Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

コメント 9 13
MotoR
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り③石垣島鍾乳洞  今回の旅程表では、石垣島内の移動はレンタカーが使いにくい🤔 明日からは島巡りなので、借りても仕方ない… どうやって市街地中心部まで行きましょう? 路線バス🚌の直行便で13km/30分/¥500、タクシー🚕なら¥3,000  ここは、行動に自由が利くタクシーで 途中で少し寄り道して、観光名所「石垣島鍾乳洞」に立ち寄ります。 タクシーに乗れたのが17:40、最終入館時間が18:00と聞いていましたが 空港からは15分で到着(間に合った~😀)  観光できる鍾乳洞としては日本最南端 山口・秋芳洞などに代表される本土の石灰岩による鍾乳洞とは異なり 「石垣島鍾乳洞」はサンゴ礁由来の石灰による鍾乳洞だそうです。 3.2kmのルート、ゆっくり歩いても20分少々… 規模はネ~…沖縄・玉泉洞を見たことあるので… 反則のライトアップで、幻想感を無理やり出すのは…(興ざめ😓) 洞内の気温は24℃位なのですが、湿度が高く蒸風呂状態でした。  MotoR夫婦以外、誰もいませんでした…(閉園間近) そして、お約束のショップを通過しないと出られない😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り②石垣島  手配は航空券の予約から 八重山諸島の玄関口は「石垣空港」です。 面倒くさがりなMotoRは、羽田→石垣直行便の一択 ただでさえ、飛行時間が3時間(国内線最長路線2,400km) 那覇で乗り継いだら、さらに1時間以上掛かってしまう😓  本当は羽田を早く出れば、到着した日も遊べますが お安く行こうと、羽田→石垣の最終便14:25発17:10着 (出発が遅いほど、チケット代は安くなり) 後で良~く考えたら、失敗💦…お金で時間を失いました😥  それでも、まだ夏至を過ぎて間もないこの季節 沖縄本島のさらに南、日本の西の最果て近くなので 日没時間は19時半です。 頑張って旅行するゾ~😄                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り②石垣島  手配は航空券の予約から 八重山諸島の玄関口は「石垣空港」です。 面倒くさがりなMotoRは、羽田→石垣直行便の一択 ただでさえ、飛行時間が3時間(国内線最長路線2,400km) 那覇で乗り継いだら、さらに1時間以上掛かってしまう😓  本当は羽田を早く出れば、到着した日も遊べますが お安く行こうと、羽田→石垣の最終便14:25発17:10着 (出発が遅いほど、チケット代は安くなり) 後で良~く考えたら、失敗💦…お金で時間を失いました😥  それでも、まだ夏至を過ぎて間もないこの季節 沖縄本島のさらに南、日本の西の最果て近くなので 日没時間は19時半です。 頑張って旅行するゾ~😄                                             🧿

コメント 7 12
MotoR
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り②石垣島  手配は航空券の予約から 八重山諸島の玄関口は「石垣空港」です。 面倒くさがりなMotoRは、羽田→石垣直行便の一択 ただでさえ、飛行時間が3時間(国内線最長路線2,400km) 那覇で乗り継いだら、さらに1時間以上掛かってしまう😓  本当は羽田を早く出れば、到着した日も遊べますが お安く行こうと、羽田→石垣の最終便14:25発17:10着 (出発が遅いほど、チケット代は安くなり) 後で良~く考えたら、失敗💦…お金で時間を失いました😥  それでも、まだ夏至を過ぎて間もないこの季節 沖縄本島のさらに南、日本の西の最果て近くなので 日没時間は19時半です。 頑張って旅行するゾ~😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 08/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉟お土産  【旅紀行】最後は毎度の、お土産報告です😃 昨年、帯広~大雪や稚内~利尻礼文島に行ったので 今さらの、北海道土産?  今回は、新千歳空港で夕食を兼ねて3時間のお土産購入タイムを取ったので 全て、空港で買いました😄 前日の登別温泉のホテルから、衣類は宅急便で自宅配送 スーツケースを空にして、空港で購入したお土産をパッキング 搭乗手続き時に手荷物預けとしました。  3か月前の航空券予約だったので、格安チケット その分をお土産代に廻します😆 今回の目玉は、お土産と言うよりは 各地で飲んだ、地ビールです。  また、来年も北海道・道東周遊に来たいナ~ 釧路→北見→網走→知床→標津→根室→釧路 さて、旅程表を作り始めますか😉  その前に、北は北海道に行って来たら 次は、南は沖縄のまたその先へ 【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島) に、出発です👍                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉟お土産  【旅紀行】最後は毎度の、お土産報告です😃 昨年、帯広~大雪や稚内~利尻礼文島に行ったので 今さらの、北海道土産?  今回は、新千歳空港で夕食を兼ねて3時間のお土産購入タイムを取ったので 全て、空港で買いました😄 前日の登別温泉のホテルから、衣類は宅急便で自宅配送 スーツケースを空にして、空港で購入したお土産をパッキング 搭乗手続き時に手荷物預けとしました。  3か月前の航空券予約だったので、格安チケット その分をお土産代に廻します😆 今回の目玉は、お土産と言うよりは 各地で飲んだ、地ビールです。  また、来年も北海道・道東周遊に来たいナ~ 釧路→北見→網走→知床→標津→根室→釧路 さて、旅程表を作り始めますか😉  その前に、北は北海道に行って来たら 次は、南は沖縄のまたその先へ 【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島) に、出発です👍                                             🧿

コメント 10 12
MotoR
| 08/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉟お土産  【旅紀行】最後は毎度の、お土産報告です😃 昨年、帯広~大雪や稚内~利尻礼文島に行ったので 今さらの、北海道土産?  今回は、新千歳空港で夕食を兼ねて3時間のお土産購入タイムを取ったので 全て、空港で買いました😄 前日の登別温泉のホテルから、衣類は宅急便で自宅配送 スーツケースを空にして、空港で購入したお土産をパッキング 搭乗手続き時に手荷物預けとしました。  3か月前の航空券予約だったので、格安チケット その分をお土産代に廻します😆 今回の目玉は、お土産と言うよりは 各地で飲んだ、地ビールです。  また、来年も北海道・道東周遊に来たいナ~ 釧路→北見→網走→知床→標津→根室→釧路 さて、旅程表を作り始めますか😉  その前に、北は北海道に行って来たら 次は、南は沖縄のまたその先へ 【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島) に、出発です👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

あれ?いつの間にか、複数枚画像投稿できるようになってる。 今週末、いよいよ宮城県へFL5初遠征に行って来ます。 10日は石巻 11日は野蒜海岸(プチオフ) オマケで12日は午前中のみ大黒PAにいる予定です。 (数台集まる予定です。)

あれ?いつの間にか、複数枚画像投稿できるようになってる。 今週末、いよいよ宮城県へFL5初遠征に行って来ます。 10日は石巻 11日は野蒜海岸(プチオフ) オマケで12日は午前中のみ大黒PAにいる予定です。 (数台集まる予定です。)

