旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

コメント 6 11
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

ユーザー画像
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

白兎海岸。 もう陽も沈み、あんなに強かった風も 雨と共に大人しくなった。 高台で、もっと眺望の良い場所はあるが、 辿り着く頃には暗くなるので、 ここがラストチャンス。

白兎海岸。 もう陽も沈み、あんなに強かった風も 雨と共に大人しくなった。 高台で、もっと眺望の良い場所はあるが、 辿り着く頃には暗くなるので、 ここがラストチャンス。

コメント 44 11
黒いアマガエル
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

白兎海岸。 もう陽も沈み、あんなに強かった風も 雨と共に大人しくなった。 高台で、もっと眺望の良い場所はあるが、 辿り着く頃には暗くなるので、 ここがラストチャンス。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

旅とドライブになるのかは分かりませんが、息子の大学祭に東京へ行って来ました。 文化祭の写真は、公表出来るような良い大学では無いので、イルミネーションだけ(^-^) 息子が気にいっているようです(^_^)v

旅とドライブになるのかは分かりませんが、息子の大学祭に東京へ行って来ました。 文化祭の写真は、公表出来るような良い大学では無いので、イルミネーションだけ(^-^) 息子が気にいっているようです(^_^)v

コメント 6 11
ミアさん
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

旅とドライブになるのかは分かりませんが、息子の大学祭に東京へ行って来ました。 文化祭の写真は、公表出来るような良い大学では無いので、イルミネーションだけ(^-^) 息子が気にいっているようです(^_^)v

ユーザー画像
ミアさん
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

コメント 13 11
Tetsu-N-VAN
| 2023/11/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2023/11/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水  九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀  この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ、日量約6万トンの水量が湧水しており 湧水池は栗野地域のほぼ全体の生活水として、活用されているそうです🤔  水がキレイなので、初夏には蛍が飛び回り 9月には「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、1000本の竹灯籠を浮かべ 地元の方々に愛されている、生活用水なのですネ😄 何せ地名も「湧水町」ですから😆 (500ccのペットボトルに汲みました)                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水  九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀  この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ、日量約6万トンの水量が湧水しており 湧水池は栗野地域のほぼ全体の生活水として、活用されているそうです🤔  水がキレイなので、初夏には蛍が飛び回り 9月には「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、1000本の竹灯籠を浮かべ 地元の方々に愛されている、生活用水なのですネ😄 何せ地名も「湧水町」ですから😆 (500ccのペットボトルに汲みました)                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水  九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀  この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ、日量約6万トンの水量が湧水しており 湧水池は栗野地域のほぼ全体の生活水として、活用されているそうです🤔  水がキレイなので、初夏には蛍が飛び回り 9月には「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、1000本の竹灯籠を浮かべ 地元の方々に愛されている、生活用水なのですネ😄 何せ地名も「湧水町」ですから😆 (500ccのペットボトルに汲みました)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の4.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 今日もLunchはラーメン🍜 此処も初めての店で、無料🍚付きが嬉しい❗️ 店名は吉山商店!? はるコマさんオキニの家系ラーメン、町田商店に似た名前やけど、家系ではない…😁 さてと、どのラーメンにしますかね~😍

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の4.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 今日もLunchはラーメン🍜 此処も初めての店で、無料🍚付きが嬉しい❗️ 店名は吉山商店!? はるコマさんオキニの家系ラーメン、町田商店に似た名前やけど、家系ではない…😁 さてと、どのラーメンにしますかね~😍

コメント 20 11
ふなにわ
| 2024/07/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の4.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 今日もLunchはラーメン🍜 此処も初めての店で、無料🍚付きが嬉しい❗️ 店名は吉山商店!? はるコマさんオキニの家系ラーメン、町田商店に似た名前やけど、家系ではない…😁 さてと、どのラーメンにしますかね~😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

