Honda WAIGAYA BASE

キャンプエリア

【キャンプ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

 3週間前の「雪中キャンプ」で、テントが「雪だるま⛄」状態となり、3泊4日のキャンプを断念し、1泊2日で帰って来ましたが、その時に次のテントサイトとして予定していた新潟県三条市の『ミズベリング三条 交流広場』をドライブがてら混み具合も含め視察して来ました。  2018年7月29日に、旧三条競馬場公園🏇跡地に『三条防災ステーション』としてオープンした、『ミズベリング三条』。 ここの「交流広場」は遊具🛝やバーベキュー施設🍖が無料で利用でき、テントキャンプ(一応60張り)も可能で私の様な貧乏キャンパーにとっては、実に有り難い施設です。  当方は此処のキャンプ施設も知っては居たのですが利用した事が無かったのでどんな所なのか、先ず下見のつもりでドライブがてら覗いてみました。 (下見に行って正解でした。施設への入り口がさっぱり解らず、カーナビは「目的地近くなので案内を終了します。」とつれない態度。近場をぐるぐると堂々巡りした挙句、手作り感満載で看板とは言えない様な案内板が、これまた家庭菜園の入り口みたいな所に、「看板もどき」をみつけ、恐る恐るやっと入場。 入ってからも人の家の畑かとビクビクしながら暫く進んで、急に管理棟に出ました。)  さて此処は無料で有りながら、「管理棟」には炊事場や水洗トイレも完備され薪🪵まで売っておりました。 テントサイトにはいくつものバーベキューかまどが常設され、予めバーベキュー食材を管理棟に予約しておけば薪もここで購入できるので、「手ぶらでBBQ」が楽しめてしまう様です。  昨日は晴れていたのに午後からあいにくの小雨。そのせいだとは思えませんでしたが、テントは1張りも無くガラ空き状態でした。 週末は混む様ですが、小雨で強風の昨日は1張りも無く、キャンプ⛺すれば貸し切りでしたが、あいにく機材は積んで来て無かったので帰ってきました。  画像は昨日の様子です。 駐車場もとても広く(450台)テントサイトの直ぐ脇でもあり、車とテントを上手く配置すれば機材の運搬も楽できる感じでした。  こんな整った施設が「無料」で、通年利用可能なうえにチェックイン/チェックアウトも自由で時間に縛られることも有りません。  市街地が近いので騒音が気にはなるのと、自然にいだかれた感じが味わえないのは残念ですが、その分買い物も近くでできるので有難いかもしれません。 まぁ、テント泊というより、タープでBBQ向きかもしれません。  画像最下段に「かまど」の画像が有りますが、木枠のケースで覆われている様に見えますが、木枠はベンチだそうです。 テーブルにも使えそうですね。  さて、私はいつ行こうかな?

 3週間前の「雪中キャンプ」で、テントが「雪だるま⛄」状態となり、3泊4日のキャンプを断念し、1泊2日で帰って来ましたが、その時に次のテントサイトとして予定していた新潟県三条市の『ミズベリング三条 交流広場』をドライブがてら混み具合も含め視察して来ました。  2018年7月29日に、旧三条競馬場公園🏇跡地に『三条防災ステーション』としてオープンした、『ミズベリング三条』。 ここの「交流広場」は遊具🛝やバーベキュー施設🍖が無料で利用でき、テントキャンプ(一応60張り)も可能で私の様な貧乏キャンパーにとっては、実に有り難い施設です。  当方は此処のキャンプ施設も知っては居たのですが利用した事が無かったのでどんな所なのか、先ず下見のつもりでドライブがてら覗いてみました。 (下見に行って正解でした。施設への入り口がさっぱり解らず、カーナビは「目的地近くなので案内を終了します。」とつれない態度。近場をぐるぐると堂々巡りした挙句、手作り感満載で看板とは言えない様な案内板が、これまた家庭菜園の入り口みたいな所に、「看板もどき」をみつけ、恐る恐るやっと入場。 入ってからも人の家の畑かとビクビクしながら暫く進んで、急に管理棟に出ました。)  さて此処は無料で有りながら、「管理棟」には炊事場や水洗トイレも完備され薪🪵まで売っておりました。 テントサイトにはいくつものバーベキューかまどが常設され、予めバーベキュー食材を管理棟に予約しておけば薪もここで購入できるので、「手ぶらでBBQ」が楽しめてしまう様です。  昨日は晴れていたのに午後からあいにくの小雨。そのせいだとは思えませんでしたが、テントは1張りも無くガラ空き状態でした。 週末は混む様ですが、小雨で強風の昨日は1張りも無く、キャンプ⛺すれば貸し切りでしたが、あいにく機材は積んで来て無かったので帰ってきました。  画像は昨日の様子です。 駐車場もとても広く(450台)テントサイトの直ぐ脇でもあり、車とテントを上手く配置すれば機材の運搬も楽できる感じでした。  こんな整った施設が「無料」で、通年利用可能なうえにチェックイン/チェックアウトも自由で時間に縛られることも有りません。  市街地が近いので騒音が気にはなるのと、自然にいだかれた感じが味わえないのは残念ですが、その分買い物も近くでできるので有難いかもしれません。 まぁ、テント泊というより、タープでBBQ向きかもしれません。  画像最下段に「かまど」の画像が有りますが、木枠のケースで覆われている様に見えますが、木枠はベンチだそうです。 テーブルにも使えそうですね。  さて、私はいつ行こうかな?

コメント 1 6
ikumin883
| 03/15 | 【キャンプ】フリートーク

 3週間前の「雪中キャンプ」で、テントが「雪だるま⛄」状態となり、3泊4日のキャンプを断念し、1泊2日で帰って来ましたが、その時に次のテントサイトとして予定していた新潟県三条市の『ミズベリング三条 交流広場』をドライブがてら混み具合も含め視察して来ました。  2018年7月29日に、旧三条競馬場公園🏇跡地に『三条防災ステーション』としてオープンした、『ミズベリング三条』。 ここの「交流広場」は遊具🛝やバーベキュー施設🍖が無料で利用でき、テントキャンプ(一応60張り)も可能で私の様な貧乏キャンパーにとっては、実に有り難い施設です。  当方は此処のキャンプ施設も知っては居たのですが利用した事が無かったのでどんな所なのか、先ず下見のつもりでドライブがてら覗いてみました。 (下見に行って正解でした。施設への入り口がさっぱり解らず、カーナビは「目的地近くなので案内を終了します。」とつれない態度。近場をぐるぐると堂々巡りした挙句、手作り感満載で看板とは言えない様な案内板が、これまた家庭菜園の入り口みたいな所に、「看板もどき」をみつけ、恐る恐るやっと入場。 入ってからも人の家の畑かとビクビクしながら暫く進んで、急に管理棟に出ました。)  さて此処は無料で有りながら、「管理棟」には炊事場や水洗トイレも完備され薪🪵まで売っておりました。 テントサイトにはいくつものバーベキューかまどが常設され、予めバーベキュー食材を管理棟に予約しておけば薪もここで購入できるので、「手ぶらでBBQ」が楽しめてしまう様です。  昨日は晴れていたのに午後からあいにくの小雨。そのせいだとは思えませんでしたが、テントは1張りも無くガラ空き状態でした。 週末は混む様ですが、小雨で強風の昨日は1張りも無く、キャンプ⛺すれば貸し切りでしたが、あいにく機材は積んで来て無かったので帰ってきました。  画像は昨日の様子です。 駐車場もとても広く(450台)テントサイトの直ぐ脇でもあり、車とテントを上手く配置すれば機材の運搬も楽できる感じでした。  こんな整った施設が「無料」で、通年利用可能なうえにチェックイン/チェックアウトも自由で時間に縛られることも有りません。  市街地が近いので騒音が気にはなるのと、自然にいだかれた感じが味わえないのは残念ですが、その分買い物も近くでできるので有難いかもしれません。 まぁ、テント泊というより、タープでBBQ向きかもしれません。  画像最下段に「かまど」の画像が有りますが、木枠のケースで覆われている様に見えますが、木枠はベンチだそうです。 テーブルにも使えそうですね。  さて、私はいつ行こうかな?

