何でもトークエリア

【何でも】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

なーんにもしないGW 暑くないと食べる気にならないけど 今日は ちょうどいいシャーベット日和 でも、黒い車には 優しくない季節の始まり〜💦 (。•́︿•̀。)

なーんにもしないGW 暑くないと食べる気にならないけど 今日は ちょうどいいシャーベット日和 でも、黒い車には 優しくない季節の始まり〜💦 (。•́︿•̀。)

コメント 12 9
くろかめ
| 2024/04/28 | 【何でも】フリートーク

なーんにもしないGW 暑くないと食べる気にならないけど 今日は ちょうどいいシャーベット日和 でも、黒い車には 優しくない季節の始まり〜💦 (。•́︿•̀。)

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/04/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

「魔改造の夜」     NHKの番組、「魔改造の夜」の再放送分の録画を見ています。 楽しいですね、ワクワクします。 驚き、失敗、歓喜。 もう感動します、ドラマチックです。 ついついココでも、ホンダならどうするんだろうって。 他人がやらない、他社が思いつかない方法で達成するんだろうなって。 まさに私にとっての「POWER OF DREAMS」(笑)

「魔改造の夜」     NHKの番組、「魔改造の夜」の再放送分の録画を見ています。 楽しいですね、ワクワクします。 驚き、失敗、歓喜。 もう感動します、ドラマチックです。 ついついココでも、ホンダならどうするんだろうって。 他人がやらない、他社が思いつかない方法で達成するんだろうなって。 まさに私にとっての「POWER OF DREAMS」(笑)

コメント 10 9
チェッカーフラッグ
| 2024/09/29 | 【何でも】フリートーク

「魔改造の夜」     NHKの番組、「魔改造の夜」の再放送分の録画を見ています。 楽しいですね、ワクワクします。 驚き、失敗、歓喜。 もう感動します、ドラマチックです。 ついついココでも、ホンダならどうするんだろうって。 他人がやらない、他社が思いつかない方法で達成するんだろうなって。 まさに私にとっての「POWER OF DREAMS」(笑)

ユーザー画像
チェッカーフラッグ
| 2024/09/29 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

山形県に存在するユニークな名前の町は「たぬき、きつね、ぱんだ、こあら」の内どれ?、と聞かれたんで 「ん~、キツネじゃね?」と答えたら、 「ブッブー、正解はコアラ!!」。 えーっ、マジで!? 山形県酒田市には、ひらがなで「こあら」という地名が存在します。この土地はもともと、「古荒新田(こあらしんでん)」という地名でしたが、その読み仮名の3文字を取って新たに「こあら」としたそうです。なんともかわいらしい感じの地名ですね♪

山形県に存在するユニークな名前の町は「たぬき、きつね、ぱんだ、こあら」の内どれ?、と聞かれたんで 「ん~、キツネじゃね?」と答えたら、 「ブッブー、正解はコアラ!!」。 えーっ、マジで!? 山形県酒田市には、ひらがなで「こあら」という地名が存在します。この土地はもともと、「古荒新田(こあらしんでん)」という地名でしたが、その読み仮名の3文字を取って新たに「こあら」としたそうです。なんともかわいらしい感じの地名ですね♪

コメント 3 9
ふなにわ
| 2023/10/04 | 【何でも】フリートーク

山形県に存在するユニークな名前の町は「たぬき、きつね、ぱんだ、こあら」の内どれ?、と聞かれたんで 「ん~、キツネじゃね?」と答えたら、 「ブッブー、正解はコアラ!!」。 えーっ、マジで!? 山形県酒田市には、ひらがなで「こあら」という地名が存在します。この土地はもともと、「古荒新田(こあらしんでん)」という地名でしたが、その読み仮名の3文字を取って新たに「こあら」としたそうです。なんともかわいらしい感じの地名ですね♪

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/10/04 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