コメント 5 13
MIYASAN
| 08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

あれ?いつの間にか、複数枚画像投稿できるようになってる。 今週末、いよいよ宮城県へFL5初遠征に行って来ます。 10日は石巻 11日は野蒜海岸(プチオフ) オマケで12日は午前中のみ大黒PAにいる予定です。 (数台集まる予定です。)

ユーザー画像
MIYASAN
| 08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉞新千歳空港  帰りは新千歳から羽田まで その前に、HONDAレンタリースにVEZELを返却😃 色々な予定変更もあり、約束の2時間前に返却しました。  最近、飛行機にはツキがなく 搭乗予定機の遅延や欠航が続いています…😥 さて、今回は? やっぱり、様子が変? 搭乗予定時間30分前になっても、搭乗スポットに飛行機がありません😓    案の定、場内アナウンス 「羽田行きJAL524便のお客さまに、出発遅延のお知らせです」 「折返し便の到着が遅れ19:00の出発予定が19:30に変更になります」 今年の旅行では、欠航になったり1時間半遅延なったりを経験したので 「30分なら仕方ない😅」たいぶ耐性が出来ました。                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉞新千歳空港  帰りは新千歳から羽田まで その前に、HONDAレンタリースにVEZELを返却😃 色々な予定変更もあり、約束の2時間前に返却しました。  最近、飛行機にはツキがなく 搭乗予定機の遅延や欠航が続いています…😥 さて、今回は? やっぱり、様子が変? 搭乗予定時間30分前になっても、搭乗スポットに飛行機がありません😓    案の定、場内アナウンス 「羽田行きJAL524便のお客さまに、出発遅延のお知らせです」 「折返し便の到着が遅れ19:00の出発予定が19:30に変更になります」 今年の旅行では、欠航になったり1時間半遅延なったりを経験したので 「30分なら仕方ない😅」たいぶ耐性が出来ました。                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉞新千歳空港  帰りは新千歳から羽田まで その前に、HONDAレンタリースにVEZELを返却😃 色々な予定変更もあり、約束の2時間前に返却しました。  最近、飛行機にはツキがなく 搭乗予定機の遅延や欠航が続いています…😥 さて、今回は? やっぱり、様子が変? 搭乗予定時間30分前になっても、搭乗スポットに飛行機がありません😓    案の定、場内アナウンス 「羽田行きJAL524便のお客さまに、出発遅延のお知らせです」 「折返し便の到着が遅れ19:00の出発予定が19:30に変更になります」 今年の旅行では、欠航になったり1時間半遅延なったりを経験したので 「30分なら仕方ない😅」たいぶ耐性が出来ました。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【お土産なぁに】⑧終 🐢 2日間、別々の日帰りドライブだったけど 楽しかったし、涼しかったね😁 (・­­--・) そうだね、それに どちらも 朝〜午前中が中心のドライブだから 道も空いてたし☝️ 🐢 山梨も栃木も 午後になると道路が混むし、大型バスなどの観光客が増えてくるから その前に動く方がストレス・フリーで走れるね(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 後編の峠道では ドライビクスクールで習った事の練習も少し出来たし😉 まだまだ、だけど💦 🐢 じゃあ、お土産紹介するね 山梨編《桃、ブルーベリー、ハーバル工房チョコチップクッキー、地ビール》 栃木編《湯葉チップス、いちごのタルト、刺身湯葉、葵きんつば》 北陸応援《ハッピーターン白えび味》 🐢 (・­­--・) 今回も最後まで見てくれてありがとうございました 何かの参考になれば 嬉しいです

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【お土産なぁに】⑧終 🐢 2日間、別々の日帰りドライブだったけど 楽しかったし、涼しかったね😁 (・­­--・) そうだね、それに どちらも 朝〜午前中が中心のドライブだから 道も空いてたし☝️ 🐢 山梨も栃木も 午後になると道路が混むし、大型バスなどの観光客が増えてくるから その前に動く方がストレス・フリーで走れるね(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 後編の峠道では ドライビクスクールで習った事の練習も少し出来たし😉 まだまだ、だけど💦 🐢 じゃあ、お土産紹介するね 山梨編《桃、ブルーベリー、ハーバル工房チョコチップクッキー、地ビール》 栃木編《湯葉チップス、いちごのタルト、刺身湯葉、葵きんつば》 北陸応援《ハッピーターン白えび味》 🐢 (・­­--・) 今回も最後まで見てくれてありがとうございました 何かの参考になれば 嬉しいです

コメント 8 9
くろかめ
| 08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【お土産なぁに】⑧終 🐢 2日間、別々の日帰りドライブだったけど 楽しかったし、涼しかったね😁 (・­­--・) そうだね、それに どちらも 朝〜午前中が中心のドライブだから 道も空いてたし☝️ 🐢 山梨も栃木も 午後になると道路が混むし、大型バスなどの観光客が増えてくるから その前に動く方がストレス・フリーで走れるね(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 後編の峠道では ドライビクスクールで習った事の練習も少し出来たし😉 まだまだ、だけど💦 🐢 じゃあ、お土産紹介するね 山梨編《桃、ブルーベリー、ハーバル工房チョコチップクッキー、地ビール》 栃木編《湯葉チップス、いちごのタルト、刺身湯葉、葵きんつば》 北陸応援《ハッピーターン白えび味》 🐢 (・­­--・) 今回も最後まで見てくれてありがとうございました 何かの参考になれば 嬉しいです

ユーザー画像
くろかめ
| 08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

7月某日、山梨県の山中湖、河口湖、石和温泉に行ってきました。 天気は良かったのですが、富士山には雲がかかっていました。 山中湖の駐車場からNBOX+をパチリ。 河口湖では遊覧船天晴に乗りました。 船からも富士山は見えました。 石和温泉のホテルに着いたら、夜になったら鵜飼のショーと花火大会があってバスで送迎しますと説明されました。 そう言う催しがあるとは知らずやってきたので、ラッキー! この日の観客は多くなかったので良く見る事が出来ました。 花火は10分程度の小規模な物でしたけど、すぐ近くで観られるのは良い物です。

7月某日、山梨県の山中湖、河口湖、石和温泉に行ってきました。 天気は良かったのですが、富士山には雲がかかっていました。 山中湖の駐車場からNBOX+をパチリ。 河口湖では遊覧船天晴に乗りました。 船からも富士山は見えました。 石和温泉のホテルに着いたら、夜になったら鵜飼のショーと花火大会があってバスで送迎しますと説明されました。 そう言う催しがあるとは知らずやってきたので、ラッキー! この日の観客は多くなかったので良く見る事が出来ました。 花火は10分程度の小規模な物でしたけど、すぐ近くで観られるのは良い物です。

