何でもトークエリア

メニュー画像

ジャンルにとらわれず、いろいろお話しましょう! とっておきの趣味、お気に入りのスイーツ、音楽にスポーツ、ゲーム、読書、日々の些細なことなど何でもOK! 他のコミュニティに投稿したいテーマがない時などにもご利用ください。

ユーザー画像

🐢💦 名前、なかった。。。。⤵️⤵️

🐢💦 名前、なかった。。。。⤵️⤵️

コメント 23 13
くろかめ
| 2024/04/09 | 【何でも】フリートーク

🐢💦 名前、なかった。。。。⤵️⤵️

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/04/09 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

餃子パーティ(カミさんと2人)で 食べきれないほど食べて ちょっとU^ェ^U散歩 夕日があまりに見事なので 帰宅後にベランダから1枚

餃子パーティ(カミさんと2人)で 食べきれないほど食べて ちょっとU^ェ^U散歩 夕日があまりに見事なので 帰宅後にベランダから1枚

コメント 26 13
退会したユーザー | 2023/07/29 | 【何でも】フリートーク

餃子パーティ(カミさんと2人)で 食べきれないほど食べて ちょっとU^ェ^U散歩 夕日があまりに見事なので 帰宅後にベランダから1枚

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/07/29 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

グッモーニン娘…🤓 本日9/7は二十四節気の「白露(はくろ)」。夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿り始める頃で日中の暑さも和らいで来る時期ですが、確かに夕べは涼しかったすねー。 皆さんの地域は、如何でしたかあ?

グッモーニン娘…🤓 本日9/7は二十四節気の「白露(はくろ)」。夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿り始める頃で日中の暑さも和らいで来る時期ですが、確かに夕べは涼しかったすねー。 皆さんの地域は、如何でしたかあ?

コメント 2 13
ふなにわ
| 2023/09/07 | 【何でも】みんなに質問

グッモーニン娘…🤓 本日9/7は二十四節気の「白露(はくろ)」。夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿り始める頃で日中の暑さも和らいで来る時期ですが、確かに夕べは涼しかったすねー。 皆さんの地域は、如何でしたかあ?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/09/07 | 【何でも】みんなに質問
ユーザー画像

『北海道ガーデンめぐり』の旅の途中 帯広のホテルの近くに六花亭本店が在ると聞いて、チェックイン前に立ち寄りました。 スイーツ男子『MotoR』の好物は定番の『マルセイバターサンド』 ただ、こちらは何時でも近所のスーパーで購入可能。 そこで、東京ではあまりお目に掛からず買えないものを… Netで「六花亭おすすめランキング」を検索し ・いつか来た道 ・チョコレートセット ・チョコマロン ・マルセイバターケーキ ・マルセイバターケーキ(くるみ) をチョイス。 『北海道ガーデンめぐり』に合わせた、六花亭の手提げ袋と包装紙の入手も目的です。 (北海道を代表する山野草、花が散りばめられています)                                             🧿

『北海道ガーデンめぐり』の旅の途中 帯広のホテルの近くに六花亭本店が在ると聞いて、チェックイン前に立ち寄りました。 スイーツ男子『MotoR』の好物は定番の『マルセイバターサンド』 ただ、こちらは何時でも近所のスーパーで購入可能。 そこで、東京ではあまりお目に掛からず買えないものを… Netで「六花亭おすすめランキング」を検索し ・いつか来た道 ・チョコレートセット ・チョコマロン ・マルセイバターケーキ ・マルセイバターケーキ(くるみ) をチョイス。 『北海道ガーデンめぐり』に合わせた、六花亭の手提げ袋と包装紙の入手も目的です。 (北海道を代表する山野草、花が散りばめられています)                                             🧿

コメント 26 13
MotoR
| 2023/07/04 | 【何でも】フリートーク

『北海道ガーデンめぐり』の旅の途中 帯広のホテルの近くに六花亭本店が在ると聞いて、チェックイン前に立ち寄りました。 スイーツ男子『MotoR』の好物は定番の『マルセイバターサンド』 ただ、こちらは何時でも近所のスーパーで購入可能。 そこで、東京ではあまりお目に掛からず買えないものを… Netで「六花亭おすすめランキング」を検索し ・いつか来た道 ・チョコレートセット ・チョコマロン ・マルセイバターケーキ ・マルセイバターケーキ(くるみ) をチョイス。 『北海道ガーデンめぐり』に合わせた、六花亭の手提げ袋と包装紙の入手も目的です。 (北海道を代表する山野草、花が散りばめられています)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

インターペットにて「Honda Dog」のブースを見てきましたฅ´•ᴥ•`ฅ 今日は、東京ビッグサイトで開催されている「インターペット」という催し物に出掛けてきました。「インターペット」は、国内最大級のペットイベントで、今年は600社以上が出展したそうです。 https://interpets.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html もちろん、そこに出展をしている「Honda Dog」のブースにも立ち寄りました。 https://www.honda.co.jp/ACCESS/dog/event/20230330_interpet.html ブースには、Hondaの犬用品が装着されたFREED+とN-BOXが展示されていて、犬を乗せたり、中を覗いたりとたくさんの方が楽しんでいました。 また、「Honda ASOBI BASE」のクリアファイルを配られていたのでいただいて帰りました。 犬をおもちゃ車に乗せて写真を撮れるコーナーに長蛇の列ができたりなど、「Honda Dog」、大盛況でよかったです。

