旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

あれ?いつの間にか、複数枚画像投稿できるようになってる。 今週末、いよいよ宮城県へFL5初遠征に行って来ます。 10日は石巻 11日は野蒜海岸(プチオフ) オマケで12日は午前中のみ大黒PAにいる予定です。 (数台集まる予定です。)

あれ?いつの間にか、複数枚画像投稿できるようになってる。 今週末、いよいよ宮城県へFL5初遠征に行って来ます。 10日は石巻 11日は野蒜海岸(プチオフ) オマケで12日は午前中のみ大黒PAにいる予定です。 (数台集まる予定です。)

コメント 5 13
MIYASAN
| 2024/08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

あれ?いつの間にか、複数枚画像投稿できるようになってる。 今週末、いよいよ宮城県へFL5初遠征に行って来ます。 10日は石巻 11日は野蒜海岸(プチオフ) オマケで12日は午前中のみ大黒PAにいる予定です。 (数台集まる予定です。)

ユーザー画像
MIYASAN
| 2024/08/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

コメント 13 13
くろかめ
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日、お花見イベントに急きょ応援依頼あり。折り畳み椅子8脚、手押し車など誰か載せられませんか?に挙手!ハネ上げ式シートや大容量の後部シートに参加者の方は、すごいね~、いいなぁ~と大絶賛でした。さすがN-BOXです🌸

昨日、お花見イベントに急きょ応援依頼あり。折り畳み椅子8脚、手押し車など誰か載せられませんか?に挙手!ハネ上げ式シートや大容量の後部シートに参加者の方は、すごいね~、いいなぁ~と大絶賛でした。さすがN-BOXです🌸

コメント 2 13
Type R
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】はじめまして

昨日、お花見イベントに急きょ応援依頼あり。折り畳み椅子8脚、手押し車など誰か載せられませんか?に挙手!ハネ上げ式シートや大容量の後部シートに参加者の方は、すごいね~、いいなぁ~と大絶賛でした。さすがN-BOXです🌸

ユーザー画像
Type R
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】大分便は、この写真じゃあ判り難いですが、横4列の可愛い機体でした。プロペラ機じゃないだけマシか…。これは小型ジェットと呼んでイイのでしょうか? 誰か空ちゃんの方、おせーて~😄 きょうもだれかをたのしくでけた❓️😯 (旅路は続くよ何処までも…)

【オオバケ旅日記】大分便は、この写真じゃあ判り難いですが、横4列の可愛い機体でした。プロペラ機じゃないだけマシか…。これは小型ジェットと呼んでイイのでしょうか? 誰か空ちゃんの方、おせーて~😄 きょうもだれかをたのしくでけた❓️😯 (旅路は続くよ何処までも…)

コメント 19 13
ふなにわ
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】みんなに質問

【オオバケ旅日記】大分便は、この写真じゃあ判り難いですが、横4列の可愛い機体でした。プロペラ機じゃないだけマシか…。これは小型ジェットと呼んでイイのでしょうか? 誰か空ちゃんの方、おせーて~😄 きょうもだれかをたのしくでけた❓️😯 (旅路は続くよ何処までも…)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑲首里城公園  初めて沖縄に訪れ、首里城公園に行った際には まだ守礼の門しかなく、首里城跡の公園でしたが その後正殿が再建され、2度ほど内覧したことがあります😃  ですので2019年10月31日、TVニュースを見てビックリ😲 あれよあれよという間に、火災が広がり 成すすべもなく、正殿が焼け落ちる様には心が痛みました…😥  5年の歳月を掛けて、26年秋には再建予定 外観の再建が終了し、現在は内部のラストスパートに入りました。 微力ながら、再建に関わらせていただき 完成を楽しみに、今回は有料区画の拝観は遠慮しました🤔  正殿が完成した暁には、ジャングリアを絡めて また沖縄・本島にお邪魔したいと思います😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑲首里城公園  初めて沖縄に訪れ、首里城公園に行った際には まだ守礼の門しかなく、首里城跡の公園でしたが その後正殿が再建され、2度ほど内覧したことがあります😃  ですので2019年10月31日、TVニュースを見てビックリ😲 あれよあれよという間に、火災が広がり 成すすべもなく、正殿が焼け落ちる様には心が痛みました…😥  5年の歳月を掛けて、26年秋には再建予定 外観の再建が終了し、現在は内部のラストスパートに入りました。 微力ながら、再建に関わらせていただき 完成を楽しみに、今回は有料区画の拝観は遠慮しました🤔  正殿が完成した暁には、ジャングリアを絡めて また沖縄・本島にお邪魔したいと思います😄                                             🧿

