旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】由布院駅前を散策していると可愛い市内循環観光バス?がやって来た。おー、これまたタイガースカラーやん!。ほんで、昔のF-1での6輪車(何処でしたっけ…)を超える8輪車やん!。車体に書いてあるのは何々、NOLC ゆふいん❓  ノルク=乗るクルマ? クルマは乗るに決まってるやん…。 此処も、きりいさんの良くわかる解説お願いしま~す💛

【オオバケ旅日記】由布院駅前を散策していると可愛い市内循環観光バス?がやって来た。おー、これまたタイガースカラーやん!。ほんで、昔のF-1での6輪車(何処でしたっけ…)を超える8輪車やん!。車体に書いてあるのは何々、NOLC ゆふいん❓  ノルク=乗るクルマ? クルマは乗るに決まってるやん…。 此処も、きりいさんの良くわかる解説お願いしま~す💛

コメント 9 13
ふなにわ
| 2023/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】由布院駅前を散策していると可愛い市内循環観光バス?がやって来た。おー、これまたタイガースカラーやん!。ほんで、昔のF-1での6輪車(何処でしたっけ…)を超える8輪車やん!。車体に書いてあるのは何々、NOLC ゆふいん❓  ノルク=乗るクルマ? クルマは乗るに決まってるやん…。 此処も、きりいさんの良くわかる解説お願いしま~す💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】観光第1弾は、地獄蒸し店から遠くない別府湯けむり展望台。カーナビを電話番号で検索すると出て来たのが「別府市役所」❓️😯。名前で検索してもHitしーひん!、なんでやねん…。ま、適当に走れば看板でて来るやろ思うてクルマ流しても出て来ず。しゃーない、此処はNONナビ時代に戻って、ジモミンに尋ねるしかない。セブイレの学生バイトに聞くも、 「テンボウダイ?」と話が通じず…。すると奥から出て来はった中年店長が 「それなら、此の道をバーと行ってクィクィと曲がってワーと走ったら右手に見えて来ます~♥️」と教えてくれました。

【オオバケ旅日記】観光第1弾は、地獄蒸し店から遠くない別府湯けむり展望台。カーナビを電話番号で検索すると出て来たのが「別府市役所」❓️😯。名前で検索してもHitしーひん!、なんでやねん…。ま、適当に走れば看板でて来るやろ思うてクルマ流しても出て来ず。しゃーない、此処はNONナビ時代に戻って、ジモミンに尋ねるしかない。セブイレの学生バイトに聞くも、 「テンボウダイ?」と話が通じず…。すると奥から出て来はった中年店長が 「それなら、此の道をバーと行ってクィクィと曲がってワーと走ったら右手に見えて来ます~♥️」と教えてくれました。

コメント 31 13
ふなにわ
| 2023/06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】観光第1弾は、地獄蒸し店から遠くない別府湯けむり展望台。カーナビを電話番号で検索すると出て来たのが「別府市役所」❓️😯。名前で検索してもHitしーひん!、なんでやねん…。ま、適当に走れば看板でて来るやろ思うてクルマ流しても出て来ず。しゃーない、此処はNONナビ時代に戻って、ジモミンに尋ねるしかない。セブイレの学生バイトに聞くも、 「テンボウダイ?」と話が通じず…。すると奥から出て来はった中年店長が 「それなら、此の道をバーと行ってクィクィと曲がってワーと走ったら右手に見えて来ます~♥️」と教えてくれました。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

