トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 電気製品が怪し こたつ編 新たな伏... p8k 2025/01/12 11:43 ## 電気製品が怪し こたつ編 新たな伏兵が存在しました。 先日から、部屋がなんとなく鉄を焼いた様な匂いがしてまして、気になっていたのですが、 こたつのリモコンでした。 今日になって匂い以外にLED表示が点滅(?)するのに気が付きました。 ちらっと消えるタイミングがあり、温度調整ダイヤルをONにした瞬間に ラジオの電源を入れた時の様な「ぷつっ」という音もどこからか聞こえます。 ばらしてみたら、焼けた匂いが漂い、基板のダイヤル部の足付近が焦げていました。 10年使った製品なので仕方ないですが、火を出したりする前に気が付いて良かったです。 電気製品が怪し こたつ編 新たな伏兵が存在しました。 先日から、部屋がなんとなく鉄を焼いた様な匂いがしてまして、気になっていたのですが、 こたつのリモコンでした。 今日になって匂い以外にLED表示が点滅(?)するのに気が付きました。 ちらっと消えるタイミングがあり、温度調整ダイヤルをONにした瞬間に ラジオの電源を入れた時の様な「ぷつっ」という音もどこからか聞こえます。 ばらしてみたら、焼けた匂いが漂い、基板のダイヤル部の足付近が焦げていました。 10年使った製品なので仕方ないですが、火を出したりする前に気が付いて良かったです。 電気製品 電化製品 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MotoR 2025/01/12 16:21 普段は余り動かしてもらえないクルマたち ガソリン車なのに常設充電器でEVの様に、常に充電されていますが 電源スイッチが入ったり、入らなくなったり… 接触不良を疑い、開いて見たら 基板のハンダにクラックが入っていました。 再度、盛り付けて復活しましたが 20年物、色々な支障が出てきます😓 (絶版品なので、何とか直さないと…) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2025/01/12 16:46 MotoR さま 私もパソコンに繋ぐ周辺装置で22年前のを大事にこき使っているのがあります。 そいつが壊れた時の代替を色々探しているのですが、交代要員がいなくて。 ハンダ付けにクラックが入る不具合は多い様ですね。 昔の製品の方が修理できる可能性が高いので、手間がかかっても直せるものは 直していきたいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MotoR 2025/01/12 17:33 最初は諦めて、買い直すつもりで メーカーの直販サイトで探しましたが 周辺機器は有れど、本体がなく🙄 某ショップのHPに、同じ商品が掲載されていたので 注文したら【絶版】の連絡が…(後継機種もなく) 開けてみて、手に負える範囲で直せましたが クルマの電装系も、今後は同じことが起こりそう😥 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2025/01/12 19:08 MotoR さま 歳をとるとそういう経験ばかり増えていくような気がします。 物に対する執着もそこそこにしないと、と自制しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2025/01/12 14:03 電気製品はショートが怖いですね。 事前に気付かれて良かったです。 音、匂い、ランプに異常検知。 乗り物も一緒ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2025/01/12 16:39 チェッカーフラッグ さま 今、他のこたつから借りてきたリモコンで様子を見ていますが こたつ内の電熱器は問題なさそうで、リモコン内電源スイッチの接触不良の様です。 接触不良→抵抗増大→発熱 で、同型のスイッチ付きボリュームを1個交換すれば直るはず。 でも部品が手に入りません。 調べたところ、同じ型のリモコンはもう製造されていないのですが 後継機はありました。 割と良心的で2000円位で買えますので、リモコンを買い直すことにします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チェッカーフラッグ 2025/01/12 18:10 写真を見直したら、実家で使ってるリモコン(強さの調整ダイヤル部)と同じ気がします。 普段はコンセントを抜いていますが、使うときは要注意かもです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2025/01/12 19:14 チェッカーフラッグ さま 割と台数が出ている製品かも知れませんね。 運が悪いとこんな感じになりますが、同じ原因でも電源が入らない、という 壊れ方の方が多い気がします。 本当にまずい内容ならリコールとかされますし。 とは言っても、匂いとか煙とか、普段と違う感じの時は自衛のため 原因を探した方が良さそうです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示普段は余り動かしてもらえないクルマたち
ガソリン車なのに常設充電器でEVの様に、常に充電されていますが
電源スイッチが入ったり、入らなくなったり…
接触不良を疑い、開いて見たら
基板のハンダにクラックが入っていました。
再度、盛り付けて復活しましたが
20年物、色々な支障が出てきます😓
(絶版品なので、何とか直さないと…)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示電気製品はショートが怖いですね。
事前に気付かれて良かったです。
音、匂い、ランプに異常検知。
乗り物も一緒ですね。