キャンプエリア

【キャンプ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

我が家のファミリーキャンプは 4人家族で小さい子供が2人います。 車は軽貨物のN-VAN 子供といっぱい楽しむ事を1番と考えてる中で役立ったアイテムを紹介します。 子供と一緒に薪割りできる キンドリングクラッカー 親指サイズのトランシーバー 連絡が取れるのは凄く安心します 低速ギアで四駆のラジコン 早いラジコンは危ないですがゆっくり グイグイ走れるラジコンでキャンプサイトをドライブ 吊り下げ式の蚊帳 疲れた子どもの昼寝場所に最適 虫からも守ってくれて風も通ります ガスキャンドルランタン ホヤの上からでる炎の熱でマシュマロを焼けます。ゆっくり焼くので焚き火で焦がしてしまうリスクがすくないです。 ほかにもありますが こんな感じでファミリーキャンプを楽しんでいます。

我が家のファミリーキャンプは 4人家族で小さい子供が2人います。 車は軽貨物のN-VAN 子供といっぱい楽しむ事を1番と考えてる中で役立ったアイテムを紹介します。 子供と一緒に薪割りできる キンドリングクラッカー 親指サイズのトランシーバー 連絡が取れるのは凄く安心します 低速ギアで四駆のラジコン 早いラジコンは危ないですがゆっくり グイグイ走れるラジコンでキャンプサイトをドライブ 吊り下げ式の蚊帳 疲れた子どもの昼寝場所に最適 虫からも守ってくれて風も通ります ガスキャンドルランタン ホヤの上からでる炎の熱でマシュマロを焼けます。ゆっくり焼くので焚き火で焦がしてしまうリスクがすくないです。 ほかにもありますが こんな感じでファミリーキャンプを楽しんでいます。

コメント 3 6
Tetsu-N-VAN
| 2023/07/07 | 【キャンプ】フリートーク

我が家のファミリーキャンプは 4人家族で小さい子供が2人います。 車は軽貨物のN-VAN 子供といっぱい楽しむ事を1番と考えてる中で役立ったアイテムを紹介します。 子供と一緒に薪割りできる キンドリングクラッカー 親指サイズのトランシーバー 連絡が取れるのは凄く安心します 低速ギアで四駆のラジコン 早いラジコンは危ないですがゆっくり グイグイ走れるラジコンでキャンプサイトをドライブ 吊り下げ式の蚊帳 疲れた子どもの昼寝場所に最適 虫からも守ってくれて風も通ります ガスキャンドルランタン ホヤの上からでる炎の熱でマシュマロを焼けます。ゆっくり焼くので焚き火で焦がしてしまうリスクがすくないです。 ほかにもありますが こんな感じでファミリーキャンプを楽しんでいます。

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2023/07/07 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【JOINALIVE】 あいにくの雨です。ボッチフェスですが楽しい〜♪ ポンチョもベチャベチャになってますが風邪をひかないよう2日間楽しみまくるぞ!!!

【JOINALIVE】 あいにくの雨です。ボッチフェスですが楽しい〜♪ ポンチョもベチャベチャになってますが風邪をひかないよう2日間楽しみまくるぞ!!!

コメント 0 6
ユッコ
| 2023/07/15 | 【キャンプ】フリートーク

【JOINALIVE】 あいにくの雨です。ボッチフェスですが楽しい〜♪ ポンチョもベチャベチャになってますが風邪をひかないよう2日間楽しみまくるぞ!!!

ユーザー画像 バッジ画像
ユッコ
| 2023/07/15 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

今回利用したキャンプ場 KONZE カモシカキャンピングヴィレッジは1年未満の凄く新しいキャンプ場 初めて利用ししましたがとても良いキャンプ場でした。けど僕の情報は参考にならないのでご注意😅 それはなぜかと言うと 月曜〜火曜日の1泊2日の平日で しかも夏の猛暑日ってこともあってか、この日の予約は2組だけだったので貸切状態でした。 人が多かったらとか暑すぎて遊べなかったらと色々用意しましたが、ほとんどの時間をキャンプ場の遊具や川などで遊び尽くし、オヤツがわりに考えていたスイカ割りを晩飯直前に思い出す始末😱 晩ごはん前にシャワーを浴びたのですが、凄く綺麗🤩扉を入ると脱衣所があり、さらに扉を開けるとシャワー室。水圧は最大にすると痛いくらい強く御飯前にスッキリできました。 電源サイトなので、スポットクーラーをもって行きましたがそれなりにファンの音などするのでキャンプ場に持ち込みは注意ですがサンシェードに風を入れて子どもの避難場所を作れるのは助かりました。 流れる素麺マシンもカキ氷マシンも子供たちが凄く喜んでくれたので電源サイト大助かりです。 スタッフさんも良い人ばかりだったのでコレはまた行きたいキャンプ場ランクインです✨

今回利用したキャンプ場 KONZE カモシカキャンピングヴィレッジは1年未満の凄く新しいキャンプ場 初めて利用ししましたがとても良いキャンプ場でした。けど僕の情報は参考にならないのでご注意😅 それはなぜかと言うと 月曜〜火曜日の1泊2日の平日で しかも夏の猛暑日ってこともあってか、この日の予約は2組だけだったので貸切状態でした。 人が多かったらとか暑すぎて遊べなかったらと色々用意しましたが、ほとんどの時間をキャンプ場の遊具や川などで遊び尽くし、オヤツがわりに考えていたスイカ割りを晩飯直前に思い出す始末😱 晩ごはん前にシャワーを浴びたのですが、凄く綺麗🤩扉を入ると脱衣所があり、さらに扉を開けるとシャワー室。水圧は最大にすると痛いくらい強く御飯前にスッキリできました。 電源サイトなので、スポットクーラーをもって行きましたがそれなりにファンの音などするのでキャンプ場に持ち込みは注意ですがサンシェードに風を入れて子どもの避難場所を作れるのは助かりました。 流れる素麺マシンもカキ氷マシンも子供たちが凄く喜んでくれたので電源サイト大助かりです。 スタッフさんも良い人ばかりだったのでコレはまた行きたいキャンプ場ランクインです✨

コメント 2 6
Tetsu-N-VAN
| 2023/07/26 | 【キャンプ】フリートーク

今回利用したキャンプ場 KONZE カモシカキャンピングヴィレッジは1年未満の凄く新しいキャンプ場 初めて利用ししましたがとても良いキャンプ場でした。けど僕の情報は参考にならないのでご注意😅 それはなぜかと言うと 月曜〜火曜日の1泊2日の平日で しかも夏の猛暑日ってこともあってか、この日の予約は2組だけだったので貸切状態でした。 人が多かったらとか暑すぎて遊べなかったらと色々用意しましたが、ほとんどの時間をキャンプ場の遊具や川などで遊び尽くし、オヤツがわりに考えていたスイカ割りを晩飯直前に思い出す始末😱 晩ごはん前にシャワーを浴びたのですが、凄く綺麗🤩扉を入ると脱衣所があり、さらに扉を開けるとシャワー室。水圧は最大にすると痛いくらい強く御飯前にスッキリできました。 電源サイトなので、スポットクーラーをもって行きましたがそれなりにファンの音などするのでキャンプ場に持ち込みは注意ですがサンシェードに風を入れて子どもの避難場所を作れるのは助かりました。 流れる素麺マシンもカキ氷マシンも子供たちが凄く喜んでくれたので電源サイト大助かりです。 スタッフさんも良い人ばかりだったのでコレはまた行きたいキャンプ場ランクインです✨

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2023/07/26 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

恒例の、夏休みファミリーキャンプ 家族全員が休めるのは、お盆休みなのですが 今年は台風7号の接近で、あえなくキャンセルとなりました… (キャンプ場からキャンセル料の請求が来るか?ビクビクしてます) 代わりと言っては何ですが 週末に、もてぎにスーパーフォーミュラーの観戦を兼ねたキャンプステイに行きます。 毎回、コースサイドの指定駐車場を取るのは激戦です。 申込開始から5分が勝負! Net回線が混んでいると、繋がらずに完売の可能性も… 今回も何とか確保できました!😀 また、キャンプステイ常連の皆さんとレース観戦楽しめるかな? ちなみに、MotoRは もてぎのスポーツ走行会員なので、自由席での観戦は無料です😄                                             🧿

恒例の、夏休みファミリーキャンプ 家族全員が休めるのは、お盆休みなのですが 今年は台風7号の接近で、あえなくキャンセルとなりました… (キャンプ場からキャンセル料の請求が来るか?ビクビクしてます) 代わりと言っては何ですが 週末に、もてぎにスーパーフォーミュラーの観戦を兼ねたキャンプステイに行きます。 毎回、コースサイドの指定駐車場を取るのは激戦です。 申込開始から5分が勝負! Net回線が混んでいると、繋がらずに完売の可能性も… 今回も何とか確保できました!😀 また、キャンプステイ常連の皆さんとレース観戦楽しめるかな? ちなみに、MotoRは もてぎのスポーツ走行会員なので、自由席での観戦は無料です😄                                             🧿