コメント 4 13
MotoR
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑭黒部平~黒部湖  立山駅から美女平まで乗車した「立山ケーブルカー」の姉妹線? 『黒部ケーブルカー』に乗り込みます😀  「立山ケーブルカー」は車窓から外の景色が見れますが 「黒部ケーブルカー」は雪害を防止するため 全区間が地下トンネルの中を通っているので、楽しくない😓  乗客の皆さん、無言の時間が過ぎて行きます。 乗車時間は5分程度なのですが、すご~く長く感じます。 (閉所恐怖症の方には不向きな乗り物?)  添乗員さん、この空気を和ませる ギャグの一つも欲しいナ~😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【MotoRさんホカイドー上陸迎撃オフ!?】 カントーの富裕層、MotoRさんがホカイドーへ上陸してくるそうで。 姉さん事件です(( ゚д゚)ナンダト というわけで、目撃者がいましたらこのスレッドへ(嘘 まぁそれは冗談にしても、迎撃プチオフなんてやったら案外面白いんじゃないの~なんて勝手に思っていたりなんぞしております(^m^*)))))) みたらしは今週水曜しか休みじゃないので(しかも午前中通院) 千歳で見送ることくらいしか出来ないですが…

【MotoRさんホカイドー上陸迎撃オフ!?】 カントーの富裕層、MotoRさんがホカイドーへ上陸してくるそうで。 姉さん事件です(( ゚д゚)ナンダト というわけで、目撃者がいましたらこのスレッドへ(嘘 まぁそれは冗談にしても、迎撃プチオフなんてやったら案外面白いんじゃないの~なんて勝手に思っていたりなんぞしております(^m^*)))))) みたらしは今週水曜しか休みじゃないので(しかも午前中通院) 千歳で見送ることくらいしか出来ないですが…

コメント 22 13
みたらし
| 2023/06/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【MotoRさんホカイドー上陸迎撃オフ!?】 カントーの富裕層、MotoRさんがホカイドーへ上陸してくるそうで。 姉さん事件です(( ゚д゚)ナンダト というわけで、目撃者がいましたらこのスレッドへ(嘘 まぁそれは冗談にしても、迎撃プチオフなんてやったら案外面白いんじゃないの~なんて勝手に思っていたりなんぞしております(^m^*)))))) みたらしは今週水曜しか休みじゃないので(しかも午前中通院) 千歳で見送ることくらいしか出来ないですが…

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/06/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、九州とんこつ🍜一蘭よりもナンバお気に入りの、しあわせラーメン🍜 いつもの如く、無料おにぎりとキムチも付けて💛

なにわ卯月お散歩🚶旅、九州とんこつ🍜一蘭よりもナンバお気に入りの、しあわせラーメン🍜 いつもの如く、無料おにぎりとキムチも付けて💛

コメント 40 13
ふなにわ
| 2024/05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、九州とんこつ🍜一蘭よりもナンバお気に入りの、しあわせラーメン🍜 いつもの如く、無料おにぎりとキムチも付けて💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

遠出をすれば出会いもあります。 尾瀬に向かう途中のSAにて。 やっぱ何歳になっても嬉しいですね笑 最近は山の方の街灯もLEDになって全然虫いないですよね。 最近なのか分からないですが笑 カゲロウが覆う街灯やガソリンスタンドなんてそういえば見なくなりました。

遠出をすれば出会いもあります。 尾瀬に向かう途中のSAにて。 やっぱ何歳になっても嬉しいですね笑 最近は山の方の街灯もLEDになって全然虫いないですよね。 最近なのか分からないですが笑 カゲロウが覆う街灯やガソリンスタンドなんてそういえば見なくなりました。

コメント 17 13
RETASU
| 2023/07/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

遠出をすれば出会いもあります。 尾瀬に向かう途中のSAにて。 やっぱ何歳になっても嬉しいですね笑 最近は山の方の街灯もLEDになって全然虫いないですよね。 最近なのか分からないですが笑 カゲロウが覆う街灯やガソリンスタンドなんてそういえば見なくなりました。

ユーザー画像 バッジ画像
RETASU
| 2023/07/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C) 資料館もよりましたが、撮影忘れです。

