何でもトークエリア

メニュー画像

ジャンルにとらわれず、いろいろお話しましょう! とっておきの趣味、お気に入りのスイーツ、音楽にスポーツ、ゲーム、読書、日々の些細なことなど何でもOK! 他のコミュニティに投稿したいテーマがない時などにもご利用ください。

ユーザー画像 バッジ画像

鶯ボール、余り馴染みなかったけど久々に見たので買うてみました。 小生的には、ちょい甘過ぎかな…😔

鶯ボール、余り馴染みなかったけど久々に見たので買うてみました。 小生的には、ちょい甘過ぎかな…😔

コメント 145 10
ふなにわ
| 2023/07/24 | 【何でも】フリートーク

鶯ボール、余り馴染みなかったけど久々に見たので買うてみました。 小生的には、ちょい甘過ぎかな…😔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/24 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ユーザーボイスに載りました。

ユーザーボイスに載りました。

コメント 3 10
あきら
| 10/11 | 【何でも】フリートーク

ユーザーボイスに載りました。

ユーザー画像
あきら
| 10/11 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

日出づる処 先日、朝日が出る時間に目が覚めたのですが、近所の家が 燃えているみたいに感じて思わず窓を開けてみました。 その時、朝焼けが妙に北寄りな感じがしていました。 次は、夕方に北側の窓から入る西日がやたら眩しいことにも 気が付いて、ああ、こちらも随分北寄りだなと。 夏の昼間は太陽が天頂に近い所に行くのは 知っていたつもりですが、ネットで太陽の軌跡を 調べてみて納得しました。 今年の夏至は2025年6月21日土曜日 11:41だそうで、 一番極端なタイミングがすぐそこだったのですね。 小学校で習う知識なのかも知れませんが、毎日の定点観測を するような夏休み課題はダメだったので、仕方ない。 生活の中でどこから太陽が出てくるのか体験的に理解できるのは 年を取ったからかも知れません。 今は疑問があればすぐに調べがきくのも大きいですね。

日出づる処 先日、朝日が出る時間に目が覚めたのですが、近所の家が 燃えているみたいに感じて思わず窓を開けてみました。 その時、朝焼けが妙に北寄りな感じがしていました。 次は、夕方に北側の窓から入る西日がやたら眩しいことにも 気が付いて、ああ、こちらも随分北寄りだなと。 夏の昼間は太陽が天頂に近い所に行くのは 知っていたつもりですが、ネットで太陽の軌跡を 調べてみて納得しました。 今年の夏至は2025年6月21日土曜日 11:41だそうで、 一番極端なタイミングがすぐそこだったのですね。 小学校で習う知識なのかも知れませんが、毎日の定点観測を するような夏休み課題はダメだったので、仕方ない。 生活の中でどこから太陽が出てくるのか体験的に理解できるのは 年を取ったからかも知れません。 今は疑問があればすぐに調べがきくのも大きいですね。

コメント 2 10
p8k
| 06/16 | 【何でも】フリートーク

日出づる処 先日、朝日が出る時間に目が覚めたのですが、近所の家が 燃えているみたいに感じて思わず窓を開けてみました。 その時、朝焼けが妙に北寄りな感じがしていました。 次は、夕方に北側の窓から入る西日がやたら眩しいことにも 気が付いて、ああ、こちらも随分北寄りだなと。 夏の昼間は太陽が天頂に近い所に行くのは 知っていたつもりですが、ネットで太陽の軌跡を 調べてみて納得しました。 今年の夏至は2025年6月21日土曜日 11:41だそうで、 一番極端なタイミングがすぐそこだったのですね。 小学校で習う知識なのかも知れませんが、毎日の定点観測を するような夏休み課題はダメだったので、仕方ない。 生活の中でどこから太陽が出てくるのか体験的に理解できるのは 年を取ったからかも知れません。 今は疑問があればすぐに調べがきくのも大きいですね。

ユーザー画像
p8k
| 06/16 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

7月23日朝焼けです 雲がありません。 関東地区も梅雨があけたようですね。 これからは、毎日、カンカン照りになるのでしょうか。

7月23日朝焼けです 雲がありません。 関東地区も梅雨があけたようですね。 これからは、毎日、カンカン照りになるのでしょうか。

コメント 4 10
草取り名人
| 2023/07/23 | 【何でも】フリートーク

7月23日朝焼けです 雲がありません。 関東地区も梅雨があけたようですね。 これからは、毎日、カンカン照りになるのでしょうか。

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/07/23 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

最近の我が家お気に入りの菓子パン、ストロベリークインシーを久々に朝食で。モチモチで甘過ぎず、春🥖のナンバーワンです❗️ 皆さんは朝食パン派?それとも御飯派? そして、お好きなパンは何ですか?

最近の我が家お気に入りの菓子パン、ストロベリークインシーを久々に朝食で。モチモチで甘過ぎず、春🥖のナンバーワンです❗️ 皆さんは朝食パン派?それとも御飯派? そして、お好きなパンは何ですか?