富士山チョコレートクランチ。今度はチョコクランチアイスクリームが類友を呼んだ!? 静岡に遊びに行った同僚が土産を配ってくれましたー❗️😃

富士山チョコレートクランチ。今度はチョコクランチアイスクリームが類友を呼んだ!? 静岡に遊びに行った同僚が土産を配ってくれましたー❗️😃

コメント 13 9
ふなにわ
| 2023/09/12 | 【何でも】フリートーク

富士山チョコレートクランチ。今度はチョコクランチアイスクリームが類友を呼んだ!? 静岡に遊びに行った同僚が土産を配ってくれましたー❗️😃

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/09/12 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

図書館の桜の木に赤い実がなっていました。一瞬、サクランボ!?と思いましたが、この桜はソメイヨシノ、桜が咲いたとき鑑賞させて頂いたので覚えていました。調べて見たらソメイヨシノには赤い実がならないが、そばに別の桜の木があるとまれに赤い実をつけることがあると分かりました。因みに、食べてもおいしくないとのことです。勿論、食べていませんよ。

図書館の桜の木に赤い実がなっていました。一瞬、サクランボ!?と思いましたが、この桜はソメイヨシノ、桜が咲いたとき鑑賞させて頂いたので覚えていました。調べて見たらソメイヨシノには赤い実がならないが、そばに別の桜の木があるとまれに赤い実をつけることがあると分かりました。因みに、食べてもおいしくないとのことです。勿論、食べていませんよ。

コメント 4 9
草取り名人
| 2023/05/19 | 【何でも】フリートーク

図書館の桜の木に赤い実がなっていました。一瞬、サクランボ!?と思いましたが、この桜はソメイヨシノ、桜が咲いたとき鑑賞させて頂いたので覚えていました。調べて見たらソメイヨシノには赤い実がならないが、そばに別の桜の木があるとまれに赤い実をつけることがあると分かりました。因みに、食べてもおいしくないとのことです。勿論、食べていませんよ。

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/05/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

地元幹線道路脇の植え込み𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こんなところで ツツジ祭り開催中‼️ 1箇所だけ色違いが混ざってま~す ( ^_^ )/~♡

地元幹線道路脇の植え込み𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こんなところで ツツジ祭り開催中‼️ 1箇所だけ色違いが混ざってま~す ( ^_^ )/~♡

コメント 1 9
くろかめ
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク

地元幹線道路脇の植え込み𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こんなところで ツツジ祭り開催中‼️ 1箇所だけ色違いが混ざってま~す ( ^_^ )/~♡

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

駅舎コラボ企画番外編その2 ふるさと銀河線(池北線)、足寄駅 1910年9月開業 2006年4月廃止 画像見てたら、コラボでない駅があったので、少しだけ。 1989年6月に第三セクター鉄道に移管しましたが、残念ながら2006年4月に廃線となりました。 池田駅〜北見駅間 1994年12月新駅舎開業 2004年8月にあしょろ銀河ホール21として登録されているので建物が無くなることはありません。 足寄と言えば、 大物歌手の出身地。 https://columbia.jp/chiharu/ 足寄と言えば、 ラワンぶき https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/tokusan/tokusan-1.html 2014年12月撮影

駅舎コラボ企画番外編その2 ふるさと銀河線(池北線)、足寄駅 1910年9月開業 2006年4月廃止 画像見てたら、コラボでない駅があったので、少しだけ。 1989年6月に第三セクター鉄道に移管しましたが、残念ながら2006年4月に廃線となりました。 池田駅〜北見駅間 1994年12月新駅舎開業 2004年8月にあしょろ銀河ホール21として登録されているので建物が無くなることはありません。 足寄と言えば、 大物歌手の出身地。 https://columbia.jp/chiharu/ 足寄と言えば、 ラワンぶき https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/tokusan/tokusan-1.html 2014年12月撮影

コメント 3 9
MIYASAN
| 2023/09/11 | 【何でも】フリートーク

駅舎コラボ企画番外編その2 ふるさと銀河線(池北線)、足寄駅 1910年9月開業 2006年4月廃止 画像見てたら、コラボでない駅があったので、少しだけ。 1989年6月に第三セクター鉄道に移管しましたが、残念ながら2006年4月に廃線となりました。 池田駅〜北見駅間 1994年12月新駅舎開業 2004年8月にあしょろ銀河ホール21として登録されているので建物が無くなることはありません。 足寄と言えば、 大物歌手の出身地。 https://columbia.jp/chiharu/ 足寄と言えば、 ラワンぶき https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/tokusan/tokusan-1.html 2014年12月撮影