3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C) 資料館もよりましたが、撮影忘れです。

コメント 1 13
MIYASAN
| 2023/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

3日目、ちょっとアップを数ヶ所飛ばします。 別枠で思い付いた事があるので、駅舎マイカーコラボ画像をシリーズでやろうかと思います。 温泉シリーズもやってないし😅 玉川ダムの時点で11時半です。 火曜日のもなると、誰もいなくてさみしいですね。 資料館側からは、放流が見えません。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C) 資料館もよりましたが、撮影忘れです。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

夜の十和田湖。 19時半過ぎても明るかったです。 画像の撮影データを見ると19時44分でした。

夜の十和田湖。 19時半過ぎても明るかったです。 画像の撮影データを見ると19時44分でした。

コメント 12 13
MIYASAN
| 2023/07/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

夜の十和田湖。 19時半過ぎても明るかったです。 画像の撮影データを見ると19時44分でした。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

コメント 27 13
MotoR
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

福島・会津の『大内宿』 白河高原にゴルフに行って https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kcrx7xjfruqtjora 羽鳥湖温泉・サウナに入り https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/klskmq1zj7wcjnim その流れで、お蕎麦を食べに行って来ました。 (何でも体験するMotoRは、蕎麦打ちも趣味としております…そのうち、ご披露) まるで観光ガイド写真の様ですが、実写です(事務局さま、転載ではありません) お決まりの写真スポットから撮ると、みんな同じ構図に… (Nikon Df+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G) 『大内宿』有名になってからは人だらけのハズが平日の朝早くだと、こんな感じ のんびり、写真撮影を楽しめました!😄 こちらの名物は『高遠そば』 ガイド本には「箸の代わりにネギ一本で蕎麦を食べる風習」と紹介されていますが 地元の方に言わせると「そんなことして食べられるか?」 確かに本の通りに薬味代りにカジったら辛すぎるし、ドンドン短くなるし😅 根本的に、挟めない・掬えない💦 ネギが付いてこないお店もあるので 悪戦苦闘しながら食べるお客さんを見て、店員さん達は笑っているに違いない!😆 (あんな食べ方している~w)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

いつものサーキットへは、 3時間ほどの道のりです。 インターを降りて そばにある道の駅で休憩。 ごく少量の食物を摂取し、 水分はしっかり摂って向かいます。 そして無事、 午前のみで走り終えたならば、 市内にある『神楽門前湯治村』まで 足を伸ばすことができます。 そこは、 昔の宿場町さながらの街並みが再現された、神楽を鑑賞出来る天然温泉複合施設です。 自分は温泉目的で訪れたわけでは無く お目当ては、お食事処。 その中の一軒、 『権兵衛』というお店で 『夜叉うどん』が頂けます。 長めの青葱がしっかり入っていて 自分好みに美味しい! そしてその時の覚悟にもよりますが 辛い‼︎ でも強い方には 倍辛のスペシャルもあります。 たまたまですが私が訪れた時は コスプレした方々が 大勢いらっしゃって、 撮影会か何かあったようで 街並みにとても合っていたので、 タイムトリップした感覚に襲われました。 また、これもたまたまですが、 自分が羽織を着ていたためか、 他の観光客からの、 『これは何のコスプレかな?』的な 上から下への流し見視線が痛かったです。 『いや、違うんだけど、  よりにもよってこんな時に…』(^^;; (後で鏡を見たら旅のお侍風でした…) 夜叉うどんは、 インターのそばの 『道の駅 北の関宿』の食堂や、 市内何ヵ所かでもされているようなので、 静かに盛り上がっているのかもしれません。 湯治村は宿泊も出来るので、 いつか、走り終えてからの夜を ゆったり過ごして、 神楽の里を満喫してみたいと思います。 (旧コミュへ投稿したものを再度。  手術が済んだので、若干激しめの  スポーツ走行をそろそろ再開させたくて  景気づけに思い出しながらの投稿です。)