コメント 12 11
VOV
| 08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

7月某日、山梨県の山中湖、河口湖、石和温泉に行ってきました。 天気は良かったのですが、富士山には雲がかかっていました。 山中湖の駐車場からNBOX+をパチリ。 河口湖では遊覧船天晴に乗りました。 船からも富士山は見えました。 石和温泉のホテルに着いたら、夜になったら鵜飼のショーと花火大会があってバスで送迎しますと説明されました。 そう言う催しがあるとは知らずやってきたので、ラッキー! この日の観客は多くなかったので良く見る事が出来ました。 花火は10分程度の小規模な物でしたけど、すぐ近くで観られるのは良い物です。

ユーザー画像
VOV
| 08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑦ 🐢 奥日光湯元から ほぼ下り坂で一気に関越自動車道・沼田ICまで降りて来ちゃった🚗³₃ (・­­--・) 120号線→401号線だから わかりやすい道だよね ただし、下りの峠道で道幅もあまり広くないから気をつけないといけないよ いろは坂を下って東北道・宇都宮ICへ行く方が 断然早いんだけど 混んでるし、道がつまらない😁💦 🐢 そう、前車の時も 日光から戻る時は いつもこのルートだったなぁ (^ー^* )フフ♪ 沼田ICから 最初のSA《赤城高原》で今日最後の休憩😊 はちみつソフト、美味しいね🍦(´༥`)♡ (・­­--・) 小野養蜂場「尾瀬のはちみつ」を使ったソフトクリームだよ 赤城高原プレミアムソフトの上に蜂蜜をたっぷり注いでいる贅沢な一品だね 🐢 SAの裏手が小さな公園みたいになっているから アイス食べながら散策できるね あ、高速道路も少し見える👀

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑦ 🐢 奥日光湯元から ほぼ下り坂で一気に関越自動車道・沼田ICまで降りて来ちゃった🚗³₃ (・­­--・) 120号線→401号線だから わかりやすい道だよね ただし、下りの峠道で道幅もあまり広くないから気をつけないといけないよ いろは坂を下って東北道・宇都宮ICへ行く方が 断然早いんだけど 混んでるし、道がつまらない😁💦 🐢 そう、前車の時も 日光から戻る時は いつもこのルートだったなぁ (^ー^* )フフ♪ 沼田ICから 最初のSA《赤城高原》で今日最後の休憩😊 はちみつソフト、美味しいね🍦(´༥`)♡ (・­­--・) 小野養蜂場「尾瀬のはちみつ」を使ったソフトクリームだよ 赤城高原プレミアムソフトの上に蜂蜜をたっぷり注いでいる贅沢な一品だね 🐢 SAの裏手が小さな公園みたいになっているから アイス食べながら散策できるね あ、高速道路も少し見える👀

コメント 6 9
くろかめ
| 08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑦ 🐢 奥日光湯元から ほぼ下り坂で一気に関越自動車道・沼田ICまで降りて来ちゃった🚗³₃ (・­­--・) 120号線→401号線だから わかりやすい道だよね ただし、下りの峠道で道幅もあまり広くないから気をつけないといけないよ いろは坂を下って東北道・宇都宮ICへ行く方が 断然早いんだけど 混んでるし、道がつまらない😁💦 🐢 そう、前車の時も 日光から戻る時は いつもこのルートだったなぁ (^ー^* )フフ♪ 沼田ICから 最初のSA《赤城高原》で今日最後の休憩😊 はちみつソフト、美味しいね🍦(´༥`)♡ (・­­--・) 小野養蜂場「尾瀬のはちみつ」を使ったソフトクリームだよ 赤城高原プレミアムソフトの上に蜂蜜をたっぷり注いでいる贅沢な一品だね 🐢 SAの裏手が小さな公園みたいになっているから アイス食べながら散策できるね あ、高速道路も少し見える👀

ユーザー画像
くろかめ
| 08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉝支笏湖観光遊覧船  樽前山のトレッキングに2時間も予定を割いていたので 時間が余り、最後に『支笏湖観光遊覧船』に乗ることに😃 本当はカヤックかサップをやりたかったけど 怖~い😨監視員がいるので、大人しく遊覧船でした。  次船の整理券を貰い、集合時間に乗船券を購入 乗るまでは箱根の「芦ノ湖観光遊覧船」程度とバカにしていましたが 結構な人数の観光客が、待っている様です😄  支笏湖の透明度は水深20m以上 環境省の水質調査で何度も日本一を取る透明度だそう😃 そして水深は青森・田沢湖に次ぐ360mもあるので 一年中凍らない、国内最北の不凍湖だそうです🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉝支笏湖観光遊覧船  樽前山のトレッキングに2時間も予定を割いていたので 時間が余り、最後に『支笏湖観光遊覧船』に乗ることに😃 本当はカヤックかサップをやりたかったけど 怖~い😨監視員がいるので、大人しく遊覧船でした。  次船の整理券を貰い、集合時間に乗船券を購入 乗るまでは箱根の「芦ノ湖観光遊覧船」程度とバカにしていましたが 結構な人数の観光客が、待っている様です😄  支笏湖の透明度は水深20m以上 環境省の水質調査で何度も日本一を取る透明度だそう😃 そして水深は青森・田沢湖に次ぐ360mもあるので 一年中凍らない、国内最北の不凍湖だそうです🤔                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉝支笏湖観光遊覧船  樽前山のトレッキングに2時間も予定を割いていたので 時間が余り、最後に『支笏湖観光遊覧船』に乗ることに😃 本当はカヤックかサップをやりたかったけど 怖~い😨監視員がいるので、大人しく遊覧船でした。  次船の整理券を貰い、集合時間に乗船券を購入 乗るまでは箱根の「芦ノ湖観光遊覧船」程度とバカにしていましたが 結構な人数の観光客が、待っている様です😄  支笏湖の透明度は水深20m以上 環境省の水質調査で何度も日本一を取る透明度だそう😃 そして水深は青森・田沢湖に次ぐ360mもあるので 一年中凍らない、国内最北の不凍湖だそうです🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑥ 🐢 ねえ、バスピスくん ここって「日光湯元♨️」なんだよね? (*´艸`)フフ… (・­­--・) 何考えてるか わかった‼️ でも、しっかりお風呂に入ってる時間はないから この足湯♨️で 気分を味わおう☝️ 🐢 わーい🙌 お湯の色が2種類あるけどどうしてかな? (・­­--・) この「あんよの湯」は 誰でも入れる無料の足湯で大勢の人が代わる代わる楽しんでいるよ 源泉は乳白色のお湯の方だと思うよ 多分透明な方は加水して温度を下げてるか、濾過して湯の花を濾してる感じ。 透明なお湯の方が 若干温度が低いんだ 🐢 うん確かに 微妙に違うね でも、どちらも お湯の温度は高い方だと思う しばらく入ってると 足が赤くなってくる😖 ジンジンするけど 血行には良さそう (・­­--・) 熱くなったら休憩するスペースも充分あるから 長湯できるね👍 🐢 乳白色のお湯は 湯の花がたっぷりだから 乾くと 足に白い粉が沢山付いてる〜😁 水道🚰もあるから 洗い流す事をオススメしま〜す ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) さあ、これで今日の探検&自然の旅は終わり、ここから 一気に下りのスラロームを楽しみながらのドライブへ🚗💨 https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1025/5/1088.html