コメント 20 10
ふなにわ
| 2023/04/03 | 【何でも】フリートーク

最近の我が家お気に入りの菓子パン、ストロベリークインシーを久々に朝食で。モチモチで甘過ぎず、春🥖のナンバーワンです❗️ 皆さんは朝食パン派?それとも御飯派? そして、お好きなパンは何ですか?

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/04/03 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

EnjoyHonda行って来ました。(^^)

EnjoyHonda行って来ました。(^^)

コメント 19 10
極楽とんび
| 2023/07/22 | 【何でも】投稿イベント

EnjoyHonda行って来ました。(^^)

ユーザー画像
極楽とんび
| 2023/07/22 | 【何でも】投稿イベント
ユーザー画像

季節の移ろい、早いものがあります。枝豆を食べました。ビールのおつまみにしました。

季節の移ろい、早いものがあります。枝豆を食べました。ビールのおつまみにしました。

コメント 2 10
草取り名人
| 2023/04/03 | 【何でも】フリートーク

季節の移ろい、早いものがあります。枝豆を食べました。ビールのおつまみにしました。

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/04/03 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ホンダ ミニカー 番外編 スーパーGT車両2台 今年から参戦のCIVIC GTと2022年無限NSX 市販車が出て来ない。 そうなんです。 私、片付けは得意なんですが、どこに何が入ってるかがわかるようにしてないので、後で探すのが大変。 ジャンル別に箱に詰めて保管してるんですが、段ボール箱なので中が見えない。 それって片付けが上手いとは言わないかもですね。 コレも箱が無限だったのでNSXだけが入ってると思ったら、さらにCIVICも入ってた(;^_^A エッ? 付箋か何かを貼っておけば良かったのですが、後の祭りです。 この機会に中身がわかるようにするかなぁ。

ホンダ ミニカー 番外編 スーパーGT車両2台 今年から参戦のCIVIC GTと2022年無限NSX 市販車が出て来ない。 そうなんです。 私、片付けは得意なんですが、どこに何が入ってるかがわかるようにしてないので、後で探すのが大変。 ジャンル別に箱に詰めて保管してるんですが、段ボール箱なので中が見えない。 それって片付けが上手いとは言わないかもですね。 コレも箱が無限だったのでNSXだけが入ってると思ったら、さらにCIVICも入ってた(;^_^A エッ? 付箋か何かを貼っておけば良かったのですが、後の祭りです。 この機会に中身がわかるようにするかなぁ。

コメント 10 10
チェッカーフラッグ
| 2024/10/06 | 【何でも】フリートーク

ホンダ ミニカー 番外編 スーパーGT車両2台 今年から参戦のCIVIC GTと2022年無限NSX 市販車が出て来ない。 そうなんです。 私、片付けは得意なんですが、どこに何が入ってるかがわかるようにしてないので、後で探すのが大変。 ジャンル別に箱に詰めて保管してるんですが、段ボール箱なので中が見えない。 それって片付けが上手いとは言わないかもですね。 コレも箱が無限だったのでNSXだけが入ってると思ったら、さらにCIVICも入ってた(;^_^A エッ? 付箋か何かを貼っておけば良かったのですが、後の祭りです。 この機会に中身がわかるようにするかなぁ。

ユーザー画像
チェッカーフラッグ
| 2024/10/06 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

たねや「近江ひら餅よもぎ餅」😀 どこから食べても餅と餡が塩梅よく口に入るように平たく丸い形のよもぎの風味を感じれる5月下旬までの限定商品😉だよ✨ささやかな仕合わせ☺️

たねや「近江ひら餅よもぎ餅」😀 どこから食べても餅と餡が塩梅よく口に入るように平たく丸い形のよもぎの風味を感じれる5月下旬までの限定商品😉だよ✨ささやかな仕合わせ☺️

コメント 8 10
たけちゃん
| 2024/04/17 | 【何でも】フリートーク

たねや「近江ひら餅よもぎ餅」😀 どこから食べても餅と餡が塩梅よく口に入るように平たく丸い形のよもぎの風味を感じれる5月下旬までの限定商品😉だよ✨ささやかな仕合わせ☺️

ユーザー画像
たけちゃん
| 2024/04/17 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

N-BOXの初回点検を受け終えて、納品書をファイルに綴じているとふと気付く。母のN-BOX分もファイリングしてるのですが、なんと初回点検時の走行距離がたったの1キロ差🤭住む地域も移動距離も全く違うのに、偶然✨良い春先のスタートです🌸🌸🌸🌸

N-BOXの初回点検を受け終えて、納品書をファイルに綴じているとふと気付く。母のN-BOX分もファイリングしてるのですが、なんと初回点検時の走行距離がたったの1キロ差🤭住む地域も移動距離も全く違うのに、偶然✨良い春先のスタートです🌸🌸🌸🌸