インターペットにて「Honda Dog」のブースを見てきましたฅ´•ᴥ•`ฅ 今日は、東京ビッグサイトで開催されている「インターペット」という催し物に出掛けてきました。「インターペット」は、国内最大級のペットイベントで、今年は600社以上が出展したそうです。 https://interpets.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html もちろん、そこに出展をしている「Honda Dog」のブースにも立ち寄りました。 https://www.honda.co.jp/ACCESS/dog/event/20230330_interpet.html ブースには、Hondaの犬用品が装着されたFREED+とN-BOXが展示されていて、犬を乗せたり、中を覗いたりとたくさんの方が楽しんでいました。 また、「Honda ASOBI BASE」のクリアファイルを配られていたのでいただいて帰りました。 犬をおもちゃ車に乗せて写真を撮れるコーナーに長蛇の列ができたりなど、「Honda Dog」、大盛況でよかったです。

コメント 10 13
カピバラさん
| 2023/04/01 | 【何でも】フリートーク

インターペットにて「Honda Dog」のブースを見てきましたฅ´•ᴥ•`ฅ 今日は、東京ビッグサイトで開催されている「インターペット」という催し物に出掛けてきました。「インターペット」は、国内最大級のペットイベントで、今年は600社以上が出展したそうです。 https://interpets.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html もちろん、そこに出展をしている「Honda Dog」のブースにも立ち寄りました。 https://www.honda.co.jp/ACCESS/dog/event/20230330_interpet.html ブースには、Hondaの犬用品が装着されたFREED+とN-BOXが展示されていて、犬を乗せたり、中を覗いたりとたくさんの方が楽しんでいました。 また、「Honda ASOBI BASE」のクリアファイルを配られていたのでいただいて帰りました。 犬をおもちゃ車に乗せて写真を撮れるコーナーに長蛇の列ができたりなど、「Honda Dog」、大盛況でよかったです。

ユーザー画像 バッジ画像
カピバラさん
| 2023/04/01 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

変な時間に、 家の者を送っていく用事があり、 帰って作るのも面倒なので、 久しぶりに お気に入りのパスタ屋さんに。 鉄板ナポリタンか チキンカツミートで悩んで、 鉄板ナポリタン。 小、中、大、○○○○があるなか、 中に決め、食券を買って渡すと、 ニンニクの有無を聞かれ、 無しで。 ほどほどに 自分の体の受け入れ態勢が整った頃 それは運ばれてくる。 記憶通りの、期待を裏切らない味と食感。 見た目はワイルドだが、外さない安心感。 巻き取りはフォーク1本、 夢中で貪るように食す。 食べ終わるとポップコーンの 無料持ち帰りがあるので 手前からそっと手にして店を出る。 「ご馳走様でした〜。」 それ以上言葉は添えないけれど、 マスクの奥からの満面の笑みで、 “美味しかったからまた来る”、 と気持ちは伝わったと思う。 食べ終わった後の数時間は 牛じゃなくても 反芻できるんじゃないかと 思えるくらい癖になる歯応えの余韻が楽しめ、 また行きたいと思わせてくれる。

変な時間に、 家の者を送っていく用事があり、 帰って作るのも面倒なので、 久しぶりに お気に入りのパスタ屋さんに。 鉄板ナポリタンか チキンカツミートで悩んで、 鉄板ナポリタン。 小、中、大、○○○○があるなか、 中に決め、食券を買って渡すと、 ニンニクの有無を聞かれ、 無しで。 ほどほどに 自分の体の受け入れ態勢が整った頃 それは運ばれてくる。 記憶通りの、期待を裏切らない味と食感。 見た目はワイルドだが、外さない安心感。 巻き取りはフォーク1本、 夢中で貪るように食す。 食べ終わるとポップコーンの 無料持ち帰りがあるので 手前からそっと手にして店を出る。 「ご馳走様でした〜。」 それ以上言葉は添えないけれど、 マスクの奥からの満面の笑みで、 “美味しかったからまた来る”、 と気持ちは伝わったと思う。 食べ終わった後の数時間は 牛じゃなくても 反芻できるんじゃないかと 思えるくらい癖になる歯応えの余韻が楽しめ、 また行きたいと思わせてくれる。

コメント 9 13
黒いアマガエル
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク

変な時間に、 家の者を送っていく用事があり、 帰って作るのも面倒なので、 久しぶりに お気に入りのパスタ屋さんに。 鉄板ナポリタンか チキンカツミートで悩んで、 鉄板ナポリタン。 小、中、大、○○○○があるなか、 中に決め、食券を買って渡すと、 ニンニクの有無を聞かれ、 無しで。 ほどほどに 自分の体の受け入れ態勢が整った頃 それは運ばれてくる。 記憶通りの、期待を裏切らない味と食感。 見た目はワイルドだが、外さない安心感。 巻き取りはフォーク1本、 夢中で貪るように食す。 食べ終わるとポップコーンの 無料持ち帰りがあるので 手前からそっと手にして店を出る。 「ご馳走様でした〜。」 それ以上言葉は添えないけれど、 マスクの奥からの満面の笑みで、 “美味しかったからまた来る”、 と気持ちは伝わったと思う。 食べ終わった後の数時間は 牛じゃなくても 反芻できるんじゃないかと 思えるくらい癖になる歯応えの余韻が楽しめ、 また行きたいと思わせてくれる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

3月25日から4月2日まで和歌山城で開催されている肉フェスに、27日嫁さんと行ってきました。平日とあって空いていましたが、桜は満開、天気も最高でした。お堀の周りに露天がたくさん出ており間違えそうになりましたが、目的地は奥にあり、砂の丸広場で開催されています。和牛の串、ステーキ、丼を初め、牛タン、鳥の唐揚げ、ラーメン、デザート等のショップが並んでいました。平日は土日に比べて三分の一程度、20店舗くらいでした。この手のフェスはいい値段がしますので、フル家族で行くと結構な出費に…。当日は夕方ということもあって寒くてデザートどころではなく、私はデザートの代わりに七味をいっぱい入れたモツ鍋を頂きました。焼き物は注文を受けてから焼くので土日はかなり渋滞を覚悟で行ってください。それとアルコールも露天価格ですので、ケチな私は保冷バックに缶ビールとお茶を詰めて行きました。駐車場はありますが、停めれる台数は少ないので、周辺のコインパーキングを利用することになるかも。興味ある方はどうぞ。