コメント 9 6
MotoR
| 2023/08/15 | 【キャンプ】フリートーク

恒例の、夏休みファミリーキャンプ 家族全員が休めるのは、お盆休みなのですが 今年は台風7号の接近で、あえなくキャンセルとなりました… (キャンプ場からキャンセル料の請求が来るか?ビクビクしてます) 代わりと言っては何ですが 週末に、もてぎにスーパーフォーミュラーの観戦を兼ねたキャンプステイに行きます。 毎回、コースサイドの指定駐車場を取るのは激戦です。 申込開始から5分が勝負! Net回線が混んでいると、繋がらずに完売の可能性も… 今回も何とか確保できました!😀 また、キャンプステイ常連の皆さんとレース観戦楽しめるかな? ちなみに、MotoRは もてぎのスポーツ走行会員なので、自由席での観戦は無料です😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/08/15 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

こんにちは 大漁の心地よい疲れの中 外で食べる本格 魯肉飯のなんと美味しいことよ 自画自賛w

こんにちは 大漁の心地よい疲れの中 外で食べる本格 魯肉飯のなんと美味しいことよ 自画自賛w

コメント 7 6
退会したユーザー | 2023/09/10 | 【キャンプ】フリートーク

こんにちは 大漁の心地よい疲れの中 外で食べる本格 魯肉飯のなんと美味しいことよ 自画自賛w

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/09/10 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

二男から貰った『誕生日プレゼント』 以前から、キャンプ場での生ビール🍺のお供に 「燻製を作りたい」と話していたのを覚えていてくれて 満を辞してのプレゼントだったと思います😄 何々、電池式のSMOKING TOOL? 要は、いぶした煙の送風機ですネ コレ、キャンプで使って楽しいか? 違うだろ~😅 (貰って1年、お蔵入りしています) これは、キャンプ場でというよりは家の食卓で… 今度タラコを燻製にしてみよう😆                                             🧿

二男から貰った『誕生日プレゼント』 以前から、キャンプ場での生ビール🍺のお供に 「燻製を作りたい」と話していたのを覚えていてくれて 満を辞してのプレゼントだったと思います😄 何々、電池式のSMOKING TOOL? 要は、いぶした煙の送風機ですネ コレ、キャンプで使って楽しいか? 違うだろ~😅 (貰って1年、お蔵入りしています) これは、キャンプ場でというよりは家の食卓で… 今度タラコを燻製にしてみよう😆                                             🧿

コメント 2 6
MotoR
| 2023/11/05 | 【キャンプ】フリートーク

二男から貰った『誕生日プレゼント』 以前から、キャンプ場での生ビール🍺のお供に 「燻製を作りたい」と話していたのを覚えていてくれて 満を辞してのプレゼントだったと思います😄 何々、電池式のSMOKING TOOL? 要は、いぶした煙の送風機ですネ コレ、キャンプで使って楽しいか? 違うだろ~😅 (貰って1年、お蔵入りしています) これは、キャンプ場でというよりは家の食卓で… 今度タラコを燻製にしてみよう😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/05 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!

秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!

コメント 1 6
主にファミキャン
| 2023/10/12 | 【キャンプ】フリートーク

秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!

ユーザー画像
主にファミキャン
| 2023/10/12 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 3週間前の「雪中キャンプ」で、テントが「雪だるま⛄」状態となり、3泊4日のキャンプを断念し、1泊2日で帰って来ましたが、その時に次のテントサイトとして予定していた新潟県三条市の『ミズベリング三条 交流広場』をドライブがてら混み具合も含め視察して来ました。  2018年7月29日に、旧三条競馬場公園🏇跡地に『三条防災ステーション』としてオープンした、『ミズベリング三条』。 ここの「交流広場」は遊具🛝やバーベキュー施設🍖が無料で利用でき、テントキャンプ(一応60張り)も可能で私の様な貧乏キャンパーにとっては、実に有り難い施設です。  当方は此処のキャンプ施設も知っては居たのですが利用した事が無かったのでどんな所なのか、先ず下見のつもりでドライブがてら覗いてみました。 (下見に行って正解でした。施設への入り口がさっぱり解らず、カーナビは「目的地近くなので案内を終了します。」とつれない態度。近場をぐるぐると堂々巡りした挙句、手作り感満載で看板とは言えない様な案内板が、これまた家庭菜園の入り口みたいな所に、「看板もどき」をみつけ、恐る恐るやっと入場。 入ってからも人の家の畑かとビクビクしながら暫く進んで、急に管理棟に出ました。)  さて此処は無料で有りながら、「管理棟」には炊事場や水洗トイレも完備され薪🪵まで売っておりました。 テントサイトにはいくつものバーベキューかまどが常設され、予めバーベキュー食材を管理棟に予約しておけば薪もここで購入できるので、「手ぶらでBBQ」が楽しめてしまう様です。  昨日は晴れていたのに午後からあいにくの小雨。そのせいだとは思えませんでしたが、テントは1張りも無くガラ空き状態でした。 週末は混む様ですが、小雨で強風の昨日は1張りも無く、キャンプ⛺すれば貸し切りでしたが、あいにく機材は積んで来て無かったので帰ってきました。  画像は昨日の様子です。 駐車場もとても広く(450台)テントサイトの直ぐ脇でもあり、車とテントを上手く配置すれば機材の運搬も楽できる感じでした。  こんな整った施設が「無料」で、通年利用可能なうえにチェックイン/チェックアウトも自由で時間に縛られることも有りません。  市街地が近いので騒音が気にはなるのと、自然にいだかれた感じが味わえないのは残念ですが、その分買い物も近くでできるので有難いかもしれません。 まぁ、テント泊というより、タープでBBQ向きかもしれません。  画像最下段に「かまど」の画像が有りますが、木枠のケースで覆われている様に見えますが、木枠はベンチだそうです。 テーブルにも使えそうですね。  さて、私はいつ行こうかな?

 3週間前の「雪中キャンプ」で、テントが「雪だるま⛄」状態となり、3泊4日のキャンプを断念し、1泊2日で帰って来ましたが、その時に次のテントサイトとして予定していた新潟県三条市の『ミズベリング三条 交流広場』をドライブがてら混み具合も含め視察して来ました。  2018年7月29日に、旧三条競馬場公園🏇跡地に『三条防災ステーション』としてオープンした、『ミズベリング三条』。 ここの「交流広場」は遊具🛝やバーベキュー施設🍖が無料で利用でき、テントキャンプ(一応60張り)も可能で私の様な貧乏キャンパーにとっては、実に有り難い施設です。  当方は此処のキャンプ施設も知っては居たのですが利用した事が無かったのでどんな所なのか、先ず下見のつもりでドライブがてら覗いてみました。 (下見に行って正解でした。施設への入り口がさっぱり解らず、カーナビは「目的地近くなので案内を終了します。」とつれない態度。近場をぐるぐると堂々巡りした挙句、手作り感満載で看板とは言えない様な案内板が、これまた家庭菜園の入り口みたいな所に、「看板もどき」をみつけ、恐る恐るやっと入場。 入ってからも人の家の畑かとビクビクしながら暫く進んで、急に管理棟に出ました。)  さて此処は無料で有りながら、「管理棟」には炊事場や水洗トイレも完備され薪🪵まで売っておりました。 テントサイトにはいくつものバーベキューかまどが常設され、予めバーベキュー食材を管理棟に予約しておけば薪もここで購入できるので、「手ぶらでBBQ」が楽しめてしまう様です。  昨日は晴れていたのに午後からあいにくの小雨。そのせいだとは思えませんでしたが、テントは1張りも無くガラ空き状態でした。 週末は混む様ですが、小雨で強風の昨日は1張りも無く、キャンプ⛺すれば貸し切りでしたが、あいにく機材は積んで来て無かったので帰ってきました。  画像は昨日の様子です。 駐車場もとても広く(450台)テントサイトの直ぐ脇でもあり、車とテントを上手く配置すれば機材の運搬も楽できる感じでした。  こんな整った施設が「無料」で、通年利用可能なうえにチェックイン/チェックアウトも自由で時間に縛られることも有りません。  市街地が近いので騒音が気にはなるのと、自然にいだかれた感じが味わえないのは残念ですが、その分買い物も近くでできるので有難いかもしれません。 まぁ、テント泊というより、タープでBBQ向きかもしれません。  画像最下段に「かまど」の画像が有りますが、木枠のケースで覆われている様に見えますが、木枠はベンチだそうです。 テーブルにも使えそうですね。  さて、私はいつ行こうかな?