コメント 2 10
Type R
| 2023/04/02 | 【何でも】フリートーク

N-BOXの初回点検を受け終えて、納品書をファイルに綴じているとふと気付く。母のN-BOX分もファイリングしてるのですが、なんと初回点検時の走行距離がたったの1キロ差🤭住む地域も移動距離も全く違うのに、偶然✨良い春先のスタートです🌸🌸🌸🌸

ユーザー画像
Type R
| 2023/04/02 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

頂きましたっ☺️「岡山県産オーロラブラック」 「岡山県産シャインマスカット」どちらも美味しそう~🎶

頂きましたっ☺️「岡山県産オーロラブラック」 「岡山県産シャインマスカット」どちらも美味しそう~🎶

コメント 16 10
たけちゃん
| 2023/09/08 | 【何でも】フリートーク

頂きましたっ☺️「岡山県産オーロラブラック」 「岡山県産シャインマスカット」どちらも美味しそう~🎶

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/09/08 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

今年はオリンピックの開催年  2024パリオリンピック&パラリンピック、盛りあがりましたネ😀  オリンピックといえば、連想するのはメダルです。 金→銀→銅は競技順位と同じく、貴金属の価値の順番とも思っていました。 そしてプラチナは金の上座?というMotoRの解釈でしたが プラチナ(白金)の産業需要が激減して(ディーゼルゲート事件で) 今はゴールド(金)の1/3近い価格まで下がっています😥  ゴールドの1/3の価格…プラチナのジュエリーとしての立ち位置は? クレジットカードのプラチナ→ゴールドのステイタス序列は? 長年染みついた、価値観は直ぐには変わらず…🤔  今回も、レースの観戦チケットを何とかGetでき 「プラチナ・チケット」と大騒ぎしましたが😆 いっその事、観戦チケットも 「プラチナ・チケット」ではなく「ゴールド・チケット」と呼んだ方がありがたい様な気がします…😂                                             🧿

今年はオリンピックの開催年  2024パリオリンピック&パラリンピック、盛りあがりましたネ😀  オリンピックといえば、連想するのはメダルです。 金→銀→銅は競技順位と同じく、貴金属の価値の順番とも思っていました。 そしてプラチナは金の上座?というMotoRの解釈でしたが プラチナ(白金)の産業需要が激減して(ディーゼルゲート事件で) 今はゴールド(金)の1/3近い価格まで下がっています😥  ゴールドの1/3の価格…プラチナのジュエリーとしての立ち位置は? クレジットカードのプラチナ→ゴールドのステイタス序列は? 長年染みついた、価値観は直ぐには変わらず…🤔  今回も、レースの観戦チケットを何とかGetでき 「プラチナ・チケット」と大騒ぎしましたが😆 いっその事、観戦チケットも 「プラチナ・チケット」ではなく「ゴールド・チケット」と呼んだ方がありがたい様な気がします…😂                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 10/24 | 【何でも】フリートーク

今年はオリンピックの開催年  2024パリオリンピック&パラリンピック、盛りあがりましたネ😀  オリンピックといえば、連想するのはメダルです。 金→銀→銅は競技順位と同じく、貴金属の価値の順番とも思っていました。 そしてプラチナは金の上座?というMotoRの解釈でしたが プラチナ(白金)の産業需要が激減して(ディーゼルゲート事件で) 今はゴールド(金)の1/3近い価格まで下がっています😥  ゴールドの1/3の価格…プラチナのジュエリーとしての立ち位置は? クレジットカードのプラチナ→ゴールドのステイタス序列は? 長年染みついた、価値観は直ぐには変わらず…🤔  今回も、レースの観戦チケットを何とかGetでき 「プラチナ・チケット」と大騒ぎしましたが😆 いっその事、観戦チケットも 「プラチナ・チケット」ではなく「ゴールド・チケット」と呼んだ方がありがたい様な気がします…😂                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/24 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

愛車のお尻。

愛車のお尻。

コメント 4 10
MIYASAN
| 2024/10/03 | 【何でも】フリートーク

愛車のお尻。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2024/10/03 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

やっぱりアナログメーター付けてしまうんですよね。 ブースト、水温、電圧です。 音響で、ナビ増設、アンプ2台、キャパシタ搭載なので、電圧計もかなり動きます。

やっぱりアナログメーター付けてしまうんですよね。 ブースト、水温、電圧です。 音響で、ナビ増設、アンプ2台、キャパシタ搭載なので、電圧計もかなり動きます。

コメント 2 10
MIYASAN
| 2024/10/02 | 【何でも】フリートーク

やっぱりアナログメーター付けてしまうんですよね。 ブースト、水温、電圧です。 音響で、ナビ増設、アンプ2台、キャパシタ搭載なので、電圧計もかなり動きます。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2024/10/02 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