コメント 1 13
MotoR
| 07/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑲首里城公園  初めて沖縄に訪れ、首里城公園に行った際には まだ守礼の門しかなく、首里城跡の公園でしたが その後正殿が再建され、2度ほど内覧したことがあります😃  ですので2019年10月31日、TVニュースを見てビックリ😲 あれよあれよという間に、火災が広がり 成すすべもなく、正殿が焼け落ちる様には心が痛みました…😥  5年の歳月を掛けて、26年秋には再建予定 外観の再建が終了し、現在は内部のラストスパートに入りました。 微力ながら、再建に関わらせていただき 完成を楽しみに、今回は有料区画の拝観は遠慮しました🤔  正殿が完成した暁には、ジャングリアを絡めて また沖縄・本島にお邪魔したいと思います😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

みんなで楽しむリレー企画第二弾📣 みんなのおすすめドライブスポット・おすすめ旅行先のバトンをつなごう! 現在、4月に実施した投稿リレー企画の第二弾を開催しております🎉 企画の詳細はこちら▽ https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/pgdyjyytistpzfol 【開催期間】 2月1日(木) ~ 2月29日(木) 投稿リレーにご参加いただいた方全員に「絆バッジ」をプレゼントいたします! ぜひ皆さん奮ってご参加くださいね🎶

みんなで楽しむリレー企画第二弾📣 みんなのおすすめドライブスポット・おすすめ旅行先のバトンをつなごう! 現在、4月に実施した投稿リレー企画の第二弾を開催しております🎉 企画の詳細はこちら▽ https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/pgdyjyytistpzfol 【開催期間】 2月1日(木) ~ 2月29日(木) 投稿リレーにご参加いただいた方全員に「絆バッジ」をプレゼントいたします! ぜひ皆さん奮ってご参加くださいね🎶

コメント 5 13
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2024/02/19 | 【旅とドライブ】投稿イベント

みんなで楽しむリレー企画第二弾📣 みんなのおすすめドライブスポット・おすすめ旅行先のバトンをつなごう! 現在、4月に実施した投稿リレー企画の第二弾を開催しております🎉 企画の詳細はこちら▽ https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/pgdyjyytistpzfol 【開催期間】 2月1日(木) ~ 2月29日(木) 投稿リレーにご参加いただいた方全員に「絆バッジ」をプレゼントいたします! ぜひ皆さん奮ってご参加くださいね🎶