ユーザー画像
MIYASAN
| 2023/09/11 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

おみなえし   盆花で使われますが、今年も時期に合わせてきれいに咲きました。 迎え盆で墓参して活けてきました。 女郎花でおみなえしですが、"女飯"という名前の由来もあって お墓に供えるのに好適です。 ちなみに仏壇などの室内にはお薦めできなくて、匂いと 花がポロポロ落ちるところが屋外向けです。

おみなえし   盆花で使われますが、今年も時期に合わせてきれいに咲きました。 迎え盆で墓参して活けてきました。 女郎花でおみなえしですが、"女飯"という名前の由来もあって お墓に供えるのに好適です。 ちなみに仏壇などの室内にはお薦めできなくて、匂いと 花がポロポロ落ちるところが屋外向けです。

コメント 3 9
p8k
| 2024/08/13 | 【何でも】フリートーク

おみなえし   盆花で使われますが、今年も時期に合わせてきれいに咲きました。 迎え盆で墓参して活けてきました。 女郎花でおみなえしですが、"女飯"という名前の由来もあって お墓に供えるのに好適です。 ちなみに仏壇などの室内にはお薦めできなくて、匂いと 花がポロポロ落ちるところが屋外向けです。

ユーザー画像
p8k
| 2024/08/13 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

S2000後継モデル?! 今日も自動車関連サイトを定期巡回していたら、 「S2000後継モデルの開発が進行しているとの情報をスクープ」という記事を目にしました。 真偽の程は分かりませんが・・・ https://response.jp/article/2023/04/12/369820.html 予想CGまで掲載されてる始末。もしこんな風貌だとしたら、 私はみなさんが今乗られてるデザインの方が好きです。 お乗りになっているみなさま、いかがですか(・_・;?

S2000後継モデル?! 今日も自動車関連サイトを定期巡回していたら、 「S2000後継モデルの開発が進行しているとの情報をスクープ」という記事を目にしました。 真偽の程は分かりませんが・・・ https://response.jp/article/2023/04/12/369820.html 予想CGまで掲載されてる始末。もしこんな風貌だとしたら、 私はみなさんが今乗られてるデザインの方が好きです。 お乗りになっているみなさま、いかがですか(・_・;?

コメント 4 9
カピバラさん
| 2023/04/13 | 【何でも】フリートーク

S2000後継モデル?! 今日も自動車関連サイトを定期巡回していたら、 「S2000後継モデルの開発が進行しているとの情報をスクープ」という記事を目にしました。 真偽の程は分かりませんが・・・ https://response.jp/article/2023/04/12/369820.html 予想CGまで掲載されてる始末。もしこんな風貌だとしたら、 私はみなさんが今乗られてるデザインの方が好きです。 お乗りになっているみなさま、いかがですか(・_・;?

ユーザー画像 バッジ画像
カピバラさん
| 2023/04/13 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ハラハラドキドキ☺️

ハラハラドキドキ☺️

コメント 6 9
たけちゃん
| 2023/05/19 | 【何でも】フリートーク

ハラハラドキドキ☺️

ユーザー画像
たけちゃん
| 2023/05/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

よく行くコイン洗車場の隣に廃墟なのかな? 鳩が住み着いてます。 真上を飛んだりするのでフン垂らされるのではとヒヤヒヤしながら洗車してます。笑 意外とコイン洗車場が少ないんですよね〜 1番家から近いし安いので重宝してます。 オーナーさん結構クセ強めでよく怒られてる人見ます。笑 きちんとルール守って使いましょ〜

よく行くコイン洗車場の隣に廃墟なのかな? 鳩が住み着いてます。 真上を飛んだりするのでフン垂らされるのではとヒヤヒヤしながら洗車してます。笑 意外とコイン洗車場が少ないんですよね〜 1番家から近いし安いので重宝してます。 オーナーさん結構クセ強めでよく怒られてる人見ます。笑 きちんとルール守って使いましょ〜