1976年のF1マシン、タイレル(ティレル)P34、6輪車を観に行きました。1976年のスウェーデンGPでワン・ツーフィニッシュをし、また、1976年、1977年に富士で開催されたF1で2年連続で表彰台に上がったマシンです。 この頃のF1をはじめとしたレーシングカーは、速くなるためにいろんなアイデアがあふれていてワクワクしましたね。 このマシンの後にエンジンは一気にターボ化に向い、シャーシもアルミからアルミハニカム、そして今も使われているカーボン。また、ウイングカーが登場し、空力が非常に重要な要素になって、今に至っています。 6輪車もそんな時代の象徴だったと思います。

1976年のF1マシン、タイレル(ティレル)P34、6輪車を観に行きました。1976年のスウェーデンGPでワン・ツーフィニッシュをし、また、1976年、1977年に富士で開催されたF1で2年連続で表彰台に上がったマシンです。 この頃のF1をはじめとしたレーシングカーは、速くなるためにいろんなアイデアがあふれていてワクワクしましたね。 このマシンの後にエンジンは一気にターボ化に向い、シャーシもアルミからアルミハニカム、そして今も使われているカーボン。また、ウイングカーが登場し、空力が非常に重要な要素になって、今に至っています。 6輪車もそんな時代の象徴だったと思います。

コメント 2 10
jjkossa
| 06/23 | 【何でも】フリートーク

1976年のF1マシン、タイレル(ティレル)P34、6輪車を観に行きました。1976年のスウェーデンGPでワン・ツーフィニッシュをし、また、1976年、1977年に富士で開催されたF1で2年連続で表彰台に上がったマシンです。 この頃のF1をはじめとしたレーシングカーは、速くなるためにいろんなアイデアがあふれていてワクワクしましたね。 このマシンの後にエンジンは一気にターボ化に向い、シャーシもアルミからアルミハニカム、そして今も使われているカーボン。また、ウイングカーが登場し、空力が非常に重要な要素になって、今に至っています。 6輪車もそんな時代の象徴だったと思います。

ユーザー画像
jjkossa
| 06/23 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

マクドで 一休み、ひとやすみ…💛

マクドで 一休み、ひとやすみ…💛

コメント 6 10
ふなにわ
| 2024/04/26 | 【何でも】フリートーク

マクドで 一休み、ひとやすみ…💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/04/26 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ラーメンの写真を貼れといわれた気がしたので、アルバムから少々。 個別の詳細は割愛しますが、いくつか自作のものも混じっています。

ラーメンの写真を貼れといわれた気がしたので、アルバムから少々。 個別の詳細は割愛しますが、いくつか自作のものも混じっています。

コメント 25 10
E-PP1
| 2023/12/07 | 【何でも】フリートーク

ラーメンの写真を貼れといわれた気がしたので、アルバムから少々。 個別の詳細は割愛しますが、いくつか自作のものも混じっています。

ユーザー画像
E-PP1
| 2023/12/07 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

買い物して帰ろうと戻ったら… 確か停めた時は 違う車だったはず… 偶然か意図的か (・・*悩)。。oO

買い物して帰ろうと戻ったら… 確か停めた時は 違う車だったはず… 偶然か意図的か (・・*悩)。。oO

コメント 3 10
くろかめ
| 2023/03/30 | 【何でも】フリートーク

買い物して帰ろうと戻ったら… 確か停めた時は 違う車だったはず… 偶然か意図的か (・・*悩)。。oO

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/03/30 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