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2024/02/19 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑨ 礼文島を北上して澄海(スカイ)岬に向かいます。 途中にある、久種湖(くしゅこ)が日本最北の湖… 湖畔にはぐるりと周れるハイキング路が有るのですが やはり季節は6月、今はアシが伸びて湖畔でもアシしか見えません💦 久種湖から10分の距離で澄海岬です。 途中で、礼文島固有種「レブンアツモリソウ」の群生地を通ります。 開花の季節は6月、盗掘されるので開花時期は柵で囲われ時間制限の上 管理人常駐、夜間は監視カメラと警備員が見廻るそうです。 この花を見るためだけに、礼文島を訪れる観光客も多いとか😮 澄海岬の駐車場、クルマは数台しか止まっていません… (やはり、シーズン末期…10月にはフェリーも減便、宿泊も閉館) そんなレンタカー「わ」ナンバーの中、いました強者「滋賀」ナンバー💕 ココも島の西側となり、景観が素晴らしいハズなのですが 天気は曇り…空の色が海に写り込む「絵はがき」の様な風景にはならず😓 (雨降らないだけでも贅沢なのに、人間の欲望はとどまることを知りません) スカイ岬、名前がカッコイイでしょう! 案内看板の写真は、すごーいブルーの海でした! (見た風景は、こんな感じ) 雰囲気だけ、味わいましょう!😃                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑨ 礼文島を北上して澄海(スカイ)岬に向かいます。 途中にある、久種湖(くしゅこ)が日本最北の湖… 湖畔にはぐるりと周れるハイキング路が有るのですが やはり季節は6月、今はアシが伸びて湖畔でもアシしか見えません💦 久種湖から10分の距離で澄海岬です。 途中で、礼文島固有種「レブンアツモリソウ」の群生地を通ります。 開花の季節は6月、盗掘されるので開花時期は柵で囲われ時間制限の上 管理人常駐、夜間は監視カメラと警備員が見廻るそうです。 この花を見るためだけに、礼文島を訪れる観光客も多いとか😮 澄海岬の駐車場、クルマは数台しか止まっていません… (やはり、シーズン末期…10月にはフェリーも減便、宿泊も閉館) そんなレンタカー「わ」ナンバーの中、いました強者「滋賀」ナンバー💕 ココも島の西側となり、景観が素晴らしいハズなのですが 天気は曇り…空の色が海に写り込む「絵はがき」の様な風景にはならず😓 (雨降らないだけでも贅沢なのに、人間の欲望はとどまることを知りません) スカイ岬、名前がカッコイイでしょう! 案内看板の写真は、すごーいブルーの海でした! (見た風景は、こんな感じ) 雰囲気だけ、味わいましょう!😃                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2023/10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑨ 礼文島を北上して澄海(スカイ)岬に向かいます。 途中にある、久種湖(くしゅこ)が日本最北の湖… 湖畔にはぐるりと周れるハイキング路が有るのですが やはり季節は6月、今はアシが伸びて湖畔でもアシしか見えません💦 久種湖から10分の距離で澄海岬です。 途中で、礼文島固有種「レブンアツモリソウ」の群生地を通ります。 開花の季節は6月、盗掘されるので開花時期は柵で囲われ時間制限の上 管理人常駐、夜間は監視カメラと警備員が見廻るそうです。 この花を見るためだけに、礼文島を訪れる観光客も多いとか😮 澄海岬の駐車場、クルマは数台しか止まっていません… (やはり、シーズン末期…10月にはフェリーも減便、宿泊も閉館) そんなレンタカー「わ」ナンバーの中、いました強者「滋賀」ナンバー💕 ココも島の西側となり、景観が素晴らしいハズなのですが 天気は曇り…空の色が海に写り込む「絵はがき」の様な風景にはならず😓 (雨降らないだけでも贅沢なのに、人間の欲望はとどまることを知りません) スカイ岬、名前がカッコイイでしょう! 案内看板の写真は、すごーいブルーの海でした! (見た風景は、こんな感じ) 雰囲気だけ、味わいましょう!😃                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】修学旅行シーズンなんで、ぎょうさんの学生が…。直ぐコミュニケーション取りたガールの小生は、動く歩道で騒いでた、なにわ男子Aグループの数人に喋り掛けた。 「自分ら何処の中学なん?、修学旅行どこ行くん?」 「堺○○中学。2泊3日で沖縄っす!。お兄さん達は、どちらへ行かれるんっすか?」 「大分へ温泉旅や。ほな修学旅行、おもっきり楽しんできーや~❗️🗽」 「あざっす❗️お兄さん達も😃」 きょうもだれかをたのしくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

【オオバケ旅日記】修学旅行シーズンなんで、ぎょうさんの学生が…。直ぐコミュニケーション取りたガールの小生は、動く歩道で騒いでた、なにわ男子Aグループの数人に喋り掛けた。 「自分ら何処の中学なん?、修学旅行どこ行くん?」 「堺○○中学。2泊3日で沖縄っす!。お兄さん達は、どちらへ行かれるんっすか?」 「大分へ温泉旅や。ほな修学旅行、おもっきり楽しんできーや~❗️🗽」 「あざっす❗️お兄さん達も😃」 きょうもだれかをたのしくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

コメント 150 13
ふなにわ
| 2023/06/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】修学旅行シーズンなんで、ぎょうさんの学生が…。直ぐコミュニケーション取りたガールの小生は、動く歩道で騒いでた、なにわ男子Aグループの数人に喋り掛けた。 「自分ら何処の中学なん?、修学旅行どこ行くん?」 「堺○○中学。2泊3日で沖縄っす!。お兄さん達は、どちらへ行かれるんっすか?」 「大分へ温泉旅や。ほな修学旅行、おもっきり楽しんできーや~❗️🗽」 「あざっす❗️お兄さん達も😃」 きょうもだれかをたのしくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【今年の愛車ベストショット】 8月、忙しい中、わざわざ時間を作ってくださった MIYASANさまに 感謝を込めて。。。(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

【今年の愛車ベストショット】 8月、忙しい中、わざわざ時間を作ってくださった MIYASANさまに 感謝を込めて。。。(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