いつものサーキットへは、 3時間ほどの道のりです。 インターを降りて そばにある道の駅で休憩。 ごく少量の食物を摂取し、 水分はしっかり摂って向かいます。 そして無事、 午前のみで走り終えたならば、 市内にある『神楽門前湯治村』まで 足を伸ばすことができます。 そこは、 昔の宿場町さながらの街並みが再現された、神楽を鑑賞出来る天然温泉複合施設です。 自分は温泉目的で訪れたわけでは無く お目当ては、お食事処。 その中の一軒、 『権兵衛』というお店で 『夜叉うどん』が頂けます。 長めの青葱がしっかり入っていて 自分好みに美味しい! そしてその時の覚悟にもよりますが 辛い‼︎ でも強い方には 倍辛のスペシャルもあります。 たまたまですが私が訪れた時は コスプレした方々が 大勢いらっしゃって、 撮影会か何かあったようで 街並みにとても合っていたので、 タイムトリップした感覚に襲われました。 また、これもたまたまですが、 自分が羽織を着ていたためか、 他の観光客からの、 『これは何のコスプレかな?』的な 上から下への流し見視線が痛かったです。 『いや、違うんだけど、  よりにもよってこんな時に…』(^^;; (後で鏡を見たら旅のお侍風でした…) 夜叉うどんは、 インターのそばの 『道の駅 北の関宿』の食堂や、 市内何ヵ所かでもされているようなので、 静かに盛り上がっているのかもしれません。 湯治村は宿泊も出来るので、 いつか、走り終えてからの夜を ゆったり過ごして、 神楽の里を満喫してみたいと思います。 (旧コミュへ投稿したものを再度。  手術が済んだので、若干激しめの  スポーツ走行をそろそろ再開させたくて  景気づけに思い出しながらの投稿です。)

コメント 27 13
黒いアマガエル
| 2023/07/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

いつものサーキットへは、 3時間ほどの道のりです。 インターを降りて そばにある道の駅で休憩。 ごく少量の食物を摂取し、 水分はしっかり摂って向かいます。 そして無事、 午前のみで走り終えたならば、 市内にある『神楽門前湯治村』まで 足を伸ばすことができます。 そこは、 昔の宿場町さながらの街並みが再現された、神楽を鑑賞出来る天然温泉複合施設です。 自分は温泉目的で訪れたわけでは無く お目当ては、お食事処。 その中の一軒、 『権兵衛』というお店で 『夜叉うどん』が頂けます。 長めの青葱がしっかり入っていて 自分好みに美味しい! そしてその時の覚悟にもよりますが 辛い‼︎ でも強い方には 倍辛のスペシャルもあります。 たまたまですが私が訪れた時は コスプレした方々が 大勢いらっしゃって、 撮影会か何かあったようで 街並みにとても合っていたので、 タイムトリップした感覚に襲われました。 また、これもたまたまですが、 自分が羽織を着ていたためか、 他の観光客からの、 『これは何のコスプレかな?』的な 上から下への流し見視線が痛かったです。 『いや、違うんだけど、  よりにもよってこんな時に…』(^^;; (後で鏡を見たら旅のお侍風でした…) 夜叉うどんは、 インターのそばの 『道の駅 北の関宿』の食堂や、 市内何ヵ所かでもされているようなので、 静かに盛り上がっているのかもしれません。 湯治村は宿泊も出来るので、 いつか、走り終えてからの夜を ゆったり過ごして、 神楽の里を満喫してみたいと思います。 (旧コミュへ投稿したものを再度。  手術が済んだので、若干激しめの  スポーツ走行をそろそろ再開させたくて  景気づけに思い出しながらの投稿です。)

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/07/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ卯月お散歩🚶旅、道頓堀ドンキの観覧車🔅 「見ての通り回ってまっせ!」て書いたーあるのに、 まわっとらんがなっ!😠