Another One Bites the Dust By Queen 野良が食事中😋

Another One Bites the Dust By Queen 野良が食事中😋

コメント 14 10
ムゲン
| 2023/06/04 | 【何でも】フリートーク

Another One Bites the Dust By Queen 野良が食事中😋

ユーザー画像
ムゲン
| 2023/06/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

『車が帰ってきました!』と 担当者さんから連絡がありました。 その日は家にある別の車の、 予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、 次の日、帰ってきた自分の車を 代車と引き換えに受け取りました。 前の日には、光の加減か 少し怒って拗ねて堪えているように 見えましたが (折角早く帰ってきたのに  今日じゃないの?)、 次の日にはもうすまして 『さあどこへ行きたいんだい?』 (どうせ行くんでしょ?) と言っているようでした。 とりあえず走って 状態を見なければならない。 というわけで散々悩んで 考えたルートが、 ①自動車道 ②国道 ③峠道(峠プロジェクト認定) ④未知の県道 となりました。 まずは自動車道。 SAで非常食のままかり寿司と お月見きび団子を購入。 次の国道では、 入ったことのなかったラーメン屋で お昼ご飯を食べて、 さらに上って、峠道に入る前、 たまにいくスープカレーの店で カレーパンを買おうと思ったのですが、 駐車場がいっぱいだったので、 残念ですが断念しました。 街からずいぶん離れていますが、 最近全国放送のTV番組にも出て 平日でも県外からのお客さんが 多いお店です。 そろそろ減ってきているかと思いきや もうリピーターが出てきているのかもしれません。 峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。 峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、 峠ステッカーを置いています。 シャインマスカットの 干し葡萄を買いました。 これは非常食になります。 店先にはハロウィン用の 大小様々なオレンジ色の かぼちゃが一面に並べてありました。 今ならまだ数があるので 買えますが、 どうしようか悩んで 今回はやめました。 (店での引き取りからそのまま来て  何も車に載せてないので固定が困難) 次に寄ったのは この辺りに来れば 必ず流れで行くパン屋さん。 ごまみつパイときな棒と 胡桃パンを買いました。 ここから先は、 殆ど通ったことのない道です。 ひたすら地図を頼りに走り、 途中チャンピオンシップホワイトの FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、 最後は一台通るのもやっとの道を登り、 初めて行くカフェに なんとか辿り着きました。 道が合っているかどうか分からず ゴール手前で躊躇していたら お店の方が出てこられて 駐車場を教えてくださいました。 2組のお客さんが帰るところでした。 途中の路上で 鉢合わせしなくてよかった。 危なかった。 帰りの道がまだ不明なので 不本意ですが、 カフェインレスコーヒーのホット、 あと、シュークリームを注文しました。 なんと、無茶苦茶美味しい。 (お土産には  ベイクドチーズケーキと  シュークリームを持ち帰りましたが、  いつまででも食べていたい  チーズケーキでした。  シュークリームは家族にも  すこぶる好評でした。  次は一緒に行こうと思います。) 帰りはシートを調整して、 路肩から落ちないよう 心してかからねばと思っていたら、 “かえりみち”の札があり、 全く怖くありませんでした。 お店の方の心遣いに感謝! これなら次回も 自分の車で行けそうです。 (ただ下りカーブで切り込んだら  フロントリップ辺りから音が???💧  登りでは左のリアが一瞬浮いた?) あとは感覚と標識を頼りに走り、 途中赤いBEATとのすれ違いに ちょっと気分が上がり、 なんとかインターまで辿り着いたら、 来た道とは違う道を走って帰りました。 そして肝心の車の調子は…、 良いです!! マフラー(純正)が新しいからか、 吹け上がりも音もいい! ただ、そろそろ 替えたほうがよいパーツもあり、 気になる音があったりします。 居ない間、 どうしようもなく寂しくて 生ける屍のような状態から 堪えきれず 手負いのケダモノになりそうでしたが、 何とか持ち堪えました。 いや、その分仕事に集中しました。 (それまで車が気になって  仕事に集中できなかった  というわけではない)

『車が帰ってきました!』と 担当者さんから連絡がありました。 その日は家にある別の車の、 予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、 次の日、帰ってきた自分の車を 代車と引き換えに受け取りました。 前の日には、光の加減か 少し怒って拗ねて堪えているように 見えましたが (折角早く帰ってきたのに  今日じゃないの?)、 次の日にはもうすまして 『さあどこへ行きたいんだい?』 (どうせ行くんでしょ?) と言っているようでした。 とりあえず走って 状態を見なければならない。 というわけで散々悩んで 考えたルートが、 ①自動車道 ②国道 ③峠道(峠プロジェクト認定) ④未知の県道 となりました。 まずは自動車道。 SAで非常食のままかり寿司と お月見きび団子を購入。 次の国道では、 入ったことのなかったラーメン屋で お昼ご飯を食べて、 さらに上って、峠道に入る前、 たまにいくスープカレーの店で カレーパンを買おうと思ったのですが、 駐車場がいっぱいだったので、 残念ですが断念しました。 街からずいぶん離れていますが、 最近全国放送のTV番組にも出て 平日でも県外からのお客さんが 多いお店です。 そろそろ減ってきているかと思いきや もうリピーターが出てきているのかもしれません。 峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。 峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、 峠ステッカーを置いています。 シャインマスカットの 干し葡萄を買いました。 これは非常食になります。 店先にはハロウィン用の 大小様々なオレンジ色の かぼちゃが一面に並べてありました。 今ならまだ数があるので 買えますが、 どうしようか悩んで 今回はやめました。 (店での引き取りからそのまま来て  何も車に載せてないので固定が困難) 次に寄ったのは この辺りに来れば 必ず流れで行くパン屋さん。 ごまみつパイときな棒と 胡桃パンを買いました。 ここから先は、 殆ど通ったことのない道です。 ひたすら地図を頼りに走り、 途中チャンピオンシップホワイトの FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、 最後は一台通るのもやっとの道を登り、 初めて行くカフェに なんとか辿り着きました。 道が合っているかどうか分からず ゴール手前で躊躇していたら お店の方が出てこられて 駐車場を教えてくださいました。 2組のお客さんが帰るところでした。 途中の路上で 鉢合わせしなくてよかった。 危なかった。 帰りの道がまだ不明なので 不本意ですが、 カフェインレスコーヒーのホット、 あと、シュークリームを注文しました。 なんと、無茶苦茶美味しい。 (お土産には  ベイクドチーズケーキと  シュークリームを持ち帰りましたが、  いつまででも食べていたい  チーズケーキでした。  シュークリームは家族にも  すこぶる好評でした。  次は一緒に行こうと思います。) 帰りはシートを調整して、 路肩から落ちないよう 心してかからねばと思っていたら、 “かえりみち”の札があり、 全く怖くありませんでした。 お店の方の心遣いに感謝! これなら次回も 自分の車で行けそうです。 (ただ下りカーブで切り込んだら  フロントリップ辺りから音が???💧  登りでは左のリアが一瞬浮いた?) あとは感覚と標識を頼りに走り、 途中赤いBEATとのすれ違いに ちょっと気分が上がり、 なんとかインターまで辿り着いたら、 来た道とは違う道を走って帰りました。 そして肝心の車の調子は…、 良いです!! マフラー(純正)が新しいからか、 吹け上がりも音もいい! ただ、そろそろ 替えたほうがよいパーツもあり、 気になる音があったりします。 居ない間、 どうしようもなく寂しくて 生ける屍のような状態から 堪えきれず 手負いのケダモノになりそうでしたが、 何とか持ち堪えました。 いや、その分仕事に集中しました。 (それまで車が気になって  仕事に集中できなかった  というわけではない)