コメント 6 13
くろかめ
| 2023/12/27 | 【旅とドライブ】投稿イベント

【今年の愛車ベストショット】 8月、忙しい中、わざわざ時間を作ってくださった MIYASANさまに 感謝を込めて。。。(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/12/27 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園  羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄  本当に広い専用駐車場 観光バスは10台、乗用車は80台ほど 地元・下郷町観光協会もライブカメラを設置して 配信するほどの、力の入れようの観光地です。 (ところが季節外れ?広い駐車場にはMotoR1台のみ😅)  誰も居ないのを良いことに 入り口近くの、公衆トイレの駐車場に停め置きます。 (300mは近いから) 観音沼の景色、湖面に紅葉🍂が写り込んだら さぞや綺麗な事でしょう🤩                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園  羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄  本当に広い専用駐車場 観光バスは10台、乗用車は80台ほど 地元・下郷町観光協会もライブカメラを設置して 配信するほどの、力の入れようの観光地です。 (ところが季節外れ?広い駐車場にはMotoR1台のみ😅)  誰も居ないのを良いことに 入り口近くの、公衆トイレの駐車場に停め置きます。 (300mは近いから) 観音沼の景色、湖面に紅葉🍂が写り込んだら さぞや綺麗な事でしょう🤩                                             🧿

コメント 12 13
MotoR
| 09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園  羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄  本当に広い専用駐車場 観光バスは10台、乗用車は80台ほど 地元・下郷町観光協会もライブカメラを設置して 配信するほどの、力の入れようの観光地です。 (ところが季節外れ?広い駐車場にはMotoR1台のみ😅)  誰も居ないのを良いことに 入り口近くの、公衆トイレの駐車場に停め置きます。 (300mは近いから) 観音沼の景色、湖面に紅葉🍂が写り込んだら さぞや綺麗な事でしょう🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

コメント 4 13
黒いアマガエル
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

5月4日 榛名神社にて。 初訪問でしたが、素晴らしい場所でした。 ここでも、まだ9時前で、お店開いてませんでした😅

5月4日 榛名神社にて。 初訪問でしたが、素晴らしい場所でした。 ここでも、まだ9時前で、お店開いてませんでした😅

コメント 15 13
MIYASAN
| 05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

5月4日 榛名神社にて。 初訪問でしたが、素晴らしい場所でした。 ここでも、まだ9時前で、お店開いてませんでした😅

ユーザー画像
MIYASAN
| 05/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

\あなたの思い出に残った旅を教えてください!🚗/ 明日⁠⁠、5月16日は「旅の日」です! 普段から、国内旅行の様子をレポートしてくださる方や、海外旅行の感想を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいますよね😊 そこで今回は、「旅の日」にちなんで、 皆さんの「思い出に残った旅」をコメントで大募集します📣 今までで一番印象深かったのは、どんな旅ですか? 思い出のエピソードをぜひ教えてください😊 また、旅のお写真があれば併せてご紹介いただけると嬉しいです✨ コメントしてくださった方全員に、Honda WAIGAYA BASE内で集められる「旅の思い出バッジ」をプレゼントいたします! 皆さまのご参加をお待ちしております🙇‍♀️

\あなたの思い出に残った旅を教えてください!🚗/ 明日⁠⁠、5月16日は「旅の日」です! 普段から、国内旅行の様子をレポートしてくださる方や、海外旅行の感想を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいますよね😊 そこで今回は、「旅の日」にちなんで、 皆さんの「思い出に残った旅」をコメントで大募集します📣 今までで一番印象深かったのは、どんな旅ですか? 思い出のエピソードをぜひ教えてください😊 また、旅のお写真があれば併せてご紹介いただけると嬉しいです✨ コメントしてくださった方全員に、Honda WAIGAYA BASE内で集められる「旅の思い出バッジ」をプレゼントいたします! 皆さまのご参加をお待ちしております🙇‍♀️

コメント 86 13
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2024/05/15 | 【旅とドライブ】投稿イベント

\あなたの思い出に残った旅を教えてください!🚗/ 明日⁠⁠、5月16日は「旅の日」です! 普段から、国内旅行の様子をレポートしてくださる方や、海外旅行の感想を投稿してくださる方がたくさんいらっしゃいますよね😊 そこで今回は、「旅の日」にちなんで、 皆さんの「思い出に残った旅」をコメントで大募集します📣 今までで一番印象深かったのは、どんな旅ですか? 思い出のエピソードをぜひ教えてください😊 また、旅のお写真があれば併せてご紹介いただけると嬉しいです✨ コメントしてくださった方全員に、Honda WAIGAYA BASE内で集められる「旅の思い出バッジ」をプレゼントいたします! 皆さまのご参加をお待ちしております🙇‍♀️

ユーザー画像
Honda WAIGAYA BASEスタッフ
| 2024/05/15 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

