 11
まもるパパ
| 2023/08/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

本日はここからスタート

ユーザー画像 バッジ画像
まもるパパ
| 2023/08/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

コメント 21 11
くろかめ
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第3章★西の方にはお馴染みの… 1/2 (・­­--・) くろかめさん、いつもWAIGAYAで紹介されてる関ドライブインに着いたよ 🐢 関西方面のWAIGAYA住民の方々が🆙されてる写真と同じ〜(当たり前) 道の駅みたいに立派な建物だね 現在、朝8時なのでレストランは まだだけど 売店は開いてるから 少し見て来ようね (・­­--・) くろかめさんと買い食いしたものとは? 2/2も見てね

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

白金青い池・白ひげの滝は有名ですが、美瑛川には余りスポットが当てられてない気がします。 この青白さがどこまで続くのか辿ってみても面白そうだなと感じました。 奥の橋から電車が走ってきてくれたら、また良い感じの写真になったかもですね〜

白金青い池・白ひげの滝は有名ですが、美瑛川には余りスポットが当てられてない気がします。 この青白さがどこまで続くのか辿ってみても面白そうだなと感じました。 奥の橋から電車が走ってきてくれたら、また良い感じの写真になったかもですね〜

コメント 8 11
ベーちゃん
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

白金青い池・白ひげの滝は有名ですが、美瑛川には余りスポットが当てられてない気がします。 この青白さがどこまで続くのか辿ってみても面白そうだなと感じました。 奥の橋から電車が走ってきてくれたら、また良い感じの写真になったかもですね〜

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨日はウェルカムプラザの後、新宿からロマンスカーに乗り、サンリオピューロランドへ行きました。 ロマンスカーは上の子と私の願望に娘と妻を巻き込みました。上の子はとても喜んでくれた事が嬉しいです。 ピューロランドは私も初めてだったので勝手が分からずドギマギしましたが、娘はずっと可愛い可愛いと言って喜んでました。アトラクションもかなり並びましたが喜んでくれました。 さて本日で東京とはサヨナラですが、小田急ロマンスカーミュージアムに寄って帰ります(笑)

昨日はウェルカムプラザの後、新宿からロマンスカーに乗り、サンリオピューロランドへ行きました。 ロマンスカーは上の子と私の願望に娘と妻を巻き込みました。上の子はとても喜んでくれた事が嬉しいです。 ピューロランドは私も初めてだったので勝手が分からずドギマギしましたが、娘はずっと可愛い可愛いと言って喜んでました。アトラクションもかなり並びましたが喜んでくれました。 さて本日で東京とはサヨナラですが、小田急ロマンスカーミュージアムに寄って帰ります(笑)

コメント 11 11
まもるパパ
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日はウェルカムプラザの後、新宿からロマンスカーに乗り、サンリオピューロランドへ行きました。 ロマンスカーは上の子と私の願望に娘と妻を巻き込みました。上の子はとても喜んでくれた事が嬉しいです。 ピューロランドは私も初めてだったので勝手が分からずドギマギしましたが、娘はずっと可愛い可愛いと言って喜んでました。アトラクションもかなり並びましたが喜んでくれました。 さて本日で東京とはサヨナラですが、小田急ロマンスカーミュージアムに寄って帰ります(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
まもるパパ
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑥採光の湯  山荘のもう一つの楽しみ😀 2024年最後の風呂納めは、やはり天然温泉♨で締めたいと思います。  クルマで2分で行けるので、山荘の内湯を使う事はほぼ有りません。 (浴槽を洗う手間が、面倒くさいから?) スキー場のリフト券を見せると、入浴料が半額になるのも理由の一つ😄 一日中滑って疲れた筋肉をほぐすには、もってこいの施設です。  冬場は水着利用の屋外スパは積雪で閉鎖されますが、温水プールは利用可能。 入浴施設側の露天風呂は、除雪されるので 雪を見ながら入れる、天然温泉施設としても有名です。 (外気温は氷点下なので、確かに長湯はできます😅) 岩風呂・香り湯(今年はシャンパンの香り)・壺湯が露天風呂として楽しめ 遠赤高温サウナ・漢方薬草ミストサウナと、内湯も充実…  ところが、今年はスキー場休業で割引が…(一般¥1,200) こんな時こそ60才以上はシルバー割引…(シニア¥800) スキー場同様、シニアの基準は65才ではなく60才😂 そして、頼みのJAF割引(¥-200) 何だ~、結局半額で入れるじゃない😉                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑥採光の湯  山荘のもう一つの楽しみ😀 2024年最後の風呂納めは、やはり天然温泉♨で締めたいと思います。  クルマで2分で行けるので、山荘の内湯を使う事はほぼ有りません。 (浴槽を洗う手間が、面倒くさいから?) スキー場のリフト券を見せると、入浴料が半額になるのも理由の一つ😄 一日中滑って疲れた筋肉をほぐすには、もってこいの施設です。  冬場は水着利用の屋外スパは積雪で閉鎖されますが、温水プールは利用可能。 入浴施設側の露天風呂は、除雪されるので 雪を見ながら入れる、天然温泉施設としても有名です。 (外気温は氷点下なので、確かに長湯はできます😅) 岩風呂・香り湯(今年はシャンパンの香り)・壺湯が露天風呂として楽しめ 遠赤高温サウナ・漢方薬草ミストサウナと、内湯も充実…  ところが、今年はスキー場休業で割引が…(一般¥1,200) こんな時こそ60才以上はシルバー割引…(シニア¥800) スキー場同様、シニアの基準は65才ではなく60才😂 そして、頼みのJAF割引(¥-200) 何だ~、結局半額で入れるじゃない😉                                             🧿