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑥ 🐢 ねえ、バスピスくん ここって「日光湯元♨️」なんだよね? (*´艸`)フフ… (・­­--・) 何考えてるか わかった‼️ でも、しっかりお風呂に入ってる時間はないから この足湯♨️で 気分を味わおう☝️ 🐢 わーい🙌 お湯の色が2種類あるけどどうしてかな? (・­­--・) この「あんよの湯」は 誰でも入れる無料の足湯で大勢の人が代わる代わる楽しんでいるよ 源泉は乳白色のお湯の方だと思うよ 多分透明な方は加水して温度を下げてるか、濾過して湯の花を濾してる感じ。 透明なお湯の方が 若干温度が低いんだ 🐢 うん確かに 微妙に違うね でも、どちらも お湯の温度は高い方だと思う しばらく入ってると 足が赤くなってくる😖 ジンジンするけど 血行には良さそう (・­­--・) 熱くなったら休憩するスペースも充分あるから 長湯できるね👍 🐢 乳白色のお湯は 湯の花がたっぷりだから 乾くと 足に白い粉が沢山付いてる〜😁 水道🚰もあるから 洗い流す事をオススメしま〜す ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) さあ、これで今日の探検&自然の旅は終わり、ここから 一気に下りのスラロームを楽しみながらのドライブへ🚗💨 https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1025/5/1088.html

コメント 6 8
くろかめ
| 08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑥ 🐢 ねえ、バスピスくん ここって「日光湯元♨️」なんだよね? (*´艸`)フフ… (・­­--・) 何考えてるか わかった‼️ でも、しっかりお風呂に入ってる時間はないから この足湯♨️で 気分を味わおう☝️ 🐢 わーい🙌 お湯の色が2種類あるけどどうしてかな? (・­­--・) この「あんよの湯」は 誰でも入れる無料の足湯で大勢の人が代わる代わる楽しんでいるよ 源泉は乳白色のお湯の方だと思うよ 多分透明な方は加水して温度を下げてるか、濾過して湯の花を濾してる感じ。 透明なお湯の方が 若干温度が低いんだ 🐢 うん確かに 微妙に違うね でも、どちらも お湯の温度は高い方だと思う しばらく入ってると 足が赤くなってくる😖 ジンジンするけど 血行には良さそう (・­­--・) 熱くなったら休憩するスペースも充分あるから 長湯できるね👍 🐢 乳白色のお湯は 湯の花がたっぷりだから 乾くと 足に白い粉が沢山付いてる〜😁 水道🚰もあるから 洗い流す事をオススメしま〜す ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) (・­­--・) さあ、これで今日の探検&自然の旅は終わり、ここから 一気に下りのスラロームを楽しみながらのドライブへ🚗💨 https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1025/5/1088.html

ユーザー画像
くろかめ
| 08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉜支笏湖  8泊9日に及んだ道央周遊旅行も、今日が最終日😃 登別から支笏湖へと向かいます。 支笏湖ブルーを上から見ようと「樽前山」にトレッキングする予定が 登山道5合目~7合目までの道路が、補修工事のため閉鎖中😥 仕方なく諦めて「苔の洞門」に向かったら こちらも、大雨災害で崩落したため閉鎖中😓  観光旅程を切上げて「支笏湖ビジターセンター」に向かいました。 ココで予定の練り直し?  太陽が出ないと「支笏湖ブルー」は見れません レクチャールームの大型スクリーンやVRゴーグルの映像です😄 こりゃ~良い!👍 「樽前山」「苔の洞門」に、完全に行った気になりました。                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉜支笏湖  8泊9日に及んだ道央周遊旅行も、今日が最終日😃 登別から支笏湖へと向かいます。 支笏湖ブルーを上から見ようと「樽前山」にトレッキングする予定が 登山道5合目~7合目までの道路が、補修工事のため閉鎖中😥 仕方なく諦めて「苔の洞門」に向かったら こちらも、大雨災害で崩落したため閉鎖中😓  観光旅程を切上げて「支笏湖ビジターセンター」に向かいました。 ココで予定の練り直し?  太陽が出ないと「支笏湖ブルー」は見れません レクチャールームの大型スクリーンやVRゴーグルの映像です😄 こりゃ~良い!👍 「樽前山」「苔の洞門」に、完全に行った気になりました。                                             🧿

コメント 9 8
MotoR
| 08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(登別~千歳)㉜支笏湖  8泊9日に及んだ道央周遊旅行も、今日が最終日😃 登別から支笏湖へと向かいます。 支笏湖ブルーを上から見ようと「樽前山」にトレッキングする予定が 登山道5合目~7合目までの道路が、補修工事のため閉鎖中😥 仕方なく諦めて「苔の洞門」に向かったら こちらも、大雨災害で崩落したため閉鎖中😓  観光旅程を切上げて「支笏湖ビジターセンター」に向かいました。 ココで予定の練り直し?  太陽が出ないと「支笏湖ブルー」は見れません レクチャールームの大型スクリーンやVRゴーグルの映像です😄 こりゃ~良い!👍 「樽前山」「苔の洞門」に、完全に行った気になりました。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

3日間痛みで 呼吸も思うように出来なくて 『これは最期か⁉︎』とまで 思ったりしたので、痛みが引いて、 数日気になっていた問題を片付けてから、 阿波尾鶏を食べに行ってきた。 ここへアップするのは二度目だが 去年行った時とは、 時期は1ヶ月以上ズレている。 業務と痛みで 食事が疎かにもなっていたので、 美味しいものを食べて少し元気が出た。 で、少し食べ過ぎた気がする。 (サラダは取り分けた後なので  見た目がちょっと💧) 下のコメント欄に SAの気になったオブジェの画を追加する。

3日間痛みで 呼吸も思うように出来なくて 『これは最期か⁉︎』とまで 思ったりしたので、痛みが引いて、 数日気になっていた問題を片付けてから、 阿波尾鶏を食べに行ってきた。 ここへアップするのは二度目だが 去年行った時とは、 時期は1ヶ月以上ズレている。 業務と痛みで 食事が疎かにもなっていたので、 美味しいものを食べて少し元気が出た。 で、少し食べ過ぎた気がする。 (サラダは取り分けた後なので  見た目がちょっと💧) 下のコメント欄に SAの気になったオブジェの画を追加する。