コメント 9 9
ベーちゃん
| 2023/05/19 | 【何でも】フリートーク

よく行くコイン洗車場の隣に廃墟なのかな? 鳩が住み着いてます。 真上を飛んだりするのでフン垂らされるのではとヒヤヒヤしながら洗車してます。笑 意外とコイン洗車場が少ないんですよね〜 1番家から近いし安いので重宝してます。 オーナーさん結構クセ強めでよく怒られてる人見ます。笑 きちんとルール守って使いましょ〜

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/05/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

これが咲くと そろそろその季節だと思い出す。 丁度都合よくそこら辺に 飛んでいるわけではないので (山に入らないと生息地がない)、 今年は見られるかどうか わからないが、 実際にこの中に入った状態で 見てみたいものだ。

これが咲くと そろそろその季節だと思い出す。 丁度都合よくそこら辺に 飛んでいるわけではないので (山に入らないと生息地がない)、 今年は見られるかどうか わからないが、 実際にこの中に入った状態で 見てみたいものだ。

コメント 7 9
黒いアマガエル
| 05/22 | 【何でも】フリートーク

これが咲くと そろそろその季節だと思い出す。 丁度都合よくそこら辺に 飛んでいるわけではないので (山に入らないと生息地がない)、 今年は見られるかどうか わからないが、 実際にこの中に入った状態で 見てみたいものだ。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/22 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

これは鈴蘭なのかね❓俺は1本ずつ単独で咲いてるもんだと思ってたんだけど、こんな風にダマになって咲いてんだね~😳違うかな❓

これは鈴蘭なのかね❓俺は1本ずつ単独で咲いてるもんだと思ってたんだけど、こんな風にダマになって咲いてんだね~😳違うかな❓

コメント 22 9
ムゲン
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク

これは鈴蘭なのかね❓俺は1本ずつ単独で咲いてるもんだと思ってたんだけど、こんな風にダマになって咲いてんだね~😳違うかな❓

ユーザー画像
ムゲン
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

北海道道央周遊旅行で、積丹産ウニを満喫し https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vxfyzmsee43kln8d?tree=yq9w8j208snoh9t8&tree_type=ChatCommentReply 今シーズンは、満足と思っていたら🙄  現役をリタイヤされて、郷里の岩手県に戻られた知人からの贈り物🎁 冷蔵タイプの宅急便で届いたのは「塩水 生ウニ」 北海道でも中々お目にかかれません😀  普段手に入る生ウニは、板に乗ってミョウバンを添加したもの。 魚河岸やお寿司屋でも、配送や鮮度の問題でこのパターンです。  片や「塩水 生ウニ」 殻から外して、海水に浮かせただけ… 時間が経つと、身崩れして溶けてしまうので 賞味期限は、加工後2日間しかありません…😅 (自分で海に潜って、岩場で割って食べるのも醍醐味ですが)  今晩は、ウニ丼で決定です😋 (お醤油などは、不要です…そして何より、甘い👍)                                             🧿

北海道道央周遊旅行で、積丹産ウニを満喫し https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vxfyzmsee43kln8d?tree=yq9w8j208snoh9t8&tree_type=ChatCommentReply 今シーズンは、満足と思っていたら🙄  現役をリタイヤされて、郷里の岩手県に戻られた知人からの贈り物🎁 冷蔵タイプの宅急便で届いたのは「塩水 生ウニ」 北海道でも中々お目にかかれません😀  普段手に入る生ウニは、板に乗ってミョウバンを添加したもの。 魚河岸やお寿司屋でも、配送や鮮度の問題でこのパターンです。  片や「塩水 生ウニ」 殻から外して、海水に浮かせただけ… 時間が経つと、身崩れして溶けてしまうので 賞味期限は、加工後2日間しかありません…😅 (自分で海に潜って、岩場で割って食べるのも醍醐味ですが)  今晩は、ウニ丼で決定です😋 (お醤油などは、不要です…そして何より、甘い👍)                                             🧿