コメント 1 6
ikumin883
| 2024/03/15 | 【キャンプ】フリートーク

 3週間前の「雪中キャンプ」で、テントが「雪だるま⛄」状態となり、3泊4日のキャンプを断念し、1泊2日で帰って来ましたが、その時に次のテントサイトとして予定していた新潟県三条市の『ミズベリング三条 交流広場』をドライブがてら混み具合も含め視察して来ました。  2018年7月29日に、旧三条競馬場公園🏇跡地に『三条防災ステーション』としてオープンした、『ミズベリング三条』。 ここの「交流広場」は遊具🛝やバーベキュー施設🍖が無料で利用でき、テントキャンプ(一応60張り)も可能で私の様な貧乏キャンパーにとっては、実に有り難い施設です。  当方は此処のキャンプ施設も知っては居たのですが利用した事が無かったのでどんな所なのか、先ず下見のつもりでドライブがてら覗いてみました。 (下見に行って正解でした。施設への入り口がさっぱり解らず、カーナビは「目的地近くなので案内を終了します。」とつれない態度。近場をぐるぐると堂々巡りした挙句、手作り感満載で看板とは言えない様な案内板が、これまた家庭菜園の入り口みたいな所に、「看板もどき」をみつけ、恐る恐るやっと入場。 入ってからも人の家の畑かとビクビクしながら暫く進んで、急に管理棟に出ました。)  さて此処は無料で有りながら、「管理棟」には炊事場や水洗トイレも完備され薪🪵まで売っておりました。 テントサイトにはいくつものバーベキューかまどが常設され、予めバーベキュー食材を管理棟に予約しておけば薪もここで購入できるので、「手ぶらでBBQ」が楽しめてしまう様です。  昨日は晴れていたのに午後からあいにくの小雨。そのせいだとは思えませんでしたが、テントは1張りも無くガラ空き状態でした。 週末は混む様ですが、小雨で強風の昨日は1張りも無く、キャンプ⛺すれば貸し切りでしたが、あいにく機材は積んで来て無かったので帰ってきました。  画像は昨日の様子です。 駐車場もとても広く(450台)テントサイトの直ぐ脇でもあり、車とテントを上手く配置すれば機材の運搬も楽できる感じでした。  こんな整った施設が「無料」で、通年利用可能なうえにチェックイン/チェックアウトも自由で時間に縛られることも有りません。  市街地が近いので騒音が気にはなるのと、自然にいだかれた感じが味わえないのは残念ですが、その分買い物も近くでできるので有難いかもしれません。 まぁ、テント泊というより、タープでBBQ向きかもしれません。  画像最下段に「かまど」の画像が有りますが、木枠のケースで覆われている様に見えますが、木枠はベンチだそうです。 テーブルにも使えそうですね。  さて、私はいつ行こうかな?

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2024/03/15 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

ふもとっぱらへの道のり 浜松を出発し次に目指したのは ハンバーグで有名な[さわやか本店] 我が家は美味しい物があれば幸せ家族なので どうしても食べ物に引かれてしまいます😍 見知らぬ地をナビ任せにひたすら走り 目的地へ到着島した♫ そこで、嫁さんから衝撃のひとこと 本社やん😅 ナビで本店を設定したつもりが本社を設定してしまいました。そこから本店が20分ほどだったので急いで向かいましたが、流石人気店90分待ちだったので今回はハンバーグを諦めて次の目的地へ 次に目指したのは、富士山本宮浅間大社 ここへはふもとへ行くとき毎回寄っていて、嫁さんの厄落としもしたことがあります。ここで毎回富士山型の小さなお守りを買いたく寄ってきました。 お昼時で商店街やフード街が賑わっていたので買い歩きしながらお昼を調達しました。富士宮やきそばに、静岡おでん、富士山ジェラート美味しく食べて大満足🗻 道の駅朝霧高原でコーヒー用の牛乳と晩飯のお供にビールを買いチェックイン予定の15時ピッタリにふもとっぱらキャンプ場へ到着島した🐄 目指すはCサイト いつもここです😁富士山への抜けや景色もよくトイレも水場もほどほどに近い、それにあまり混まない場所なので広々とキャンプが出来ます。 って割には写真でお隣さん近くない? 実は会社の仲良しさんが同じ日に予約取れたので現地集合でお隣キャンプだったのです。

ふもとっぱらへの道のり 浜松を出発し次に目指したのは ハンバーグで有名な[さわやか本店] 我が家は美味しい物があれば幸せ家族なので どうしても食べ物に引かれてしまいます😍 見知らぬ地をナビ任せにひたすら走り 目的地へ到着島した♫ そこで、嫁さんから衝撃のひとこと 本社やん😅 ナビで本店を設定したつもりが本社を設定してしまいました。そこから本店が20分ほどだったので急いで向かいましたが、流石人気店90分待ちだったので今回はハンバーグを諦めて次の目的地へ 次に目指したのは、富士山本宮浅間大社 ここへはふもとへ行くとき毎回寄っていて、嫁さんの厄落としもしたことがあります。ここで毎回富士山型の小さなお守りを買いたく寄ってきました。 お昼時で商店街やフード街が賑わっていたので買い歩きしながらお昼を調達しました。富士宮やきそばに、静岡おでん、富士山ジェラート美味しく食べて大満足🗻 道の駅朝霧高原でコーヒー用の牛乳と晩飯のお供にビールを買いチェックイン予定の15時ピッタリにふもとっぱらキャンプ場へ到着島した🐄 目指すはCサイト いつもここです😁富士山への抜けや景色もよくトイレも水場もほどほどに近い、それにあまり混まない場所なので広々とキャンプが出来ます。 って割には写真でお隣さん近くない? 実は会社の仲良しさんが同じ日に予約取れたので現地集合でお隣キャンプだったのです。

コメント 9 6
Tetsu-N-VAN
| 2024/04/10 | 【キャンプ】フリートーク

ふもとっぱらへの道のり 浜松を出発し次に目指したのは ハンバーグで有名な[さわやか本店] 我が家は美味しい物があれば幸せ家族なので どうしても食べ物に引かれてしまいます😍 見知らぬ地をナビ任せにひたすら走り 目的地へ到着島した♫ そこで、嫁さんから衝撃のひとこと 本社やん😅 ナビで本店を設定したつもりが本社を設定してしまいました。そこから本店が20分ほどだったので急いで向かいましたが、流石人気店90分待ちだったので今回はハンバーグを諦めて次の目的地へ 次に目指したのは、富士山本宮浅間大社 ここへはふもとへ行くとき毎回寄っていて、嫁さんの厄落としもしたことがあります。ここで毎回富士山型の小さなお守りを買いたく寄ってきました。 お昼時で商店街やフード街が賑わっていたので買い歩きしながらお昼を調達しました。富士宮やきそばに、静岡おでん、富士山ジェラート美味しく食べて大満足🗻 道の駅朝霧高原でコーヒー用の牛乳と晩飯のお供にビールを買いチェックイン予定の15時ピッタリにふもとっぱらキャンプ場へ到着島した🐄 目指すはCサイト いつもここです😁富士山への抜けや景色もよくトイレも水場もほどほどに近い、それにあまり混まない場所なので広々とキャンプが出来ます。 って割には写真でお隣さん近くない? 実は会社の仲良しさんが同じ日に予約取れたので現地集合でお隣キャンプだったのです。

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2024/04/10 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

ふもとっぱらで朝ご飯だよー 日の出と共に起き、撮影を終えてからは朝ご飯作り 子ども達はベーコンいりポテサラスペシャルの ホットサンド 大人はスペシャルハンバーガー コレも下準備は自宅で済ませてあって ポテサラはパンで挟んで焼くだけ状態 ハンバーガーのパテは成形した物を冷凍したので 現地で焼くだけ 間のベーコン、目玉焼き、アボカドは調理済みで 温めるだけ、ソースはマクドナルドのナゲットソース😁 直径Φ100の極厚パテにしっかり火を通すために シェラカップを被せて蒸し焼き 油でテーブルはヤバいことになりました。 バンズもこだわりたかったので自宅で試しにホームベーカリーを使って作ってみたのですが失敗したので市販のパンです😅 朝から肉汁たっぷりでアゴが外れそうなサイズのハンバーガーをかぶりつく。これぞキャンプの醍醐味😍次のキャンプでも作ってみよう

ふもとっぱらで朝ご飯だよー 日の出と共に起き、撮影を終えてからは朝ご飯作り 子ども達はベーコンいりポテサラスペシャルの ホットサンド 大人はスペシャルハンバーガー コレも下準備は自宅で済ませてあって ポテサラはパンで挟んで焼くだけ状態 ハンバーガーのパテは成形した物を冷凍したので 現地で焼くだけ 間のベーコン、目玉焼き、アボカドは調理済みで 温めるだけ、ソースはマクドナルドのナゲットソース😁 直径Φ100の極厚パテにしっかり火を通すために シェラカップを被せて蒸し焼き 油でテーブルはヤバいことになりました。 バンズもこだわりたかったので自宅で試しにホームベーカリーを使って作ってみたのですが失敗したので市販のパンです😅 朝から肉汁たっぷりでアゴが外れそうなサイズのハンバーガーをかぶりつく。これぞキャンプの醍醐味😍次のキャンプでも作ってみよう

コメント 3 6
Tetsu-N-VAN
| 2024/04/10 | 【キャンプ】フリートーク

ふもとっぱらで朝ご飯だよー 日の出と共に起き、撮影を終えてからは朝ご飯作り 子ども達はベーコンいりポテサラスペシャルの ホットサンド 大人はスペシャルハンバーガー コレも下準備は自宅で済ませてあって ポテサラはパンで挟んで焼くだけ状態 ハンバーガーのパテは成形した物を冷凍したので 現地で焼くだけ 間のベーコン、目玉焼き、アボカドは調理済みで 温めるだけ、ソースはマクドナルドのナゲットソース😁 直径Φ100の極厚パテにしっかり火を通すために シェラカップを被せて蒸し焼き 油でテーブルはヤバいことになりました。 バンズもこだわりたかったので自宅で試しにホームベーカリーを使って作ってみたのですが失敗したので市販のパンです😅 朝から肉汁たっぷりでアゴが外れそうなサイズのハンバーガーをかぶりつく。これぞキャンプの醍醐味😍次のキャンプでも作ってみよう