コメント 11 9
黒いアマガエル
| 08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

3日間痛みで 呼吸も思うように出来なくて 『これは最期か⁉︎』とまで 思ったりしたので、痛みが引いて、 数日気になっていた問題を片付けてから、 阿波尾鶏を食べに行ってきた。 ここへアップするのは二度目だが 去年行った時とは、 時期は1ヶ月以上ズレている。 業務と痛みで 食事が疎かにもなっていたので、 美味しいものを食べて少し元気が出た。 で、少し食べ過ぎた気がする。 (サラダは取り分けた後なので  見た目がちょっと💧) 下のコメント欄に SAの気になったオブジェの画を追加する。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 08/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑤ 1/2 🐢 戦場ヶ原からさらに進んで 今日最後の目的地、「湯ノ湖」到着🚗³₃ (・­­--・) ここは奥日光湯元温泉があるんだ 標高1.478mの高さがあるから やっぱり過ごしやすいね 気温も 25~6℃って感じ 🐢 犬の散歩をしていた方から教えてもらったんだけど 鯉かな? めちゃくちゃ大きいよ🐟‪˜˷ (・­­--・) ほんとだ! 50~60cmは楽々超えてるね 餌が豊富なのかな 湖の様子は2/2で。。。

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑤ 1/2 🐢 戦場ヶ原からさらに進んで 今日最後の目的地、「湯ノ湖」到着🚗³₃ (・­­--・) ここは奥日光湯元温泉があるんだ 標高1.478mの高さがあるから やっぱり過ごしやすいね 気温も 25~6℃って感じ 🐢 犬の散歩をしていた方から教えてもらったんだけど 鯉かな? めちゃくちゃ大きいよ🐟‪˜˷ (・­­--・) ほんとだ! 50~60cmは楽々超えてるね 餌が豊富なのかな 湖の様子は2/2で。。。

コメント 11 11
くろかめ
| 08/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑤ 1/2 🐢 戦場ヶ原からさらに進んで 今日最後の目的地、「湯ノ湖」到着🚗³₃ (・­­--・) ここは奥日光湯元温泉があるんだ 標高1.478mの高さがあるから やっぱり過ごしやすいね 気温も 25~6℃って感じ 🐢 犬の散歩をしていた方から教えてもらったんだけど 鯉かな? めちゃくちゃ大きいよ🐟‪˜˷ (・­­--・) ほんとだ! 50~60cmは楽々超えてるね 餌が豊富なのかな 湖の様子は2/2で。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 08/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】④ 1/2 🐢 大型バスや乗用車が たくさん停まってるね みんな何処に行ったのかな? (・­­--・) ココは「戦場ヶ原」 神話伝説から名付けられた湿原だよ https://www.nikko-kankou.org/spot/10 🐢 ハイキングコースがあるんだね 道も整備されてて歩きやすそう そう言えば そろそろお昼だね💕︎ 2/2へ続く。。。

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】④ 1/2 🐢 大型バスや乗用車が たくさん停まってるね みんな何処に行ったのかな? (・­­--・) ココは「戦場ヶ原」 神話伝説から名付けられた湿原だよ https://www.nikko-kankou.org/spot/10 🐢 ハイキングコースがあるんだね 道も整備されてて歩きやすそう そう言えば そろそろお昼だね💕︎ 2/2へ続く。。。

コメント 5 10
くろかめ
| 08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】④ 1/2 🐢 大型バスや乗用車が たくさん停まってるね みんな何処に行ったのかな? (・­­--・) ココは「戦場ヶ原」 神話伝説から名付けられた湿原だよ https://www.nikko-kankou.org/spot/10 🐢 ハイキングコースがあるんだね 道も整備されてて歩きやすそう そう言えば そろそろお昼だね💕︎ 2/2へ続く。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉛ゆもと登別  道央周遊旅行、最後の宿泊は登別温泉『ゆもと登別』 最後までサウナミシュラン5位の「登別グランドホテル」と悩みましたが サウナだけで、お宿を選んでいると怒られるので…😓  登別温泉、地獄谷の大湯沼を見れば お風呂は何処も間違いないのは、分かります😃 そこで、最後はお部屋と食事で決めました。  「ゆもと登別」二人部屋のツインルームなのに 贅沢な48㎡ものスペースを取っています。 早い段階で公式HPから予約したので、既存の同タイプの客室からグレードアップした 最上階8階のワンランク上のしつらえ、和洋2ベッドルームです。 (禁煙室リクエストが、グレードアップには必須条件です)  今回は星野リゾート「OMO7旭川」以外は、独立のトイレだったので 部屋付きのお風呂には、興味が無く覗きもしませんでしたが 大浴場は4種類の泉質が楽しめるので、浴槽巡りに大忙し 完全にのぼせ上ります😄                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉛ゆもと登別  道央周遊旅行、最後の宿泊は登別温泉『ゆもと登別』 最後までサウナミシュラン5位の「登別グランドホテル」と悩みましたが サウナだけで、お宿を選んでいると怒られるので…😓  登別温泉、地獄谷の大湯沼を見れば お風呂は何処も間違いないのは、分かります😃 そこで、最後はお部屋と食事で決めました。  「ゆもと登別」二人部屋のツインルームなのに 贅沢な48㎡ものスペースを取っています。 早い段階で公式HPから予約したので、既存の同タイプの客室からグレードアップした 最上階8階のワンランク上のしつらえ、和洋2ベッドルームです。 (禁煙室リクエストが、グレードアップには必須条件です)  今回は星野リゾート「OMO7旭川」以外は、独立のトイレだったので 部屋付きのお風呂には、興味が無く覗きもしませんでしたが 大浴場は4種類の泉質が楽しめるので、浴槽巡りに大忙し 完全にのぼせ上ります😄                                             🧿