3月25日から4月2日まで和歌山城で開催されている肉フェスに、27日嫁さんと行ってきました。平日とあって空いていましたが、桜は満開、天気も最高でした。お堀の周りに露天がたくさん出ており間違えそうになりましたが、目的地は奥にあり、砂の丸広場で開催されています。和牛の串、ステーキ、丼を初め、牛タン、鳥の唐揚げ、ラーメン、デザート等のショップが並んでいました。平日は土日に比べて三分の一程度、20店舗くらいでした。この手のフェスはいい値段がしますので、フル家族で行くと結構な出費に…。当日は夕方ということもあって寒くてデザートどころではなく、私はデザートの代わりに七味をいっぱい入れたモツ鍋を頂きました。焼き物は注文を受けてから焼くので土日はかなり渋滞を覚悟で行ってください。それとアルコールも露天価格ですので、ケチな私は保冷バックに缶ビールとお茶を詰めて行きました。駐車場はありますが、停めれる台数は少ないので、周辺のコインパーキングを利用することになるかも。興味ある方はどうぞ。

コメント 4 13
プレステージ2
| 2023/03/29 | 【何でも】フリートーク

3月25日から4月2日まで和歌山城で開催されている肉フェスに、27日嫁さんと行ってきました。平日とあって空いていましたが、桜は満開、天気も最高でした。お堀の周りに露天がたくさん出ており間違えそうになりましたが、目的地は奥にあり、砂の丸広場で開催されています。和牛の串、ステーキ、丼を初め、牛タン、鳥の唐揚げ、ラーメン、デザート等のショップが並んでいました。平日は土日に比べて三分の一程度、20店舗くらいでした。この手のフェスはいい値段がしますので、フル家族で行くと結構な出費に…。当日は夕方ということもあって寒くてデザートどころではなく、私はデザートの代わりに七味をいっぱい入れたモツ鍋を頂きました。焼き物は注文を受けてから焼くので土日はかなり渋滞を覚悟で行ってください。それとアルコールも露天価格ですので、ケチな私は保冷バックに缶ビールとお茶を詰めて行きました。駐車場はありますが、停めれる台数は少ないので、周辺のコインパーキングを利用することになるかも。興味ある方はどうぞ。

ユーザー画像
プレステージ2
| 2023/03/29 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

頭文字Dとのコラボ商品である エコバッグが近隣では 手に入らないことが わかっていたので、 ミニキャリーポーチだけ まだありそうな店に行ってみた。 すると諦めていたバッグも まだあって、 ポーチと併せて 手に入れることが出来た。 会計で、 これはどういうものなのかと お店の人に聞かれ、端的に 『走り屋の話ですね。』と答えると よく分からなかったようだった。 『車が出てくる話ですね。』 と言い直すと、 『あぁ、車が出てくるの。』 と理解された。 一言で頭文字Dを説明するのは 難しい。語るわけにもいかないし (峠を車で走り速さを競う若者たちの青春群像…?)。 バッグは直後の買い物で早速使い、 サイズ感が気に入った。 車に常備しておこう。

頭文字Dとのコラボ商品である エコバッグが近隣では 手に入らないことが わかっていたので、 ミニキャリーポーチだけ まだありそうな店に行ってみた。 すると諦めていたバッグも まだあって、 ポーチと併せて 手に入れることが出来た。 会計で、 これはどういうものなのかと お店の人に聞かれ、端的に 『走り屋の話ですね。』と答えると よく分からなかったようだった。 『車が出てくる話ですね。』 と言い直すと、 『あぁ、車が出てくるの。』 と理解された。 一言で頭文字Dを説明するのは 難しい。語るわけにもいかないし (峠を車で走り速さを競う若者たちの青春群像…?)。 バッグは直後の買い物で早速使い、 サイズ感が気に入った。 車に常備しておこう。

コメント 15 13
黒いアマガエル
| 02/10 | 【何でも】フリートーク

頭文字Dとのコラボ商品である エコバッグが近隣では 手に入らないことが わかっていたので、 ミニキャリーポーチだけ まだありそうな店に行ってみた。 すると諦めていたバッグも まだあって、 ポーチと併せて 手に入れることが出来た。 会計で、 これはどういうものなのかと お店の人に聞かれ、端的に 『走り屋の話ですね。』と答えると よく分からなかったようだった。 『車が出てくる話ですね。』 と言い直すと、 『あぁ、車が出てくるの。』 と理解された。 一言で頭文字Dを説明するのは 難しい。語るわけにもいかないし (峠を車で走り速さを競う若者たちの青春群像…?)。 バッグは直後の買い物で早速使い、 サイズ感が気に入った。 車に常備しておこう。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 02/10 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

5月22日は濃霧の朝となりました。田舎道ですから交通量が少ないのはいつものことですが、時たまライトをつけた車がもうスピードで走っていきます。気をつけてくださいね。濃霧で視界が悪いですから・・・

5月22日は濃霧の朝となりました。田舎道ですから交通量が少ないのはいつものことですが、時たまライトをつけた車がもうスピードで走っていきます。気をつけてくださいね。濃霧で視界が悪いですから・・・

コメント 7 13
草取り名人
| 2023/05/22 | 【何でも】フリートーク

5月22日は濃霧の朝となりました。田舎道ですから交通量が少ないのはいつものことですが、時たまライトをつけた車がもうスピードで走っていきます。気をつけてくださいね。濃霧で視界が悪いですから・・・

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/05/22 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