コメント 7 11
MotoR
| 01/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:福島・星野リゾート ネコママウンテン⑥採光の湯  山荘のもう一つの楽しみ😀 2024年最後の風呂納めは、やはり天然温泉♨で締めたいと思います。  クルマで2分で行けるので、山荘の内湯を使う事はほぼ有りません。 (浴槽を洗う手間が、面倒くさいから?) スキー場のリフト券を見せると、入浴料が半額になるのも理由の一つ😄 一日中滑って疲れた筋肉をほぐすには、もってこいの施設です。  冬場は水着利用の屋外スパは積雪で閉鎖されますが、温水プールは利用可能。 入浴施設側の露天風呂は、除雪されるので 雪を見ながら入れる、天然温泉施設としても有名です。 (外気温は氷点下なので、確かに長湯はできます😅) 岩風呂・香り湯(今年はシャンパンの香り)・壺湯が露天風呂として楽しめ 遠赤高温サウナ・漢方薬草ミストサウナと、内湯も充実…  ところが、今年はスキー場休業で割引が…(一般¥1,200) こんな時こそ60才以上はシルバー割引…(シニア¥800) スキー場同様、シニアの基準は65才ではなく60才😂 そして、頼みのJAF割引(¥-200) 何だ~、結局半額で入れるじゃない😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 01/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

毎日毎日暑いので、避暑も兼ねて山中湖まで走りに行ってきました。台風で天気が崩れそうだったので、休みに入って早々の8/12、朝の5時半に家を出て、ひどい渋滞にはあわなかったので7時半には現地に着けました。 当然ながら日差しは厳しいのですが、標高が高いおかげで涼しく走れました。無料駐車場がそこらじゅうにあって駐車には困らなさそうだし、湖の4/5周くらいはサイクリングコースになっているので、走る人にも自転車の人にもいいところでした(実際、ランナーもいっぱいいたし)。 走ったあとは、美味しんぼにも取り上げられたと言う渡辺うどんさんで吉田うどんを啜り(啜れてない?)、忍野八海まで足を伸ばしたあとに日帰り温泉で締めて帰ってきました。 いやー、また行きたいです。

毎日毎日暑いので、避暑も兼ねて山中湖まで走りに行ってきました。台風で天気が崩れそうだったので、休みに入って早々の8/12、朝の5時半に家を出て、ひどい渋滞にはあわなかったので7時半には現地に着けました。 当然ながら日差しは厳しいのですが、標高が高いおかげで涼しく走れました。無料駐車場がそこらじゅうにあって駐車には困らなさそうだし、湖の4/5周くらいはサイクリングコースになっているので、走る人にも自転車の人にもいいところでした(実際、ランナーもいっぱいいたし)。 走ったあとは、美味しんぼにも取り上げられたと言う渡辺うどんさんで吉田うどんを啜り(啜れてない?)、忍野八海まで足を伸ばしたあとに日帰り温泉で締めて帰ってきました。 いやー、また行きたいです。