紅葉とカフェに和む秋🍁、いいキャッチフレーズですな~。

紅葉とカフェに和む秋🍁、いいキャッチフレーズですな~。

コメント 18 11
ふなにわ
| 2023/11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

紅葉とカフェに和む秋🍁、いいキャッチフレーズですな~。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

娘がクライミングしたいと言うので広沢寺の弁天岩に行ってきました。初めてにしてはそこそこ登れてました。

娘がクライミングしたいと言うので広沢寺の弁天岩に行ってきました。初めてにしてはそこそこ登れてました。

コメント 3 11
SAC三吉
| 2024/09/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

娘がクライミングしたいと言うので広沢寺の弁天岩に行ってきました。初めてにしてはそこそこ登れてました。

ユーザー画像
SAC三吉
| 2024/09/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

GWドライブ🚗その7.名阪ドライブの最終、いつも立ち寄る香芝SA😍 バウムクーヘン、くるみしか、ふうわり? スイーツが多くなって来てます💛

GWドライブ🚗その7.名阪ドライブの最終、いつも立ち寄る香芝SA😍 バウムクーヘン、くるみしか、ふうわり? スイーツが多くなって来てます💛

コメント 16 11
ふなにわ
| 2024/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

GWドライブ🚗その7.名阪ドライブの最終、いつも立ち寄る香芝SA😍 バウムクーヘン、くるみしか、ふうわり? スイーツが多くなって来てます💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

立ち寄ったPAにて。 こちらに背を向けて 哀愁の漂うウサギ。 何だろうと反対側に回り込んでみると…

立ち寄ったPAにて。 こちらに背を向けて 哀愁の漂うウサギ。 何だろうと反対側に回り込んでみると…

コメント 4 11
黒いアマガエル
| 2024/11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

立ち寄ったPAにて。 こちらに背を向けて 哀愁の漂うウサギ。 何だろうと反対側に回り込んでみると…

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で⑦伊賀上野城  今日は、12時から鈴鹿交通教育センターでイベントの会議 先日の、ホンダ青山本社での続きです😃 なので朝も早々に、名阪国道を使って『伊賀上野城』に向かいました。  別名「白鳳城」とも呼ばれていますが 見どころは、高さ約30mの高石垣で日本一の高さを誇っているそうで その威容な姿から、黒澤明監督の映画「影武者」の 重要な戦闘シーンでは「高天神城」として、高石垣で撮影されたとの事。  近江が近いので、穴太衆(あのうしゅう)による「野面積」と思っていましたが 公式ガイドブックによれば、犬山城などと同じ「算木積」でした 高い石垣を積むのに適した方法だそうですが、重機もない時代に…凄いの一言😮  鈴鹿詣ででクルマを壊さなかったら 次回の【旅紀行】は三重・お伊勢参り、です😄                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で⑦伊賀上野城  今日は、12時から鈴鹿交通教育センターでイベントの会議 先日の、ホンダ青山本社での続きです😃 なので朝も早々に、名阪国道を使って『伊賀上野城』に向かいました。  別名「白鳳城」とも呼ばれていますが 見どころは、高さ約30mの高石垣で日本一の高さを誇っているそうで その威容な姿から、黒澤明監督の映画「影武者」の 重要な戦闘シーンでは「高天神城」として、高石垣で撮影されたとの事。  近江が近いので、穴太衆(あのうしゅう)による「野面積」と思っていましたが 公式ガイドブックによれば、犬山城などと同じ「算木積」でした 高い石垣を積むのに適した方法だそうですが、重機もない時代に…凄いの一言😮  鈴鹿詣ででクルマを壊さなかったら 次回の【旅紀行】は三重・お伊勢参り、です😄                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 2024/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で⑦伊賀上野城  今日は、12時から鈴鹿交通教育センターでイベントの会議 先日の、ホンダ青山本社での続きです😃 なので朝も早々に、名阪国道を使って『伊賀上野城』に向かいました。  別名「白鳳城」とも呼ばれていますが 見どころは、高さ約30mの高石垣で日本一の高さを誇っているそうで その威容な姿から、黒澤明監督の映画「影武者」の 重要な戦闘シーンでは「高天神城」として、高石垣で撮影されたとの事。  近江が近いので、穴太衆(あのうしゅう)による「野面積」と思っていましたが 公式ガイドブックによれば、犬山城などと同じ「算木積」でした 高い石垣を積むのに適した方法だそうですが、重機もない時代に…凄いの一言😮  鈴鹿詣ででクルマを壊さなかったら 次回の【旅紀行】は三重・お伊勢参り、です😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第27章★推しの宿 1/3 🐢 そろそろ出発の時刻だね その前に宿の紹介もしなくちゃ(^^) 【石鏡(いじか)第一ホテル神倶良(かぐら)】 https://www.kagura-izika.com/ 宿の入口に駐車場があって 一般道から 細くて急な坂の専用道路を登るんだよね 古い宿だけど 改装もしてるし 外観より建物内は綺麗だよ 南紀白浜の海舟と決定的に違うのは、高台の上に建ってるって事 とにかく見晴らしがいいんだよね(^^) スタッフさんは 気取った所がなくて アットホームな雰囲気で すぐ世間話になっちゃうくらい(笑) (・­­--・) そうだね、 いつかまた、リピートしたいね じゃあ、そろそろ行こうか まず昨日、雨で寄れなかった所に行ってから 今日のプラン、スタートだよ 🐢 うん、 その前に この宿の紹介しきれなかった事を少し… 2/3へ続く