かなり前にホンダコレクションホールで購入したRA272のマグカップ。気に入って、日常使いしています。 RA272が優勝してから60周年。

かなり前にホンダコレクションホールで購入したRA272のマグカップ。気に入って、日常使いしています。 RA272が優勝してから60周年。

コメント 6 13
jjkossa
| 05/06 | 【何でも】フリートーク

かなり前にホンダコレクションホールで購入したRA272のマグカップ。気に入って、日常使いしています。 RA272が優勝してから60周年。

ユーザー画像
jjkossa
| 05/06 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ミニトマトもう少し  5月に植えた苗も順調に育っています。 色付いたトマトも良いのですが、熟す前の色も捨てがたく。

ミニトマトもう少し  5月に植えた苗も順調に育っています。 色付いたトマトも良いのですが、熟す前の色も捨てがたく。

コメント 8 13
p8k
| 2023/06/28 | 【何でも】フリートーク

ミニトマトもう少し  5月に植えた苗も順調に育っています。 色付いたトマトも良いのですが、熟す前の色も捨てがたく。

ユーザー画像
p8k
| 2023/06/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

みなさんはゴールデンウェークの予定はお決まりですか? さて私の連休予定は。 5/3、5/4、5/5、5/7は出掛ける予定でいます。 全部自分の趣味系なので、予定の合う者はおらず、ひとりです。 寂しい。 それに遊び過ぎで財布の中も・・・寂しい。 それでも文句を言わずに送り出してくれる家族に感謝。

みなさんはゴールデンウェークの予定はお決まりですか? さて私の連休予定は。 5/3、5/4、5/5、5/7は出掛ける予定でいます。 全部自分の趣味系なので、予定の合う者はおらず、ひとりです。 寂しい。 それに遊び過ぎで財布の中も・・・寂しい。 それでも文句を言わずに送り出してくれる家族に感謝。

コメント 23 13
チェッカーフラッグ
| 2023/04/29 | 【何でも】フリートーク

みなさんはゴールデンウェークの予定はお決まりですか? さて私の連休予定は。 5/3、5/4、5/5、5/7は出掛ける予定でいます。 全部自分の趣味系なので、予定の合う者はおらず、ひとりです。 寂しい。 それに遊び過ぎで財布の中も・・・寂しい。 それでも文句を言わずに送り出してくれる家族に感謝。

ユーザー画像
チェッカーフラッグ
| 2023/04/29 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

毎年、色々なことが起こるので そこが楽しい家庭菜園です。 今年はキュウリ🥒が不作です。 (たぶん🐢に食べられている) 反面、イチゴが狂い咲き🌼… この時期は、ランナーを伸ばして子孫を残すタイミングなのに 花芽も伸びて、実を付けだしました😄 (ランナー先の子供株まで花をつけています) この暑い時期に、イチゴが取れるのは珍しい。 スーパーに並ぶのも、今は北海道産のみなのに? 7月末の長男の誕生日の季節は、イチゴは貴重なので デコレーションケーキにのる、飾りつけのイチゴの数もまばら… (ケーキ屋さんは冷凍保存しているそうですネ) もしかすると、自家製イチゴで飾れるか?                                             🧿

毎年、色々なことが起こるので そこが楽しい家庭菜園です。 今年はキュウリ🥒が不作です。 (たぶん🐢に食べられている) 反面、イチゴが狂い咲き🌼… この時期は、ランナーを伸ばして子孫を残すタイミングなのに 花芽も伸びて、実を付けだしました😄 (ランナー先の子供株まで花をつけています) この暑い時期に、イチゴが取れるのは珍しい。 スーパーに並ぶのも、今は北海道産のみなのに? 7月末の長男の誕生日の季節は、イチゴは貴重なので デコレーションケーキにのる、飾りつけのイチゴの数もまばら… (ケーキ屋さんは冷凍保存しているそうですネ) もしかすると、自家製イチゴで飾れるか?                                             🧿

コメント 3 13
MotoR
| 2023/07/21 | 【何でも】フリートーク

毎年、色々なことが起こるので そこが楽しい家庭菜園です。 今年はキュウリ🥒が不作です。 (たぶん🐢に食べられている) 反面、イチゴが狂い咲き🌼… この時期は、ランナーを伸ばして子孫を残すタイミングなのに 花芽も伸びて、実を付けだしました😄 (ランナー先の子供株まで花をつけています) この暑い時期に、イチゴが取れるのは珍しい。 スーパーに並ぶのも、今は北海道産のみなのに? 7月末の長男の誕生日の季節は、イチゴは貴重なので デコレーションケーキにのる、飾りつけのイチゴの数もまばら… (ケーキ屋さんは冷凍保存しているそうですネ) もしかすると、自家製イチゴで飾れるか?                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/21 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

発色の良い、綺麗な虹🌈が見れました。写ってないですが、もう一つ外側に現れて二重になってました。

発色の良い、綺麗な虹🌈が見れました。写ってないですが、もう一つ外側に現れて二重になってました。

コメント 7 13
ねこちゃん
| 2023/04/16 | 【何でも】はじめまして

発色の良い、綺麗な虹🌈が見れました。写ってないですが、もう一つ外側に現れて二重になってました。

ユーザー画像
ねこちゃん
| 2023/04/16 | 【何でも】はじめまして
ユーザー画像

ホンダのレース体制がHRCに一本化されました。 スーパーGTやスーパーフォーミュラーでは特定のチームの応援グッズを着ていました。 ただ、同じホンダ系のPITへ挨拶に行っても…少し後ろめたい?😓 HRCのデザインがトリコロールカラーに一新されたのを契機に、応援グッズも新調。 これで、ホンダ系の何処のチームに行ってもOK⭕! (良いお値段だったのは❌) ただ、F1もこれで行こうかナ~。(一石三鳥) 今週末は鈴鹿でスーパーGT第3戦があり、ARTAさんに取材のお供で伺った際に Guestパスのお誘いを頂きましたが、最近地方巡業に飛び回りすぎたので 今回はおとなしくTV観戦📺する予定。(でも着用して応援😃)                                             🧿