コメント 3 11
くっぼー
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎日毎日暑いので、避暑も兼ねて山中湖まで走りに行ってきました。台風で天気が崩れそうだったので、休みに入って早々の8/12、朝の5時半に家を出て、ひどい渋滞にはあわなかったので7時半には現地に着けました。 当然ながら日差しは厳しいのですが、標高が高いおかげで涼しく走れました。無料駐車場がそこらじゅうにあって駐車には困らなさそうだし、湖の4/5周くらいはサイクリングコースになっているので、走る人にも自転車の人にもいいところでした(実際、ランナーもいっぱいいたし)。 走ったあとは、美味しんぼにも取り上げられたと言う渡辺うどんさんで吉田うどんを啜り(啜れてない?)、忍野八海まで足を伸ばしたあとに日帰り温泉で締めて帰ってきました。 いやー、また行きたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
くっぼー
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日の画像。 もう暑くてなにをしたのか、わかんないオフ会でした。 反省してます。 ちゃんでは、人生最後の? トリプルを完食しました。(600g) 本当にこれが最後。 三重県は次回、来年そうそうに行きたいと思ってます。

昨日の画像。 もう暑くてなにをしたのか、わかんないオフ会でした。 反省してます。 ちゃんでは、人生最後の? トリプルを完食しました。(600g) 本当にこれが最後。 三重県は次回、来年そうそうに行きたいと思ってます。

コメント 20 11
MIYASAN
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日の画像。 もう暑くてなにをしたのか、わかんないオフ会でした。 反省してます。 ちゃんでは、人生最後の? トリプルを完食しました。(600g) 本当にこれが最後。 三重県は次回、来年そうそうに行きたいと思ってます。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/08/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

CBRで久々のお出かけをしてきました。 今回目指したのは静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザ。 目的としては魔改造の夜出場作品が期間限定で展示してあるとのことだったのでこれが見たくて行ってきました。(ホンダの出場作品も見てみたいのですが・・・) 片道200キロ以上の行程はかなり疲れましたが、目的も達成しましたし初の目的地にも大満足でした。 ただ、後から浜松に本田宗一郎ものづくり伝承館があることを知ったのでそこに行けなかったのは残念でした。いずれ行こうと思います。 バイクの歴史にホンダ有りなので、ヤマハの広報施設なのに見れば見るほどホンダコレクションホールに行きたい欲が沸々と・・・秋口くらいに計画しようかと思います。 ヤマハも良い物が多いと思います。ですがホンダはもっと良い。他社を見てやっぱり自分はホンダが好きだなぁということを今一度感じました。

CBRで久々のお出かけをしてきました。 今回目指したのは静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザ。 目的としては魔改造の夜出場作品が期間限定で展示してあるとのことだったのでこれが見たくて行ってきました。(ホンダの出場作品も見てみたいのですが・・・) 片道200キロ以上の行程はかなり疲れましたが、目的も達成しましたし初の目的地にも大満足でした。 ただ、後から浜松に本田宗一郎ものづくり伝承館があることを知ったのでそこに行けなかったのは残念でした。いずれ行こうと思います。 バイクの歴史にホンダ有りなので、ヤマハの広報施設なのに見れば見るほどホンダコレクションホールに行きたい欲が沸々と・・・秋口くらいに計画しようかと思います。 ヤマハも良い物が多いと思います。ですがホンダはもっと良い。他社を見てやっぱり自分はホンダが好きだなぁということを今一度感じました。

コメント 3 11
タクト
| 2023/08/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

CBRで久々のお出かけをしてきました。 今回目指したのは静岡県磐田市にあるヤマハコミュニケーションプラザ。 目的としては魔改造の夜出場作品が期間限定で展示してあるとのことだったのでこれが見たくて行ってきました。(ホンダの出場作品も見てみたいのですが・・・) 片道200キロ以上の行程はかなり疲れましたが、目的も達成しましたし初の目的地にも大満足でした。 ただ、後から浜松に本田宗一郎ものづくり伝承館があることを知ったのでそこに行けなかったのは残念でした。いずれ行こうと思います。 バイクの歴史にホンダ有りなので、ヤマハの広報施設なのに見れば見るほどホンダコレクションホールに行きたい欲が沸々と・・・秋口くらいに計画しようかと思います。 ヤマハも良い物が多いと思います。ですがホンダはもっと良い。他社を見てやっぱり自分はホンダが好きだなぁということを今一度感じました。