【上って下って曲って廻って。。。】 第27章★推しの宿 1/3 🐢 そろそろ出発の時刻だね その前に宿の紹介もしなくちゃ(^^) 【石鏡(いじか)第一ホテル神倶良(かぐら)】 https://www.kagura-izika.com/ 宿の入口に駐車場があって 一般道から 細くて急な坂の専用道路を登るんだよね 古い宿だけど 改装もしてるし 外観より建物内は綺麗だよ 南紀白浜の海舟と決定的に違うのは、高台の上に建ってるって事 とにかく見晴らしがいいんだよね(^^) スタッフさんは 気取った所がなくて アットホームな雰囲気で すぐ世間話になっちゃうくらい(笑) (・­­--・) そうだね、 いつかまた、リピートしたいね じゃあ、そろそろ行こうか まず昨日、雨で寄れなかった所に行ってから 今日のプラン、スタートだよ 🐢 うん、 その前に この宿の紹介しきれなかった事を少し… 2/3へ続く

コメント 35 11
くろかめ
| 2024/06/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第27章★推しの宿 1/3 🐢 そろそろ出発の時刻だね その前に宿の紹介もしなくちゃ(^^) 【石鏡(いじか)第一ホテル神倶良(かぐら)】 https://www.kagura-izika.com/ 宿の入口に駐車場があって 一般道から 細くて急な坂の専用道路を登るんだよね 古い宿だけど 改装もしてるし 外観より建物内は綺麗だよ 南紀白浜の海舟と決定的に違うのは、高台の上に建ってるって事 とにかく見晴らしがいいんだよね(^^) スタッフさんは 気取った所がなくて アットホームな雰囲気で すぐ世間話になっちゃうくらい(笑) (・­­--・) そうだね、 いつかまた、リピートしたいね じゃあ、そろそろ行こうか まず昨日、雨で寄れなかった所に行ってから 今日のプラン、スタートだよ 🐢 うん、 その前に この宿の紹介しきれなかった事を少し… 2/3へ続く

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

そや!、うまし国の三重に行こうー❗️其の4:地元に住む妹が予約してくれた洋食店でLunch。駐車場には鈴鹿、伊勢志摩ナンバーが。40年前は 「三」ナンバーしか無かったんに…💦 カキフライ、味噌カツを選んで半分ずつワケワケしましたが、話が盛り上がり過ぎて写メまたしても撮り損ねました😅

そや!、うまし国の三重に行こうー❗️其の4:地元に住む妹が予約してくれた洋食店でLunch。駐車場には鈴鹿、伊勢志摩ナンバーが。40年前は 「三」ナンバーしか無かったんに…💦 カキフライ、味噌カツを選んで半分ずつワケワケしましたが、話が盛り上がり過ぎて写メまたしても撮り損ねました😅

コメント 17 11
ふなにわ
| 2023/11/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

そや!、うまし国の三重に行こうー❗️其の4:地元に住む妹が予約してくれた洋食店でLunch。駐車場には鈴鹿、伊勢志摩ナンバーが。40年前は 「三」ナンバーしか無かったんに…💦 カキフライ、味噌カツを選んで半分ずつワケワケしましたが、話が盛り上がり過ぎて写メまたしても撮り損ねました😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/11/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

「富士芝桜まつり」に行ってきました。 4月13日~5月26日開催だそうです。 入口に「6分咲き」と表示されていました。 入場してみると、確かにちょっと早いな・・・と思いました。 ゴールデンウイーク頃はいい感じでしょうか? でもその時は混雑することでしょう。 海外からの旅行者もたくさんいましたよ。 ここよりも広大な面積の芝桜を楽しめる場所もありますが、ここでは富士山をバックに見られる、写真が撮れるという売りがあります。 今回はご覧の通り、雲に覆われて残念な富士山でした。