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2024/04/10 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 「#キャンプDIY」という事で、フック&チェーン(自在鉤:じざいかぎ)が無い事で “激安特価” だった、キャプテンスタッグのトライポッド(UG-0010)を、某リサイクルショップ「ハー〇オ〇」(ハーマイオニー🧙(ハリポタ)じゃないよ)で¥1,100で入手しました。(メーカ希望¥9,900⇒Amazon¥4,187) 見た感じでは、「新品未使用で部品不足」だけの様でした。  この製品は耐荷重20kgと現行主流(UG-85)の10kgより遥かに高耐荷重で、見るからに頑強そうでは有りましたが、それ故か使用時サイズのみならず、収納サイズも大きく、製品重量などは約3倍(2.4kg : 0.82㎏)で値段も高かったので改良された様です。  ダッチオーブン等を吊るす為のチェーンが無かったので手持ちのステンレス製15mチェーンを必要な長さに切断し、SUS製の吊下げ具とSUS製フックを取付けて「自在鉤(じざいかぎ)」を作り、使える様にしました。(DIYと言える程の事では有りませでしたが、手持ちの材料を見繕って作ってみました。)  また、今週は遠出をしてあちこちのリサイクルショップを廻って、Option付属品が充実していて(未使用含む2種類の純正網¥6,000相当)、程度も悪くないのに安かったLOGOSの焚き火台『TheピラミッドTAKIBI Mサイズ』付属品込みで¥2,200や、少し錆が出ていて激安だった鹿番長ことCaptain Stagの『ダッチオーブンセット10インチ(リッドリフター,収納バッグ付き)』¥2,200も仕入れてきました。  ・LOGOS焚き火台¥2,200は、    メーカ価格¥16,080(本体¥9,900+Option¥6,180) ⇒Amazonでは¥13,641(本体¥7,733+Option¥5,908)  ・Captain Stagダッチオーブンセット¥2,200は、    メーカ価格¥11,000 ⇒Amazonでは¥5,157  日曜日は、トライポッド用のチェーンフックの製作と、ダッチオーブンのサビ落とし及び3回に亘るシーズニングと屑野菜炒めで、疑似「焚き火気分」を楽しみました。但し、キッチンのコンロでしたが…。  これで、焚き火台は5台目、トライポッドは2台目に増え、益々キャンプグッズの置き場所に窮しております。 これじゃ「ファミキャン」しても一人一つづつのキャンプギアで『グループソロキャン?』かな。

 「#キャンプDIY」という事で、フック&チェーン(自在鉤:じざいかぎ)が無い事で “激安特価” だった、キャプテンスタッグのトライポッド(UG-0010)を、某リサイクルショップ「ハー〇オ〇」(ハーマイオニー🧙(ハリポタ)じゃないよ)で¥1,100で入手しました。(メーカ希望¥9,900⇒Amazon¥4,187) 見た感じでは、「新品未使用で部品不足」だけの様でした。  この製品は耐荷重20kgと現行主流(UG-85)の10kgより遥かに高耐荷重で、見るからに頑強そうでは有りましたが、それ故か使用時サイズのみならず、収納サイズも大きく、製品重量などは約3倍(2.4kg : 0.82㎏)で値段も高かったので改良された様です。  ダッチオーブン等を吊るす為のチェーンが無かったので手持ちのステンレス製15mチェーンを必要な長さに切断し、SUS製の吊下げ具とSUS製フックを取付けて「自在鉤(じざいかぎ)」を作り、使える様にしました。(DIYと言える程の事では有りませでしたが、手持ちの材料を見繕って作ってみました。)  また、今週は遠出をしてあちこちのリサイクルショップを廻って、Option付属品が充実していて(未使用含む2種類の純正網¥6,000相当)、程度も悪くないのに安かったLOGOSの焚き火台『TheピラミッドTAKIBI Mサイズ』付属品込みで¥2,200や、少し錆が出ていて激安だった鹿番長ことCaptain Stagの『ダッチオーブンセット10インチ(リッドリフター,収納バッグ付き)』¥2,200も仕入れてきました。  ・LOGOS焚き火台¥2,200は、    メーカ価格¥16,080(本体¥9,900+Option¥6,180) ⇒Amazonでは¥13,641(本体¥7,733+Option¥5,908)  ・Captain Stagダッチオーブンセット¥2,200は、    メーカ価格¥11,000 ⇒Amazonでは¥5,157  日曜日は、トライポッド用のチェーンフックの製作と、ダッチオーブンのサビ落とし及び3回に亘るシーズニングと屑野菜炒めで、疑似「焚き火気分」を楽しみました。但し、キッチンのコンロでしたが…。  これで、焚き火台は5台目、トライポッドは2台目に増え、益々キャンプグッズの置き場所に窮しております。 これじゃ「ファミキャン」しても一人一つづつのキャンプギアで『グループソロキャン?』かな。

コメント 2 6
ikumin883
| 2024/04/21 | 【キャンプ】フリートーク

 「#キャンプDIY」という事で、フック&チェーン(自在鉤:じざいかぎ)が無い事で “激安特価” だった、キャプテンスタッグのトライポッド(UG-0010)を、某リサイクルショップ「ハー〇オ〇」(ハーマイオニー🧙(ハリポタ)じゃないよ)で¥1,100で入手しました。(メーカ希望¥9,900⇒Amazon¥4,187) 見た感じでは、「新品未使用で部品不足」だけの様でした。  この製品は耐荷重20kgと現行主流(UG-85)の10kgより遥かに高耐荷重で、見るからに頑強そうでは有りましたが、それ故か使用時サイズのみならず、収納サイズも大きく、製品重量などは約3倍(2.4kg : 0.82㎏)で値段も高かったので改良された様です。  ダッチオーブン等を吊るす為のチェーンが無かったので手持ちのステンレス製15mチェーンを必要な長さに切断し、SUS製の吊下げ具とSUS製フックを取付けて「自在鉤(じざいかぎ)」を作り、使える様にしました。(DIYと言える程の事では有りませでしたが、手持ちの材料を見繕って作ってみました。)  また、今週は遠出をしてあちこちのリサイクルショップを廻って、Option付属品が充実していて(未使用含む2種類の純正網¥6,000相当)、程度も悪くないのに安かったLOGOSの焚き火台『TheピラミッドTAKIBI Mサイズ』付属品込みで¥2,200や、少し錆が出ていて激安だった鹿番長ことCaptain Stagの『ダッチオーブンセット10インチ(リッドリフター,収納バッグ付き)』¥2,200も仕入れてきました。  ・LOGOS焚き火台¥2,200は、    メーカ価格¥16,080(本体¥9,900+Option¥6,180) ⇒Amazonでは¥13,641(本体¥7,733+Option¥5,908)  ・Captain Stagダッチオーブンセット¥2,200は、    メーカ価格¥11,000 ⇒Amazonでは¥5,157  日曜日は、トライポッド用のチェーンフックの製作と、ダッチオーブンのサビ落とし及び3回に亘るシーズニングと屑野菜炒めで、疑似「焚き火気分」を楽しみました。但し、キッチンのコンロでしたが…。  これで、焚き火台は5台目、トライポッドは2台目に増え、益々キャンプグッズの置き場所に窮しております。 これじゃ「ファミキャン」しても一人一つづつのキャンプギアで『グループソロキャン?』かな。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2024/04/21 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 最近、You Tubeで「ランタンウォーマー」の動画をよく見かけるようになり、DIYされる方の自作動画も多数見かけるようになりました。 皆さん 昇温性能に拘られており、沢山の動画がアップされてますが、元々は明かりの副産物である排熱の利用なので、昇温性能を求めてはいけないとは思いつつも、『私の手持ちはどの位なんだろう?』 と実験してみることにしました。  この「Honda WAIGAYA BASE」で『ランタンウォーマー』の有用性をアップした手前、『どの位まで昇温するか』くらいは把握しとこうと思い、実験してみました。 【有用性をアップした、キャンプカテゴリへの投稿】 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2aa5xj3bcdo7nrcy 【「冬のキャンプ談」への投稿募集へのコメント投稿】 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/16kao98zadqikipi  オイルランタンにウォーマーをセットし、1リットルピタリの常温水道水(17.7℃)をケトルに注いで試験してみました。  結果は6時間半で76.5℃まで上昇し、その時の室温が22.3℃だったので、室温との差54.2degとの結果になりました。(開始から3時間15分で 90%迄の昇温を達成)  この結果が良いか悪いかは私的にはどうでも良くて、ただ捨ててしまう排熱で、ホットブランデーが美味しく飲めれば良く、沸騰こそしないものの、冬のテントの中でも十二分に暖まれる事が数値的に納得出来ました。  グラフ画像📉📈は今回の試験結果です。 飲むまで6時間半も待てませんが、そこはそこ お湯を注いでホットブランデーにしてから、冷めないようにあっためながらチビチビ飲むには十分ですね。

 最近、You Tubeで「ランタンウォーマー」の動画をよく見かけるようになり、DIYされる方の自作動画も多数見かけるようになりました。 皆さん 昇温性能に拘られており、沢山の動画がアップされてますが、元々は明かりの副産物である排熱の利用なので、昇温性能を求めてはいけないとは思いつつも、『私の手持ちはどの位なんだろう?』 と実験してみることにしました。  この「Honda WAIGAYA BASE」で『ランタンウォーマー』の有用性をアップした手前、『どの位まで昇温するか』くらいは把握しとこうと思い、実験してみました。 【有用性をアップした、キャンプカテゴリへの投稿】 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2aa5xj3bcdo7nrcy 【「冬のキャンプ談」への投稿募集へのコメント投稿】 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/16kao98zadqikipi  オイルランタンにウォーマーをセットし、1リットルピタリの常温水道水(17.7℃)をケトルに注いで試験してみました。  結果は6時間半で76.5℃まで上昇し、その時の室温が22.3℃だったので、室温との差54.2degとの結果になりました。(開始から3時間15分で 90%迄の昇温を達成)  この結果が良いか悪いかは私的にはどうでも良くて、ただ捨ててしまう排熱で、ホットブランデーが美味しく飲めれば良く、沸騰こそしないものの、冬のテントの中でも十二分に暖まれる事が数値的に納得出来ました。  グラフ画像📉📈は今回の試験結果です。 飲むまで6時間半も待てませんが、そこはそこ お湯を注いでホットブランデーにしてから、冷めないようにあっためながらチビチビ飲むには十分ですね。