なにわ卯月お散歩🚶旅、道頓堀ドンキの観覧車🔅 「見ての通り回ってまっせ!」て書いたーあるのに、 まわっとらんがなっ!😠

コメント 20 13
ふなにわ
| 2024/04/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ卯月お散歩🚶旅、道頓堀ドンキの観覧車🔅 「見ての通り回ってまっせ!」て書いたーあるのに、 まわっとらんがなっ!😠

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ラベンダー畑にて。 何でも紫色?ポストに単車、従業員の服まで。

ラベンダー畑にて。 何でも紫色?ポストに単車、従業員の服まで。

コメント 6 13
プレステージ2
| 2024/09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

ラベンダー畑にて。 何でも紫色?ポストに単車、従業員の服まで。

ユーザー画像
プレステージ2
| 2024/09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣1️⃣ 当宿は全てリバービューの部屋ですから、外の景色はロンモチ青い空と緑の山川❗️ では早速、秘湯の露天♨️に浸かって来ますか😊 と、その前に♨️宿に泊まる際いつものルーチンWORKから…

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣1️⃣ 当宿は全てリバービューの部屋ですから、外の景色はロンモチ青い空と緑の山川❗️ では早速、秘湯の露天♨️に浸かって来ますか😊 と、その前に♨️宿に泊まる際いつものルーチンWORKから…

コメント 6 13
ふなにわ
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣1️⃣ 当宿は全てリバービューの部屋ですから、外の景色はロンモチ青い空と緑の山川❗️ では早速、秘湯の露天♨️に浸かって来ますか😊 と、その前に♨️宿に泊まる際いつものルーチンWORKから…

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

私の旅には、欠かせない地元のスーパー。 ご当地食材を買います。 もちろん、保冷剤、保冷バックを持って来てます。

私の旅には、欠かせない地元のスーパー。 ご当地食材を買います。 もちろん、保冷剤、保冷バックを持って来てます。

コメント 16 13
MIYASAN
| 2023/07/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

私の旅には、欠かせない地元のスーパー。 ご当地食材を買います。 もちろん、保冷剤、保冷バックを持って来てます。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】修学旅行シーズンなんで、ぎょうさんの学生が…。直ぐコミュニケーション取りたガールの小生は、動く歩道で騒いでた、なにわ男子Aグループの数人に喋り掛けた。 「自分ら何処の中学なん?、修学旅行どこ行くん?」 「堺○○中学。2泊3日で沖縄っす!。お兄さん達は、どちらへ行かれるんっすか?」 「大分へ温泉旅や。ほな修学旅行、おもっきり楽しんできーや~❗️🗽」 「あざっす❗️お兄さん達も😃」 きょうもだれかをたのしくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

【オオバケ旅日記】修学旅行シーズンなんで、ぎょうさんの学生が…。直ぐコミュニケーション取りたガールの小生は、動く歩道で騒いでた、なにわ男子Aグループの数人に喋り掛けた。 「自分ら何処の中学なん?、修学旅行どこ行くん?」 「堺○○中学。2泊3日で沖縄っす!。お兄さん達は、どちらへ行かれるんっすか?」 「大分へ温泉旅や。ほな修学旅行、おもっきり楽しんできーや~❗️🗽」 「あざっす❗️お兄さん達も😃」 きょうもだれかをたのしくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

コメント 150 13
ふなにわ
| 2023/06/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】修学旅行シーズンなんで、ぎょうさんの学生が…。直ぐコミュニケーション取りたガールの小生は、動く歩道で騒いでた、なにわ男子Aグループの数人に喋り掛けた。 「自分ら何処の中学なん?、修学旅行どこ行くん?」 「堺○○中学。2泊3日で沖縄っす!。お兄さん達は、どちらへ行かれるんっすか?」 「大分へ温泉旅や。ほな修学旅行、おもっきり楽しんできーや~❗️🗽」 「あざっす❗️お兄さん達も😃」 きょうもだれかをたのしくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦をチョイス💛 事前に予習済みとは言え小生いつも詳しくは調べず、その時その場での感動を大事にするタイプ。観光船の船頭さんからも蕎麦屋さんの情報をヒアリング済み、クルマを走らせます。 国道32号から更に山深い県道に入り、どんどん登って行きます。 「こんな処にホンマに在るんやろか…」と心配になりながら、幾つものヘアピンカーブを右へ左へと曲がって行くと突如現れました!、祖谷蕎麦が名物である秘境の蕎麦屋さん「初代仙吉」😍 後から知りましたが、忍者もやってくる祖谷の蕎麦屋さんと呼ばれており、店内にも忍者が居ます! https://miyoshi-city.jp/2022/05/14667/