「富士芝桜まつり」に行ってきました。 4月13日~5月26日開催だそうです。 入口に「6分咲き」と表示されていました。 入場してみると、確かにちょっと早いな・・・と思いました。 ゴールデンウイーク頃はいい感じでしょうか? でもその時は混雑することでしょう。 海外からの旅行者もたくさんいましたよ。 ここよりも広大な面積の芝桜を楽しめる場所もありますが、ここでは富士山をバックに見られる、写真が撮れるという売りがあります。 今回はご覧の通り、雲に覆われて残念な富士山でした。

コメント 19 11
VOV
| 2024/04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

「富士芝桜まつり」に行ってきました。 4月13日~5月26日開催だそうです。 入口に「6分咲き」と表示されていました。 入場してみると、確かにちょっと早いな・・・と思いました。 ゴールデンウイーク頃はいい感じでしょうか? でもその時は混雑することでしょう。 海外からの旅行者もたくさんいましたよ。 ここよりも広大な面積の芝桜を楽しめる場所もありますが、ここでは富士山をバックに見られる、写真が撮れるという売りがあります。 今回はご覧の通り、雲に覆われて残念な富士山でした。

ユーザー画像
VOV
| 2024/04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

コメント 13 11
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立ったが吉日🚗³₃半日箱根ドライブ★おまけ レストハウスの売店と海老名SAで買ったお土産 箱根らしいポテチ( ̄▽ ̄;) 味は 大涌谷の黒たまごのような塩味で なかなかの美味😋 そう言えば 売店の方も「人気ある」って推してたっけ☝️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

そうだ、西へ行こう‼️ ⑨ 淡路島縦断 🐢 「淡路SAを出て走ること4~50分ほど、島の南端に着きました。 一旦高速道路を降りて一般道を進みます 約5分ほどで 次の目的地に着きました そして、【旅の目的その2・大鳴門橋】が目の前に❣️ (残念ながら またまた、走行映像はないです😢). 1/2

そうだ、西へ行こう‼️ ⑨ 淡路島縦断 🐢 「淡路SAを出て走ること4~50分ほど、島の南端に着きました。 一旦高速道路を降りて一般道を進みます 約5分ほどで 次の目的地に着きました そして、【旅の目的その2・大鳴門橋】が目の前に❣️ (残念ながら またまた、走行映像はないです😢). 1/2