コメント 3 9
MotoR
| 2024/09/23 | 【何でも】フリートーク

北海道道央周遊旅行で、積丹産ウニを満喫し https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vxfyzmsee43kln8d?tree=yq9w8j208snoh9t8&tree_type=ChatCommentReply 今シーズンは、満足と思っていたら🙄  現役をリタイヤされて、郷里の岩手県に戻られた知人からの贈り物🎁 冷蔵タイプの宅急便で届いたのは「塩水 生ウニ」 北海道でも中々お目にかかれません😀  普段手に入る生ウニは、板に乗ってミョウバンを添加したもの。 魚河岸やお寿司屋でも、配送や鮮度の問題でこのパターンです。  片や「塩水 生ウニ」 殻から外して、海水に浮かせただけ… 時間が経つと、身崩れして溶けてしまうので 賞味期限は、加工後2日間しかありません…😅 (自分で海に潜って、岩場で割って食べるのも醍醐味ですが)  今晩は、ウニ丼で決定です😋 (お醤油などは、不要です…そして何より、甘い👍)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/23 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

ザクロが実割れしました   収穫の時期が来たようで、木になっていますがこんな状態です。 物騒な話ですが、手りゅう弾の「りゅう」は「榴」という字が 当てられザクロのことです。 弾が対象に当たるときに破裂するイメージで名付けられたそうです。

ザクロが実割れしました   収穫の時期が来たようで、木になっていますがこんな状態です。 物騒な話ですが、手りゅう弾の「りゅう」は「榴」という字が 当てられザクロのことです。 弾が対象に当たるときに破裂するイメージで名付けられたそうです。

コメント 11 9
p8k
| 10/26 | 【何でも】フリートーク

ザクロが実割れしました   収穫の時期が来たようで、木になっていますがこんな状態です。 物騒な話ですが、手りゅう弾の「りゅう」は「榴」という字が 当てられザクロのことです。 弾が対象に当たるときに破裂するイメージで名付けられたそうです。

ユーザー画像
p8k
| 10/26 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

今日は実家に行ったりして忙しくてさ~、仕方ないからカツ丼にしたよ✌️

今日は実家に行ったりして忙しくてさ~、仕方ないからカツ丼にしたよ✌️

コメント 15 9
ムゲン
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク

今日は実家に行ったりして忙しくてさ~、仕方ないからカツ丼にしたよ✌️

ユーザー画像
ムゲン
| 2023/04/19 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

最強寒波の来襲であちこちで交通障害や生活への影響が出てますね。 三重県は縦に長いので北勢地区は大雪のようです。 鈴鹿のお店は臨時休業のお知らせが。 https://x.com/sportsgaragehcm/status/1888044103239405835 スポーツカーのオーナーさんは来ちゃダメって警告発出(笑) 私の住む中勢地区は、多少風が出てますが、太陽が出て良い天気。 のんびりポテトカウチです。 前回の軽トラ作業で腰をいわせちゃって、歩くと右足に痛みが。 タイヤを運んでジャッキアップしただけなのに。 普段やり慣れてないのがバレバレ(;^_^A

最強寒波の来襲であちこちで交通障害や生活への影響が出てますね。 三重県は縦に長いので北勢地区は大雪のようです。 鈴鹿のお店は臨時休業のお知らせが。 https://x.com/sportsgaragehcm/status/1888044103239405835 スポーツカーのオーナーさんは来ちゃダメって警告発出(笑) 私の住む中勢地区は、多少風が出てますが、太陽が出て良い天気。 のんびりポテトカウチです。 前回の軽トラ作業で腰をいわせちゃって、歩くと右足に痛みが。 タイヤを運んでジャッキアップしただけなのに。 普段やり慣れてないのがバレバレ(;^_^A