ユーザー画像 バッジ画像
タクト
| 2023/08/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

パイセンが「いいの見付けた!」と教えてくれました😀 阪九フェリー就航55周年記念!マイカーで九州グルメ旅行!大分・長崎美食ドライブパック4日間 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000333.000076572&g=prt 大分・長崎美食ドライブパック4日間です。 2023年10月1日出発~2023年12月22日帰着まで、の期間でパイセンは日程を悩み中だそうです。

パイセンが「いいの見付けた!」と教えてくれました😀 阪九フェリー就航55周年記念!マイカーで九州グルメ旅行!大分・長崎美食ドライブパック4日間 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000333.000076572&g=prt 大分・長崎美食ドライブパック4日間です。 2023年10月1日出発~2023年12月22日帰着まで、の期間でパイセンは日程を悩み中だそうです。

コメント 25 11
ふなにわ
| 2023/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

パイセンが「いいの見付けた!」と教えてくれました😀 阪九フェリー就航55周年記念!マイカーで九州グルメ旅行!大分・長崎美食ドライブパック4日間 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000333.000076572&g=prt 大分・長崎美食ドライブパック4日間です。 2023年10月1日出発~2023年12月22日帰着まで、の期間でパイセンは日程を悩み中だそうです。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑩ラウターブルンネン  8月に入ると秋を感じ始める、スイスですが 晴れても、4,000m級の山々の頂には雲が掛かり なかなか姿を見せてはくれませんでした😓  が!今日は清々しい朝、青空なので クルマ乗り入れ禁止区域の「ヴェンゲン」に入るため、中継駅として 何度となく降り立った「ラウターブルネン」を観光します😀 小さな乗り継ぎの村なのですが、人里離れた渓谷の山村といった風情  地名の由来である「音の鳴り響く泉」の通り 村のランドマークとして知られている、落差300mの「シュタウプバッハの滝」を始めとして 村内には72もの滝が有るそうで、氷河と積雪に由来する水量は 日本の様なダムの必要が無く、あちらこちらに小さな水力発電所が建っています🤔                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑩ラウターブルンネン  8月に入ると秋を感じ始める、スイスですが 晴れても、4,000m級の山々の頂には雲が掛かり なかなか姿を見せてはくれませんでした😓  が!今日は清々しい朝、青空なので クルマ乗り入れ禁止区域の「ヴェンゲン」に入るため、中継駅として 何度となく降り立った「ラウターブルネン」を観光します😀 小さな乗り継ぎの村なのですが、人里離れた渓谷の山村といった風情  地名の由来である「音の鳴り響く泉」の通り 村のランドマークとして知られている、落差300mの「シュタウプバッハの滝」を始めとして 村内には72もの滝が有るそうで、氷河と積雪に由来する水量は 日本の様なダムの必要が無く、あちらこちらに小さな水力発電所が建っています🤔                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑩ラウターブルンネン  8月に入ると秋を感じ始める、スイスですが 晴れても、4,000m級の山々の頂には雲が掛かり なかなか姿を見せてはくれませんでした😓  が!今日は清々しい朝、青空なので クルマ乗り入れ禁止区域の「ヴェンゲン」に入るため、中継駅として 何度となく降り立った「ラウターブルネン」を観光します😀 小さな乗り継ぎの村なのですが、人里離れた渓谷の山村といった風情  地名の由来である「音の鳴り響く泉」の通り 村のランドマークとして知られている、落差300mの「シュタウプバッハの滝」を始めとして 村内には72もの滝が有るそうで、氷河と積雪に由来する水量は 日本の様なダムの必要が無く、あちらこちらに小さな水力発電所が建っています🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

コメント 5 11
ふなにわ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!🔟 ロビーで2,3分ほど待った所で 「お待たせしましたー、お部屋ご案内しまーす😊」とスタッフさんから声が掛かり、談笑しながらエレベーターで2階へ。 川縁に佇む宿ゆえ、細長い建物の廊下が長い。その廊下の壁には色々と絵画や書が掲げられていて、ふと立ち止まったスタッフさんが 「これは片岡鶴太郎さんの作品です💛」と紹介されました。余り興味ない我々は 「確かに鶴太郎の写真が貼った~る…」とコメントだけして、先を急ぎました…

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 551-575件 / 全2439件