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 03/15 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

3月とはいえ 風吹きゃ寒いふもとっぱらです ここでの写真と言えば富士山が背景ですが 後方の山々も魅力的なので 今回はこちらをアップしますね お昼はレストランになっている金山テラスで名物の豚鹿豚鹿バーガー 夜はラーメン 笑笑 全然調理しません ただただ ぼんやりしに行きます

3月とはいえ 風吹きゃ寒いふもとっぱらです ここでの写真と言えば富士山が背景ですが 後方の山々も魅力的なので 今回はこちらをアップしますね お昼はレストランになっている金山テラスで名物の豚鹿豚鹿バーガー 夜はラーメン 笑笑 全然調理しません ただただ ぼんやりしに行きます

コメント 9 11
ゆんろん
| 03/11 | 【キャンプ】フリートーク

3月とはいえ 風吹きゃ寒いふもとっぱらです ここでの写真と言えば富士山が背景ですが 後方の山々も魅力的なので 今回はこちらをアップしますね お昼はレストランになっている金山テラスで名物の豚鹿豚鹿バーガー 夜はラーメン 笑笑 全然調理しません ただただ ぼんやりしに行きます

ユーザー画像 バッジ画像
ゆんろん
| 03/11 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【DIY中の2点】 DIYでキャンプ用機材の手入れとデコレーションの2点のご紹介。   ①『Coleman508ガソリンストーブ(ツーレバー)』の折れてしまった「火力調整レバーロッド」交換   ②『ダブルウォールチタンマグ』をバーナーで「チタンブルー」に焼き上げ、取っ手に着火用の「麻ひも」でデコレート   ①点目は、ちょっと大物に挑戦中で30年以上前に購入したガソリンストーブでColeman508(ツーレバー)。 これの後継機で「火力調整レバー」の無いColeman508A(シングルレバー)はオークションでもよく見かけるのですが、火力の調整が可能であったColeman508(ツーレバー)は希少機種です。 (Coleman508は火力調整レバーのロッドが折れ易く、ジェネレータ毎交換する必要が有り、508Aに型番変更して火力調整レバーを無くし、簡素化して機能性よりも故障率の低減によるクレーム回避に走ってしまったんじゃないかと思ってます。)  さて当方のストーブは、34年前の1990年3月製で「火力調整レバー」有りのColeman508ですが、「火力調整レバーのロッド」が折れ、全くガソリンを噴出しないまま固定されてしまい、バーナーとしては全く機能しない状態になってました。  しかし、ジェネレーターを交換しないまま放置していたら、ジェネレーターが製造終了し、今ではジェネレーターだけで2万円もする始末で本体が2台も買えそうな値段になってました。 よって使わないまま放置していたのですが、2年前に『ホエーブス625』を修理復活させ、現役復帰させた事も有ったので『Coleman508』もチャレンジしてみてます。  本来ならジェネレーター毎一式の交換ですが、折れたレバーのロッド部分だけ自作交換する為にジェネレーターを分解し、何とか固着していたロッドと固定していた真鍮製部品の取り出し迄は何とかこぎつけましたので、もう一息頑張りが必要です。  なお、一応ジェネレータパイプの空焚きも実施し、カーボン除去もしてはみました。 数回ポッいう音と共に白い煙が立ち昇っては消えを繰り返してました。  バルブ内部の真鍮部品の取り出しは、なかば諦めかけたくらい大変で、冷凍庫で冷やしておいた後、バルブをガストーチで焙り、バルブ外表面が温まって膨張した時を狙って、すかさずアンビル(金とこ)に変形しない程度に打ち付け、慣性力で出させる事として、何度もトライするうちに少しづつ出てきました。  さて、引き続き折れたロッドの製作が待ってますし、全部組み立てながらガスケット代わりのグラファイトパッキンの組込みも必要で、まだまだDIYを楽しめそうです。 ②点目は、上記①の合間を縫って、暇つぶしに『チタン製ダブルウォールマグ』をガスバーナーでチタンブルーに焼き上げてみました。 マグカップ内に氷水を入れておき、外装部だけガストーチで熱くなるように焙ってみました。  また、薄くて持ちづらかった取っ手に「焚き火の着火用に購入していた麻ひも」を巻いてみました。 巻くのはパラコードにしようかとも思ったのですが風情が無さそうなので、焚き火の着火用に使っている「麻ひも」に目を付け、試しに巻いてみたら なかなかの出来なのでこれで手を打つことにしました。 ただ水には弱いので食器洗いには困るのが難点かも。

【DIY中の2点】 DIYでキャンプ用機材の手入れとデコレーションの2点のご紹介。   ①『Coleman508ガソリンストーブ(ツーレバー)』の折れてしまった「火力調整レバーロッド」交換   ②『ダブルウォールチタンマグ』をバーナーで「チタンブルー」に焼き上げ、取っ手に着火用の「麻ひも」でデコレート   ①点目は、ちょっと大物に挑戦中で30年以上前に購入したガソリンストーブでColeman508(ツーレバー)。 これの後継機で「火力調整レバー」の無いColeman508A(シングルレバー)はオークションでもよく見かけるのですが、火力の調整が可能であったColeman508(ツーレバー)は希少機種です。 (Coleman508は火力調整レバーのロッドが折れ易く、ジェネレータ毎交換する必要が有り、508Aに型番変更して火力調整レバーを無くし、簡素化して機能性よりも故障率の低減によるクレーム回避に走ってしまったんじゃないかと思ってます。)  さて当方のストーブは、34年前の1990年3月製で「火力調整レバー」有りのColeman508ですが、「火力調整レバーのロッド」が折れ、全くガソリンを噴出しないまま固定されてしまい、バーナーとしては全く機能しない状態になってました。  しかし、ジェネレーターを交換しないまま放置していたら、ジェネレーターが製造終了し、今ではジェネレーターだけで2万円もする始末で本体が2台も買えそうな値段になってました。 よって使わないまま放置していたのですが、2年前に『ホエーブス625』を修理復活させ、現役復帰させた事も有ったので『Coleman508』もチャレンジしてみてます。  本来ならジェネレーター毎一式の交換ですが、折れたレバーのロッド部分だけ自作交換する為にジェネレーターを分解し、何とか固着していたロッドと固定していた真鍮製部品の取り出し迄は何とかこぎつけましたので、もう一息頑張りが必要です。  なお、一応ジェネレータパイプの空焚きも実施し、カーボン除去もしてはみました。 数回ポッいう音と共に白い煙が立ち昇っては消えを繰り返してました。  バルブ内部の真鍮部品の取り出しは、なかば諦めかけたくらい大変で、冷凍庫で冷やしておいた後、バルブをガストーチで焙り、バルブ外表面が温まって膨張した時を狙って、すかさずアンビル(金とこ)に変形しない程度に打ち付け、慣性力で出させる事として、何度もトライするうちに少しづつ出てきました。  さて、引き続き折れたロッドの製作が待ってますし、全部組み立てながらガスケット代わりのグラファイトパッキンの組込みも必要で、まだまだDIYを楽しめそうです。 ②点目は、上記①の合間を縫って、暇つぶしに『チタン製ダブルウォールマグ』をガスバーナーでチタンブルーに焼き上げてみました。 マグカップ内に氷水を入れておき、外装部だけガストーチで熱くなるように焙ってみました。  また、薄くて持ちづらかった取っ手に「焚き火の着火用に購入していた麻ひも」を巻いてみました。 巻くのはパラコードにしようかとも思ったのですが風情が無さそうなので、焚き火の着火用に使っている「麻ひも」に目を付け、試しに巻いてみたら なかなかの出来なのでこれで手を打つことにしました。 ただ水には弱いので食器洗いには困るのが難点かも。

コメント 5 8
ikumin883
| 03/02 | 【キャンプ】フリートーク

【DIY中の2点】 DIYでキャンプ用機材の手入れとデコレーションの2点のご紹介。   ①『Coleman508ガソリンストーブ(ツーレバー)』の折れてしまった「火力調整レバーロッド」交換   ②『ダブルウォールチタンマグ』をバーナーで「チタンブルー」に焼き上げ、取っ手に着火用の「麻ひも」でデコレート   ①点目は、ちょっと大物に挑戦中で30年以上前に購入したガソリンストーブでColeman508(ツーレバー)。 これの後継機で「火力調整レバー」の無いColeman508A(シングルレバー)はオークションでもよく見かけるのですが、火力の調整が可能であったColeman508(ツーレバー)は希少機種です。 (Coleman508は火力調整レバーのロッドが折れ易く、ジェネレータ毎交換する必要が有り、508Aに型番変更して火力調整レバーを無くし、簡素化して機能性よりも故障率の低減によるクレーム回避に走ってしまったんじゃないかと思ってます。)  さて当方のストーブは、34年前の1990年3月製で「火力調整レバー」有りのColeman508ですが、「火力調整レバーのロッド」が折れ、全くガソリンを噴出しないまま固定されてしまい、バーナーとしては全く機能しない状態になってました。  しかし、ジェネレーターを交換しないまま放置していたら、ジェネレーターが製造終了し、今ではジェネレーターだけで2万円もする始末で本体が2台も買えそうな値段になってました。 よって使わないまま放置していたのですが、2年前に『ホエーブス625』を修理復活させ、現役復帰させた事も有ったので『Coleman508』もチャレンジしてみてます。  本来ならジェネレーター毎一式の交換ですが、折れたレバーのロッド部分だけ自作交換する為にジェネレーターを分解し、何とか固着していたロッドと固定していた真鍮製部品の取り出し迄は何とかこぎつけましたので、もう一息頑張りが必要です。  なお、一応ジェネレータパイプの空焚きも実施し、カーボン除去もしてはみました。 数回ポッいう音と共に白い煙が立ち昇っては消えを繰り返してました。  バルブ内部の真鍮部品の取り出しは、なかば諦めかけたくらい大変で、冷凍庫で冷やしておいた後、バルブをガストーチで焙り、バルブ外表面が温まって膨張した時を狙って、すかさずアンビル(金とこ)に変形しない程度に打ち付け、慣性力で出させる事として、何度もトライするうちに少しづつ出てきました。  さて、引き続き折れたロッドの製作が待ってますし、全部組み立てながらガスケット代わりのグラファイトパッキンの組込みも必要で、まだまだDIYを楽しめそうです。 ②点目は、上記①の合間を縫って、暇つぶしに『チタン製ダブルウォールマグ』をガスバーナーでチタンブルーに焼き上げてみました。 マグカップ内に氷水を入れておき、外装部だけガストーチで熱くなるように焙ってみました。  また、薄くて持ちづらかった取っ手に「焚き火の着火用に購入していた麻ひも」を巻いてみました。 巻くのはパラコードにしようかとも思ったのですが風情が無さそうなので、焚き火の着火用に使っている「麻ひも」に目を付け、試しに巻いてみたら なかなかの出来なのでこれで手を打つことにしました。 ただ水には弱いので食器洗いには困るのが難点かも。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 03/02 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ちょっと前の話し 義理の息子と北軽井沢でキャンプ 初めて二人旅は、雨の中での設営から始まりました ふもとのスーパーでの買い出しは 誰にも怒られないから 食べたい好きなものをカートに入れ放題 Tボーンステーキを焼いて 焼きそばを添えて カルビものせて チョリソーウィンナーのせてやりたい放題 雨は夜中に止んで 翌日はなんとなくタープも乾かせそうな曇り空 若い夫婦のヴェゼルのおかげで 楽しいキャンプでした