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦をチョイス💛 事前に予習済みとは言え小生いつも詳しくは調べず、その時その場での感動を大事にするタイプ。観光船の船頭さんからも蕎麦屋さんの情報をヒアリング済み、クルマを走らせます。 国道32号から更に山深い県道に入り、どんどん登って行きます。 「こんな処にホンマに在るんやろか…」と心配になりながら、幾つものヘアピンカーブを右へ左へと曲がって行くと突如現れました!、祖谷蕎麦が名物である秘境の蕎麦屋さん「初代仙吉」😍 後から知りましたが、忍者もやってくる祖谷の蕎麦屋さんと呼ばれており、店内にも忍者が居ます! https://miyoshi-city.jp/2022/05/14667/

コメント 6 13
ふなにわ
| 2024/06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦をチョイス💛 事前に予習済みとは言え小生いつも詳しくは調べず、その時その場での感動を大事にするタイプ。観光船の船頭さんからも蕎麦屋さんの情報をヒアリング済み、クルマを走らせます。 国道32号から更に山深い県道に入り、どんどん登って行きます。 「こんな処にホンマに在るんやろか…」と心配になりながら、幾つものヘアピンカーブを右へ左へと曲がって行くと突如現れました!、祖谷蕎麦が名物である秘境の蕎麦屋さん「初代仙吉」😍 後から知りましたが、忍者もやってくる祖谷の蕎麦屋さんと呼ばれており、店内にも忍者が居ます! https://miyoshi-city.jp/2022/05/14667/

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

津軽海峡〜夏景色〜 この近くの場所で曲がエンドレスで流れてます。 歌碑もあります。

津軽海峡〜夏景色〜 この近くの場所で曲がエンドレスで流れてます。 歌碑もあります。

コメント 13 13
MIYASAN
| 2023/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

津軽海峡〜夏景色〜 この近くの場所で曲がエンドレスで流れてます。 歌碑もあります。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/07/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

コメント 4 13
黒いアマガエル
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりではあるが 大量の白菜が、 階段を上がりきった広場の中央に エイリアンの卵のように ひしめいて立っていた。 しかし違いはサイズだけで (小さいと言っても 身近に手に入る他の産地の白菜と サイズ的には同じくらい)、 早速帰って鍋に使うと 甘くて柔らかくて とても美味しかった(^^) この画は、 鍋にするために3枚剥いたところ。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 01/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日は仲間6名と涼と癒しを求めて群馬県の尾瀬に遊びに行って来ました。 標高2,000m級の山々に囲まれた湿原は陽射しはあるものの涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすかったです。 水芭蕉の季節には何度か訪れたことがあるのですがニッコウキスゲが咲き誇る尾瀬の短い夏もまたとても良かったです。

今日は仲間6名と涼と癒しを求めて群馬県の尾瀬に遊びに行って来ました。 標高2,000m級の山々に囲まれた湿原は陽射しはあるものの涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすかったです。 水芭蕉の季節には何度か訪れたことがあるのですがニッコウキスゲが咲き誇る尾瀬の短い夏もまたとても良かったです。

コメント 8 13
RETASU
| 2023/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

今日は仲間6名と涼と癒しを求めて群馬県の尾瀬に遊びに行って来ました。 標高2,000m級の山々に囲まれた湿原は陽射しはあるものの涼しい風が吹いていて、とても過ごしやすかったです。 水芭蕉の季節には何度か訪れたことがあるのですがニッコウキスゲが咲き誇る尾瀬の短い夏もまたとても良かったです。