コメント 34 11
くろかめ
| 2023/11/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

そうだ、西へ行こう‼️ ⑨ 淡路島縦断 🐢 「淡路SAを出て走ること4~50分ほど、島の南端に着きました。 一旦高速道路を降りて一般道を進みます 約5分ほどで 次の目的地に着きました そして、【旅の目的その2・大鳴門橋】が目の前に❣️ (残念ながら またまた、走行映像はないです😢). 1/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/11/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉗地球岬  いよいよ道央周遊旅行も終盤戦 今日は洞爺湖から登別への移動ですが、途中で室蘭を通ります。 せっかくなので、岬巡りを再開😀 経由地は「地球岬」です!  室蘭港に架かる東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」を渡って 絵鞆半島の突端を目指します。  100メートル前後の断崖絶壁が連なり、太平洋の水平線を見渡せる岬です。 白亜の灯台「地球岬灯台」(灯高131m)は観光灯台になっていないので 特別な公開日以外は登れませんが、それよりも高い位置に展望台(海抜147m)が設置されています😄 北海道を代表する人気の観光スポットとして 「北海道の自然100選」で第1位に選出されている景勝地👍  この日のこの時間、天気はまずまずなのですが… 展望台から太平洋を一望できるハズが、海には靄が立ち込めています💦 「丸い地球」と入力しようとしたら「間悪い(まわるい)」と変換されました😅                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉗地球岬  いよいよ道央周遊旅行も終盤戦 今日は洞爺湖から登別への移動ですが、途中で室蘭を通ります。 せっかくなので、岬巡りを再開😀 経由地は「地球岬」です!  室蘭港に架かる東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」を渡って 絵鞆半島の突端を目指します。  100メートル前後の断崖絶壁が連なり、太平洋の水平線を見渡せる岬です。 白亜の灯台「地球岬灯台」(灯高131m)は観光灯台になっていないので 特別な公開日以外は登れませんが、それよりも高い位置に展望台(海抜147m)が設置されています😄 北海道を代表する人気の観光スポットとして 「北海道の自然100選」で第1位に選出されている景勝地👍  この日のこの時間、天気はまずまずなのですが… 展望台から太平洋を一望できるハズが、海には靄が立ち込めています💦 「丸い地球」と入力しようとしたら「間悪い(まわるい)」と変換されました😅                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/07/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(洞爺湖~登別)㉗地球岬  いよいよ道央周遊旅行も終盤戦 今日は洞爺湖から登別への移動ですが、途中で室蘭を通ります。 せっかくなので、岬巡りを再開😀 経由地は「地球岬」です!  室蘭港に架かる東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」を渡って 絵鞆半島の突端を目指します。  100メートル前後の断崖絶壁が連なり、太平洋の水平線を見渡せる岬です。 白亜の灯台「地球岬灯台」(灯高131m)は観光灯台になっていないので 特別な公開日以外は登れませんが、それよりも高い位置に展望台(海抜147m)が設置されています😄 北海道を代表する人気の観光スポットとして 「北海道の自然100選」で第1位に選出されている景勝地👍  この日のこの時間、天気はまずまずなのですが… 展望台から太平洋を一望できるハズが、海には靄が立ち込めています💦 「丸い地球」と入力しようとしたら「間悪い(まわるい)」と変換されました😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣ MotoRさん御夫婦に越中で出会えるかな…🤩 カレンダー平日なので朝6:30出発でも京滋バイパス、名神高速は全く混まずに快調そのもの💛 黒丸PAにピットインして義姉用の土産を購入、此処でもNEXCO西日本GW期間サービスの「GWガチャくじ」をやりましたが、やっぱ3等の100円引きしか当たらず。2等以上の当たりを引いた人は居てはるんでしょうか…💦 あっ、しまった! 1,500円以上ならレシートくじに応募できたのに、100円ほど足らんかったー😅

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣ MotoRさん御夫婦に越中で出会えるかな…🤩 カレンダー平日なので朝6:30出発でも京滋バイパス、名神高速は全く混まずに快調そのもの💛 黒丸PAにピットインして義姉用の土産を購入、此処でもNEXCO西日本GW期間サービスの「GWガチャくじ」をやりましたが、やっぱ3等の100円引きしか当たらず。2等以上の当たりを引いた人は居てはるんでしょうか…💦 あっ、しまった! 1,500円以上ならレシートくじに応募できたのに、100円ほど足らんかったー😅

コメント 4 11
ふなにわ
| 2024/05/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

越中ドライブ秘境♨️旅🚙:GWに出掛けて来ました!1️⃣ MotoRさん御夫婦に越中で出会えるかな…🤩 カレンダー平日なので朝6:30出発でも京滋バイパス、名神高速は全く混まずに快調そのもの💛 黒丸PAにピットインして義姉用の土産を購入、此処でもNEXCO西日本GW期間サービスの「GWガチャくじ」をやりましたが、やっぱ3等の100円引きしか当たらず。2等以上の当たりを引いた人は居てはるんでしょうか…💦 あっ、しまった! 1,500円以上ならレシートくじに応募できたのに、100円ほど足らんかったー😅