コメント 5 8
MotoR
| 08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉛ゆもと登別  道央周遊旅行、最後の宿泊は登別温泉『ゆもと登別』 最後までサウナミシュラン5位の「登別グランドホテル」と悩みましたが サウナだけで、お宿を選んでいると怒られるので…😓  登別温泉、地獄谷の大湯沼を見れば お風呂は何処も間違いないのは、分かります😃 そこで、最後はお部屋と食事で決めました。  「ゆもと登別」二人部屋のツインルームなのに 贅沢な48㎡ものスペースを取っています。 早い段階で公式HPから予約したので、既存の同タイプの客室からグレードアップした 最上階8階のワンランク上のしつらえ、和洋2ベッドルームです。 (禁煙室リクエストが、グレードアップには必須条件です)  今回は星野リゾート「OMO7旭川」以外は、独立のトイレだったので 部屋付きのお風呂には、興味が無く覗きもしませんでしたが 大浴場は4種類の泉質が楽しめるので、浴槽巡りに大忙し 完全にのぼせ上ります😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉚登別地獄谷  クマ牧場ロープウェイ駅から、登別地獄谷散策に向かいます。 今回の散策コースは、約2時間のコースです。 「地獄谷展望台→鉄泉池→地獄谷張出展望台→大湯沼展望台→奥の湯→大湯沼→大湯沼川天然足湯」 どこかの女子大の研修旅行(観光バス5台)とブツカリ、大混雑です(デへへ😊)  散策路は整備されていて、階段や手摺も完備 狭いのが難点の処も有りますが 木道は、足元の行灯が灯されると 地獄谷のライトアップと相まって、幻想的な雰囲気になります😃  今日は6月13日(木) この日に登別温泉の旅程にした訳は 「地獄の谷の鬼花火」が催されるからでした😄 登別温泉の湯の守護神である「湯鬼神」が、夜空に魂を揺さぶる鬼花火を打ち上ます。 火山の噴火のように8メートルの高さまで打ち上げられる、手筒花火は迫力満点 のエキサイティングな夏祭りは地域の伝統として大切にされており、打ち上げ後👍 (夕食をのんびり取り過ぎて、慌てて出たので📷を忘れHPのご紹介で勘弁💦) https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot1005/  最後に辿り着いた「大湯沼川天然足湯」 順番待ちで、足を浸ける気も無くなりました😓                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉚登別地獄谷  クマ牧場ロープウェイ駅から、登別地獄谷散策に向かいます。 今回の散策コースは、約2時間のコースです。 「地獄谷展望台→鉄泉池→地獄谷張出展望台→大湯沼展望台→奥の湯→大湯沼→大湯沼川天然足湯」 どこかの女子大の研修旅行(観光バス5台)とブツカリ、大混雑です(デへへ😊)  散策路は整備されていて、階段や手摺も完備 狭いのが難点の処も有りますが 木道は、足元の行灯が灯されると 地獄谷のライトアップと相まって、幻想的な雰囲気になります😃  今日は6月13日(木) この日に登別温泉の旅程にした訳は 「地獄の谷の鬼花火」が催されるからでした😄 登別温泉の湯の守護神である「湯鬼神」が、夜空に魂を揺さぶる鬼花火を打ち上ます。 火山の噴火のように8メートルの高さまで打ち上げられる、手筒花火は迫力満点 のエキサイティングな夏祭りは地域の伝統として大切にされており、打ち上げ後👍 (夕食をのんびり取り過ぎて、慌てて出たので📷を忘れHPのご紹介で勘弁💦) https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot1005/  最後に辿り着いた「大湯沼川天然足湯」 順番待ちで、足を浸ける気も無くなりました😓                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 08/01 | 【旅とドライブ】はじめまして

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉚登別地獄谷  クマ牧場ロープウェイ駅から、登別地獄谷散策に向かいます。 今回の散策コースは、約2時間のコースです。 「地獄谷展望台→鉄泉池→地獄谷張出展望台→大湯沼展望台→奥の湯→大湯沼→大湯沼川天然足湯」 どこかの女子大の研修旅行(観光バス5台)とブツカリ、大混雑です(デへへ😊)  散策路は整備されていて、階段や手摺も完備 狭いのが難点の処も有りますが 木道は、足元の行灯が灯されると 地獄谷のライトアップと相まって、幻想的な雰囲気になります😃  今日は6月13日(木) この日に登別温泉の旅程にした訳は 「地獄の谷の鬼花火」が催されるからでした😄 登別温泉の湯の守護神である「湯鬼神」が、夜空に魂を揺さぶる鬼花火を打ち上ます。 火山の噴火のように8メートルの高さまで打ち上げられる、手筒花火は迫力満点 のエキサイティングな夏祭りは地域の伝統として大切にされており、打ち上げ後👍 (夕食をのんびり取り過ぎて、慌てて出たので📷を忘れHPのご紹介で勘弁💦) https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot1005/  最後に辿り着いた「大湯沼川天然足湯」 順番待ちで、足を浸ける気も無くなりました😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/01 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】③ (・­­--・) 日光宇都宮道路・徳次郎ICから山に向かうよ 日光東照宮をスルーして終点の清滝ICから120号線で一気に上るんだ 🐢 いろは坂、久しぶり〜🚗³₃ 2車線だから バスの追い越しも楽々出来ちゃう♡ (・­­--・) そうだね、 明智平もそんなに混んでないけど 次の目的地はもっと山の上だからパス! 🐢 人気観光スポット、どんどんスルーしてま〜す ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) もうすぐ華厳の滝だけど、ここもパス(笑) (­­・­­--・) 中禅寺湖が見える手前、「立木観音前」信号を左折して 湖の外周を走ると やがて上りのスラロームが続くんだ カーブは そこそこ楽しめる感じ😁 くろかめさん、道は空いてるけど 道幅が狭いから バイク🏍に気をつけて⚠️ 🐢 うん、バイクがカーブで中央線ギリギリのコース取りしてる時、すれ違いで ドキッとするんだよね 自分がバイクに乗らないから 相手の動きがわからなくて怖いのかも…😰 (・­­--・) さあ、着いたよ 中禅寺湖展望台! 湖を上から見るのは初めてかな☝️ 🐢 そうだね、いつも湖畔だけだもんね いい眺めだね🤩 車はくろかめ号以外には3台くらい 後は バイクが10台近く… やっぱり多いね💦 でも1番多かったのは トンボ!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 途中の駐車場にも何台か車が停まってたよ ハイキングしてる人かな? 何人か見かけたよね でも、みんな 熊避けの鈴を付けてた😱

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】③ (・­­--・) 日光宇都宮道路・徳次郎ICから山に向かうよ 日光東照宮をスルーして終点の清滝ICから120号線で一気に上るんだ 🐢 いろは坂、久しぶり〜🚗³₃ 2車線だから バスの追い越しも楽々出来ちゃう♡ (・­­--・) そうだね、 明智平もそんなに混んでないけど 次の目的地はもっと山の上だからパス! 🐢 人気観光スポット、どんどんスルーしてま〜す ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) もうすぐ華厳の滝だけど、ここもパス(笑) (­­・­­--・) 中禅寺湖が見える手前、「立木観音前」信号を左折して 湖の外周を走ると やがて上りのスラロームが続くんだ カーブは そこそこ楽しめる感じ😁 くろかめさん、道は空いてるけど 道幅が狭いから バイク🏍に気をつけて⚠️ 🐢 うん、バイクがカーブで中央線ギリギリのコース取りしてる時、すれ違いで ドキッとするんだよね 自分がバイクに乗らないから 相手の動きがわからなくて怖いのかも…😰 (・­­--・) さあ、着いたよ 中禅寺湖展望台! 湖を上から見るのは初めてかな☝️ 🐢 そうだね、いつも湖畔だけだもんね いい眺めだね🤩 車はくろかめ号以外には3台くらい 後は バイクが10台近く… やっぱり多いね💦 でも1番多かったのは トンボ!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 途中の駐車場にも何台か車が停まってたよ ハイキングしてる人かな? 何人か見かけたよね でも、みんな 熊避けの鈴を付けてた😱