コメント 20 10
黒いアマガエル
| 2024/09/15 | 【何でも】フリートーク

『車が帰ってきました!』と 担当者さんから連絡がありました。 その日は家にある別の車の、 予定していた車検証と検査標章(トップシェードがない場合の位置はかなり上?綺麗に貼れる自信ない!)の受け取りに行き、 次の日、帰ってきた自分の車を 代車と引き換えに受け取りました。 前の日には、光の加減か 少し怒って拗ねて堪えているように 見えましたが (折角早く帰ってきたのに  今日じゃないの?)、 次の日にはもうすまして 『さあどこへ行きたいんだい?』 (どうせ行くんでしょ?) と言っているようでした。 とりあえず走って 状態を見なければならない。 というわけで散々悩んで 考えたルートが、 ①自動車道 ②国道 ③峠道(峠プロジェクト認定) ④未知の県道 となりました。 まずは自動車道。 SAで非常食のままかり寿司と お月見きび団子を購入。 次の国道では、 入ったことのなかったラーメン屋で お昼ご飯を食べて、 さらに上って、峠道に入る前、 たまにいくスープカレーの店で カレーパンを買おうと思ったのですが、 駐車場がいっぱいだったので、 残念ですが断念しました。 街からずいぶん離れていますが、 最近全国放送のTV番組にも出て 平日でも県外からのお客さんが 多いお店です。 そろそろ減ってきているかと思いきや もうリピーターが出てきているのかもしれません。 峠道はアップダウンが特に楽しい道でカーブも頻繁にあります。 峠道の先の道の駅はバイクの聖地で、 峠ステッカーを置いています。 シャインマスカットの 干し葡萄を買いました。 これは非常食になります。 店先にはハロウィン用の 大小様々なオレンジ色の かぼちゃが一面に並べてありました。 今ならまだ数があるので 買えますが、 どうしようか悩んで 今回はやめました。 (店での引き取りからそのまま来て  何も車に載せてないので固定が困難) 次に寄ったのは この辺りに来れば 必ず流れで行くパン屋さん。 ごまみつパイときな棒と 胡桃パンを買いました。 ここから先は、 殆ど通ったことのない道です。 ひたすら地図を頼りに走り、 途中チャンピオンシップホワイトの FD2ともすれ違い(こんな所で⁉︎)、 最後は一台通るのもやっとの道を登り、 初めて行くカフェに なんとか辿り着きました。 道が合っているかどうか分からず ゴール手前で躊躇していたら お店の方が出てこられて 駐車場を教えてくださいました。 2組のお客さんが帰るところでした。 途中の路上で 鉢合わせしなくてよかった。 危なかった。 帰りの道がまだ不明なので 不本意ですが、 カフェインレスコーヒーのホット、 あと、シュークリームを注文しました。 なんと、無茶苦茶美味しい。 (お土産には  ベイクドチーズケーキと  シュークリームを持ち帰りましたが、  いつまででも食べていたい  チーズケーキでした。  シュークリームは家族にも  すこぶる好評でした。  次は一緒に行こうと思います。) 帰りはシートを調整して、 路肩から落ちないよう 心してかからねばと思っていたら、 “かえりみち”の札があり、 全く怖くありませんでした。 お店の方の心遣いに感謝! これなら次回も 自分の車で行けそうです。 (ただ下りカーブで切り込んだら  フロントリップ辺りから音が???💧  登りでは左のリアが一瞬浮いた?) あとは感覚と標識を頼りに走り、 途中赤いBEATとのすれ違いに ちょっと気分が上がり、 なんとかインターまで辿り着いたら、 来た道とは違う道を走って帰りました。 そして肝心の車の調子は…、 良いです!! マフラー(純正)が新しいからか、 吹け上がりも音もいい! ただ、そろそろ 替えたほうがよいパーツもあり、 気になる音があったりします。 居ない間、 どうしようもなく寂しくて 生ける屍のような状態から 堪えきれず 手負いのケダモノになりそうでしたが、 何とか持ち堪えました。 いや、その分仕事に集中しました。 (それまで車が気になって  仕事に集中できなかった  というわけではない)