ちょっと前の話し 義理の息子と北軽井沢でキャンプ 初めて二人旅は、雨の中での設営から始まりました ふもとのスーパーでの買い出しは 誰にも怒られないから 食べたい好きなものをカートに入れ放題 Tボーンステーキを焼いて 焼きそばを添えて カルビものせて チョリソーウィンナーのせてやりたい放題 雨は夜中に止んで 翌日はなんとなくタープも乾かせそうな曇り空 若い夫婦のヴェゼルのおかげで 楽しいキャンプでした

コメント 22 8
ゆんろん
| 02/23 | 【キャンプ】フリートーク

ちょっと前の話し 義理の息子と北軽井沢でキャンプ 初めて二人旅は、雨の中での設営から始まりました ふもとのスーパーでの買い出しは 誰にも怒られないから 食べたい好きなものをカートに入れ放題 Tボーンステーキを焼いて 焼きそばを添えて カルビものせて チョリソーウィンナーのせてやりたい放題 雨は夜中に止んで 翌日はなんとなくタープも乾かせそうな曇り空 若い夫婦のヴェゼルのおかげで 楽しいキャンプでした

ユーザー画像 バッジ画像
ゆんろん
| 02/23 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 天気予報は『雨のち雪❄⛄』と言う事で、やって来ました雪中キャンプ。 けど、テントの中は雨音が激しいです。 テントの設営中も、土砂降りにこそならなかったものの、ず〜っと雨でした。 今夜からは雪でしょうが、機材も含め大分濡れました。  外はほぼ0℃(0.1℃)と寒くなってきたので16:30頃からストーブに点火。 たちまちテント内は18℃超え。 ただ、足元だけが冷たい。  さて、『豚🐷キムチ鍋 ニラ・豚肉増し増し』も出来てきたんで宴会かな。

 天気予報は『雨のち雪❄⛄』と言う事で、やって来ました雪中キャンプ。 けど、テントの中は雨音が激しいです。 テントの設営中も、土砂降りにこそならなかったものの、ず〜っと雨でした。 今夜からは雪でしょうが、機材も含め大分濡れました。  外はほぼ0℃(0.1℃)と寒くなってきたので16:30頃からストーブに点火。 たちまちテント内は18℃超え。 ただ、足元だけが冷たい。  さて、『豚🐷キムチ鍋 ニラ・豚肉増し増し』も出来てきたんで宴会かな。

コメント 18 7
ikumin883
| 02/21 | 【キャンプ】フリートーク

 天気予報は『雨のち雪❄⛄』と言う事で、やって来ました雪中キャンプ。 けど、テントの中は雨音が激しいです。 テントの設営中も、土砂降りにこそならなかったものの、ず〜っと雨でした。 今夜からは雪でしょうが、機材も含め大分濡れました。  外はほぼ0℃(0.1℃)と寒くなってきたので16:30頃からストーブに点火。 たちまちテント内は18℃超え。 ただ、足元だけが冷たい。  さて、『豚🐷キムチ鍋 ニラ・豚肉増し増し』も出来てきたんで宴会かな。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 02/21 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 「雪中キャンプ」ができていない、日本海側・新潟県の雪情報の2回目です。  本日、天気が良かったので、「冬季間通行止」のいくつかの峠を迂回して、海岸沿いから豪雪地帯のキャンプ場に遠征して「雪中キャンプ」の下見をしてきました。  ここは、スキー場ゲレンデ脇に3年ほど前に併設されてオープンした、「越後妻有松之山温泉スノーパーク」雪上キャンプエリア。  キャンプサイトは、大きく3段のひな壇をメインに、1段当り大型テントがゆったりと10張り以上が余裕で張れそうなテントサイトは、ゲレンデ整備用の圧雪車(通称:サンダーバード)で整地(整雪?)されており、(今日は)ズボズボと雪に潜ってしまう様な事も無く快適そうでした。なお、駐車場(今日は雪が無く無料駐車場も快適)からテントサイトまでの荷物運搬用にソリも無料で貸し出してくれており、有り難いサービスもプラス加点です。  連泊していたソロキャンパーさんに伺ったところ『2月10~12日の3連休は混んでたが、平日になったら3組のみで貸し切り状態に近いかも』との事でした。 また、『夕べは天気が良くて星空が凄かったですよ』との事で、今夜も期待できそうだと喜んでおられました。  当方も、愛車の「シャトルHV」にはテントやストーブも含めキャンプ泊用ギアを満載してたのですが、いったん帰宅し用事を済ませてから改めて出直すこととし、今週の天気を窺い雪空になる日を狙うことにしました。  帰宅する途中、キャンプ場の名称にもなっている「松之山温泉:日本三大薬湯」には「日帰り入浴施設」が二つあり、そのうちの一つの『ナステビュウ湯の山』でパンフレットを貰い帰宅しました。ここ『ナステビュウ湯の山』は昨年も家族及び親戚と訪れており、「雪中キャンプ」の帰りにはぜひ寄りたい所だと思い詳しいパンフレットを貰ってきたしだいです。 【追記】  1週間後の2月21日 待望の雪の降る中での「雪中キャンプ」をしてきました。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/q8ghf7dzx53nuhq3  その際もう一つの日帰り入浴施設の「鷹の湯」では、このキャンプ場でチェックイン時に割引券が貰え、3月末まで¥500-が ⇒ ¥400-で1枚で5名まで有効でした。ただ、第2,4木曜定休だったので当方は帰宅時が木曜だったので使えませんでした。

 「雪中キャンプ」ができていない、日本海側・新潟県の雪情報の2回目です。  本日、天気が良かったので、「冬季間通行止」のいくつかの峠を迂回して、海岸沿いから豪雪地帯のキャンプ場に遠征して「雪中キャンプ」の下見をしてきました。  ここは、スキー場ゲレンデ脇に3年ほど前に併設されてオープンした、「越後妻有松之山温泉スノーパーク」雪上キャンプエリア。  キャンプサイトは、大きく3段のひな壇をメインに、1段当り大型テントがゆったりと10張り以上が余裕で張れそうなテントサイトは、ゲレンデ整備用の圧雪車(通称:サンダーバード)で整地(整雪?)されており、(今日は)ズボズボと雪に潜ってしまう様な事も無く快適そうでした。なお、駐車場(今日は雪が無く無料駐車場も快適)からテントサイトまでの荷物運搬用にソリも無料で貸し出してくれており、有り難いサービスもプラス加点です。  連泊していたソロキャンパーさんに伺ったところ『2月10~12日の3連休は混んでたが、平日になったら3組のみで貸し切り状態に近いかも』との事でした。 また、『夕べは天気が良くて星空が凄かったですよ』との事で、今夜も期待できそうだと喜んでおられました。  当方も、愛車の「シャトルHV」にはテントやストーブも含めキャンプ泊用ギアを満載してたのですが、いったん帰宅し用事を済ませてから改めて出直すこととし、今週の天気を窺い雪空になる日を狙うことにしました。  帰宅する途中、キャンプ場の名称にもなっている「松之山温泉:日本三大薬湯」には「日帰り入浴施設」が二つあり、そのうちの一つの『ナステビュウ湯の山』でパンフレットを貰い帰宅しました。ここ『ナステビュウ湯の山』は昨年も家族及び親戚と訪れており、「雪中キャンプ」の帰りにはぜひ寄りたい所だと思い詳しいパンフレットを貰ってきたしだいです。 【追記】  1週間後の2月21日 待望の雪の降る中での「雪中キャンプ」をしてきました。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/q8ghf7dzx53nuhq3  その際もう一つの日帰り入浴施設の「鷹の湯」では、このキャンプ場でチェックイン時に割引券が貰え、3月末まで¥500-が ⇒ ¥400-で1枚で5名まで有効でした。ただ、第2,4木曜定休だったので当方は帰宅時が木曜だったので使えませんでした。