星が見えない東京生まれ&育ちなので、自然への憧れが有ります。 星空観賞も、子供の頃はプラネタリウムだけでした。 その反動から、星空に異常なほど興味が惹かれています。 四季の移ろいに合わせて、ついつい星空観察旅行へ… お盆の季節に毎年ピークを迎える3大流星群のひとつ 『ペルセウス座流星群』 一時間に50個近く見れたのが、ハマった原因かモ? 「流れ星が流れる間に願いを3回唱えると叶う」という、言い伝えが有りますよネ? 私はついつい「カネ・カネ・カネ」と唱えています。😅 (流れる一瞬に、間に合わせるには…他だと間に合わん!) 信州・駒ケ岳の千畳敷カールからの星空展望です。 標高2,612m、空気は澄み切り カール底なら、光害は皆無です👍 天の川が綺麗でしょう? カメラは肉眼では見えない星まで写しますが、現代人のサガなのか? 対比となる地上の星にも、ついつい惹かれて カール底から顔を覗かせてしまいます~😀 コットの上でシュラフに包まり、寝落ちするまで星空を眺めましょう! 撮影機材  カメラ:Nikon Df  レンズ:AF-S NIKKOR 14-28㎜ f/2.8G ED  ISO:1600  Speed:8sec                                             🧿

星が見えない東京生まれ&育ちなので、自然への憧れが有ります。 星空観賞も、子供の頃はプラネタリウムだけでした。 その反動から、星空に異常なほど興味が惹かれています。 四季の移ろいに合わせて、ついつい星空観察旅行へ… お盆の季節に毎年ピークを迎える3大流星群のひとつ 『ペルセウス座流星群』 一時間に50個近く見れたのが、ハマった原因かモ? 「流れ星が流れる間に願いを3回唱えると叶う」という、言い伝えが有りますよネ? 私はついつい「カネ・カネ・カネ」と唱えています。😅 (流れる一瞬に、間に合わせるには…他だと間に合わん!) 信州・駒ケ岳の千畳敷カールからの星空展望です。 標高2,612m、空気は澄み切り カール底なら、光害は皆無です👍 天の川が綺麗でしょう? カメラは肉眼では見えない星まで写しますが、現代人のサガなのか? 対比となる地上の星にも、ついつい惹かれて カール底から顔を覗かせてしまいます~😀 コットの上でシュラフに包まり、寝落ちするまで星空を眺めましょう! 撮影機材  カメラ:Nikon Df  レンズ:AF-S NIKKOR 14-28㎜ f/2.8G ED  ISO:1600  Speed:8sec                                             🧿

コメント 16 13
MotoR
| 2023/08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

星が見えない東京生まれ&育ちなので、自然への憧れが有ります。 星空観賞も、子供の頃はプラネタリウムだけでした。 その反動から、星空に異常なほど興味が惹かれています。 四季の移ろいに合わせて、ついつい星空観察旅行へ… お盆の季節に毎年ピークを迎える3大流星群のひとつ 『ペルセウス座流星群』 一時間に50個近く見れたのが、ハマった原因かモ? 「流れ星が流れる間に願いを3回唱えると叶う」という、言い伝えが有りますよネ? 私はついつい「カネ・カネ・カネ」と唱えています。😅 (流れる一瞬に、間に合わせるには…他だと間に合わん!) 信州・駒ケ岳の千畳敷カールからの星空展望です。 標高2,612m、空気は澄み切り カール底なら、光害は皆無です👍 天の川が綺麗でしょう? カメラは肉眼では見えない星まで写しますが、現代人のサガなのか? 対比となる地上の星にも、ついつい惹かれて カール底から顔を覗かせてしまいます~😀 コットの上でシュラフに包まり、寝落ちするまで星空を眺めましょう! 撮影機材  カメラ:Nikon Df  レンズ:AF-S NIKKOR 14-28㎜ f/2.8G ED  ISO:1600  Speed:8sec                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

コメント 27 13
MotoR
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 往路115kmで59%のバッテリー消費しました。 残量41%…でもこれで復路、不思議と帰れます。 ワケは富士スピードウェイから厚木までの55kmの区間が下りで 10%も電気を使わないから😉 走り慣れたコースなら計算できますが、普通はこの表示を見たら 「どうしよう?帰れない」 不安になりますよネ😢 暑い日に車内で待機する際に、内燃機関のクルマはAC使うために アイドリングするところを、EVは無音です。 …レース開始まで、涼しく過ごしたのは良いものの 残量35%になってた… でも大丈夫、今日はホテルで充電🔌します😀 でも、EVのメーター 味気ないでしょう?                                             🧿