コメント 6 6
ikumin883
| 2024/05/26 | 【キャンプ】フリートーク

 最近、You Tubeで「ランタンウォーマー」の動画をよく見かけるようになり、DIYされる方の自作動画も多数見かけるようになりました。 皆さん 昇温性能に拘られており、沢山の動画がアップされてますが、元々は明かりの副産物である排熱の利用なので、昇温性能を求めてはいけないとは思いつつも、『私の手持ちはどの位なんだろう?』 と実験してみることにしました。  この「Honda WAIGAYA BASE」で『ランタンウォーマー』の有用性をアップした手前、『どの位まで昇温するか』くらいは把握しとこうと思い、実験してみました。 【有用性をアップした、キャンプカテゴリへの投稿】 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/2aa5xj3bcdo7nrcy 【「冬のキャンプ談」への投稿募集へのコメント投稿】 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/16kao98zadqikipi  オイルランタンにウォーマーをセットし、1リットルピタリの常温水道水(17.7℃)をケトルに注いで試験してみました。  結果は6時間半で76.5℃まで上昇し、その時の室温が22.3℃だったので、室温との差54.2degとの結果になりました。(開始から3時間15分で 90%迄の昇温を達成)  この結果が良いか悪いかは私的にはどうでも良くて、ただ捨ててしまう排熱で、ホットブランデーが美味しく飲めれば良く、沸騰こそしないものの、冬のテントの中でも十二分に暖まれる事が数値的に納得出来ました。  グラフ画像📉📈は今回の試験結果です。 飲むまで6時間半も待てませんが、そこはそこ お湯を注いでホットブランデーにしてから、冷めないようにあっためながらチビチビ飲むには十分ですね。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2024/05/26 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 調子に乗って、「#キャンプDIY」『オイルキャンドル工作の Part-2』 です。  まだ未完成ですが、『安さが魅力の、手作り卓上オイルキャンドル』です。(綿若しくはグラスファイバーの芯糸を物色中。また、中段のセパレータも透明な不燃プレートで良いものが有れば採用したいけれど、無くても良いし、逆に無い方が瓶の影が下の方まで映し出すので、より美しく映えるかも。)  工作は、「コンクリート用後打ちアンカーボルト(SUS製)」(画像の1a)のピンを抜き取り、拡張する部分を強引に90°に押し開いて、オイルキャンドルの芯棒を工作しました。  入れ物の容器は、ダイソーの ¥220 の花瓶がシンデレラフィットし、ガラスのカットデザインも明かりを灯すと綺麗な影を映し出しそうで「期待大」です。 (ダイソーの¥220花瓶は、もう2種類有る様で、更なる「暇つぶし工作」も可能です。)  芯糸の出し入れができる様に加工すれば、使い勝手がより良いとは思うものの、加工の難しさを考えると諦めます。ただ、ボルト先端部に「袋ナット」を付け、袋ナットには穴をあけて芯糸を貫通させ、袋ナットの上下で芯糸の出具合を調整する方法なんかも検討中ですが、火炎に曝されて高温になった袋ナットを回す手段が無く廃案かなぁ。

 調子に乗って、「#キャンプDIY」『オイルキャンドル工作の Part-2』 です。  まだ未完成ですが、『安さが魅力の、手作り卓上オイルキャンドル』です。(綿若しくはグラスファイバーの芯糸を物色中。また、中段のセパレータも透明な不燃プレートで良いものが有れば採用したいけれど、無くても良いし、逆に無い方が瓶の影が下の方まで映し出すので、より美しく映えるかも。)  工作は、「コンクリート用後打ちアンカーボルト(SUS製)」(画像の1a)のピンを抜き取り、拡張する部分を強引に90°に押し開いて、オイルキャンドルの芯棒を工作しました。  入れ物の容器は、ダイソーの ¥220 の花瓶がシンデレラフィットし、ガラスのカットデザインも明かりを灯すと綺麗な影を映し出しそうで「期待大」です。 (ダイソーの¥220花瓶は、もう2種類有る様で、更なる「暇つぶし工作」も可能です。)  芯糸の出し入れができる様に加工すれば、使い勝手がより良いとは思うものの、加工の難しさを考えると諦めます。ただ、ボルト先端部に「袋ナット」を付け、袋ナットには穴をあけて芯糸を貫通させ、袋ナットの上下で芯糸の出具合を調整する方法なんかも検討中ですが、火炎に曝されて高温になった袋ナットを回す手段が無く廃案かなぁ。

コメント 4 6
ikumin883
| 2024/06/21 | 【キャンプ】フリートーク

 調子に乗って、「#キャンプDIY」『オイルキャンドル工作の Part-2』 です。  まだ未完成ですが、『安さが魅力の、手作り卓上オイルキャンドル』です。(綿若しくはグラスファイバーの芯糸を物色中。また、中段のセパレータも透明な不燃プレートで良いものが有れば採用したいけれど、無くても良いし、逆に無い方が瓶の影が下の方まで映し出すので、より美しく映えるかも。)  工作は、「コンクリート用後打ちアンカーボルト(SUS製)」(画像の1a)のピンを抜き取り、拡張する部分を強引に90°に押し開いて、オイルキャンドルの芯棒を工作しました。  入れ物の容器は、ダイソーの ¥220 の花瓶がシンデレラフィットし、ガラスのカットデザインも明かりを灯すと綺麗な影を映し出しそうで「期待大」です。 (ダイソーの¥220花瓶は、もう2種類有る様で、更なる「暇つぶし工作」も可能です。)  芯糸の出し入れができる様に加工すれば、使い勝手がより良いとは思うものの、加工の難しさを考えると諦めます。ただ、ボルト先端部に「袋ナット」を付け、袋ナットには穴をあけて芯糸を貫通させ、袋ナットの上下で芯糸の出具合を調整する方法なんかも検討中ですが、火炎に曝されて高温になった袋ナットを回す手段が無く廃案かなぁ。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2024/06/21 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 今日の投稿は、ウッドストーブ用の「ペレット燃料」を激安で入手してきたお話です。  先般、『二次燃焼ソロストーブ タイタン』の燃料を、いつもの小枝や薪🪵の代わりに、試しに「木製ペレット燃料」にしてみたところ、とても綺麗な〘二次燃焼炎🔥〙を安定的に起こす事が解り、試しに買った「ウッドペレット燃料10kg」を2kg程 色々に試して燃やしていました。  それ迄は「ペレット燃料」には興味が無かった為、袋が破れて激安の時を見かけてはいたものの、今回いざ買おうとした時には定価品しか有りませんでした。  さて、そんな感じで購入していた「ペレット燃料」も、まだまだ残りは有るのですが、昨日 同じ「ペレット燃料」が、またまた半額で置いてあるのを見つけ、店員さんに『袋が破れたまま時間が経ち、吸湿してしまい半額なんですか?』と聞いてみたら『単純に袋が破れただけで吸湿とかは無いはずです。』とのこと。 確かに数ヶ月前にも、袋が破れて激安だったので、その後に新たに破ってしまったのだなと納得。(最近展示ディスプレイの配置変更したばかりなので、その時にでも新たに破ってしまったな)と思い、早速2袋買って来ました。  今日になって、『これからのキャンプ、ペレット燃料を持って行くのも有りだなぁ。』・『昨日は、まだ半額のペレットが4袋も残ってたなぁ。 けど、もう売れちゃったかもしれないなぁ。』と思いながらもホームセンターの開店時間を待って見に行くと、そっくり残ってました。 勢いで残りの4つ共全部購入してしまい、家には10kg×6袋と前回の残りの7〜8kgがプラスされ、山積み状態となってしまいました。(これ以外に、薪🪵や炭の買い溜めも有り、ガレージ内は燃料倉庫みたいです。)  『さぁ これで当分キャンプの燃料には困らないなぁ。』と一人ニヤニヤしながら、今回仕入れたペレットの袋の破損部分を補修し、吸湿しない様にガムテープで養生して保管作業を終えました。