コメント 12 7
ikumin883
| 02/13 | 【キャンプ】フリートーク

 「雪中キャンプ」ができていない、日本海側・新潟県の雪情報の2回目です。  本日、天気が良かったので、「冬季間通行止」のいくつかの峠を迂回して、海岸沿いから豪雪地帯のキャンプ場に遠征して「雪中キャンプ」の下見をしてきました。  ここは、スキー場ゲレンデ脇に3年ほど前に併設されてオープンした、「越後妻有松之山温泉スノーパーク」雪上キャンプエリア。  キャンプサイトは、大きく3段のひな壇をメインに、1段当り大型テントがゆったりと10張り以上が余裕で張れそうなテントサイトは、ゲレンデ整備用の圧雪車(通称:サンダーバード)で整地(整雪?)されており、(今日は)ズボズボと雪に潜ってしまう様な事も無く快適そうでした。なお、駐車場(今日は雪が無く無料駐車場も快適)からテントサイトまでの荷物運搬用にソリも無料で貸し出してくれており、有り難いサービスもプラス加点です。  連泊していたソロキャンパーさんに伺ったところ『2月10~12日の3連休は混んでたが、平日になったら3組のみで貸し切り状態に近いかも』との事でした。 また、『夕べは天気が良くて星空が凄かったですよ』との事で、今夜も期待できそうだと喜んでおられました。  当方も、愛車の「シャトルHV」にはテントやストーブも含めキャンプ泊用ギアを満載してたのですが、いったん帰宅し用事を済ませてから改めて出直すこととし、今週の天気を窺い雪空になる日を狙うことにしました。  帰宅する途中、キャンプ場の名称にもなっている「松之山温泉:日本三大薬湯」には「日帰り入浴施設」が二つあり、そのうちの一つの『ナステビュウ湯の山』でパンフレットを貰い帰宅しました。ここ『ナステビュウ湯の山』は昨年も家族及び親戚と訪れており、「雪中キャンプ」の帰りにはぜひ寄りたい所だと思い詳しいパンフレットを貰ってきたしだいです。 【追記】  1週間後の2月21日 待望の雪の降る中での「雪中キャンプ」をしてきました。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/q8ghf7dzx53nuhq3  その際もう一つの日帰り入浴施設の「鷹の湯」では、このキャンプ場でチェックイン時に割引券が貰え、3月末まで¥500-が ⇒ ¥400-で1枚で5名まで有効でした。ただ、第2,4木曜定休だったので当方は帰宅時が木曜だったので使えませんでした。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 02/13 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

富士山を眺めなら1日過ごせる贅沢な場所 車体は泥はねで汚れるけどね

富士山を眺めなら1日過ごせる贅沢な場所 車体は泥はねで汚れるけどね

コメント 1 8
ゆんろん
| 02/10 | 【キャンプ】フリートーク

富士山を眺めなら1日過ごせる贅沢な場所 車体は泥はねで汚れるけどね

ユーザー画像 バッジ画像
ゆんろん
| 02/10 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

薪ストーブに湯たんぽのせて 就寝時の用意です エキストリームの寝袋ですが 昔ながらの湯たんぽは最強ですよね 寝起きにはちょうどいい感じのお湯になっているので 顔洗うのに重宝します

薪ストーブに湯たんぽのせて 就寝時の用意です エキストリームの寝袋ですが 昔ながらの湯たんぽは最強ですよね 寝起きにはちょうどいい感じのお湯になっているので 顔洗うのに重宝します

コメント 2 5
ゆんろん
| 02/10 | 【キャンプ】フリートーク

薪ストーブに湯たんぽのせて 就寝時の用意です エキストリームの寝袋ですが 昔ながらの湯たんぽは最強ですよね 寝起きにはちょうどいい感じのお湯になっているので 顔洗うのに重宝します

ユーザー画像 バッジ画像
ゆんろん
| 02/10 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 もう、「例年に無い…」が日常語になった様な異常気象が普通になり、『例年に無く暖かで、雪の無い日本海側の冬』です。 暦の上では『もう春』になっちゃいました。  前回「雪が少ないキャンプサイト」の投稿をした後、数回「警報級の大雪」⛄のアナウンスと雨模様☔の日が多かったのでキャンプ🏕️に行くのを避けていたら、ニュース程には雪が降らないどころか、雨によりどんどん融けていき、結局『雪中キャンプ』ができないままに「立春」を迎えてしまいました。  今シーズン、『雪中キャンプ』を目論んで新調したのに、出番の無い可哀そうなアイテム達です。  ・31㎝ 「U型アルミ合金スノーペグ」(スノーアンカーとでも呼べそうな大型のペグ)と16㎝「V型チタンペグ」  ・一酸化炭素チェッカー(天幕内の薪ストーブ用)  手持ちの「V型ペグ画像」左側の大型アルミペグと右側の小型チタンペグが未デビューのペグ達です。 雪に効く様に大型の物と、凍った雪にも打ち込めるように強度の強いチタンペグを揃えておいたのですが、『雪中キャンプ』を楽しめる程の雪が無くて見送り中。  「一酸化炭素チェッカー」は、やはり『雪中キャンプ』に出かけてないので出番なし。 自宅で薪ストーブをデビューさせた時は、暖かかったのでテントに薪ストーブをインストールしなかった。よってストーブはデビューしたものの、「一酸化炭素チェッカー」は一緒にはデビューできずじまい。  昨シーズンの2月は「ストーブ」の無い『自宅の庭で雪中キャンプ』を送ってたので、今シーズンはテントも新調して「薪ストーブ」で『ぬくぬくキャンプ』を妄想してたのに…。  このまま「雪シーズン」終わっちゃうのかなぁ。  

 もう、「例年に無い…」が日常語になった様な異常気象が普通になり、『例年に無く暖かで、雪の無い日本海側の冬』です。 暦の上では『もう春』になっちゃいました。  前回「雪が少ないキャンプサイト」の投稿をした後、数回「警報級の大雪」⛄のアナウンスと雨模様☔の日が多かったのでキャンプ🏕️に行くのを避けていたら、ニュース程には雪が降らないどころか、雨によりどんどん融けていき、結局『雪中キャンプ』ができないままに「立春」を迎えてしまいました。  今シーズン、『雪中キャンプ』を目論んで新調したのに、出番の無い可哀そうなアイテム達です。  ・31㎝ 「U型アルミ合金スノーペグ」(スノーアンカーとでも呼べそうな大型のペグ)と16㎝「V型チタンペグ」  ・一酸化炭素チェッカー(天幕内の薪ストーブ用)  手持ちの「V型ペグ画像」左側の大型アルミペグと右側の小型チタンペグが未デビューのペグ達です。 雪に効く様に大型の物と、凍った雪にも打ち込めるように強度の強いチタンペグを揃えておいたのですが、『雪中キャンプ』を楽しめる程の雪が無くて見送り中。  「一酸化炭素チェッカー」は、やはり『雪中キャンプ』に出かけてないので出番なし。 自宅で薪ストーブをデビューさせた時は、暖かかったのでテントに薪ストーブをインストールしなかった。よってストーブはデビューしたものの、「一酸化炭素チェッカー」は一緒にはデビューできずじまい。  昨シーズンの2月は「ストーブ」の無い『自宅の庭で雪中キャンプ』を送ってたので、今シーズンはテントも新調して「薪ストーブ」で『ぬくぬくキャンプ』を妄想してたのに…。  このまま「雪シーズン」終わっちゃうのかなぁ。  

コメント 10 4
ikumin883
| 02/04 | 【キャンプ】フリートーク

 もう、「例年に無い…」が日常語になった様な異常気象が普通になり、『例年に無く暖かで、雪の無い日本海側の冬』です。 暦の上では『もう春』になっちゃいました。  前回「雪が少ないキャンプサイト」の投稿をした後、数回「警報級の大雪」⛄のアナウンスと雨模様☔の日が多かったのでキャンプ🏕️に行くのを避けていたら、ニュース程には雪が降らないどころか、雨によりどんどん融けていき、結局『雪中キャンプ』ができないままに「立春」を迎えてしまいました。  今シーズン、『雪中キャンプ』を目論んで新調したのに、出番の無い可哀そうなアイテム達です。  ・31㎝ 「U型アルミ合金スノーペグ」(スノーアンカーとでも呼べそうな大型のペグ)と16㎝「V型チタンペグ」  ・一酸化炭素チェッカー(天幕内の薪ストーブ用)  手持ちの「V型ペグ画像」左側の大型アルミペグと右側の小型チタンペグが未デビューのペグ達です。 雪に効く様に大型の物と、凍った雪にも打ち込めるように強度の強いチタンペグを揃えておいたのですが、『雪中キャンプ』を楽しめる程の雪が無くて見送り中。  「一酸化炭素チェッカー」は、やはり『雪中キャンプ』に出かけてないので出番なし。 自宅で薪ストーブをデビューさせた時は、暖かかったのでテントに薪ストーブをインストールしなかった。よってストーブはデビューしたものの、「一酸化炭素チェッカー」は一緒にはデビューできずじまい。  昨シーズンの2月は「ストーブ」の無い『自宅の庭で雪中キャンプ』を送ってたので、今シーズンはテントも新調して「薪ストーブ」で『ぬくぬくキャンプ』を妄想してたのに…。  このまま「雪シーズン」終わっちゃうのかなぁ。  