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 往路115kmで59%のバッテリー消費しました。 残量41%…でもこれで復路、不思議と帰れます。 ワケは富士スピードウェイから厚木までの55kmの区間が下りで 10%も電気を使わないから😉 走り慣れたコースなら計算できますが、普通はこの表示を見たら 「どうしよう?帰れない」 不安になりますよネ😢 暑い日に車内で待機する際に、内燃機関のクルマはAC使うために アイドリングするところを、EVは無音です。 …レース開始まで、涼しく過ごしたのは良いものの 残量35%になってた… でも大丈夫、今日はホテルで充電🔌します😀 でも、EVのメーター 味気ないでしょう?                                             🧿

コメント 11 13
MotoR
| 2023/08/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

EVで『旅とドライブ』 2泊3日でスーパーGT第4戦を応援に富士スピードウェイに来ました。 往路115kmで59%のバッテリー消費しました。 残量41%…でもこれで復路、不思議と帰れます。 ワケは富士スピードウェイから厚木までの55kmの区間が下りで 10%も電気を使わないから😉 走り慣れたコースなら計算できますが、普通はこの表示を見たら 「どうしよう?帰れない」 不安になりますよネ😢 暑い日に車内で待機する際に、内燃機関のクルマはAC使うために アイドリングするところを、EVは無音です。 …レース開始まで、涼しく過ごしたのは良いものの 残量35%になってた… でも大丈夫、今日はホテルで充電🔌します😀 でも、EVのメーター 味気ないでしょう?                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑮黒部ダム  黒部湖駅から黒部ダム駅までは、ダムの堰堤の上を歩いて向かいます😀 まだ雪解け前で、ダムの貯水量は少なめ😅 団体ツアー旅行は、行動時間が決まっているので 慌てても、次の乗り物には乗れません。  のんびりと、景色を見ながら移動します。 ダム展望台まで登ろうとしたら この時期は、外部の鉄製階段は凍結で転倒滑落の危険から閉鎖中 同じ理由で、世紀の大工事で亡くなられた作業員の慰霊碑も通行止  以前来た『黒部ダム』は、大迫力の観光放水中でした。 今年も6月26日からは、観光放水が始まり 日光が差せば、虹🌈が必ず現れます😄 ビューポイントは「放水観覧ステージ」「レインボーテラス」 高さが違うので、見え方も どうせなら、両方から見ましょうネ🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

大阪には仕事で10回以上行ったことはありますが、いつも新大阪駅から出張先へまっしぐらで、終わったら新大阪駅で土産物を買って帰っていました。 今回の出張は火曜日だったので、土曜日に妻と2人で前乗りして大阪観光してきました。 関東人の私たち夫婦にとって難波あたりの雰囲気にはカルチャーショックを受けました。 道頓堀、グリコ、たこ焼き、なんば花月、太陽の塔、大阪城、串カツなどなど大阪を満喫した3日間で楽しかったです。

大阪には仕事で10回以上行ったことはありますが、いつも新大阪駅から出張先へまっしぐらで、終わったら新大阪駅で土産物を買って帰っていました。 今回の出張は火曜日だったので、土曜日に妻と2人で前乗りして大阪観光してきました。 関東人の私たち夫婦にとって難波あたりの雰囲気にはカルチャーショックを受けました。 道頓堀、グリコ、たこ焼き、なんば花月、太陽の塔、大阪城、串カツなどなど大阪を満喫した3日間で楽しかったです。

コメント 5 13
チャリおやじ
| 2023/09/13 | 【旅とドライブ】投稿イベント

大阪には仕事で10回以上行ったことはありますが、いつも新大阪駅から出張先へまっしぐらで、終わったら新大阪駅で土産物を買って帰っていました。 今回の出張は火曜日だったので、土曜日に妻と2人で前乗りして大阪観光してきました。 関東人の私たち夫婦にとって難波あたりの雰囲気にはカルチャーショックを受けました。 道頓堀、グリコ、たこ焼き、なんば花月、太陽の塔、大阪城、串カツなどなど大阪を満喫した3日間で楽しかったです。

ユーザー画像
チャリおやじ
| 2023/09/13 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像 バッジ画像

今日は仲間6名と涼と癒しを求めて群馬県の尾瀬に遊びに行って来ました。 標高2,000m級の山々に囲まれた湿原は陽射しはあるものの涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすかったです。 水芭蕉の季節には何度か訪れたことがあるのですがニッコウキスゲが咲き誇る尾瀬の短い夏もまたとても良かったです。