ユーザー画像 バッジ画像
RETASU
| 2023/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

そうだ、西へ行こう‼️ 番外編・京料理、食べたい 🐢 「4日間の旅の中で SA・PAで食事をする事が何回かありました。 大抵は その場でメニューを見て、決めていたのですが 1箇所だけ 【これが食べたいから ここに来た】というPAがありました 名神高速道路・桂川PAです 人気の宝塚北SAから30分くらいなので 空いてる気がします。 京都っぽいメニューが、いくつかあるのですが くろかめは 「京ゆば丼、京豆腐セット」をPA紹介サイトで見て 食べてみたいと思いました。 ちょっと 遅くなりましたが SAのグルメとしても紹介させていただきます。 」

そうだ、西へ行こう‼️ 番外編・京料理、食べたい 🐢 「4日間の旅の中で SA・PAで食事をする事が何回かありました。 大抵は その場でメニューを見て、決めていたのですが 1箇所だけ 【これが食べたいから ここに来た】というPAがありました 名神高速道路・桂川PAです 人気の宝塚北SAから30分くらいなので 空いてる気がします。 京都っぽいメニューが、いくつかあるのですが くろかめは 「京ゆば丼、京豆腐セット」をPA紹介サイトで見て 食べてみたいと思いました。 ちょっと 遅くなりましたが SAのグルメとしても紹介させていただきます。 」

コメント 22 13
くろかめ
| 2023/11/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

そうだ、西へ行こう‼️ 番外編・京料理、食べたい 🐢 「4日間の旅の中で SA・PAで食事をする事が何回かありました。 大抵は その場でメニューを見て、決めていたのですが 1箇所だけ 【これが食べたいから ここに来た】というPAがありました 名神高速道路・桂川PAです 人気の宝塚北SAから30分くらいなので 空いてる気がします。 京都っぽいメニューが、いくつかあるのですが くろかめは 「京ゆば丼、京豆腐セット」をPA紹介サイトで見て 食べてみたいと思いました。 ちょっと 遅くなりましたが SAのグルメとしても紹介させていただきます。 」

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/11/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊①猛暑脱出‼️ 1/2 🐢 いい眺めだね〜🤩 あまりの暑さに甲羅にもヒビが入りそうだったから この涼しさは 助かるよ (・­­--・) そうだね めちゃくちゃ涼しいわけではないけど 随分過ごしやすいよ 駐車場には 神社もあるし、遊歩道で繋がった建物は プラネタリウムもある「星の村天文台」だよ 今日は 行かないけど子供には楽しい施設だと思うな 市営だから 入場料もお手頃価格(500円)だし😄 僕たちが 今日最初に涼みに行った場所の発表は 2/2で👉

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊①猛暑脱出‼️ 1/2 🐢 いい眺めだね〜🤩 あまりの暑さに甲羅にもヒビが入りそうだったから この涼しさは 助かるよ (・­­--・) そうだね めちゃくちゃ涼しいわけではないけど 随分過ごしやすいよ 駐車場には 神社もあるし、遊歩道で繋がった建物は プラネタリウムもある「星の村天文台」だよ 今日は 行かないけど子供には楽しい施設だと思うな 市営だから 入場料もお手頃価格(500円)だし😄 僕たちが 今日最初に涼みに行った場所の発表は 2/2で👉

コメント 7 13
くろかめ
| 09/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025夏☀️🍉🌻くろかめ探検隊①猛暑脱出‼️ 1/2 🐢 いい眺めだね〜🤩 あまりの暑さに甲羅にもヒビが入りそうだったから この涼しさは 助かるよ (・­­--・) そうだね めちゃくちゃ涼しいわけではないけど 随分過ごしやすいよ 駐車場には 神社もあるし、遊歩道で繋がった建物は プラネタリウムもある「星の村天文台」だよ 今日は 行かないけど子供には楽しい施設だと思うな 市営だから 入場料もお手頃価格(500円)だし😄 僕たちが 今日最初に涼みに行った場所の発表は 2/2で👉