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑭シャモニー  スイス第2の都市「ジュネーブ」 金融だけでなく、 国連や赤十字発祥の街であり 様々な国際機関が集まっているため、首都と勘違いされがちですが 実はフランスと国境を接していて、街を分け合っています😀  今回の旅の目的は、名峰巡り(裏メニューに山岳列車) ジュネーブに宿泊したのは、市街地観光ではなく 折角なので、ヨーロッパアルプスの最高標高を誇る「モンブラン」を見るための中継点 「モンブラン」イメージでは、スイスの山と思われていますが 意外にも、フランスとイタリアの国境に位置しています。 (と言っても、スイスからもすぐ😄) 一路フランスとの国境を越え、80km・1時間半でフランス・シャモニーへ  登山とスキーの一大リゾート地「シャモニー」 登山発祥の地であり冬季オリンピック発祥の地、としても有名ですが 【名峰⑥】モンブランの麓、渓谷の町として栄えています😉  町中には、登山やスキーの有名店がズラリ そして空には、パラグライダーが何十機も😲                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑭シャモニー  スイス第2の都市「ジュネーブ」 金融だけでなく、 国連や赤十字発祥の街であり 様々な国際機関が集まっているため、首都と勘違いされがちですが 実はフランスと国境を接していて、街を分け合っています😀  今回の旅の目的は、名峰巡り(裏メニューに山岳列車) ジュネーブに宿泊したのは、市街地観光ではなく 折角なので、ヨーロッパアルプスの最高標高を誇る「モンブラン」を見るための中継点 「モンブラン」イメージでは、スイスの山と思われていますが 意外にも、フランスとイタリアの国境に位置しています。 (と言っても、スイスからもすぐ😄) 一路フランスとの国境を越え、80km・1時間半でフランス・シャモニーへ  登山とスキーの一大リゾート地「シャモニー」 登山発祥の地であり冬季オリンピック発祥の地、としても有名ですが 【名峰⑥】モンブランの麓、渓谷の町として栄えています😉  町中には、登山やスキーの有名店がズラリ そして空には、パラグライダーが何十機も😲                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑭シャモニー  スイス第2の都市「ジュネーブ」 金融だけでなく、 国連や赤十字発祥の街であり 様々な国際機関が集まっているため、首都と勘違いされがちですが 実はフランスと国境を接していて、街を分け合っています😀  今回の旅の目的は、名峰巡り(裏メニューに山岳列車) ジュネーブに宿泊したのは、市街地観光ではなく 折角なので、ヨーロッパアルプスの最高標高を誇る「モンブラン」を見るための中継点 「モンブラン」イメージでは、スイスの山と思われていますが 意外にも、フランスとイタリアの国境に位置しています。 (と言っても、スイスからもすぐ😄) 一路フランスとの国境を越え、80km・1時間半でフランス・シャモニーへ  登山とスキーの一大リゾート地「シャモニー」 登山発祥の地であり冬季オリンピック発祥の地、としても有名ですが 【名峰⑥】モンブランの麓、渓谷の町として栄えています😉  町中には、登山やスキーの有名店がズラリ そして空には、パラグライダーが何十機も😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第25章★朝ごはんも個室 1/2 🐢 昨日と同じ個室がリザーブされてて びっくり👀 (・­­--・) うん、今朝はバイキングだから みんな開始時間と同時に海が見える席を確保するんだけど 僕達は スタッフさんから「昨日の夕飯の時のお席へ」と案内されたんだ 🐢 昨夜は 雨だし夜だしで何も見えなかったけど 眺めがいいんだね まずは 行列の和食コーナーを避けて洋食から😋 パンとコーヒー、サラダ、ヨーグルト 2/2で和食を紹介するよ

【上って下って曲って廻って。。。】 第25章★朝ごはんも個室 1/2 🐢 昨日と同じ個室がリザーブされてて びっくり👀 (・­­--・) うん、今朝はバイキングだから みんな開始時間と同時に海が見える席を確保するんだけど 僕達は スタッフさんから「昨日の夕飯の時のお席へ」と案内されたんだ 🐢 昨夜は 雨だし夜だしで何も見えなかったけど 眺めがいいんだね まずは 行列の和食コーナーを避けて洋食から😋 パンとコーヒー、サラダ、ヨーグルト 2/2で和食を紹介するよ