ホンダのレース体制がHRCに一本化されました。 スーパーGTやスーパーフォーミュラーでは特定のチームの応援グッズを着ていました。 ただ、同じホンダ系のPITへ挨拶に行っても…少し後ろめたい?😓 HRCのデザインがトリコロールカラーに一新されたのを契機に、応援グッズも新調。 これで、ホンダ系の何処のチームに行ってもOK⭕! (良いお値段だったのは❌) ただ、F1もこれで行こうかナ~。(一石三鳥) 今週末は鈴鹿でスーパーGT第3戦があり、ARTAさんに取材のお供で伺った際に Guestパスのお誘いを頂きましたが、最近地方巡業に飛び回りすぎたので 今回はおとなしくTV観戦📺する予定。(でも着用して応援😃)                                             🧿

コメント 22 13
MotoR
| 2023/06/02 | 【何でも】フリートーク

ホンダのレース体制がHRCに一本化されました。 スーパーGTやスーパーフォーミュラーでは特定のチームの応援グッズを着ていました。 ただ、同じホンダ系のPITへ挨拶に行っても…少し後ろめたい?😓 HRCのデザインがトリコロールカラーに一新されたのを契機に、応援グッズも新調。 これで、ホンダ系の何処のチームに行ってもOK⭕! (良いお値段だったのは❌) ただ、F1もこれで行こうかナ~。(一石三鳥) 今週末は鈴鹿でスーパーGT第3戦があり、ARTAさんに取材のお供で伺った際に Guestパスのお誘いを頂きましたが、最近地方巡業に飛び回りすぎたので 今回はおとなしくTV観戦📺する予定。(でも着用して応援😃)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/06/02 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 皆さんが投稿の桜情報は、満開し中には散り始めの情報もちらほらなのに、私の所はやっと先般3/29に自宅の庭の桜🌸「オオヤマザクラ」or「オオシマザクラ」が満開になったと投稿しました。でも、近所の大きな公園の桜🌸「ソメイヨシノ」はつぼみの状態で未開花でした。 この公園は県内でも桜の名所のひとつで、「ソメイヨシノ」350本、その他の桜も含めると400本の桜の有る『公園』です。  よって、その後ジョギングがてら毎日スマホで開花状況を撮影し、やっと本日の開花状況が「七分咲き」とTVで放送されたので1週間の開花状況の移り変わりを貼り付けてみます。

 皆さんが投稿の桜情報は、満開し中には散り始めの情報もちらほらなのに、私の所はやっと先般3/29に自宅の庭の桜🌸「オオヤマザクラ」or「オオシマザクラ」が満開になったと投稿しました。でも、近所の大きな公園の桜🌸「ソメイヨシノ」はつぼみの状態で未開花でした。 この公園は県内でも桜の名所のひとつで、「ソメイヨシノ」350本、その他の桜も含めると400本の桜の有る『公園』です。  よって、その後ジョギングがてら毎日スマホで開花状況を撮影し、やっと本日の開花状況が「七分咲き」とTVで放送されたので1週間の開花状況の移り変わりを貼り付けてみます。

コメント 2 13
ikumin883
| 2023/04/04 | 【何でも】フリートーク

 皆さんが投稿の桜情報は、満開し中には散り始めの情報もちらほらなのに、私の所はやっと先般3/29に自宅の庭の桜🌸「オオヤマザクラ」or「オオシマザクラ」が満開になったと投稿しました。でも、近所の大きな公園の桜🌸「ソメイヨシノ」はつぼみの状態で未開花でした。 この公園は県内でも桜の名所のひとつで、「ソメイヨシノ」350本、その他の桜も含めると400本の桜の有る『公園』です。  よって、その後ジョギングがてら毎日スマホで開花状況を撮影し、やっと本日の開花状況が「七分咲き」とTVで放送されたので1週間の開花状況の移り変わりを貼り付けてみます。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/04/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️

昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️

コメント 8 13
三雲修
| 2023/03/28 | 【何でも】フリートーク

昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️

ユーザー画像 バッジ画像
三雲修
| 2023/03/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ホンダカーズ市川で車検&24ヶ月点検整備受けて来ました😊 今の車検って、スゴイですね‼️ 何がスゴイって、自分のクルマを整備中のレポート写真を使った説明に感動した📷️🔧 これなら、超安心して車検出せますよね👍️

ホンダカーズ市川で車検&24ヶ月点検整備受けて来ました😊 今の車検って、スゴイですね‼️ 何がスゴイって、自分のクルマを整備中のレポート写真を使った説明に感動した📷️🔧 これなら、超安心して車検出せますよね👍️

コメント 11 13
グリちゃん
| 2023/08/26 | 【何でも】フリートーク

ホンダカーズ市川で車検&24ヶ月点検整備受けて来ました😊 今の車検って、スゴイですね‼️ 何がスゴイって、自分のクルマを整備中のレポート写真を使った説明に感動した📷️🔧 これなら、超安心して車検出せますよね👍️