今日は仲間6名と涼と癒しを求めて群馬県の尾瀬に遊びに行って来ました。 標高2,000m級の山々に囲まれた湿原は陽射しはあるものの涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすかったです。 水芭蕉の季節には何度か訪れたことがあるのですがニッコウキスゲが咲き誇る尾瀬の短い夏もまたとても良かったです。

コメント 8 13
RETASU
| 2023/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

今日は仲間6名と涼と癒しを求めて群馬県の尾瀬に遊びに行って来ました。 標高2,000m級の山々に囲まれた湿原は陽射しはあるものの涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすかったです。 水芭蕉の季節には何度か訪れたことがあるのですがニッコウキスゲが咲き誇る尾瀬の短い夏もまたとても良かったです。

ユーザー画像 バッジ画像
RETASU
| 2023/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第26章★特等席を独り占め 1/2 🐢 わ~! 晴れたから とても気持ちいい景色だね 朝ごはんの帰りに寄って良かったね 誰も居ないし😉 (・­­--・) うん、ここは宿自慢の場所 夜は予約貸切になるけど それ以外は誰でも来れるんだ →2/2へ続く

【上って下って曲って廻って。。。】 第26章★特等席を独り占め 1/2 🐢 わ~! 晴れたから とても気持ちいい景色だね 朝ごはんの帰りに寄って良かったね 誰も居ないし😉 (・­­--・) うん、ここは宿自慢の場所 夜は予約貸切になるけど それ以外は誰でも来れるんだ →2/2へ続く

コメント 26 13
くろかめ
| 2024/06/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第26章★特等席を独り占め 1/2 🐢 わ~! 晴れたから とても気持ちいい景色だね 朝ごはんの帰りに寄って良かったね 誰も居ないし😉 (・­­--・) うん、ここは宿自慢の場所 夜は予約貸切になるけど それ以外は誰でも来れるんだ →2/2へ続く

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

熊本県阿蘇郡小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝(なべがたき)」です。「黒川温泉」からクルマで20分くらいです。 こちらは、滝の「裏側」から撮影しています。そうです。中に入れるのです! 現在は渋滞緩和のため、見学は予約制になっていると思います。その前も少し離れた駐車場にクルマを置き、シャトルバスで「鍋ヶ滝公園」の入口まで送ってもらう方式でした。そこから滝までは整備された道とは言え、かなり沢を下る必要があります。帰りが怖い。^^; 小国町ホームページ(鍋ヶ滝) https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html

熊本県阿蘇郡小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝(なべがたき)」です。「黒川温泉」からクルマで20分くらいです。 こちらは、滝の「裏側」から撮影しています。そうです。中に入れるのです! 現在は渋滞緩和のため、見学は予約制になっていると思います。その前も少し離れた駐車場にクルマを置き、シャトルバスで「鍋ヶ滝公園」の入口まで送ってもらう方式でした。そこから滝までは整備された道とは言え、かなり沢を下る必要があります。帰りが怖い。^^; 小国町ホームページ(鍋ヶ滝) https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html

コメント 29 13
きりい
| 2023/06/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

熊本県阿蘇郡小国町(おぐにまち)の「鍋ヶ滝(なべがたき)」です。「黒川温泉」からクルマで20分くらいです。 こちらは、滝の「裏側」から撮影しています。そうです。中に入れるのです! 現在は渋滞緩和のため、見学は予約制になっていると思います。その前も少し離れた駐車場にクルマを置き、シャトルバスで「鍋ヶ滝公園」の入口まで送ってもらう方式でした。そこから滝までは整備された道とは言え、かなり沢を下る必要があります。帰りが怖い。^^; 小国町ホームページ(鍋ヶ滝) https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/143/1445.html

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/06/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

Honda_Racing_THANKS_DAY_2021-2022 2月の寒い時期でした・・・ 普段ならいけるパドックに全く行けず・・・ ピットビル二階のラウンジのテラスから シビック対決見てました。 そしてのサプライズは当時まだベールに包まれたFL5 でしたが、まさかそれを走らせるとは!!! 世界初の一般公開で走っている勇姿が見られました。 後ろ姿はわかる人にはわかるあの人です。 何故に左ハンドル?? と思ったら、二ヶ国の国旗で・・・ シビック対決終わった後のトークショーの 一コマですが・・・