ユーザー画像
くろかめ
| 09/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「福貴野(ふきの)の滝」です。 湯布院からだと県道50号線を宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで20分かかりません。こちらの写真は「展望台」からの眺めです。別ルートで「滝つぼ」にも行けますが道が狭いです。 宇佐市公式観光サイト(福貴野の滝展望台) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10154.html

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「福貴野(ふきの)の滝」です。 湯布院からだと県道50号線を宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで20分かかりません。こちらの写真は「展望台」からの眺めです。別ルートで「滝つぼ」にも行けますが道が狭いです。 宇佐市公式観光サイト(福貴野の滝展望台) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10154.html

コメント 14 13
きりい
| 2023/06/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

大分県宇佐市安心院(あじむ)町の「福貴野(ふきの)の滝」です。 湯布院からだと県道50号線を宇佐市(院内・安心院)方面に進みます。クルマで20分かかりません。こちらの写真は「展望台」からの眺めです。別ルートで「滝つぼ」にも行けますが道が狭いです。 宇佐市公式観光サイト(福貴野の滝展望台) https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10154.html

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/06/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

お久しぶりの投稿です。 今年は車と紅葉での良いスポットが見つけられずでした。レザーシートが寒い季節になってきましたね〜

お久しぶりの投稿です。 今年は車と紅葉での良いスポットが見つけられずでした。レザーシートが寒い季節になってきましたね〜

コメント 11 13
ほにょす
| 2023/12/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

お久しぶりの投稿です。 今年は車と紅葉での良いスポットが見つけられずでした。レザーシートが寒い季節になってきましたね〜

ユーザー画像 バッジ画像
ほにょす
| 2023/12/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

コメント 13 13
くろかめ
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【ちょっとそこまでリハビリに!】 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) ④ 🐢 午後は 場所を変えて Jターンと Jターン&コーススラロームの授業 https://m.youtube.com/watch?v=Nb_XpFSS_nU 👇Jターンは動画がなかったので説明文になります 直線を0発進で70km/hまで加速、カーブ手前で40km/hまで減速してそのままの速度キープでカーブ終わり位から加速してスタート位置まで戻る 写真は コーススラローム中のインストラクターさんによるデモ走行です 今日の講習では 全カリキュラムでインストラクターさんが自分の車に同乗して直接指導してくれたり、 反対にインストラクターさんの車に乗って体験走行したり出来ました(^^) コーススラロームでは スピードより「コースの白線を踏まない」「パイロンに接触しない」等の正確なコース取りと素早いハンドルさばき、車体感覚が求められました😣💦 コース幅は狭く、振り幅の余裕は殆どありません😱 ドアミラーを下げてはいたのですが それを確認してる余裕は無かったです

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/05/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

コメント 7 13
MotoR
| 2023/06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・山形編➂ 蕎麦好きが高じて、蕎麦打ちにまで手を出しましたが 基本はやはり『食べ歩き』 ご当地お蕎麦には目がありません!😃 今回は、立石寺(通称:山寺)の立石蕎麦(山寺蕎麦)も目的の一つ。 こちらでは板そばが定番ですが、今回は… 山形といえば『だし』夏の定番郷土料理です。 30℃近い夏の様な陽気に、お品書きでついつい目移りして 『だしそば』に…そして、なぜか『鳥中華・冷』 (ラーメンの麺に出汁が鳥肉のそばつゆ、こちらも絶品) 腹ごしらえを済ませて、いよいよ1,070段の階段上にある『奥の院』へ この後失敗したのは、写真に隠れた昼飲みビールが原因でした…💦                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 201-225件 / 全2145件