ユーザー画像
グリちゃん
| 2023/08/26 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

今。

今。

コメント 5 13
クロ
| 2023/08/04 | 【何でも】フリートーク

今。

ユーザー画像
クロ
| 2023/08/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

スポーツドライブエリアに「\Hondaにハマった理由。皆さまはございますか?/」というHonda WAIGAYA BASEスタッフによる投稿( https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xuibqwuxfoqpwdbx )がありましたが、「#Hondaにハマった理由」というタグを付加する以外の仕様については規定がないように読み取れることと、長文を読む文化・文明というのはこの数年で著しく衰退し紙媒体を出しているメディアのWeb記事ですら「人気を盛り返す」と書くべきところを「ぶり返す」と書いて訂正すらしないどころか、単純な誤字脱字すら校正せずに垂れ流し、誰も指摘することもないご時世で、ましてや3行以上の文章を書いたところで誰も読まないであろうことは予想に難くないので、ここに「#Hondaにハマった理由」のタグを付けて投稿しても投稿の仕様に反すると判断することはできないとして、敢えてフリートークに投稿しておきます。おそらくこの行末まで読んだ方は全体の1%にも満たないマイノリティでしょう。 思い起せば1989年、東京の辛うじて23区と区分される地域の路地裏を自転車で走っていた時、前方からCIVICのようなクルマが徐行で近づいてきて、「こんな抜け道にすら使われない道路をわざわざ走る物好きもいるものなのか」とすれ違いながら、見るとはなしに振り返ると、それはCR-X SiRでした。 フロントからは「その辺によくいるCIVICですよ」というふりをしながら、流麗なラインのリアを切り落したコーダトロンカのデザインにバックランプをつなぐリアガーニッシュのラインに、これまでのクルマとは異なるデザインの説得力を感じ、「あのクルマに乗るために免許を取ろう」と思ったのがホンダのクルマに興味を持った切掛けでした。 それまでモータースポーツで活躍するホンダはもちろん知っていたし、前年のF-1(当時の略称。現在のF1)で16戦中15勝という異常な勝率を納めていたことは知っていましたが、市販車についてはどのメーカーについてもそれほどの興味がなく、取り立ててホンダについても思い入れはありませんでした。 その後、免許の取得とCR-Xに乗るためにホンダの成り立ちを調べれば調べるほど、この会社は本田宗一郎という技術にしか興味を持たない人間と、その本田の人間性に共鳴した藤澤武夫という最高峰の知能で成り立った二人の極めて危うく脆いバランスで維持されてきたこと、自分のため、会社のためではなく、ホンダという存在がどうすればホンダのユーザに喜んでもらえるかを考えて、物事に対峙してきたこと、そのホンダがホンダでありつづけるためにとった施策によって、本田宗一郎は若手の技術者に負け、退陣を決意したこと、その土壌を作ったのが藤澤武夫の方針であり、また自らもそこから外れることなく本田とともに退陣する潔さを見せたこと。調べれば調べるほど、ホンダとそれを作り上げてきた藤澤武夫の思想に魅了されていきました。さて、ここまでの段落を読んだのはおそらく全体の0.5%でしょうか。話はまだまだつづきます。 本田宗一郎と藤澤武夫の逸話はいくども迎えた倒産の危機を藤澤の手腕と本田の技術改善で乗り越えた話、スーパーカブの開発と生産で藤澤がぶち上げた経営陣も驚く目標、マン島TTレースの出場宣言や第1期F-1を主導してきた中村良夫と本田、藤澤、河島喜好の立ち回り等々、知れば知るほど興味深いものばかりで、世間で知られている本田宗一郎像というのは、いかに藤澤武夫の戦略が功を奏して浸透したものなのかが伝わるものでした。 もちろん、本田宗一郎はただのお飾りなどではなく、技術と人間の係わりに何よりも重きを置いた人物でしたし、おそらくほかの誰よりも真っ直ぐな人間でした。だからこそ藤澤武夫は全力でその本田を支え、英知を振り絞ってきたし、中村良夫は自身の持てる技術を提供してきたのでしょう。 ここまで調べて、私がそのホンダが運営しているレインボーモータースクールに通おうと思ったのは自然な流れで、実際にただ運転技能の講習をするだけではなく、人とクルマの係わり方について教えてもらえる希有な経験をしたと思っていますし、こういう活動をしているのもホンダだからこそと言えるでしょう。 その後、無事に免許を取得し念願だったCR-X SiRを手に入れ、ホンダとホンダエンジンの魅力から抜け出すことなく、現在は本田宗一郎が新車発表の場に立会った最後のクルマである軽自動車に乗り続けています。 振り返ってみるとホンダにはまったのは、本田宗一郎の技術に対する姿勢と藤澤武夫の卓越した知見であり、結果としてホンダ車に魅力を感じていたのではないかと思われます。 残念なことに現在のホンダには会社としてもクルマとしても、私にとって魅力と思える点はまったくありません。 願わくばホンダで働く方々が会社に魅力を感じながら係わりを続けていただきたいと思います。