 今日の投稿は、ウッドストーブ用の「ペレット燃料」を激安で入手してきたお話です。  先般、『二次燃焼ソロストーブ タイタン』の燃料を、いつもの小枝や薪🪵の代わりに、試しに「木製ペレット燃料」にしてみたところ、とても綺麗な〘二次燃焼炎🔥〙を安定的に起こす事が解り、試しに買った「ウッドペレット燃料10kg」を2kg程 色々に試して燃やしていました。  それ迄は「ペレット燃料」には興味が無かった為、袋が破れて激安の時を見かけてはいたものの、今回いざ買おうとした時には定価品しか有りませんでした。  さて、そんな感じで購入していた「ペレット燃料」も、まだまだ残りは有るのですが、昨日 同じ「ペレット燃料」が、またまた半額で置いてあるのを見つけ、店員さんに『袋が破れたまま時間が経ち、吸湿してしまい半額なんですか?』と聞いてみたら『単純に袋が破れただけで吸湿とかは無いはずです。』とのこと。 確かに数ヶ月前にも、袋が破れて激安だったので、その後に新たに破ってしまったのだなと納得。(最近展示ディスプレイの配置変更したばかりなので、その時にでも新たに破ってしまったな)と思い、早速2袋買って来ました。  今日になって、『これからのキャンプ、ペレット燃料を持って行くのも有りだなぁ。』・『昨日は、まだ半額のペレットが4袋も残ってたなぁ。 けど、もう売れちゃったかもしれないなぁ。』と思いながらもホームセンターの開店時間を待って見に行くと、そっくり残ってました。 勢いで残りの4つ共全部購入してしまい、家には10kg×6袋と前回の残りの7〜8kgがプラスされ、山積み状態となってしまいました。(これ以外に、薪🪵や炭の買い溜めも有り、ガレージ内は燃料倉庫みたいです。)  『さぁ これで当分キャンプの燃料には困らないなぁ。』と一人ニヤニヤしながら、今回仕入れたペレットの袋の破損部分を補修し、吸湿しない様にガムテープで養生して保管作業を終えました。

コメント 4 6
ikumin883
| 01/18 | 【キャンプ】フリートーク

 今日の投稿は、ウッドストーブ用の「ペレット燃料」を激安で入手してきたお話です。  先般、『二次燃焼ソロストーブ タイタン』の燃料を、いつもの小枝や薪🪵の代わりに、試しに「木製ペレット燃料」にしてみたところ、とても綺麗な〘二次燃焼炎🔥〙を安定的に起こす事が解り、試しに買った「ウッドペレット燃料10kg」を2kg程 色々に試して燃やしていました。  それ迄は「ペレット燃料」には興味が無かった為、袋が破れて激安の時を見かけてはいたものの、今回いざ買おうとした時には定価品しか有りませんでした。  さて、そんな感じで購入していた「ペレット燃料」も、まだまだ残りは有るのですが、昨日 同じ「ペレット燃料」が、またまた半額で置いてあるのを見つけ、店員さんに『袋が破れたまま時間が経ち、吸湿してしまい半額なんですか?』と聞いてみたら『単純に袋が破れただけで吸湿とかは無いはずです。』とのこと。 確かに数ヶ月前にも、袋が破れて激安だったので、その後に新たに破ってしまったのだなと納得。(最近展示ディスプレイの配置変更したばかりなので、その時にでも新たに破ってしまったな)と思い、早速2袋買って来ました。  今日になって、『これからのキャンプ、ペレット燃料を持って行くのも有りだなぁ。』・『昨日は、まだ半額のペレットが4袋も残ってたなぁ。 けど、もう売れちゃったかもしれないなぁ。』と思いながらもホームセンターの開店時間を待って見に行くと、そっくり残ってました。 勢いで残りの4つ共全部購入してしまい、家には10kg×6袋と前回の残りの7〜8kgがプラスされ、山積み状態となってしまいました。(これ以外に、薪🪵や炭の買い溜めも有り、ガレージ内は燃料倉庫みたいです。)  『さぁ これで当分キャンプの燃料には困らないなぁ。』と一人ニヤニヤしながら、今回仕入れたペレットの袋の破損部分を補修し、吸湿しない様にガムテープで養生して保管作業を終えました。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 01/18 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

『薪割り機』の(私の中では)新しい潮流のお話しです。  当方の薪割り機は、実家で子供の頃から使っていた「鉞:まさかり」&「なた」を皮切りに、「電動油圧薪割り機」·「バトニングナイフ」に続いて、「置き型楔(クサビ)」が最近追加されました。 (前回2/17投稿の「ロケットストーブ🚀」の最初の画像 「薪割り」で『置き型クサビ』を使用中)  今回はこのニューフェイスの「置き型くさび」のお話しですが、これを知る迄は「なた」を主体として薪割りに励んでおりました。 しかし、広葉樹の薪や節が多かったり、少し太めの薪は「なた」ではなかなか割れず苦労してました。 ましてや、「ナイフ🗡️でバトニング」なんて見栄だけで、とても現実味が無い事など、皆さん薄々感じでいたと思います。 ナイフはもっぱら「フェザースティック🪶」を作るのが目的になってました。  さて、今回ご紹介する「置き型くさび」+「ペグハンマー🔨」ですが、薪割り台にこれを置いて(ビスで固定も可能で固い地面ならペグで固定も可能)、この上に目的の薪を(木目を考えながら)乗せて、薪をハンマー🔨等でガンガン叩いて、『薪を叩き割る』工具です。 「なた」では力が入り切らなかったものが、木目を考えてから力任せに叩くだけで、当方では今まで割れなかった薪は有りませんでした。 「なた」では諦めた薪も、いとも簡単に割ってしまいます。  「くさび」本体は単純に鉄の塊だけなので、いたって丈夫そうで何の躊躇いもなくガンガン叩く事ができ、私的には現在の主役になってしまいました。  若干重量は有ります(850g程度)が、ハンマーはペグハンマー(650g程度)を流用する事でキャンプの総重量を抑えることができますが、車でのキャンプ⛺️ならそれ程気にはならないので、別途重量の有るショックレスハンマー🔨なら更に使い易いかもしれません。  なお、楔(クサビ)としては、「置き型楔」の他に忍者の「苦無(クナイ)」の様な物も有りますが、置き型とは違い 手に持って使うタイプなので薪の固定がし難くて使い難いのと、安全面では置き型には遠く及ばないと思うので、私的には「クナイ型楔」は選択肢外でした。 【画像】 ①私の「薪割り機」群 ②今回の主役『置き型くさび』(刃の幅は10cm) ③「置き型薪割りクサビ」の使用方法画像(カタログより引用)

『薪割り機』の(私の中では)新しい潮流のお話しです。  当方の薪割り機は、実家で子供の頃から使っていた「鉞:まさかり」&「なた」を皮切りに、「電動油圧薪割り機」·「バトニングナイフ」に続いて、「置き型楔(クサビ)」が最近追加されました。 (前回2/17投稿の「ロケットストーブ🚀」の最初の画像 「薪割り」で『置き型クサビ』を使用中)  今回はこのニューフェイスの「置き型くさび」のお話しですが、これを知る迄は「なた」を主体として薪割りに励んでおりました。 しかし、広葉樹の薪や節が多かったり、少し太めの薪は「なた」ではなかなか割れず苦労してました。 ましてや、「ナイフ🗡️でバトニング」なんて見栄だけで、とても現実味が無い事など、皆さん薄々感じでいたと思います。 ナイフはもっぱら「フェザースティック🪶」を作るのが目的になってました。  さて、今回ご紹介する「置き型くさび」+「ペグハンマー🔨」ですが、薪割り台にこれを置いて(ビスで固定も可能で固い地面ならペグで固定も可能)、この上に目的の薪を(木目を考えながら)乗せて、薪をハンマー🔨等でガンガン叩いて、『薪を叩き割る』工具です。 「なた」では力が入り切らなかったものが、木目を考えてから力任せに叩くだけで、当方では今まで割れなかった薪は有りませんでした。 「なた」では諦めた薪も、いとも簡単に割ってしまいます。  「くさび」本体は単純に鉄の塊だけなので、いたって丈夫そうで何の躊躇いもなくガンガン叩く事ができ、私的には現在の主役になってしまいました。  若干重量は有ります(850g程度)が、ハンマーはペグハンマー(650g程度)を流用する事でキャンプの総重量を抑えることができますが、車でのキャンプ⛺️ならそれ程気にはならないので、別途重量の有るショックレスハンマー🔨なら更に使い易いかもしれません。  なお、楔(クサビ)としては、「置き型楔」の他に忍者の「苦無(クナイ)」の様な物も有りますが、置き型とは違い 手に持って使うタイプなので薪の固定がし難くて使い難いのと、安全面では置き型には遠く及ばないと思うので、私的には「クナイ型楔」は選択肢外でした。 【画像】 ①私の「薪割り機」群 ②今回の主役『置き型くさび』(刃の幅は10cm) ③「置き型薪割りクサビ」の使用方法画像(カタログより引用)