コメント 2 9
チェッカーフラッグ
| 02/08 | 【何でも】フリートーク

最強寒波の来襲であちこちで交通障害や生活への影響が出てますね。 三重県は縦に長いので北勢地区は大雪のようです。 鈴鹿のお店は臨時休業のお知らせが。 https://x.com/sportsgaragehcm/status/1888044103239405835 スポーツカーのオーナーさんは来ちゃダメって警告発出(笑) 私の住む中勢地区は、多少風が出てますが、太陽が出て良い天気。 のんびりポテトカウチです。 前回の軽トラ作業で腰をいわせちゃって、歩くと右足に痛みが。 タイヤを運んでジャッキアップしただけなのに。 普段やり慣れてないのがバレバレ(;^_^A

ユーザー画像
チェッカーフラッグ
| 02/08 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

先日新車購入の契約を済ませましたが、事前にわかってはいたものの、納車まで1年かかるとのこと。納車長期化のお早い正常化を期待しています。早く半導体と物流の問題が終息しますように…。

先日新車購入の契約を済ませましたが、事前にわかってはいたものの、納車まで1年かかるとのこと。納車長期化のお早い正常化を期待しています。早く半導体と物流の問題が終息しますように…。

コメント 1 9
TOMO
| 2023/04/21 | 【何でも】フリートーク

先日新車購入の契約を済ませましたが、事前にわかってはいたものの、納車まで1年かかるとのこと。納車長期化のお早い正常化を期待しています。早く半導体と物流の問題が終息しますように…。

ユーザー画像
TOMO
| 2023/04/21 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます☀ 富士スピードウェイでオフィシャルです! 体験会だと思ってたら技術で正式採用だった!

おはようございます☀ 富士スピードウェイでオフィシャルです! 体験会だと思ってたら技術で正式採用だった!

コメント 6 9
はるコマ
| 11/02 | 【何でも】フリートーク

おはようございます☀ 富士スピードウェイでオフィシャルです! 体験会だと思ってたら技術で正式採用だった!

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 11/02 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日の仕事帰り 夕日を撮ってみたのですが めちゃめちゃ黄色く 霧が掛かったように霞んでいました💦

今日の仕事帰り 夕日を撮ってみたのですが めちゃめちゃ黄色く 霧が掛かったように霞んでいました💦

コメント 7 9
ラルびん🐶
| 2024/04/18 | 【何でも】フリートーク

今日の仕事帰り 夕日を撮ってみたのですが めちゃめちゃ黄色く 霧が掛かったように霞んでいました💦

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2024/04/18 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

恒例の行事のための仕入れに来た。 今年は少し早めに終わりそう。 反対側にはこれ以上の数が置いてあったが 人で賑わっていたので、半分だけ写した。 沢山運ばれてくるが どんどん売れていく。

恒例の行事のための仕入れに来た。 今年は少し早めに終わりそう。 反対側にはこれ以上の数が置いてあったが 人で賑わっていたので、半分だけ写した。 沢山運ばれてくるが どんどん売れていく。

コメント 23 9
黒いアマガエル
| 2024/07/20 | 【何でも】フリートーク

恒例の行事のための仕入れに来た。 今年は少し早めに終わりそう。 反対側にはこれ以上の数が置いてあったが 人で賑わっていたので、半分だけ写した。 沢山運ばれてくるが どんどん売れていく。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/07/20 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ちょっと奇天烈な話を聞いて下さい😳、と投稿してからの続報がありますので、また聞いてくださーい! 以前の投稿お読みでない方は、まずコチラを…。  https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cvucoful1qs5mvha 話が判り難くいといけないので補足しておきますと、小生の故郷には兄貴2人が近所に住んでいます。以前の投稿で「親父が昔に手放したワーゲンを見付けた!」と言っていたのは次兄です。因みに親父はワーゲンを手放した数年後に亡くなってます。 そして今回、そのワーゲンを気に掛けていた長兄が先日、発見されたという場所に所用で出掛けた際、ナント長兄も偶然そのワーゲンが走っているのを見付けたらしいんです! そして小生以上の「誰にでも直ぐ喋り掛けたガール」資質である長兄は、わざわざUターンしてクルマを追尾してワーゲンが駐車した所で声を掛けた! そして直ぐLINE交換するほど仲良くなった!、というんです。以下が長兄からの報告です。 現ワーゲンオーナーは20代のヤングマン。現オーナーと親父の間には2人のオーナーが居たらしい(これは中古車販売店主の談話)。親父が手放して以降30年の時を経て当ワーゲンが変わった所はホイール、バンパー(カツオブシが付いてる)、ハンドル、シート張替え、それとテールレンズの上ウインカーが黄色から赤になっているらしい。前のオーナーが北米仕様に替えたんじゃないか、と現オーナーは推測。車内くまなく見せて貰った所、ダッシュボード下に親父がDIY設置した籐製の物置き棚は変わらず存在! 3代のオーナー皆が気に入ってたと知ったら、親父は喜んだやろなー。 こんな超キテレツ大百科な出来事、ワーゲンの魅力と長兄の行動力が無ければ生まれへんかったやろなー、と感慨深い晩夏の夜でした。。