Honda_Racing_THANKS_DAY_2021-2022 2月の寒い時期でした・・・ 普段ならいけるパドックに全く行けず・・・ ピットビル二階のラウンジのテラスから シビック対決見てました。 そしてのサプライズは当時まだベールに包まれたFL5 でしたが、まさかそれを走らせるとは!!! 世界初の一般公開で走っている勇姿が見られました。 後ろ姿はわかる人にはわかるあの人です。 何故に左ハンドル?? と思ったら、二ヶ国の国旗で・・・ シビック対決終わった後のトークショーの 一コマですが・・・

コメント 0 13
あたる
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

Honda_Racing_THANKS_DAY_2021-2022 2月の寒い時期でした・・・ 普段ならいけるパドックに全く行けず・・・ ピットビル二階のラウンジのテラスから シビック対決見てました。 そしてのサプライズは当時まだベールに包まれたFL5 でしたが、まさかそれを走らせるとは!!! 世界初の一般公開で走っている勇姿が見られました。 後ろ姿はわかる人にはわかるあの人です。 何故に左ハンドル?? と思ったら、二ヶ国の国旗で・・・ シビック対決終わった後のトークショーの 一コマですが・・・

ユーザー画像 バッジ画像
あたる
| 2023/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

霊峰立山に春の訪れを告げる曲線くっきり、立山黒部アルペンルートの除雪が進んでいるようです。  https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1018366 10数年前に訪れて以来ご無沙汰してますが、あの時に魅せられた景色は脳裏から離れません。行かれたことない方は、体力ある内に是非一度ご経験を! GWや土日は都会の通勤電車並みの超混雑で、決死の覚悟が要りますので平日に行くことをお薦めします❣

霊峰立山に春の訪れを告げる曲線くっきり、立山黒部アルペンルートの除雪が進んでいるようです。  https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1018366 10数年前に訪れて以来ご無沙汰してますが、あの時に魅せられた景色は脳裏から離れません。行かれたことない方は、体力ある内に是非一度ご経験を! GWや土日は都会の通勤電車並みの超混雑で、決死の覚悟が要りますので平日に行くことをお薦めします❣

コメント 4 13
ふなにわ
| 2023/03/23 | 【旅とドライブ】はじめまして

霊峰立山に春の訪れを告げる曲線くっきり、立山黒部アルペンルートの除雪が進んでいるようです。  https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1018366 10数年前に訪れて以来ご無沙汰してますが、あの時に魅せられた景色は脳裏から離れません。行かれたことない方は、体力ある内に是非一度ご経験を! GWや土日は都会の通勤電車並みの超混雑で、決死の覚悟が要りますので平日に行くことをお薦めします❣

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/23 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

旅に出かけたら、必ず撮影するものってありますか? 同僚に聞いたところ 『マンホール』 『駅』 『猫』などの答えがありました。 これからテーマを決めて撮っていこうかなと思います♪

旅に出かけたら、必ず撮影するものってありますか? 同僚に聞いたところ 『マンホール』 『駅』 『猫』などの答えがありました。 これからテーマを決めて撮っていこうかなと思います♪

コメント 6 13
わいん
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】はじめまして

旅に出かけたら、必ず撮影するものってありますか? 同僚に聞いたところ 『マンホール』 『駅』 『猫』などの答えがありました。 これからテーマを決めて撮っていこうかなと思います♪

ユーザー画像
わいん
| 2023/03/24 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

富士モータースポーツミュージアムへドライブ。 富士スピードウェイ敷地内の博物館ですが、メーカーの枠に囚われない展示が魅力です。自動車の創成期から現代に至るモータースポーツの系譜を感じる事ができます。その数々のレーシングカーの中にあっても抜群の存在感があったのがこの一台 『ホンダ NSX-R』 その力強さと美しさに改めて見惚れてしまいました。

富士モータースポーツミュージアムへドライブ。 富士スピードウェイ敷地内の博物館ですが、メーカーの枠に囚われない展示が魅力です。自動車の創成期から現代に至るモータースポーツの系譜を感じる事ができます。その数々のレーシングカーの中にあっても抜群の存在感があったのがこの一台 『ホンダ NSX-R』 その力強さと美しさに改めて見惚れてしまいました。

コメント 1 13
16号車
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

富士モータースポーツミュージアムへドライブ。 富士スピードウェイ敷地内の博物館ですが、メーカーの枠に囚われない展示が魅力です。自動車の創成期から現代に至るモータースポーツの系譜を感じる事ができます。その数々のレーシングカーの中にあっても抜群の存在感があったのがこの一台 『ホンダ NSX-R』 その力強さと美しさに改めて見惚れてしまいました。

ユーザー画像
16号車
| 2024/03/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 276-300件 / 全2270件