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 02/04 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 新潟県の冬季キャンプは、キャンプ場が雪による封鎖が多いうえに、天候も悪く太陽を拝めない日が大半で、太平洋側の様に『冬季キャンプ』を楽しめないところが有ります。  昨年末の初雪で大雪以降 雪らしい雪がたいして降らなかった為、折角冬季封鎖の無い近場のキャンプ場も『冬季キャンプ』はできても『雪中キャンプ』は味わえなさそうです。  という事で新潟県は三条市の『スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド』の雪の状態を見てきました。  冬だというのに今日は天気が良く、お日様が拝めたので下見に行ってきました。  雪が無いので余裕で車でアクセスもでき、それはそれで結構なのですが、キャプサイトにも雪が少なく、所どころ芝が覗いてまして『雪中キャンプ』には今ひとつといった感じでした。それでも4張りのテントが有りキャンパーの居た2張りは、ソロキャンパーさんの様で焚き火で暖を取ってました。(4張りの内2張りはスノーピークのマークが大きく描かれ、更に1張りは太いフレームが誇らしげに覗くランドロック6人用かと思われる豪華なテントで、「キャンプに来たお客さんのでは無く、スノーピークの常設レンタル用なのかな?」と思いました。)  来週からは雪マークが続く様ですのでそれに期待かな。

 新潟県の冬季キャンプは、キャンプ場が雪による封鎖が多いうえに、天候も悪く太陽を拝めない日が大半で、太平洋側の様に『冬季キャンプ』を楽しめないところが有ります。  昨年末の初雪で大雪以降 雪らしい雪がたいして降らなかった為、折角冬季封鎖の無い近場のキャンプ場も『冬季キャンプ』はできても『雪中キャンプ』は味わえなさそうです。  という事で新潟県は三条市の『スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド』の雪の状態を見てきました。  冬だというのに今日は天気が良く、お日様が拝めたので下見に行ってきました。  雪が無いので余裕で車でアクセスもでき、それはそれで結構なのですが、キャプサイトにも雪が少なく、所どころ芝が覗いてまして『雪中キャンプ』には今ひとつといった感じでした。それでも4張りのテントが有りキャンパーの居た2張りは、ソロキャンパーさんの様で焚き火で暖を取ってました。(4張りの内2張りはスノーピークのマークが大きく描かれ、更に1張りは太いフレームが誇らしげに覗くランドロック6人用かと思われる豪華なテントで、「キャンプに来たお客さんのでは無く、スノーピークの常設レンタル用なのかな?」と思いました。)  来週からは雪マークが続く様ですのでそれに期待かな。

コメント 3 7
ikumin883
| 01/12 | 【キャンプ】フリートーク

 新潟県の冬季キャンプは、キャンプ場が雪による封鎖が多いうえに、天候も悪く太陽を拝めない日が大半で、太平洋側の様に『冬季キャンプ』を楽しめないところが有ります。  昨年末の初雪で大雪以降 雪らしい雪がたいして降らなかった為、折角冬季封鎖の無い近場のキャンプ場も『冬季キャンプ』はできても『雪中キャンプ』は味わえなさそうです。  という事で新潟県は三条市の『スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド』の雪の状態を見てきました。  冬だというのに今日は天気が良く、お日様が拝めたので下見に行ってきました。  雪が無いので余裕で車でアクセスもでき、それはそれで結構なのですが、キャプサイトにも雪が少なく、所どころ芝が覗いてまして『雪中キャンプ』には今ひとつといった感じでした。それでも4張りのテントが有りキャンパーの居た2張りは、ソロキャンパーさんの様で焚き火で暖を取ってました。(4張りの内2張りはスノーピークのマークが大きく描かれ、更に1張りは太いフレームが誇らしげに覗くランドロック6人用かと思われる豪華なテントで、「キャンプに来たお客さんのでは無く、スノーピークの常設レンタル用なのかな?」と思いました。)  来週からは雪マークが続く様ですのでそれに期待かな。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 01/12 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

家キャン🏠

家キャン🏠

コメント 2 4
はるコマ
| 2023/12/24 | 【キャンプ】フリートーク

家キャン🏠

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/12/24 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

家キャン

家キャン

コメント 2 5
はるコマ
| 2023/12/13 | 【キャンプ】フリートーク

家キャン

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/12/13 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 “薪ストーブ”の『火入れ式』も完了しひと段落したところで、薪割りをしていた時に『薪割り台』が欲しくなったのを思い出しAmazonで検索してみました。 すると「こんなの買わなくても、自作した方が安くね!」という事で、自宅に有った“廃材”を物色して 「¥0円」 でこんなのを DIY してみました。(自宅に有った物だけで作ったので、アイボルトはちょっと豪華にSUS製の6Φボルトで埋込み鬼目ナットで固定することになってしまった。)  それまでは、「石のスレート」や「金床(アンビル)」で鉈(なた)を使って薪を割り、ソロストーブ用の小枝は「スティックスナッパー」代わりに「メガネレンチ」で折ってました。けど、「メガネレンチ」以外はキャンプ場に持って行くわけにもいかず、それで『薪割り台』が欲しくなったといういきさつです。  “廃材”は “2×4材”を3枚並べ、それを2段に直交させて組んで65㎜のコースレッドジェットねじ(木工用粗目造作ビス)32本で連結し、8角形にカットしてアイボルトにロープを通して取っ手としました。  できあがった『薪割り台』は、 “2×4材”という事も有ってあまり堅い木材じゃないので、鉈(なた)でガンガン叩くには耐えられないかもしれないという気もするので、先ずはナイフのバトニング用として使ってみて様子を見ながらガンガンに挑戦かな?  「さて、この『薪割り台』はいつ頃デビューできるかな?」 ちょっと楽しみ。

 “薪ストーブ”の『火入れ式』も完了しひと段落したところで、薪割りをしていた時に『薪割り台』が欲しくなったのを思い出しAmazonで検索してみました。 すると「こんなの買わなくても、自作した方が安くね!」という事で、自宅に有った“廃材”を物色して 「¥0円」 でこんなのを DIY してみました。(自宅に有った物だけで作ったので、アイボルトはちょっと豪華にSUS製の6Φボルトで埋込み鬼目ナットで固定することになってしまった。)  それまでは、「石のスレート」や「金床(アンビル)」で鉈(なた)を使って薪を割り、ソロストーブ用の小枝は「スティックスナッパー」代わりに「メガネレンチ」で折ってました。けど、「メガネレンチ」以外はキャンプ場に持って行くわけにもいかず、それで『薪割り台』が欲しくなったといういきさつです。  “廃材”は “2×4材”を3枚並べ、それを2段に直交させて組んで65㎜のコースレッドジェットねじ(木工用粗目造作ビス)32本で連結し、8角形にカットしてアイボルトにロープを通して取っ手としました。  できあがった『薪割り台』は、 “2×4材”という事も有ってあまり堅い木材じゃないので、鉈(なた)でガンガン叩くには耐えられないかもしれないという気もするので、先ずはナイフのバトニング用として使ってみて様子を見ながらガンガンに挑戦かな?  「さて、この『薪割り台』はいつ頃デビューできるかな?」 ちょっと楽しみ。

コメント 1 7
ikumin883
| 2023/11/20 | 【キャンプ】フリートーク

 “薪ストーブ”の『火入れ式』も完了しひと段落したところで、薪割りをしていた時に『薪割り台』が欲しくなったのを思い出しAmazonで検索してみました。 すると「こんなの買わなくても、自作した方が安くね!」という事で、自宅に有った“廃材”を物色して 「¥0円」 でこんなのを DIY してみました。(自宅に有った物だけで作ったので、アイボルトはちょっと豪華にSUS製の6Φボルトで埋込み鬼目ナットで固定することになってしまった。)  それまでは、「石のスレート」や「金床(アンビル)」で鉈(なた)を使って薪を割り、ソロストーブ用の小枝は「スティックスナッパー」代わりに「メガネレンチ」で折ってました。けど、「メガネレンチ」以外はキャンプ場に持って行くわけにもいかず、それで『薪割り台』が欲しくなったといういきさつです。  “廃材”は “2×4材”を3枚並べ、それを2段に直交させて組んで65㎜のコースレッドジェットねじ(木工用粗目造作ビス)32本で連結し、8角形にカットしてアイボルトにロープを通して取っ手としました。  できあがった『薪割り台』は、 “2×4材”という事も有ってあまり堅い木材じゃないので、鉈(なた)でガンガン叩くには耐えられないかもしれないという気もするので、先ずはナイフのバトニング用として使ってみて様子を見ながらガンガンに挑戦かな?  「さて、この『薪割り台』はいつ頃デビューできるかな?」 ちょっと楽しみ。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/11/20 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