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/09/15 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ラーメン🍜🍥の投稿を見ると食べたくなり☺️… お昼は「懐かしの中華そば」いただきました。美味しそうに撮れたかな

ラーメン🍜🍥の投稿を見ると食べたくなり☺️… お昼は「懐かしの中華そば」いただきました。美味しそうに撮れたかな

コメント 19 10
たけちゃん
| 2023/12/07 | 【何でも】フリートーク

ラーメン🍜🍥の投稿を見ると食べたくなり☺️… お昼は「懐かしの中華そば」いただきました。美味しそうに撮れたかな

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/12/07 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

サニーレタス、さやえんどう、 エリンギ、卵、肉団子。 『(家族は)食べるかなあ。』 と思い作ってみたが 家で食べる予定がなかったようで 早々に所用でお出掛けされたので、 山を前に一息。 まあ、持ち出して食べようかな。 一つは残しておこう。 ちょっと焼きすぎた(^^;)

サニーレタス、さやえんどう、 エリンギ、卵、肉団子。 『(家族は)食べるかなあ。』 と思い作ってみたが 家で食べる予定がなかったようで 早々に所用でお出掛けされたので、 山を前に一息。 まあ、持ち出して食べようかな。 一つは残しておこう。 ちょっと焼きすぎた(^^;)

コメント 11 10
黒いアマガエル
| 2024/04/24 | 【何でも】フリートーク

サニーレタス、さやえんどう、 エリンギ、卵、肉団子。 『(家族は)食べるかなあ。』 と思い作ってみたが 家で食べる予定がなかったようで 早々に所用でお出掛けされたので、 山を前に一息。 まあ、持ち出して食べようかな。 一つは残しておこう。 ちょっと焼きすぎた(^^;)

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/04/24 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ばんざあい\(^^)/ 届きました🐾 シェードをすると、車中泊で活躍する光になります。 次の車中泊は、、、来月の競技会かなあ。 予定を立てなくっちゃ。

ばんざあい\(^^)/ 届きました🐾 シェードをすると、車中泊で活躍する光になります。 次の車中泊は、、、来月の競技会かなあ。 予定を立てなくっちゃ。

コメント 9 10
4-LAB
| 2024/04/24 | 【何でも】フリートーク

ばんざあい\(^^)/ 届きました🐾 シェードをすると、車中泊で活躍する光になります。 次の車中泊は、、、来月の競技会かなあ。 予定を立てなくっちゃ。

ユーザー画像
4-LAB
| 2024/04/24 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

《とあるMission遂行への道その3》 とにかく時間が遅いので、島内を突っ走る。 山を越えると門前町の様なところで、 人の姿を発見。 すぐさま引き返し場所を尋ねると、 ここを回り込んだところだと教えられ、 別れ際『カッコいい車ですね。』 とか言われたのに対し、 『あー、いやいや。』などと 余裕のないところを見せてしまい少し反省。 そこをUターンして回り込んで、 やっと到着。車を降りた。 鳥居の傍らに立ち、 慎重に写真を撮ろうと決意し 進んだ。 ここの説明書が、 入ってすぐの場所にあったので、 読むと、どうやらここらしい。 間違いない。 『大山祇神社』。 ここでは大切な事を逃すまいと、 感覚を研ぎ澄まし門を入る。 車から降りた時から何かを感じていたが その原因が、ここではっきりとわかった。 匂いだ。 楠の原生林があるらしく 門を入っただけで、 頭部を突き抜ける様な楠の匂い。 しかもどの方向からという切れ目がなく、 この広いスペース全体が 楠の匂いで満たされている。 天然記念物に指定された楠も多くあるらしい。 形を変えてもなお生き続ける楠を見ると、 人の時の儚さを思い知らされる。 時間が遅く奥へは行けず 拝殿の門の前でお参りをした。 ここは、この森は、自分なら多分 一日居てもまだ居足りない場所だと思う。 また来たい。 帰り際、 夕方からの強行軍で遠すぎた事を 後悔していた自分は、最後に、 ここを訪れる時間が遅過ぎた事を後悔した。           〈おしまい〉