ちょっと奇天烈な話を聞いて下さい😳、と投稿してからの続報がありますので、また聞いてくださーい! 以前の投稿お読みでない方は、まずコチラを…。  https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cvucoful1qs5mvha 話が判り難くいといけないので補足しておきますと、小生の故郷には兄貴2人が近所に住んでいます。以前の投稿で「親父が昔に手放したワーゲンを見付けた!」と言っていたのは次兄です。因みに親父はワーゲンを手放した数年後に亡くなってます。 そして今回、そのワーゲンを気に掛けていた長兄が先日、発見されたという場所に所用で出掛けた際、ナント長兄も偶然そのワーゲンが走っているのを見付けたらしいんです! そして小生以上の「誰にでも直ぐ喋り掛けたガール」資質である長兄は、わざわざUターンしてクルマを追尾してワーゲンが駐車した所で声を掛けた! そして直ぐLINE交換するほど仲良くなった!、というんです。以下が長兄からの報告です。 現ワーゲンオーナーは20代のヤングマン。現オーナーと親父の間には2人のオーナーが居たらしい(これは中古車販売店主の談話)。親父が手放して以降30年の時を経て当ワーゲンが変わった所はホイール、バンパー(カツオブシが付いてる)、ハンドル、シート張替え、それとテールレンズの上ウインカーが黄色から赤になっているらしい。前のオーナーが北米仕様に替えたんじゃないか、と現オーナーは推測。車内くまなく見せて貰った所、ダッシュボード下に親父がDIY設置した籐製の物置き棚は変わらず存在! 3代のオーナー皆が気に入ってたと知ったら、親父は喜んだやろなー。 こんな超キテレツ大百科な出来事、ワーゲンの魅力と長兄の行動力が無ければ生まれへんかったやろなー、と感慨深い晩夏の夜でした。。

コメント 11 9
ふなにわ
| 2023/08/28 | 【何でも】フリートーク

ちょっと奇天烈な話を聞いて下さい😳、と投稿してからの続報がありますので、また聞いてくださーい! 以前の投稿お読みでない方は、まずコチラを…。  https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cvucoful1qs5mvha 話が判り難くいといけないので補足しておきますと、小生の故郷には兄貴2人が近所に住んでいます。以前の投稿で「親父が昔に手放したワーゲンを見付けた!」と言っていたのは次兄です。因みに親父はワーゲンを手放した数年後に亡くなってます。 そして今回、そのワーゲンを気に掛けていた長兄が先日、発見されたという場所に所用で出掛けた際、ナント長兄も偶然そのワーゲンが走っているのを見付けたらしいんです! そして小生以上の「誰にでも直ぐ喋り掛けたガール」資質である長兄は、わざわざUターンしてクルマを追尾してワーゲンが駐車した所で声を掛けた! そして直ぐLINE交換するほど仲良くなった!、というんです。以下が長兄からの報告です。 現ワーゲンオーナーは20代のヤングマン。現オーナーと親父の間には2人のオーナーが居たらしい(これは中古車販売店主の談話)。親父が手放して以降30年の時を経て当ワーゲンが変わった所はホイール、バンパー(カツオブシが付いてる)、ハンドル、シート張替え、それとテールレンズの上ウインカーが黄色から赤になっているらしい。前のオーナーが北米仕様に替えたんじゃないか、と現オーナーは推測。車内くまなく見せて貰った所、ダッシュボード下に親父がDIY設置した籐製の物置き棚は変わらず存在! 3代のオーナー皆が気に入ってたと知ったら、親父は喜んだやろなー。 こんな超キテレツ大百科な出来事、ワーゲンの魅力と長兄の行動力が無ければ生まれへんかったやろなー、と感慨深い晩夏の夜でした。。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/08/28 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