コメント 23 11
くろかめ
| 2024/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第25章★朝ごはんも個室 1/2 🐢 昨日と同じ個室がリザーブされてて びっくり👀 (・­­--・) うん、今朝はバイキングだから みんな開始時間と同時に海が見える席を確保するんだけど 僕達は スタッフさんから「昨日の夕飯の時のお席へ」と案内されたんだ 🐢 昨夜は 雨だし夜だしで何も見えなかったけど 眺めがいいんだね まずは 行列の和食コーナーを避けて洋食から😋 パンとコーヒー、サラダ、ヨーグルト 2/2で和食を紹介するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で④長久手古戦場  お腹が満ちたら、道すがらツアーの再開です。 「小牧山城」とくれば🤔  先ずは、徳川家康公の陣地『色金山』へ😃 そこには、巨石を床机がわりに軍議を開いたといわれている 「床机石」(別名:胡牀石)が面影を留めています。 戦国の砦を思わせる木製の展望テラスから、激戦地となった2km先の長久手古戦場を見下ろし 「どうする家康」の場面に、思いを馳せます🙄  時は天正十二(1584)年「小牧・長久手の戦い」 歴史はここで動き出した😤                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で④長久手古戦場  お腹が満ちたら、道すがらツアーの再開です。 「小牧山城」とくれば🤔  先ずは、徳川家康公の陣地『色金山』へ😃 そこには、巨石を床机がわりに軍議を開いたといわれている 「床机石」(別名:胡牀石)が面影を留めています。 戦国の砦を思わせる木製の展望テラスから、激戦地となった2km先の長久手古戦場を見下ろし 「どうする家康」の場面に、思いを馳せます🙄  時は天正十二(1584)年「小牧・長久手の戦い」 歴史はここで動き出した😤                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 2024/03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で④長久手古戦場  お腹が満ちたら、道すがらツアーの再開です。 「小牧山城」とくれば🤔  先ずは、徳川家康公の陣地『色金山』へ😃 そこには、巨石を床机がわりに軍議を開いたといわれている 「床机石」(別名:胡牀石)が面影を留めています。 戦国の砦を思わせる木製の展望テラスから、激戦地となった2km先の長久手古戦場を見下ろし 「どうする家康」の場面に、思いを馳せます🙄  時は天正十二(1584)年「小牧・長久手の戦い」 歴史はここで動き出した😤                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で③華花  名古屋高速を利用して、昼食場所へ移動します。 何処にしようか?と探していたら、自分のお店のHPに 「長久手にあるランチがおすすめな和食処」と自己紹介するほどの😆 自然薯とろろ御膳『華花 長久手本店』  羽田美智子さんがナビゲーターを務める「旅色」で選択 https://tabiiro.jp/book/indivi/gourmet/302065/#!1 1月に席を11:30で予約しました。 雑誌で紹介され 今では「予約が取りにくい店」に格上げ?🤔  予想通り、入店するなり 「ご予約ですか?」のお声がけ 飛び込みでは、食べられなかった? MotoR、ネバネバ系の食べ物が大好きです😋                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で③華花  名古屋高速を利用して、昼食場所へ移動します。 何処にしようか?と探していたら、自分のお店のHPに 「長久手にあるランチがおすすめな和食処」と自己紹介するほどの😆 自然薯とろろ御膳『華花 長久手本店』  羽田美智子さんがナビゲーターを務める「旅色」で選択 https://tabiiro.jp/book/indivi/gourmet/302065/#!1 1月に席を11:30で予約しました。 雑誌で紹介され 今では「予約が取りにくい店」に格上げ?🤔  予想通り、入店するなり 「ご予約ですか?」のお声がけ 飛び込みでは、食べられなかった? MotoR、ネバネバ系の食べ物が大好きです😋                                             🧿

コメント 3 11
MotoR
| 2024/03/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:愛知/三重・鈴鹿詣で③華花  名古屋高速を利用して、昼食場所へ移動します。 何処にしようか?と探していたら、自分のお店のHPに 「長久手にあるランチがおすすめな和食処」と自己紹介するほどの😆 自然薯とろろ御膳『華花 長久手本店』  羽田美智子さんがナビゲーターを務める「旅色」で選択 https://tabiiro.jp/book/indivi/gourmet/302065/#!1 1月に席を11:30で予約しました。 雑誌で紹介され 今では「予約が取りにくい店」に格上げ?🤔  予想通り、入店するなり 「ご予約ですか?」のお声がけ 飛び込みでは、食べられなかった? MotoR、ネバネバ系の食べ物が大好きです😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ③閑話休題おやつタイム😋 🐢 わさび漬け作り体験も終わったから 一休みのオヤツ💕 わさびコロッケは ワサビの葉が入っていてほんのりワサビ風味、何もつけなくても《まいうー😋》(ツンとするような辛さはないです) (・­­--・) この道の駅から少し離れた場所にある 「浄蓮の滝観光センター・踊り子カフェ」の浄蓮の滝ラテとみたらし団子も良かったね このラテ、「エスプレッソコーヒー+ミルク+ブルーハワイシロップ」で出来てるんだよ 1/2