スポーツドライブエリアに「\Hondaにハマった理由。皆さまはございますか?/」というHonda WAIGAYA BASEスタッフによる投稿( https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xuibqwuxfoqpwdbx )がありましたが、「#Hondaにハマった理由」というタグを付加する以外の仕様については規定がないように読み取れることと、長文を読む文化・文明というのはこの数年で著しく衰退し紙媒体を出しているメディアのWeb記事ですら「人気を盛り返す」と書くべきところを「ぶり返す」と書いて訂正すらしないどころか、単純な誤字脱字すら校正せずに垂れ流し、誰も指摘することもないご時世で、ましてや3行以上の文章を書いたところで誰も読まないであろうことは予想に難くないので、ここに「#Hondaにハマった理由」のタグを付けて投稿しても投稿の仕様に反すると判断することはできないとして、敢えてフリートークに投稿しておきます。おそらくこの行末まで読んだ方は全体の1%にも満たないマイノリティでしょう。 思い起せば1989年、東京の辛うじて23区と区分される地域の路地裏を自転車で走っていた時、前方からCIVICのようなクルマが徐行で近づいてきて、「こんな抜け道にすら使われない道路をわざわざ走る物好きもいるものなのか」とすれ違いながら、見るとはなしに振り返ると、それはCR-X SiRでした。 フロントからは「その辺によくいるCIVICですよ」というふりをしながら、流麗なラインのリアを切り落したコーダトロンカのデザインにバックランプをつなぐリアガーニッシュのラインに、これまでのクルマとは異なるデザインの説得力を感じ、「あのクルマに乗るために免許を取ろう」と思ったのがホンダのクルマに興味を持った切掛けでした。 それまでモータースポーツで活躍するホンダはもちろん知っていたし、前年のF-1(当時の略称。現在のF1)で16戦中15勝という異常な勝率を納めていたことは知っていましたが、市販車についてはどのメーカーについてもそれほどの興味がなく、取り立ててホンダについても思い入れはありませんでした。 その後、免許の取得とCR-Xに乗るためにホンダの成り立ちを調べれば調べるほど、この会社は本田宗一郎という技術にしか興味を持たない人間と、その本田の人間性に共鳴した藤澤武夫という最高峰の知能で成り立った二人の極めて危うく脆いバランスで維持されてきたこと、自分のため、会社のためではなく、ホンダという存在がどうすればホンダのユーザに喜んでもらえるかを考えて、物事に対峙してきたこと、そのホンダがホンダでありつづけるためにとった施策によって、本田宗一郎は若手の技術者に負け、退陣を決意したこと、その土壌を作ったのが藤澤武夫の方針であり、また自らもそこから外れることなく本田とともに退陣する潔さを見せたこと。調べれば調べるほど、ホンダとそれを作り上げてきた藤澤武夫の思想に魅了されていきました。さて、ここまでの段落を読んだのはおそらく全体の0.5%でしょうか。話はまだまだつづきます。 本田宗一郎と藤澤武夫の逸話はいくども迎えた倒産の危機を藤澤の手腕と本田の技術改善で乗り越えた話、スーパーカブの開発と生産で藤澤がぶち上げた経営陣も驚く目標、マン島TTレースの出場宣言や第1期F-1を主導してきた中村良夫と本田、藤澤、河島喜好の立ち回り等々、知れば知るほど興味深いものばかりで、世間で知られている本田宗一郎像というのは、いかに藤澤武夫の戦略が功を奏して浸透したものなのかが伝わるものでした。 もちろん、本田宗一郎はただのお飾りなどではなく、技術と人間の係わりに何よりも重きを置いた人物でしたし、おそらくほかの誰よりも真っ直ぐな人間でした。だからこそ藤澤武夫は全力でその本田を支え、英知を振り絞ってきたし、中村良夫は自身の持てる技術を提供してきたのでしょう。 ここまで調べて、私がそのホンダが運営しているレインボーモータースクールに通おうと思ったのは自然な流れで、実際にただ運転技能の講習をするだけではなく、人とクルマの係わり方について教えてもらえる希有な経験をしたと思っていますし、こういう活動をしているのもホンダだからこそと言えるでしょう。 その後、無事に免許を取得し念願だったCR-X SiRを手に入れ、ホンダとホンダエンジンの魅力から抜け出すことなく、現在は本田宗一郎が新車発表の場に立会った最後のクルマである軽自動車に乗り続けています。 振り返ってみるとホンダにはまったのは、本田宗一郎の技術に対する姿勢と藤澤武夫の卓越した知見であり、結果としてホンダ車に魅力を感じていたのではないかと思われます。 残念なことに現在のホンダには会社としてもクルマとしても、私にとって魅力と思える点はまったくありません。 願わくばホンダで働く方々が会社に魅力を感じながら係わりを続けていただきたいと思います。