家でキャンプ(焼肉)

家でキャンプ(焼肉)

コメント 6 5
はるコマ
| 2023/11/17 | 【キャンプ】フリートーク

家でキャンプ(焼肉)

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/11/17 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 今年の冬まで、ハリケーンランタンの排熱で小さなテントなら雪の中でも20℃位迄にテント内温度が上昇する試験を『先行HONDAコミュニティ』でグラフ付きで報告しました。 その際、ランタンに直接メスティンを乗せて(画像:上段の右側)温かいご飯を頂いてみましたが、その時は「メスティンが落ちない様に、何か固定出来る様なものを作ってみたいなぁ」とコメントして投稿は締めくくってました。  その後Amazonを見ていたら、『オイルランタン専用のウォーマー』が沢山発売されているのを知り、「同じこと考える人が居るんだなぁ」と考えながら、早速お気に入りの1台をポチったのは言うまでも有りません。(画像:中段他)  購入した物はSUS製の厚み1.5㎜でとても丈夫です。 ランタンが壊れてもこのウォーマーは壊れないでしょう。  最近はもっぱらホットブランデー専用にはなってしまっている「ランタンウォーマー」ですが、個人的には『排熱の有効利用』なので、久しぶりのヒットアイテムで満足してます。  ※ 注) ちなみに、画像にはランタンシェードを取り付けた画像も写り込んでおりますが、ランタンウォーマーとは別のアイテムです。 また、中段のウォーマーですが、「五徳」を乗せるのを忘れて撮影してしまったので、調理アイテムを乗せるのには不安定に見えてしまうかもしれませんが、商品には切り欠き部分の溝にピッタリ収まる「SUS製のかっこいい五徳」が付いてます。

 今年の冬まで、ハリケーンランタンの排熱で小さなテントなら雪の中でも20℃位迄にテント内温度が上昇する試験を『先行HONDAコミュニティ』でグラフ付きで報告しました。 その際、ランタンに直接メスティンを乗せて(画像:上段の右側)温かいご飯を頂いてみましたが、その時は「メスティンが落ちない様に、何か固定出来る様なものを作ってみたいなぁ」とコメントして投稿は締めくくってました。  その後Amazonを見ていたら、『オイルランタン専用のウォーマー』が沢山発売されているのを知り、「同じこと考える人が居るんだなぁ」と考えながら、早速お気に入りの1台をポチったのは言うまでも有りません。(画像:中段他)  購入した物はSUS製の厚み1.5㎜でとても丈夫です。 ランタンが壊れてもこのウォーマーは壊れないでしょう。  最近はもっぱらホットブランデー専用にはなってしまっている「ランタンウォーマー」ですが、個人的には『排熱の有効利用』なので、久しぶりのヒットアイテムで満足してます。  ※ 注) ちなみに、画像にはランタンシェードを取り付けた画像も写り込んでおりますが、ランタンウォーマーとは別のアイテムです。 また、中段のウォーマーですが、「五徳」を乗せるのを忘れて撮影してしまったので、調理アイテムを乗せるのには不安定に見えてしまうかもしれませんが、商品には切り欠き部分の溝にピッタリ収まる「SUS製のかっこいい五徳」が付いてます。

コメント 9 7
ikumin883
| 2023/11/09 | 【キャンプ】フリートーク

 今年の冬まで、ハリケーンランタンの排熱で小さなテントなら雪の中でも20℃位迄にテント内温度が上昇する試験を『先行HONDAコミュニティ』でグラフ付きで報告しました。 その際、ランタンに直接メスティンを乗せて(画像:上段の右側)温かいご飯を頂いてみましたが、その時は「メスティンが落ちない様に、何か固定出来る様なものを作ってみたいなぁ」とコメントして投稿は締めくくってました。  その後Amazonを見ていたら、『オイルランタン専用のウォーマー』が沢山発売されているのを知り、「同じこと考える人が居るんだなぁ」と考えながら、早速お気に入りの1台をポチったのは言うまでも有りません。(画像:中段他)  購入した物はSUS製の厚み1.5㎜でとても丈夫です。 ランタンが壊れてもこのウォーマーは壊れないでしょう。  最近はもっぱらホットブランデー専用にはなってしまっている「ランタンウォーマー」ですが、個人的には『排熱の有効利用』なので、久しぶりのヒットアイテムで満足してます。  ※ 注) ちなみに、画像にはランタンシェードを取り付けた画像も写り込んでおりますが、ランタンウォーマーとは別のアイテムです。 また、中段のウォーマーですが、「五徳」を乗せるのを忘れて撮影してしまったので、調理アイテムを乗せるのには不安定に見えてしまうかもしれませんが、商品には切り欠き部分の溝にピッタリ収まる「SUS製のかっこいい五徳」が付いてます。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/11/09 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

家キャン 手羽先

家キャン 手羽先

コメント 6 4
はるコマ
| 2023/11/06 | 【キャンプ】フリートーク

家キャン 手羽先

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/11/06 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

二男から貰った『誕生日プレゼント』 以前から、キャンプ場での生ビール🍺のお供に 「燻製を作りたい」と話していたのを覚えていてくれて 満を辞してのプレゼントだったと思います😄 何々、電池式のSMOKING TOOL? 要は、いぶした煙の送風機ですネ コレ、キャンプで使って楽しいか? 違うだろ~😅 (貰って1年、お蔵入りしています) これは、キャンプ場でというよりは家の食卓で… 今度タラコを燻製にしてみよう😆                                             🧿

二男から貰った『誕生日プレゼント』 以前から、キャンプ場での生ビール🍺のお供に 「燻製を作りたい」と話していたのを覚えていてくれて 満を辞してのプレゼントだったと思います😄 何々、電池式のSMOKING TOOL? 要は、いぶした煙の送風機ですネ コレ、キャンプで使って楽しいか? 違うだろ~😅 (貰って1年、お蔵入りしています) これは、キャンプ場でというよりは家の食卓で… 今度タラコを燻製にしてみよう😆                                             🧿

コメント 2 6
MotoR
| 2023/11/05 | 【キャンプ】フリートーク

二男から貰った『誕生日プレゼント』 以前から、キャンプ場での生ビール🍺のお供に 「燻製を作りたい」と話していたのを覚えていてくれて 満を辞してのプレゼントだったと思います😄 何々、電池式のSMOKING TOOL? 要は、いぶした煙の送風機ですネ コレ、キャンプで使って楽しいか? 違うだろ~😅 (貰って1年、お蔵入りしています) これは、キャンプ場でというよりは家の食卓で… 今度タラコを燻製にしてみよう😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/05 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 昨日、延期していた薪ストーブの『火入れ式』を行いました。  まだ寒くならないので、テントから薪ストーブを引っ張り出し、庭に設定しての『火入れ式』。それでも十分に熱かったなぁ。  町内公園の清掃時に邪魔だった落ち枝を、ボランティア気分でかき集め、薪ストーブで焼却してみました。(ダイオキシンは無いはずです。)  また、本格燃料の薪は、「コメリPRO」で【広葉樹:アカシヤ】を2束購入し、事前に「半分の長さに切断」と「薪割り」をしときましたが、思った以上に硬く、丸のこで半分に切るにも「あれっ、のこ切れなくなったかなぁ」と感じ、鉈で割るのも今まで感じたことが無いくらいに大変で、とてもナイフでバトニングなんてできたもんじゃ無いと痛感しました。 (コメリの広葉樹薪 6kg:アカシヤは密度が詰まっていてとても硬い様です。針葉樹の様に簡単に割れてバトニング等が楽しい雰囲気は有りませんが、密度が詰まっていることで火持ちが良いと思うのでお勧めかも)  点火直後こそ煙突から煙がもくもくしたものの、二次燃焼も含め安定してくると炎は「ゴー」という音と共に煙突に吸い込まれ、「ゆらゆら揺れる炎」の感じは全くなく、まっすぐ煙突に向かってスジを伴って吸い込まれていました。(画像の右上)  温度計を見ると、「鉄製ストーブ」の推奨温度(200~300℃)の表示範囲をを大きく超え、400~500℃辺りを行ったり来たりしてました。  大分遊ばせてもらい、購入した薪は殆んど手つかずのまま公園を片付けた際の枝だけで「火入れ式」は終わってしまいました。  その後、熾火が真っ赤でその輻射熱だけでも熱い位なので、「五徳で変な模様に焼けてしまった鹿番長のチタン製シェラカップ」を放り込んで、焼き色がきれいになるかと試してみました。  なんと、『チタンカラー(左下画像の右側シェラカップ)』だった全体が『チタンブルー(左下画像の左側シェラカップ)』になり、五徳の変な模様は消えてましたので、さらに欲を出して再度投入したら、炉内の温度が下がってきていたのか、少しムラが出てしまいました(画像の右下)が、それでも五徳模様は無く「今日はこれで良しとするか」と『火入れ式』を終え、一晩放置プレイに移行しました。  今朝ストーブを覗き込むと、炭状態の燃え残りは全く残っておらずすべて燃え尽きてました。そして、真っ白な灰だけがロストルの下に山になってました。  『燃え尽きたぜ… 真っ白にな…』by 矢吹 丈