コメント 4 8
くろかめ
| 08/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】③ (・­­--・) 日光宇都宮道路・徳次郎ICから山に向かうよ 日光東照宮をスルーして終点の清滝ICから120号線で一気に上るんだ 🐢 いろは坂、久しぶり〜🚗³₃ 2車線だから バスの追い越しも楽々出来ちゃう♡ (・­­--・) そうだね、 明智平もそんなに混んでないけど 次の目的地はもっと山の上だからパス! 🐢 人気観光スポット、どんどんスルーしてま〜す ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) もうすぐ華厳の滝だけど、ここもパス(笑) (­­・­­--・) 中禅寺湖が見える手前、「立木観音前」信号を左折して 湖の外周を走ると やがて上りのスラロームが続くんだ カーブは そこそこ楽しめる感じ😁 くろかめさん、道は空いてるけど 道幅が狭いから バイク🏍に気をつけて⚠️ 🐢 うん、バイクがカーブで中央線ギリギリのコース取りしてる時、すれ違いで ドキッとするんだよね 自分がバイクに乗らないから 相手の動きがわからなくて怖いのかも…😰 (・­­--・) さあ、着いたよ 中禅寺湖展望台! 湖を上から見るのは初めてかな☝️ 🐢 そうだね、いつも湖畔だけだもんね いい眺めだね🤩 車はくろかめ号以外には3台くらい 後は バイクが10台近く… やっぱり多いね💦 でも1番多かったのは トンボ!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 途中の駐車場にも何台か車が停まってたよ ハイキングしてる人かな? 何人か見かけたよね でも、みんな 熊避けの鈴を付けてた😱

ユーザー画像
くろかめ
| 08/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉙登別クマ牧場  チェックイン前にホテルにクルマだけ預けて 奥さま大好き、熊🐻に会いに「登別クマ牧場」へ(徒歩300m) クマ牧場へ行く方法は、登別温泉街のロープウェイ山麓駅からのゴンドラしかなく 入場料は往復運賃が含まれています。 売店の可愛い🐻グッズに興味シンシンの様ですが、さてその実態は😖  全長1260m、高低差300mを約7分で運行するこのゴンドラ 冬期にはゴンドラへ鮭を吊るし、寒干しするので有名です。 (この時期のユニークゴンドラは、檻に入ったはく製の熊が運行中)  頂上駅に着くと、ステージで「クマのアスレチック」の時間でした。 隠したエサを探すのに、木に登り綱を渡り… 確かにこんなに器用だと、襲われたら逃げ切れません😥  雄と雌は別の牧舎で飼育されていて 今は発情期なので、雄の鳴き声が響いています。 殆ど寝ている事が多い雄の熊 ボスの「ダイキチ」は480kgという巨体なので 決して可愛いとういレベルではありません😅  クマ牧場でのMotoRのお目当ては「倶多楽湖(クッタラコ)展望台」 綺麗な形といい水質・透明度といい、非常に神秘的な湖です。 この湖を見ることができる場所は限らていて、登山をしなけれなココぐらいです🤩                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉙登別クマ牧場  チェックイン前にホテルにクルマだけ預けて 奥さま大好き、熊🐻に会いに「登別クマ牧場」へ(徒歩300m) クマ牧場へ行く方法は、登別温泉街のロープウェイ山麓駅からのゴンドラしかなく 入場料は往復運賃が含まれています。 売店の可愛い🐻グッズに興味シンシンの様ですが、さてその実態は😖  全長1260m、高低差300mを約7分で運行するこのゴンドラ 冬期にはゴンドラへ鮭を吊るし、寒干しするので有名です。 (この時期のユニークゴンドラは、檻に入ったはく製の熊が運行中)  頂上駅に着くと、ステージで「クマのアスレチック」の時間でした。 隠したエサを探すのに、木に登り綱を渡り… 確かにこんなに器用だと、襲われたら逃げ切れません😥  雄と雌は別の牧舎で飼育されていて 今は発情期なので、雄の鳴き声が響いています。 殆ど寝ている事が多い雄の熊 ボスの「ダイキチ」は480kgという巨体なので 決して可愛いとういレベルではありません😅  クマ牧場でのMotoRのお目当ては「倶多楽湖(クッタラコ)展望台」 綺麗な形といい水質・透明度といい、非常に神秘的な湖です。 この湖を見ることができる場所は限らていて、登山をしなけれなココぐらいです🤩                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉙登別クマ牧場  チェックイン前にホテルにクルマだけ預けて 奥さま大好き、熊🐻に会いに「登別クマ牧場」へ(徒歩300m) クマ牧場へ行く方法は、登別温泉街のロープウェイ山麓駅からのゴンドラしかなく 入場料は往復運賃が含まれています。 売店の可愛い🐻グッズに興味シンシンの様ですが、さてその実態は😖  全長1260m、高低差300mを約7分で運行するこのゴンドラ 冬期にはゴンドラへ鮭を吊るし、寒干しするので有名です。 (この時期のユニークゴンドラは、檻に入ったはく製の熊が運行中)  頂上駅に着くと、ステージで「クマのアスレチック」の時間でした。 隠したエサを探すのに、木に登り綱を渡り… 確かにこんなに器用だと、襲われたら逃げ切れません😥  雄と雌は別の牧舎で飼育されていて 今は発情期なので、雄の鳴き声が響いています。 殆ど寝ている事が多い雄の熊 ボスの「ダイキチ」は480kgという巨体なので 決して可愛いとういレベルではありません😅  クマ牧場でのMotoRのお目当ては「倶多楽湖(クッタラコ)展望台」 綺麗な形といい水質・透明度といい、非常に神秘的な湖です。 この湖を見ることができる場所は限らていて、登山をしなけれなココぐらいです🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

コメント 20 10
くろかめ
| 07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その13、 今日もファミマにピットStop😍 ミニストップでは、ありまへん…😅

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その13、 今日もファミマにピットStop😍 ミニストップでは、ありまへん…😅

コメント 7 7
ふなにわ
| 07/31 | 【旅とドライブ】みんなに質問

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その13、 今日もファミマにピットStop😍 ミニストップでは、ありまへん…😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 07/31 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像

ぎょうざ祭りに行ってきました。 渋滞と人混みと 駐車場問題が予想されたので その日の昼過ぎギリギリまで悩んで、 一番安全そうな、 夕方から始まる3日間開催の初日に 行くことにしました。 読み通り、最悪の事態にはならず、 一番遠い場所の駐車場に置けて、 人は多くても長くは待たず、 座る場所も探せばすぐに見つかり、 食べてみたいものも食べられました。 どれも出来立てで美味しかったです。 とにかく暑いので、最後に 瀬戸内のレモン使用のソーダを 買ってチケットを終了させました。 下の画は到着時駐車場から 会場までの間で見た夕焼けと、 何とか餃子を買い揃えて一息ついたところ。