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ③閑話休題おやつタイム😋 🐢 わさび漬け作り体験も終わったから 一休みのオヤツ💕 わさびコロッケは ワサビの葉が入っていてほんのりワサビ風味、何もつけなくても《まいうー😋》(ツンとするような辛さはないです) (・­­--・) この道の駅から少し離れた場所にある 「浄蓮の滝観光センター・踊り子カフェ」の浄蓮の滝ラテとみたらし団子も良かったね このラテ、「エスプレッソコーヒー+ミルク+ブルーハワイシロップ」で出来てるんだよ 1/2

コメント 14 11
くろかめ
| 2024/03/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ③閑話休題おやつタイム😋 🐢 わさび漬け作り体験も終わったから 一休みのオヤツ💕 わさびコロッケは ワサビの葉が入っていてほんのりワサビ風味、何もつけなくても《まいうー😋》(ツンとするような辛さはないです) (・­­--・) この道の駅から少し離れた場所にある 「浄蓮の滝観光センター・踊り子カフェ」の浄蓮の滝ラテとみたらし団子も良かったね このラテ、「エスプレッソコーヒー+ミルク+ブルーハワイシロップ」で出来てるんだよ 1/2

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑫ブリエンツ湖  ゴルフスクールのコーチ(女子プロ)に、2週に渡って休会の申し送り 「何処に行くの?」(スイスに山を見にハイキング🥾に) 「湖に行く?ドラマ撮影の聖地へ!」(???) そうなんです、コーチは韓流ドラマの大ファンだそうで ブリエンツ湖が『愛の不時着』の撮影スポットだったそうです😀  そうとは知らずに、やって来ました「ブリエンツ湖」 スイスは氷河湖の宝庫、1,500以上も有るそうで ブリエンツ湖のターコイズブルーも、氷河によるコロイド現象の成せる技  『愛の不時着』では、ヒロインが湖船に乗って遠くを見つめていると どこからともなく聞こえてくる、美しいピアノの音色… お相手が桟橋でピアノを弾いているそうで、もう観光地化されていました😅 (3枚目の写真:桟橋での撮影は有料・順番待ち💦)  やっぱり乗るのネ、観光船😄 外輪船でブリエンツ湖の各所を周遊する、地元の方の交通の足でも有ります😉                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑫ブリエンツ湖  ゴルフスクールのコーチ(女子プロ)に、2週に渡って休会の申し送り 「何処に行くの?」(スイスに山を見にハイキング🥾に) 「湖に行く?ドラマ撮影の聖地へ!」(???) そうなんです、コーチは韓流ドラマの大ファンだそうで ブリエンツ湖が『愛の不時着』の撮影スポットだったそうです😀  そうとは知らずに、やって来ました「ブリエンツ湖」 スイスは氷河湖の宝庫、1,500以上も有るそうで ブリエンツ湖のターコイズブルーも、氷河によるコロイド現象の成せる技  『愛の不時着』では、ヒロインが湖船に乗って遠くを見つめていると どこからともなく聞こえてくる、美しいピアノの音色… お相手が桟橋でピアノを弾いているそうで、もう観光地化されていました😅 (3枚目の写真:桟橋での撮影は有料・順番待ち💦)  やっぱり乗るのネ、観光船😄 外輪船でブリエンツ湖の各所を周遊する、地元の方の交通の足でも有ります😉                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 08/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑫ブリエンツ湖  ゴルフスクールのコーチ(女子プロ)に、2週に渡って休会の申し送り 「何処に行くの?」(スイスに山を見にハイキング🥾に) 「湖に行く?ドラマ撮影の聖地へ!」(???) そうなんです、コーチは韓流ドラマの大ファンだそうで ブリエンツ湖が『愛の不時着』の撮影スポットだったそうです😀  そうとは知らずに、やって来ました「ブリエンツ湖」 スイスは氷河湖の宝庫、1,500以上も有るそうで ブリエンツ湖のターコイズブルーも、氷河によるコロイド現象の成せる技  『愛の不時着』では、ヒロインが湖船に乗って遠くを見つめていると どこからともなく聞こえてくる、美しいピアノの音色… お相手が桟橋でピアノを弾いているそうで、もう観光地化されていました😅 (3枚目の写真:桟橋での撮影は有料・順番待ち💦)  やっぱり乗るのネ、観光船😄 外輪船でブリエンツ湖の各所を周遊する、地元の方の交通の足でも有ります😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 526-550件 / 全2145件