コメント 8 6
ikumin883
| 03/03 | 【キャンプ】フリートーク

『薪割り機』の(私の中では)新しい潮流のお話しです。  当方の薪割り機は、実家で子供の頃から使っていた「鉞:まさかり」&「なた」を皮切りに、「電動油圧薪割り機」·「バトニングナイフ」に続いて、「置き型楔(クサビ)」が最近追加されました。 (前回2/17投稿の「ロケットストーブ🚀」の最初の画像 「薪割り」で『置き型クサビ』を使用中)  今回はこのニューフェイスの「置き型くさび」のお話しですが、これを知る迄は「なた」を主体として薪割りに励んでおりました。 しかし、広葉樹の薪や節が多かったり、少し太めの薪は「なた」ではなかなか割れず苦労してました。 ましてや、「ナイフ🗡️でバトニング」なんて見栄だけで、とても現実味が無い事など、皆さん薄々感じでいたと思います。 ナイフはもっぱら「フェザースティック🪶」を作るのが目的になってました。  さて、今回ご紹介する「置き型くさび」+「ペグハンマー🔨」ですが、薪割り台にこれを置いて(ビスで固定も可能で固い地面ならペグで固定も可能)、この上に目的の薪を(木目を考えながら)乗せて、薪をハンマー🔨等でガンガン叩いて、『薪を叩き割る』工具です。 「なた」では力が入り切らなかったものが、木目を考えてから力任せに叩くだけで、当方では今まで割れなかった薪は有りませんでした。 「なた」では諦めた薪も、いとも簡単に割ってしまいます。  「くさび」本体は単純に鉄の塊だけなので、いたって丈夫そうで何の躊躇いもなくガンガン叩く事ができ、私的には現在の主役になってしまいました。  若干重量は有ります(850g程度)が、ハンマーはペグハンマー(650g程度)を流用する事でキャンプの総重量を抑えることができますが、車でのキャンプ⛺️ならそれ程気にはならないので、別途重量の有るショックレスハンマー🔨なら更に使い易いかもしれません。  なお、楔(クサビ)としては、「置き型楔」の他に忍者の「苦無(クナイ)」の様な物も有りますが、置き型とは違い 手に持って使うタイプなので薪の固定がし難くて使い難いのと、安全面では置き型には遠く及ばないと思うので、私的には「クナイ型楔」は選択肢外でした。 【画像】 ①私の「薪割り機」群 ②今回の主役『置き型くさび』(刃の幅は10cm) ③「置き型薪割りクサビ」の使用方法画像(カタログより引用)

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 03/03 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 ゴールデンウィークも後半に突入。 『キャンプ場🏕️は混んでるだろうなぁ』 ということで 外出もせずにお籠もり中。  GWの前半に、タイヤ交換🛞に帰ってきた息子とガレージで『焚き火三昧』をしてみました。  外は小雨と強風で、ガレージの中での『焚き火』となりました。 メニューは【石焼き風 ビビンバ 炒飯】をダッチオーブンで炒めて、珈琲を味わいながら焚き火に向かい、揺らめく焔を眺めて過ごしてみました。  薪には「ピラミッド型焚き火台」に「ピコグリル風焚き火台」そして「ロケットストーブ」に「ソロストーブ」。 ペレット燃料には再登場の「ソロストーブ」。 更には、『たまには火入れしてやらないとなぁ』と思い、ガソリンストーブの「ホエーブス625」にも火入れをしてボッコボッコ湯を沸かし、気持ち冷ましてからコーヒードリップ。  燃料も『薪』に『ペレット燃料』に『ホワイトガソリン』。 そして薪にはフェロセリウムの極太「ファイヤースタータ」にほぐした麻紐で地道に着火と、キャンプではやりもしない位の豪華三昧の『焚き火フルコース』。  GWが終わってキャンプ場が空いてきたら出番だな! 去年の「こどもの日」も、庭にテントを張って『庭キャン』のトークをアップしてたなぁ。

 ゴールデンウィークも後半に突入。 『キャンプ場🏕️は混んでるだろうなぁ』 ということで 外出もせずにお籠もり中。  GWの前半に、タイヤ交換🛞に帰ってきた息子とガレージで『焚き火三昧』をしてみました。  外は小雨と強風で、ガレージの中での『焚き火』となりました。 メニューは【石焼き風 ビビンバ 炒飯】をダッチオーブンで炒めて、珈琲を味わいながら焚き火に向かい、揺らめく焔を眺めて過ごしてみました。  薪には「ピラミッド型焚き火台」に「ピコグリル風焚き火台」そして「ロケットストーブ」に「ソロストーブ」。 ペレット燃料には再登場の「ソロストーブ」。 更には、『たまには火入れしてやらないとなぁ』と思い、ガソリンストーブの「ホエーブス625」にも火入れをしてボッコボッコ湯を沸かし、気持ち冷ましてからコーヒードリップ。  燃料も『薪』に『ペレット燃料』に『ホワイトガソリン』。 そして薪にはフェロセリウムの極太「ファイヤースタータ」にほぐした麻紐で地道に着火と、キャンプではやりもしない位の豪華三昧の『焚き火フルコース』。  GWが終わってキャンプ場が空いてきたら出番だな! 去年の「こどもの日」も、庭にテントを張って『庭キャン』のトークをアップしてたなぁ。

コメント 5 6
ikumin883
| 05/05 | 【キャンプ】フリートーク

 ゴールデンウィークも後半に突入。 『キャンプ場🏕️は混んでるだろうなぁ』 ということで 外出もせずにお籠もり中。  GWの前半に、タイヤ交換🛞に帰ってきた息子とガレージで『焚き火三昧』をしてみました。  外は小雨と強風で、ガレージの中での『焚き火』となりました。 メニューは【石焼き風 ビビンバ 炒飯】をダッチオーブンで炒めて、珈琲を味わいながら焚き火に向かい、揺らめく焔を眺めて過ごしてみました。  薪には「ピラミッド型焚き火台」に「ピコグリル風焚き火台」そして「ロケットストーブ」に「ソロストーブ」。 ペレット燃料には再登場の「ソロストーブ」。 更には、『たまには火入れしてやらないとなぁ』と思い、ガソリンストーブの「ホエーブス625」にも火入れをしてボッコボッコ湯を沸かし、気持ち冷ましてからコーヒードリップ。  燃料も『薪』に『ペレット燃料』に『ホワイトガソリン』。 そして薪にはフェロセリウムの極太「ファイヤースタータ」にほぐした麻紐で地道に着火と、キャンプではやりもしない位の豪華三昧の『焚き火フルコース』。  GWが終わってキャンプ場が空いてきたら出番だな! 去年の「こどもの日」も、庭にテントを張って『庭キャン』のトークをアップしてたなぁ。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 05/05 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

【ファミリーキャンプ】②ソレイユの丘(遊ぶ)  先日【日帰りドライブ】で行ったソレイユの丘 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ukdpmbjz58qxvhjp 家族でキャンプに来よう、という事になりました😀 物凄い人気の様なので、ゴールデンウィークは外して翌週に…  今回は、大型アスレチックで遊ぶのも目的です🙂 TV番組で良く紹介される、さがみ湖リゾートの「マッスルモンスター」 当時、小学6年生の孫を連れて行き痛い目に合いました😥 それよりは、少し簡単そう?ではありますが 鉄骨4階建て、高さ15mのアスレチック 名前も「疾風怒濤の鉄人舞台」スリル満点、そして翌日の筋肉痛は間違いなし💦  滑走距離300mのジップライン、アーチェリーで家族対決 今話題のeスポーツ、仮想空間VRのゲームを体験したり 大人でも「遊ぶ」ことには、事欠かない施設になっています👍  初日は雨上がりの、曇りの日 出鼻をくじかれた来園者は少なく、待ち時間もなく遊べましたが 翌日は快晴で、アッと言う間に芝生には日除けドームテントが乱立😅                                             🧿

【ファミリーキャンプ】②ソレイユの丘(遊ぶ)  先日【日帰りドライブ】で行ったソレイユの丘 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ukdpmbjz58qxvhjp 家族でキャンプに来よう、という事になりました😀 物凄い人気の様なので、ゴールデンウィークは外して翌週に…  今回は、大型アスレチックで遊ぶのも目的です🙂 TV番組で良く紹介される、さがみ湖リゾートの「マッスルモンスター」 当時、小学6年生の孫を連れて行き痛い目に合いました😥 それよりは、少し簡単そう?ではありますが 鉄骨4階建て、高さ15mのアスレチック 名前も「疾風怒濤の鉄人舞台」スリル満点、そして翌日の筋肉痛は間違いなし💦  滑走距離300mのジップライン、アーチェリーで家族対決 今話題のeスポーツ、仮想空間VRのゲームを体験したり 大人でも「遊ぶ」ことには、事欠かない施設になっています👍  初日は雨上がりの、曇りの日 出鼻をくじかれた来園者は少なく、待ち時間もなく遊べましたが 翌日は快晴で、アッと言う間に芝生には日除けドームテントが乱立😅                                             🧿

コメント 6 6
MotoR
| 06/05 | 【キャンプ】フリートーク

【ファミリーキャンプ】②ソレイユの丘(遊ぶ)  先日【日帰りドライブ】で行ったソレイユの丘 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ukdpmbjz58qxvhjp 家族でキャンプに来よう、という事になりました😀 物凄い人気の様なので、ゴールデンウィークは外して翌週に…  今回は、大型アスレチックで遊ぶのも目的です🙂 TV番組で良く紹介される、さがみ湖リゾートの「マッスルモンスター」 当時、小学6年生の孫を連れて行き痛い目に合いました😥 それよりは、少し簡単そう?ではありますが 鉄骨4階建て、高さ15mのアスレチック 名前も「疾風怒濤の鉄人舞台」スリル満点、そして翌日の筋肉痛は間違いなし💦  滑走距離300mのジップライン、アーチェリーで家族対決 今話題のeスポーツ、仮想空間VRのゲームを体験したり 大人でも「遊ぶ」ことには、事欠かない施設になっています👍  初日は雨上がりの、曇りの日 出鼻をくじかれた来園者は少なく、待ち時間もなく遊べましたが 翌日は快晴で、アッと言う間に芝生には日除けドームテントが乱立😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 06/05 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