ぎょうざ祭りに行ってきました。 渋滞と人混みと 駐車場問題が予想されたので その日の昼過ぎギリギリまで悩んで、 一番安全そうな、 夕方から始まる3日間開催の初日に 行くことにしました。 読み通り、最悪の事態にはならず、 一番遠い場所の駐車場に置けて、 人は多くても長くは待たず、 座る場所も探せばすぐに見つかり、 食べてみたいものも食べられました。 どれも出来立てで美味しかったです。 とにかく暑いので、最後に 瀬戸内のレモン使用のソーダを 買ってチケットを終了させました。 下の画は到着時駐車場から 会場までの間で見た夕焼けと、 何とか餃子を買い揃えて一息ついたところ。

コメント 10 11
黒いアマガエル
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

ぎょうざ祭りに行ってきました。 渋滞と人混みと 駐車場問題が予想されたので その日の昼過ぎギリギリまで悩んで、 一番安全そうな、 夕方から始まる3日間開催の初日に 行くことにしました。 読み通り、最悪の事態にはならず、 一番遠い場所の駐車場に置けて、 人は多くても長くは待たず、 座る場所も探せばすぐに見つかり、 食べてみたいものも食べられました。 どれも出来立てで美味しかったです。 とにかく暑いので、最後に 瀬戸内のレモン使用のソーダを 買ってチケットを終了させました。 下の画は到着時駐車場から 会場までの間で見た夕焼けと、 何とか餃子を買い揃えて一息ついたところ。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】① 1/2 🐢 涼し〜い😆🌟✨ 《どこでもドア》で移動したから もう着いちゃった😜 バスピスくん、舞台でのポーズ、決まってるね👍 (・­­--・) ここは なにかイベントに使われるのかなぁ 天井が高くて 音がよく響くね

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】① 1/2 🐢 涼し〜い😆🌟✨ 《どこでもドア》で移動したから もう着いちゃった😜 バスピスくん、舞台でのポーズ、決まってるね👍 (・­­--・) ここは なにかイベントに使われるのかなぁ 天井が高くて 音がよく響くね

コメント 22 12
くろかめ
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】① 1/2 🐢 涼し〜い😆🌟✨ 《どこでもドア》で移動したから もう着いちゃった😜 バスピスくん、舞台でのポーズ、決まってるね👍 (・­­--・) ここは なにかイベントに使われるのかなぁ 天井が高くて 音がよく響くね

ユーザー画像
くろかめ
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉘伊達時代村  洞爺湖~登別も移動距離は60km程度なので 途中で室蘭・地球岬に寄っても、まだ早すぎる… 時間調整をするべく「伊達時代村」に、昼食も兼ねて向かいます😃  時間は11時なので…駐車場にはクルマもまばら(空車率95%?) チケット買って入場したら、江戸の街並みには人がいない…😩 すれ違うのはスタッフの着物姿の方ばかりで、笑顔の挨拶が痛々しかった😥  ココの売りは、イベントショーなので 開演時刻を見ながら、村内を巡ります。(日光江戸村に近い雰囲気) 忍者砦「野外アクション」・忍者かすみ屋敷「忍者ショー」では外人さん達が大喜び (街並みに誰もいなかったのは、ショータイムと重なっていたから?) 客層から、日本語と英語の説明が有ります。  中でも秀逸だったのは、日本伝統文化劇場「花魁ショー」 江戸自体の花魁遊び体験の演目ですが、仕切りの「太鼓持ち」芸人さんが大活躍でした。 この日は9か国の観客(アメリカ・カナダ・中国・韓国・タイ・マレーシア・ブラジル・インド) 共通言語は「中学英語」「ジェスチャー」そして「笑い」です。 期待以上に、楽しくて面白かった😆                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉘伊達時代村  洞爺湖~登別も移動距離は60km程度なので 途中で室蘭・地球岬に寄っても、まだ早すぎる… 時間調整をするべく「伊達時代村」に、昼食も兼ねて向かいます😃  時間は11時なので…駐車場にはクルマもまばら(空車率95%?) チケット買って入場したら、江戸の街並みには人がいない…😩 すれ違うのはスタッフの着物姿の方ばかりで、笑顔の挨拶が痛々しかった😥  ココの売りは、イベントショーなので 開演時刻を見ながら、村内を巡ります。(日光江戸村に近い雰囲気) 忍者砦「野外アクション」・忍者かすみ屋敷「忍者ショー」では外人さん達が大喜び (街並みに誰もいなかったのは、ショータイムと重なっていたから?) 客層から、日本語と英語の説明が有ります。  中でも秀逸だったのは、日本伝統文化劇場「花魁ショー」 江戸自体の花魁遊び体験の演目ですが、仕切りの「太鼓持ち」芸人さんが大活躍でした。 この日は9か国の観客(アメリカ・カナダ・中国・韓国・タイ・マレーシア・ブラジル・インド) 共通言語は「中学英語」「ジェスチャー」そして「笑い」です。 期待以上に、楽しくて面白かった😆                                             🧿

コメント 13 9
MotoR
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉘伊達時代村  洞爺湖~登別も移動距離は60km程度なので 途中で室蘭・地球岬に寄っても、まだ早すぎる… 時間調整をするべく「伊達時代村」に、昼食も兼ねて向かいます😃  時間は11時なので…駐車場にはクルマもまばら(空車率95%?) チケット買って入場したら、江戸の街並みには人がいない…😩 すれ違うのはスタッフの着物姿の方ばかりで、笑顔の挨拶が痛々しかった😥  ココの売りは、イベントショーなので 開演時刻を見ながら、村内を巡ります。(日光江戸村に近い雰囲気) 忍者砦「野外アクション」・忍者かすみ屋敷「忍者ショー」では外人さん達が大喜び (街並みに誰もいなかったのは、ショータイムと重なっていたから?) 客層から、日本語と英語の説明が有ります。  中でも秀逸だったのは、日本伝統文化劇場「花魁ショー」 江戸自体の花魁遊び体験の演目ですが、仕切りの「太鼓持ち」芸人さんが大活躍でした。 この日は9か国の観客(アメリカ・カナダ・中国・韓国・タイ・マレーシア・ブラジル・インド) 共通言語は「中学英語」「ジェスチャー」そして「笑い」です。 期待以上に、楽しくて面白かった😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その12、アルヘイム🍞ショップで明日の🍞クインシーを購入! どっちにするか迷うたんで、両方とも…🤩 富良野メロンクリームと、シャインマスカットクリーム😍

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その12、アルヘイム🍞ショップで明日の🍞クインシーを購入! どっちにするか迷うたんで、両方とも…🤩 富良野メロンクリームと、シャインマスカットクリーム😍

コメント 9 9
ふなにわ
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

暑うて暑うて、なにわ文月Walking旅🚶その12、アルヘイム🍞ショップで明日の🍞クインシーを購入! どっちにするか迷うたんで、両方とも…🤩 富良野メロンクリームと、シャインマスカットクリーム😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 326-350件 / 全2047件