《とあるMission遂行への道その3》 とにかく時間が遅いので、島内を突っ走る。 山を越えると門前町の様なところで、 人の姿を発見。 すぐさま引き返し場所を尋ねると、 ここを回り込んだところだと教えられ、 別れ際『カッコいい車ですね。』 とか言われたのに対し、 『あー、いやいや。』などと 余裕のないところを見せてしまい少し反省。 そこをUターンして回り込んで、 やっと到着。車を降りた。 鳥居の傍らに立ち、 慎重に写真を撮ろうと決意し 進んだ。 ここの説明書が、 入ってすぐの場所にあったので、 読むと、どうやらここらしい。 間違いない。 『大山祇神社』。 ここでは大切な事を逃すまいと、 感覚を研ぎ澄まし門を入る。 車から降りた時から何かを感じていたが その原因が、ここではっきりとわかった。 匂いだ。 楠の原生林があるらしく 門を入っただけで、 頭部を突き抜ける様な楠の匂い。 しかもどの方向からという切れ目がなく、 この広いスペース全体が 楠の匂いで満たされている。 天然記念物に指定された楠も多くあるらしい。 形を変えてもなお生き続ける楠を見ると、 人の時の儚さを思い知らされる。 時間が遅く奥へは行けず 拝殿の門の前でお参りをした。 ここは、この森は、自分なら多分 一日居てもまだ居足りない場所だと思う。 また来たい。 帰り際、 夕方からの強行軍で遠すぎた事を 後悔していた自分は、最後に、 ここを訪れる時間が遅過ぎた事を後悔した。           〈おしまい〉

コメント 86 10
黒いアマガエル
| 2023/06/05 | 【何でも】フリートーク

《とあるMission遂行への道その3》 とにかく時間が遅いので、島内を突っ走る。 山を越えると門前町の様なところで、 人の姿を発見。 すぐさま引き返し場所を尋ねると、 ここを回り込んだところだと教えられ、 別れ際『カッコいい車ですね。』 とか言われたのに対し、 『あー、いやいや。』などと 余裕のないところを見せてしまい少し反省。 そこをUターンして回り込んで、 やっと到着。車を降りた。 鳥居の傍らに立ち、 慎重に写真を撮ろうと決意し 進んだ。 ここの説明書が、 入ってすぐの場所にあったので、 読むと、どうやらここらしい。 間違いない。 『大山祇神社』。 ここでは大切な事を逃すまいと、 感覚を研ぎ澄まし門を入る。 車から降りた時から何かを感じていたが その原因が、ここではっきりとわかった。 匂いだ。 楠の原生林があるらしく 門を入っただけで、 頭部を突き抜ける様な楠の匂い。 しかもどの方向からという切れ目がなく、 この広いスペース全体が 楠の匂いで満たされている。 天然記念物に指定された楠も多くあるらしい。 形を変えてもなお生き続ける楠を見ると、 人の時の儚さを思い知らされる。 時間が遅く奥へは行けず 拝殿の門の前でお参りをした。 ここは、この森は、自分なら多分 一日居てもまだ居足りない場所だと思う。 また来たい。 帰り際、 夕方からの強行軍で遠すぎた事を 後悔していた自分は、最後に、 ここを訪れる時間が遅過ぎた事を後悔した。           〈おしまい〉

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/06/05 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨日は三浦半島を聖地巡礼してきました! 三浦市観光協会が「女神のカフェテラス」という作品のスタンプラリーを企画してたので、参加してきました! 海辺の景色を眺めながらドライブしたり、お店に寄っては美味しいご飯食べたり… 最近?の漫画やアニメ作品は、実在する場所をモデルにしてるので、作品を味わったあとは、モデルになった場所を巡ったりして楽しめます! 愛した作品を手にして、愛車と共に愛すべき町に行きましょう! 推し活?推し事?

昨日は三浦半島を聖地巡礼してきました! 三浦市観光協会が「女神のカフェテラス」という作品のスタンプラリーを企画してたので、参加してきました! 海辺の景色を眺めながらドライブしたり、お店に寄っては美味しいご飯食べたり… 最近?の漫画やアニメ作品は、実在する場所をモデルにしてるので、作品を味わったあとは、モデルになった場所を巡ったりして楽しめます! 愛した作品を手にして、愛車と共に愛すべき町に行きましょう! 推し活?推し事?

コメント 12 10
もふもふ
| 2023/06/05 | 【何でも】はじめまして

昨日は三浦半島を聖地巡礼してきました! 三浦市観光協会が「女神のカフェテラス」という作品のスタンプラリーを企画してたので、参加してきました! 海辺の景色を眺めながらドライブしたり、お店に寄っては美味しいご飯食べたり… 最近?の漫画やアニメ作品は、実在する場所をモデルにしてるので、作品を味わったあとは、モデルになった場所を巡ったりして楽しめます! 愛した作品を手にして、愛車と共に愛すべき町に行きましょう! 推し活?推し事?

ユーザー画像 バッジ画像
もふもふ
| 2023/06/05 | 【何でも】はじめまして
  • 801-825件 / 全6773件