Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2025/01/15 08:19

動作確認異常なし❗️( ̄^ ̄)ゞ

大きな地震の報道に ふと思い出しました
2022年に購入したソーラー式モバイル充電器が ちゃんと動くか?😨
快晴の窓際で試してみました

結果は 大丈夫でした✌️
コンパクトサイズなので
充電には 時間がかかります(携帯で10%貯めるのに2時間くらい😅)
それでも 災害時に数%でもあれば 誰かに連絡するくらいは出来ます
携帯直接OKですが
モバイルバッテリーを充電する方が推奨されています
(説明書には太陽光発電は 雲などの影響で安定して発電出来ないので モバイルバッテリー▶️▶️携帯の方が良いと書いてありました)

2件のコメント (新着順)

はいはいはい。
私も持ってます、中国製品だけど(;^_^A
同じような折り畳み式。
緊急時に役に立つかと思って購入したけど、使ってみたこと無い。
何処に保管したかなぁ。
こりゃ必要な時に使えないな。


くろかめ
2025/01/15 18:28

チェッカーフラッグさま、
くろかめのも 中国製です😁
どこかに埋もれないように 目に付く所に置いていたはずなのに 2年も放っておいたので やっぱり 探してしまいました😅💦

くろかめさん
こんなのも有ります。
モバイルバッテリーにソーラーパネルが付いてるバージョン。
でもコレ、フル充電に晴天で24時間かかる(カタログ値)
太陽が出てる時間で考えたら3日ぐらいかかる計算です(笑)
なので普段の充電はもっぱらUSB充電です。

くろかめ
2025/01/15 21:05

チェッカーフラッグさま、
3日も天日干ししたら
モバイルバッテリーの干物が出来そうですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

MotoR
2025/01/15 10:58

備えは、バッチリですネ~😀

後は人力の発電機😄
手回しか、自転車のタイヤに噛ませるヤツ
楽ばっかり、しちゃネ~😅


くろかめ
2025/01/15 11:22

機械の性能の事は よく分からないで 「見た目、収納しやすさ、使い勝手が良い」で決めてしまいました
自転車で発電する装置。。。🤔

あ💦
くろかめ自転車持ってなかった
(´>∀<`)ゝ