トウモロコシ2024   今年は例年のスタンダードな黄色の他に 白いのも試してみました。 黄色のと同じく種苗屋さんのオリジナル品種で 甘いのは定評があります。 かき揚げの天ぷらにしたらおいしかったです。

トウモロコシ2024   今年は例年のスタンダードな黄色の他に 白いのも試してみました。 黄色のと同じく種苗屋さんのオリジナル品種で 甘いのは定評があります。 かき揚げの天ぷらにしたらおいしかったです。

コメント 2 9
p8k
| 2024/07/27 | 【何でも】フリートーク

トウモロコシ2024   今年は例年のスタンダードな黄色の他に 白いのも試してみました。 黄色のと同じく種苗屋さんのオリジナル品種で 甘いのは定評があります。 かき揚げの天ぷらにしたらおいしかったです。

ユーザー画像
p8k
| 2024/07/27 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

補充電   タイヤが冬用でないので、この時期は軽トラックを出せません。 春先にはバッテリーが弱って始動できなくなるので、端子を 外しておこうか、とか訳の分からないことを考えていましたが 補充電すればいいことに気が付き、(ぇ...) 去年から寒い時期にこんな作業をしています。 バッテリーの端子が奥に付いているので、ウォッシャータンクを どけないとアクセスできません。

補充電   タイヤが冬用でないので、この時期は軽トラックを出せません。 春先にはバッテリーが弱って始動できなくなるので、端子を 外しておこうか、とか訳の分からないことを考えていましたが 補充電すればいいことに気が付き、(ぇ...) 去年から寒い時期にこんな作業をしています。 バッテリーの端子が奥に付いているので、ウォッシャータンクを どけないとアクセスできません。

コメント 10 9
p8k
| 2024/01/09 | 【何でも】フリートーク

補充電   タイヤが冬用でないので、この時期は軽トラックを出せません。 春先にはバッテリーが弱って始動できなくなるので、端子を 外しておこうか、とか訳の分からないことを考えていましたが 補充電すればいいことに気が付き、(ぇ...) 去年から寒い時期にこんな作業をしています。 バッテリーの端子が奥に付いているので、ウォッシャータンクを どけないとアクセスできません。

ユーザー画像
p8k
| 2024/01/09 | 【何でも】フリートーク
ユーザー画像

我が家にやって来た、14台目のHONDA車です。 100㏄の頼もしいヤツ! カセットガスのエネポからの代替。 災害時や停電時の緊急用のつもりで購入しましたが キャンプはもちろん、色々なシーンで大活躍中! 使って見たら、予想以上にお手軽。 ガソリン入れて、スターターコードを引張るだけ!                                             🧿

我が家にやって来た、14台目のHONDA車です。 100㏄の頼もしいヤツ! カセットガスのエネポからの代替。 災害時や停電時の緊急用のつもりで購入しましたが キャンプはもちろん、色々なシーンで大活躍中! 使って見たら、予想以上にお手軽。 ガソリン入れて、スターターコードを引張るだけ!                                             🧿

コメント 0 9
MotoR
| 2023/03/18 | 【何でも】フリートーク

我が家にやって来た、14台目のHONDA車です。 100㏄の頼もしいヤツ! カセットガスのエネポからの代替。 災害時や停電時の緊急用のつもりで購入しましたが キャンプはもちろん、色々なシーンで大活躍中! 使って見たら、予想以上にお手軽。 ガソリン入れて、スターターコードを引張るだけ!                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/03/18 | 【何でも】フリートーク
  • 1276-1300件 / 全6148件