キャンプしながら炭火で焼いたお肉は最高に美味しい

キャンプしながら炭火で焼いたお肉は最高に美味しい

コメント 1 5
ame
| 2023/05/30 | 【キャンプ】フリートーク

キャンプしながら炭火で焼いたお肉は最高に美味しい

ユーザー画像
ame
| 2023/05/30 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

夜な夜なガイドロープ作り。 来週末のキャンプで使うアポロンTCに。

夜な夜なガイドロープ作り。 来週末のキャンプで使うアポロンTCに。

コメント 2 5
まもるパパ
| 2023/06/01 | 【キャンプ】フリートーク

夜な夜なガイドロープ作り。 来週末のキャンプで使うアポロンTCに。

ユーザー画像 バッジ画像
まもるパパ
| 2023/06/01 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

昨日はまったりフライしてましたが 帰宅時は雨、夜半から大雨 神奈川は警報出ちゃいましたね 残念だったけど戻って正解 川辺でキャンプしてる状況では なくなりました 渓相は荒れてますが水が回復傾向 だっただけにそれも残念 また次回の楽しみです。

昨日はまったりフライしてましたが 帰宅時は雨、夜半から大雨 神奈川は警報出ちゃいましたね 残念だったけど戻って正解 川辺でキャンプしてる状況では なくなりました 渓相は荒れてますが水が回復傾向 だっただけにそれも残念 また次回の楽しみです。

コメント 3 5
退会したユーザー | 2023/06/09 | 【キャンプ】フリートーク

昨日はまったりフライしてましたが 帰宅時は雨、夜半から大雨 神奈川は警報出ちゃいましたね 残念だったけど戻って正解 川辺でキャンプしてる状況では なくなりました 渓相は荒れてますが水が回復傾向 だっただけにそれも残念 また次回の楽しみです。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/06/09 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

こちらの投稿にあるような 愛車とサイトやりたいです! 車眺めながらコーヒーみたいな 次の休みも予報から雷雨マークが消えず キャンプは断念。 子供と行っていた頃は 天気もわからないうちから 予約なんてしたことないし 大人千円、子供無料、ポッキリ だったのですが 昨今のブームでしょうか ホテル泊まるより高いって お隣さんとも離れてないし、 シーズン外してゆっくりするか、 穴場かつ車も入れて魚がよく釣れる 所を根気よく探すか

こちらの投稿にあるような 愛車とサイトやりたいです! 車眺めながらコーヒーみたいな 次の休みも予報から雷雨マークが消えず キャンプは断念。 子供と行っていた頃は 天気もわからないうちから 予約なんてしたことないし 大人千円、子供無料、ポッキリ だったのですが 昨今のブームでしょうか ホテル泊まるより高いって お隣さんとも離れてないし、 シーズン外してゆっくりするか、 穴場かつ車も入れて魚がよく釣れる 所を根気よく探すか

コメント 4 5
退会したユーザー | 2023/06/23 | 【キャンプ】フリートーク

こちらの投稿にあるような 愛車とサイトやりたいです! 車眺めながらコーヒーみたいな 次の休みも予報から雷雨マークが消えず キャンプは断念。 子供と行っていた頃は 天気もわからないうちから 予約なんてしたことないし 大人千円、子供無料、ポッキリ だったのですが 昨今のブームでしょうか ホテル泊まるより高いって お隣さんとも離れてないし、 シーズン外してゆっくりするか、 穴場かつ車も入れて魚がよく釣れる 所を根気よく探すか

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/06/23 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっと嬉しかったので投稿します 仕事帰り、スーパー内の100均コーナー にて発見したUSBライト 前回のキャンプはCOBカラビナの極小ライトを ランタン代わりに使いましたが それでも白色爆光で周りに申し訳ない状態 コンビニ袋被せてましたが この10円玉10枚重ねたくらいのLED 色味もいいしコンパクト、 モバイルバッテリー有ればOK コレが100円とは! うちの車ではコンパクトな道具が 第一条件なのでいいもの見つけました~

ちょっと嬉しかったので投稿します 仕事帰り、スーパー内の100均コーナー にて発見したUSBライト 前回のキャンプはCOBカラビナの極小ライトを ランタン代わりに使いましたが それでも白色爆光で周りに申し訳ない状態 コンビニ袋被せてましたが この10円玉10枚重ねたくらいのLED 色味もいいしコンパクト、 モバイルバッテリー有ればOK コレが100円とは! うちの車ではコンパクトな道具が 第一条件なのでいいもの見つけました~

コメント 3 5
退会したユーザー | 2023/07/12 | 【キャンプ】フリートーク

ちょっと嬉しかったので投稿します 仕事帰り、スーパー内の100均コーナー にて発見したUSBライト 前回のキャンプはCOBカラビナの極小ライトを ランタン代わりに使いましたが それでも白色爆光で周りに申し訳ない状態 コンビニ袋被せてましたが この10円玉10枚重ねたくらいのLED 色味もいいしコンパクト、 モバイルバッテリー有ればOK コレが100円とは! うちの車ではコンパクトな道具が 第一条件なのでいいもの見つけました~

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/07/12 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

こんにちは 横でラブシャ2023開催中 異様な盛り上がりの中 今回は賑やかキャンプ 次はMAN WITH A MISSIONか、 風呂に行くか聴いているか で悩み中

こんにちは 横でラブシャ2023開催中 異様な盛り上がりの中 今回は賑やかキャンプ 次はMAN WITH A MISSIONか、 風呂に行くか聴いているか で悩み中

コメント 14 5
退会したユーザー | 2023/08/27 | 【キャンプ】フリートーク

こんにちは 横でラブシャ2023開催中 異様な盛り上がりの中 今回は賑やかキャンプ 次はMAN WITH A MISSIONか、 風呂に行くか聴いているか で悩み中

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/08/27 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 「自宅で庭キャン」も冬に備え、より高みに向けての準備を進めてます。  画像左下が今年の2月の自宅での雪中キャンプ。 冬期登山用の3ウォールのソロテントで自宅のテントサイト(谷側の法面の一部を自分で整地)での様子です。 テント内が狭いがゆえに、オイルランタンひとつで20℃近くにもなり、暖房はほぼこれだけで賄えてました。(おっと、ホットブランデーも重要な暖房器でした。)  さて、今シーズンは、「薪ストーブ」への憧れも有り、ティピー型のソロテントと薪ストーブを新調しました。けど、自宅のテントサイトの整地部分では、新テントは大きくて収まりきらないので、まずは宅地部分の庭で「試し張り」してます。 テントは重いのを除けば広々していて満足なのだけど、ストーブはスパークアレスタが未着(国内には到着したみたい)なので組立・分解をしてみて、テント内の配置を試し中で「火入れ式」は未実施。  以上、ほぼ雨天の連続だった1週間、自宅の庭でテント泊をやってます。  さあ『早く雪が降らないかなぁ。けど昨シーズンの様な「幹線国道8号線 38時間20分に渡る全面通行止め」だけはやだなぁ』

 「自宅で庭キャン」も冬に備え、より高みに向けての準備を進めてます。  画像左下が今年の2月の自宅での雪中キャンプ。 冬期登山用の3ウォールのソロテントで自宅のテントサイト(谷側の法面の一部を自分で整地)での様子です。 テント内が狭いがゆえに、オイルランタンひとつで20℃近くにもなり、暖房はほぼこれだけで賄えてました。(おっと、ホットブランデーも重要な暖房器でした。)  さて、今シーズンは、「薪ストーブ」への憧れも有り、ティピー型のソロテントと薪ストーブを新調しました。けど、自宅のテントサイトの整地部分では、新テントは大きくて収まりきらないので、まずは宅地部分の庭で「試し張り」してます。 テントは重いのを除けば広々していて満足なのだけど、ストーブはスパークアレスタが未着(国内には到着したみたい)なので組立・分解をしてみて、テント内の配置を試し中で「火入れ式」は未実施。  以上、ほぼ雨天の連続だった1週間、自宅の庭でテント泊をやってます。  さあ『早く雪が降らないかなぁ。けど昨シーズンの様な「幹線国道8号線 38時間20分に渡る全面通行止め」だけはやだなぁ』

コメント 3 5
ikumin883
| 2023/10/19 | 【キャンプ】フリートーク

 「自宅で庭キャン」も冬に備え、より高みに向けての準備を進めてます。  画像左下が今年の2月の自宅での雪中キャンプ。 冬期登山用の3ウォールのソロテントで自宅のテントサイト(谷側の法面の一部を自分で整地)での様子です。 テント内が狭いがゆえに、オイルランタンひとつで20℃近くにもなり、暖房はほぼこれだけで賄えてました。(おっと、ホットブランデーも重要な暖房器でした。)  さて、今シーズンは、「薪ストーブ」への憧れも有り、ティピー型のソロテントと薪ストーブを新調しました。けど、自宅のテントサイトの整地部分では、新テントは大きくて収まりきらないので、まずは宅地部分の庭で「試し張り」してます。 テントは重いのを除けば広々していて満足なのだけど、ストーブはスパークアレスタが未着(国内には到着したみたい)なので組立・分解をしてみて、テント内の配置を試し中で「火入れ式」は未実施。  以上、ほぼ雨天の連続だった1週間、自宅の庭でテント泊をやってます。  さあ『早く雪が降らないかなぁ。けど昨シーズンの様な「幹線国道8号線 38時間20分に渡る全面通行止め」だけはやだなぁ』

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/10/19 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

旦那と七輪で焼肉

旦那と七輪で焼肉

コメント 2 5
はるコマ
| 2023/10/21 | 【キャンプ】フリートーク

旦那と七輪で焼肉

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/21 | 【キャンプ】フリートーク
  • 76-100件 / 全122件