コメント 3 13
E-PP1
| 2023/07/27 | 【何でも】フリートーク

スポーツドライブエリアに「\Hondaにハマった理由。皆さまはございますか?/」というHonda WAIGAYA BASEスタッフによる投稿( https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xuibqwuxfoqpwdbx )がありましたが、「#Hondaにハマった理由」というタグを付加する以外の仕様については規定がないように読み取れることと、長文を読む文化・文明というのはこの数年で著しく衰退し紙媒体を出しているメディアのWeb記事ですら「人気を盛り返す」と書くべきところを「ぶり返す」と書いて訂正すらしないどころか、単純な誤字脱字すら校正せずに垂れ流し、誰も指摘することもないご時世で、ましてや3行以上の文章を書いたところで誰も読まないであろうことは予想に難くないので、ここに「#Hondaにハマった理由」のタグを付けて投稿しても投稿の仕様に反すると判断することはできないとして、敢えてフリートークに投稿しておきます。おそらくこの行末まで読んだ方は全体の1%にも満たないマイノリティでしょう。 思い起せば1989年、東京の辛うじて23区と区分される地域の路地裏を自転車で走っていた時、前方からCIVICのようなクルマが徐行で近づいてきて、「こんな抜け道にすら使われない道路をわざわざ走る物好きもいるものなのか」とすれ違いながら、見るとはなしに振り返ると、それはCR-X SiRでした。 フロントからは「その辺によくいるCIVICですよ」というふりをしながら、流麗なラインのリアを切り落したコーダトロンカのデザインにバックランプをつなぐリアガーニッシュのラインに、これまでのクルマとは異なるデザインの説得力を感じ、「あのクルマに乗るために免許を取ろう」と思ったのがホンダのクルマに興味を持った切掛けでした。 それまでモータースポーツで活躍するホンダはもちろん知っていたし、前年のF-1(当時の略称。現在のF1)で16戦中15勝という異常な勝率を納めていたことは知っていましたが、市販車についてはどのメーカーについてもそれほどの興味がなく、取り立ててホンダについても思い入れはありませんでした。 その後、免許の取得とCR-Xに乗るためにホンダの成り立ちを調べれば調べるほど、この会社は本田宗一郎という技術にしか興味を持たない人間と、その本田の人間性に共鳴した藤澤武夫という最高峰の知能で成り立った二人の極めて危うく脆いバランスで維持されてきたこと、自分のため、会社のためではなく、ホンダという存在がどうすればホンダのユーザに喜んでもらえるかを考えて、物事に対峙してきたこと、そのホンダがホンダでありつづけるためにとった施策によって、本田宗一郎は若手の技術者に負け、退陣を決意したこと、その土壌を作ったのが藤澤武夫の方針であり、また自らもそこから外れることなく本田とともに退陣する潔さを見せたこと。調べれば調べるほど、ホンダとそれを作り上げてきた藤澤武夫の思想に魅了されていきました。さて、ここまでの段落を読んだのはおそらく全体の0.5%でしょうか。話はまだまだつづきます。 本田宗一郎と藤澤武夫の逸話はいくども迎えた倒産の危機を藤澤の手腕と本田の技術改善で乗り越えた話、スーパーカブの開発と生産で藤澤がぶち上げた経営陣も驚く目標、マン島TTレースの出場宣言や第1期F-1を主導してきた中村良夫と本田、藤澤、河島喜好の立ち回り等々、知れば知るほど興味深いものばかりで、世間で知られている本田宗一郎像というのは、いかに藤澤武夫の戦略が功を奏して浸透したものなのかが伝わるものでした。 もちろん、本田宗一郎はただのお飾りなどではなく、技術と人間の係わりに何よりも重きを置いた人物でしたし、おそらくほかの誰よりも真っ直ぐな人間でした。だからこそ藤澤武夫は全力でその本田を支え、英知を振り絞ってきたし、中村良夫は自身の持てる技術を提供してきたのでしょう。 ここまで調べて、私がそのホンダが運営しているレインボーモータースクールに通おうと思ったのは自然な流れで、実際にただ運転技能の講習をするだけではなく、人とクルマの係わり方について教えてもらえる希有な経験をしたと思っていますし、こういう活動をしているのもホンダだからこそと言えるでしょう。 その後、無事に免許を取得し念願だったCR-X SiRを手に入れ、ホンダとホンダエンジンの魅力から抜け出すことなく、現在は本田宗一郎が新車発表の場に立会った最後のクルマである軽自動車に乗り続けています。 振り返ってみるとホンダにはまったのは、本田宗一郎の技術に対する姿勢と藤澤武夫の卓越した知見であり、結果としてホンダ車に魅力を感じていたのではないかと思われます。 残念なことに現在のホンダには会社としてもクルマとしても、私にとって魅力と思える点はまったくありません。 願わくばホンダで働く方々が会社に魅力を感じながら係わりを続けていただきたいと思います。

ユーザー画像
E-PP1
| 2023/07/27 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

我が家のガクアジサイ、花の数が少ないのがチョット悩ましいです。一つ一つの花は綺麗なのですがね~

我が家のガクアジサイ、花の数が少ないのがチョット悩ましいです。一つ一つの花は綺麗なのですがね~

コメント 3 13
草取り名人
| 2023/06/12 | 【何でも】フリートーク

我が家のガクアジサイ、花の数が少ないのがチョット悩ましいです。一つ一つの花は綺麗なのですがね~

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/06/12 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

食レポその23 湘南トマトラーメンOKAGESAMA https://www.shonan-navi.net/shop/shop.shtml?s=3275&e=632&t=24 私がいつも行っている、きんかどうとは別物のトマトラーメンです。こちらは、酸味が程よく、かきたまが入っていて美味しいす。駐車場が少ないので、タイミング良ければよるってな感じです。お店では、シラスメニューもあり、湘南だな~と思います。

食レポその23 湘南トマトラーメンOKAGESAMA https://www.shonan-navi.net/shop/shop.shtml?s=3275&e=632&t=24 私がいつも行っている、きんかどうとは別物のトマトラーメンです。こちらは、酸味が程よく、かきたまが入っていて美味しいす。駐車場が少ないので、タイミング良ければよるってな感じです。お店では、シラスメニューもあり、湘南だな~と思います。

コメント 9 13
MIYASAN
| 2023/04/18 | 【何でも】フリートーク

食レポその23 湘南トマトラーメンOKAGESAMA https://www.shonan-navi.net/shop/shop.shtml?s=3275&e=632&t=24 私がいつも行っている、きんかどうとは別物のトマトラーメンです。こちらは、酸味が程よく、かきたまが入っていて美味しいす。駐車場が少ないので、タイミング良ければよるってな感じです。お店では、シラスメニューもあり、湘南だな~と思います。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/04/18 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【仕事帰りの半額シール?】 夜の半額シールって買う意思がなくても、つい買ってしまいますね… (どんだけカレー好きなのこの人?!)

【仕事帰りの半額シール?】 夜の半額シールって買う意思がなくても、つい買ってしまいますね… (どんだけカレー好きなのこの人?!)

コメント 8 13
みたらし
| 2023/03/31 | 【何でも】フリートーク

【仕事帰りの半額シール?】 夜の半額シールって買う意思がなくても、つい買ってしまいますね… (どんだけカレー好きなのこの人?!)

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/03/31 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

今日は疲れました。 以上。

今日は疲れました。 以上。

コメント 8 13
MIYASAN
| 2023/06/10 | 【何でも】フリートーク

今日は疲れました。 以上。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/06/10 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

車検を出したら古いので 10万円以上かかってしまいました そろそろ新車 検討ですね

車検を出したら古いので 10万円以上かかってしまいました そろそろ新車 検討ですね

コメント 4 13
退会したユーザー | 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク

車検を出したら古いので 10万円以上かかってしまいました そろそろ新車 検討ですね

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/04/30 | 【何でも】フリートーク
  • 126-150件 / 全6746件