 昨日、延期していた薪ストーブの『火入れ式』を行いました。  まだ寒くならないので、テントから薪ストーブを引っ張り出し、庭に設定しての『火入れ式』。それでも十分に熱かったなぁ。  町内公園の清掃時に邪魔だった落ち枝を、ボランティア気分でかき集め、薪ストーブで焼却してみました。(ダイオキシンは無いはずです。)  また、本格燃料の薪は、「コメリPRO」で【広葉樹:アカシヤ】を2束購入し、事前に「半分の長さに切断」と「薪割り」をしときましたが、思った以上に硬く、丸のこで半分に切るにも「あれっ、のこ切れなくなったかなぁ」と感じ、鉈で割るのも今まで感じたことが無いくらいに大変で、とてもナイフでバトニングなんてできたもんじゃ無いと痛感しました。 (コメリの広葉樹薪 6kg:アカシヤは密度が詰まっていてとても硬い様です。針葉樹の様に簡単に割れてバトニング等が楽しい雰囲気は有りませんが、密度が詰まっていることで火持ちが良いと思うのでお勧めかも)  点火直後こそ煙突から煙がもくもくしたものの、二次燃焼も含め安定してくると炎は「ゴー」という音と共に煙突に吸い込まれ、「ゆらゆら揺れる炎」の感じは全くなく、まっすぐ煙突に向かってスジを伴って吸い込まれていました。(画像の右上)  温度計を見ると、「鉄製ストーブ」の推奨温度(200~300℃)の表示範囲をを大きく超え、400~500℃辺りを行ったり来たりしてました。  大分遊ばせてもらい、購入した薪は殆んど手つかずのまま公園を片付けた際の枝だけで「火入れ式」は終わってしまいました。  その後、熾火が真っ赤でその輻射熱だけでも熱い位なので、「五徳で変な模様に焼けてしまった鹿番長のチタン製シェラカップ」を放り込んで、焼き色がきれいになるかと試してみました。  なんと、『チタンカラー(左下画像の右側シェラカップ)』だった全体が『チタンブルー(左下画像の左側シェラカップ)』になり、五徳の変な模様は消えてましたので、さらに欲を出して再度投入したら、炉内の温度が下がってきていたのか、少しムラが出てしまいました(画像の右下)が、それでも五徳模様は無く「今日はこれで良しとするか」と『火入れ式』を終え、一晩放置プレイに移行しました。  今朝ストーブを覗き込むと、炭状態の燃え残りは全く残っておらずすべて燃え尽きてました。そして、真っ白な灰だけがロストルの下に山になってました。  『燃え尽きたぜ… 真っ白にな…』by 矢吹 丈

コメント 3 10
ikumin883
| 2023/11/01 | 【キャンプ】フリートーク

 昨日、延期していた薪ストーブの『火入れ式』を行いました。  まだ寒くならないので、テントから薪ストーブを引っ張り出し、庭に設定しての『火入れ式』。それでも十分に熱かったなぁ。  町内公園の清掃時に邪魔だった落ち枝を、ボランティア気分でかき集め、薪ストーブで焼却してみました。(ダイオキシンは無いはずです。)  また、本格燃料の薪は、「コメリPRO」で【広葉樹:アカシヤ】を2束購入し、事前に「半分の長さに切断」と「薪割り」をしときましたが、思った以上に硬く、丸のこで半分に切るにも「あれっ、のこ切れなくなったかなぁ」と感じ、鉈で割るのも今まで感じたことが無いくらいに大変で、とてもナイフでバトニングなんてできたもんじゃ無いと痛感しました。 (コメリの広葉樹薪 6kg:アカシヤは密度が詰まっていてとても硬い様です。針葉樹の様に簡単に割れてバトニング等が楽しい雰囲気は有りませんが、密度が詰まっていることで火持ちが良いと思うのでお勧めかも)  点火直後こそ煙突から煙がもくもくしたものの、二次燃焼も含め安定してくると炎は「ゴー」という音と共に煙突に吸い込まれ、「ゆらゆら揺れる炎」の感じは全くなく、まっすぐ煙突に向かってスジを伴って吸い込まれていました。(画像の右上)  温度計を見ると、「鉄製ストーブ」の推奨温度(200~300℃)の表示範囲をを大きく超え、400~500℃辺りを行ったり来たりしてました。  大分遊ばせてもらい、購入した薪は殆んど手つかずのまま公園を片付けた際の枝だけで「火入れ式」は終わってしまいました。  その後、熾火が真っ赤でその輻射熱だけでも熱い位なので、「五徳で変な模様に焼けてしまった鹿番長のチタン製シェラカップ」を放り込んで、焼き色がきれいになるかと試してみました。  なんと、『チタンカラー(左下画像の右側シェラカップ)』だった全体が『チタンブルー(左下画像の左側シェラカップ)』になり、五徳の変な模様は消えてましたので、さらに欲を出して再度投入したら、炉内の温度が下がってきていたのか、少しムラが出てしまいました(画像の右下)が、それでも五徳模様は無く「今日はこれで良しとするか」と『火入れ式』を終え、一晩放置プレイに移行しました。  今朝ストーブを覗き込むと、炭状態の燃え残りは全く残っておらずすべて燃え尽きてました。そして、真っ白な灰だけがロストルの下に山になってました。  『燃え尽きたぜ… 真っ白にな…』by 矢吹 丈

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/11/01 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

旦那と七輪で焼肉

旦那と七輪で焼肉

コメント 2 5
はるコマ
| 2023/10/21 | 【キャンプ】フリートーク

旦那と七輪で焼肉

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2023/10/21 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 「自宅で庭キャン」も冬に備え、より高みに向けての準備を進めてます。  画像左下が今年の2月の自宅での雪中キャンプ。 冬期登山用の3ウォールのソロテントで自宅のテントサイト(谷側の法面の一部を自分で整地)での様子です。 テント内が狭いがゆえに、オイルランタンひとつで20℃近くにもなり、暖房はほぼこれだけで賄えてました。(おっと、ホットブランデーも重要な暖房器でした。)  さて、今シーズンは、「薪ストーブ」への憧れも有り、ティピー型のソロテントと薪ストーブを新調しました。けど、自宅のテントサイトの整地部分では、新テントは大きくて収まりきらないので、まずは宅地部分の庭で「試し張り」してます。 テントは重いのを除けば広々していて満足なのだけど、ストーブはスパークアレスタが未着(国内には到着したみたい)なので組立・分解をしてみて、テント内の配置を試し中で「火入れ式」は未実施。  以上、ほぼ雨天の連続だった1週間、自宅の庭でテント泊をやってます。  さあ『早く雪が降らないかなぁ。けど昨シーズンの様な「幹線国道8号線 38時間20分に渡る全面通行止め」だけはやだなぁ』

 「自宅で庭キャン」も冬に備え、より高みに向けての準備を進めてます。  画像左下が今年の2月の自宅での雪中キャンプ。 冬期登山用の3ウォールのソロテントで自宅のテントサイト(谷側の法面の一部を自分で整地)での様子です。 テント内が狭いがゆえに、オイルランタンひとつで20℃近くにもなり、暖房はほぼこれだけで賄えてました。(おっと、ホットブランデーも重要な暖房器でした。)  さて、今シーズンは、「薪ストーブ」への憧れも有り、ティピー型のソロテントと薪ストーブを新調しました。けど、自宅のテントサイトの整地部分では、新テントは大きくて収まりきらないので、まずは宅地部分の庭で「試し張り」してます。 テントは重いのを除けば広々していて満足なのだけど、ストーブはスパークアレスタが未着(国内には到着したみたい)なので組立・分解をしてみて、テント内の配置を試し中で「火入れ式」は未実施。  以上、ほぼ雨天の連続だった1週間、自宅の庭でテント泊をやってます。  さあ『早く雪が降らないかなぁ。けど昨シーズンの様な「幹線国道8号線 38時間20分に渡る全面通行止め」だけはやだなぁ』

コメント 3 5
ikumin883
| 2023/10/19 | 【キャンプ】フリートーク

 「自宅で庭キャン」も冬に備え、より高みに向けての準備を進めてます。  画像左下が今年の2月の自宅での雪中キャンプ。 冬期登山用の3ウォールのソロテントで自宅のテントサイト(谷側の法面の一部を自分で整地)での様子です。 テント内が狭いがゆえに、オイルランタンひとつで20℃近くにもなり、暖房はほぼこれだけで賄えてました。(おっと、ホットブランデーも重要な暖房器でした。)  さて、今シーズンは、「薪ストーブ」への憧れも有り、ティピー型のソロテントと薪ストーブを新調しました。けど、自宅のテントサイトの整地部分では、新テントは大きくて収まりきらないので、まずは宅地部分の庭で「試し張り」してます。 テントは重いのを除けば広々していて満足なのだけど、ストーブはスパークアレスタが未着(国内には到着したみたい)なので組立・分解をしてみて、テント内の配置を試し中で「火入れ式」は未実施。  以上、ほぼ雨天の連続だった1週間、自宅の庭でテント泊をやってます。  さあ『早く雪が降らないかなぁ。けど昨シーズンの様な「幹線国道8号線 38時間20分に渡る全面通行止め」だけはやだなぁ』

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/10/19 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!

秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!

コメント 1 6
主にファミキャン
| 2023/10/12 | 【キャンプ】フリートーク

秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!

ユーザー画像
主にファミキャン
| 2023/10/12 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

 半年ぶりで『#自宅で庭キャン』投稿の「キャンプエリアカテゴリ」1番乗りだった、先行『HONDAコミュニティー』からの移行組のikumin883です。 2月の冬場までは、虫も居なく快適に雪&寒さと戦ってましたが、暖かくなると「やぶ蚊(たぶんヒトスジシマカ)」が激増し、“パワー森林香 赤箱” だけでは耐え切れず、『#自宅で庭キャン』を中断してました。  この度、冬のテント泊も40年前のテント(ダブルウォール+内張のスリーウォール)では寒いことも有り、ストーブがインストールできるネイティブアメリカンぽい、ティピーテントを新調することにしました。(小遣い前借りで…) 従来は登山のためのテントだったけれど、もういい年でガシガシ登山もしないので、キャンプ用のテントから選ぶことにしました。  色々調べた結果、手持ちの「コット(キャンプ用の簡易ベット)」と同じメーカで、フロントウォールセットが、只今セール中の『WAQ』のティピー似(だけど、邪魔なセンターポールの無い)テントにし、3連休の初日の土曜日に受領できました。  早速試し張りをしてみることにしましたが、庭キャン用の「自宅テントサイト」は2.5m×4.5mに谷側法面の一部を整地しただけなので、今回購入したテントは収まり切れず「自宅テントサイト」には張ることができないので「宅地部分の庭」に張ってみました。  このテントは少人数のソロ~デュオ用テントですが、今までのテントに比べたら床部分は劇的に広いです。 ただ、今まではドームテントだったので、それに比べたら上部空間の圧迫感は否めません。 また、テント内でストーブが使える様に煙突穴も標準で開いており、火の粉も考慮したTC素材(混紡素材)の生地なので、テント本体だけでも9.5kgも有り、加えてフロントウォールが3.2kgなのでとてもとても登山で持ち歩くなんてできませんが、テントの中での生活を楽しむには夢が広がりそうです。(本人ももう若くないので、ガシガシと登山できるはずも無く、ファミリーキャンプに移行してます。と言いつつソロキャン派でした。)  さて、二次燃焼式薪ストーブですが、3日ほど前に本体と延長煙突・テントガードは到着しており、仮組立・分解はしてみたものの、一緒に発注した煙突ダンパーと、スパークアレスター(火の粉抑制と雨水侵入防止用)が来週末の予定で、「火入れ式」ができません。 まぁダンパー機能の様な「エアーディフレクター」がストーブ本体に内蔵されており、スパークアレスターを除けば必須のアイテムではないので本体附属にはなっていない様で、「火入れ式」をやることは可能なんですが、楽しみはとっておこうと思います。(涼しくなったとはいえ、ストーブが必要な程寒くはない事も有ります。) また、降雪期までには「自宅テントサイト」の新天幕向けに拡張工事で土木作業員になる予定も組まなければならないし、筋肉痛と戦いながら当面遊び倒せそうです。  画像は自宅の庭に張ってみたところです。 小雨の中で設営し、その後も雨の日が続いてますが連泊継続中です。  今夜もテントに当たる雨の音が心地よいメロディーを奏でており、若い頃の山行を思い起こして郷愁にかられてました。 また、雨だというのに、テントの中では虫の音も心地いい1/fゆらぎの旋律を奏で、ぐっすりと眠りに落ちてました。

 半年ぶりで『#自宅で庭キャン』投稿の「キャンプエリアカテゴリ」1番乗りだった、先行『HONDAコミュニティー』からの移行組のikumin883です。 2月の冬場までは、虫も居なく快適に雪&寒さと戦ってましたが、暖かくなると「やぶ蚊(たぶんヒトスジシマカ)」が激増し、“パワー森林香 赤箱” だけでは耐え切れず、『#自宅で庭キャン』を中断してました。  この度、冬のテント泊も40年前のテント(ダブルウォール+内張のスリーウォール)では寒いことも有り、ストーブがインストールできるネイティブアメリカンぽい、ティピーテントを新調することにしました。(小遣い前借りで…) 従来は登山のためのテントだったけれど、もういい年でガシガシ登山もしないので、キャンプ用のテントから選ぶことにしました。  色々調べた結果、手持ちの「コット(キャンプ用の簡易ベット)」と同じメーカで、フロントウォールセットが、只今セール中の『WAQ』のティピー似(だけど、邪魔なセンターポールの無い)テントにし、3連休の初日の土曜日に受領できました。  早速試し張りをしてみることにしましたが、庭キャン用の「自宅テントサイト」は2.5m×4.5mに谷側法面の一部を整地しただけなので、今回購入したテントは収まり切れず「自宅テントサイト」には張ることができないので「宅地部分の庭」に張ってみました。  このテントは少人数のソロ~デュオ用テントですが、今までのテントに比べたら床部分は劇的に広いです。 ただ、今まではドームテントだったので、それに比べたら上部空間の圧迫感は否めません。 また、テント内でストーブが使える様に煙突穴も標準で開いており、火の粉も考慮したTC素材(混紡素材)の生地なので、テント本体だけでも9.5kgも有り、加えてフロントウォールが3.2kgなのでとてもとても登山で持ち歩くなんてできませんが、テントの中での生活を楽しむには夢が広がりそうです。(本人ももう若くないので、ガシガシと登山できるはずも無く、ファミリーキャンプに移行してます。と言いつつソロキャン派でした。)  さて、二次燃焼式薪ストーブですが、3日ほど前に本体と延長煙突・テントガードは到着しており、仮組立・分解はしてみたものの、一緒に発注した煙突ダンパーと、スパークアレスター(火の粉抑制と雨水侵入防止用)が来週末の予定で、「火入れ式」ができません。 まぁダンパー機能の様な「エアーディフレクター」がストーブ本体に内蔵されており、スパークアレスターを除けば必須のアイテムではないので本体附属にはなっていない様で、「火入れ式」をやることは可能なんですが、楽しみはとっておこうと思います。(涼しくなったとはいえ、ストーブが必要な程寒くはない事も有ります。) また、降雪期までには「自宅テントサイト」の新天幕向けに拡張工事で土木作業員になる予定も組まなければならないし、筋肉痛と戦いながら当面遊び倒せそうです。  画像は自宅の庭に張ってみたところです。 小雨の中で設営し、その後も雨の日が続いてますが連泊継続中です。  今夜もテントに当たる雨の音が心地よいメロディーを奏でており、若い頃の山行を思い起こして郷愁にかられてました。 また、雨だというのに、テントの中では虫の音も心地いい1/fゆらぎの旋律を奏で、ぐっすりと眠りに落ちてました。

コメント 8 11
ikumin883
| 2023/10/09 | 【キャンプ】フリートーク

 半年ぶりで『#自宅で庭キャン』投稿の「キャンプエリアカテゴリ」1番乗りだった、先行『HONDAコミュニティー』からの移行組のikumin883です。 2月の冬場までは、虫も居なく快適に雪&寒さと戦ってましたが、暖かくなると「やぶ蚊(たぶんヒトスジシマカ)」が激増し、“パワー森林香 赤箱” だけでは耐え切れず、『#自宅で庭キャン』を中断してました。  この度、冬のテント泊も40年前のテント(ダブルウォール+内張のスリーウォール)では寒いことも有り、ストーブがインストールできるネイティブアメリカンぽい、ティピーテントを新調することにしました。(小遣い前借りで…) 従来は登山のためのテントだったけれど、もういい年でガシガシ登山もしないので、キャンプ用のテントから選ぶことにしました。  色々調べた結果、手持ちの「コット(キャンプ用の簡易ベット)」と同じメーカで、フロントウォールセットが、只今セール中の『WAQ』のティピー似(だけど、邪魔なセンターポールの無い)テントにし、3連休の初日の土曜日に受領できました。  早速試し張りをしてみることにしましたが、庭キャン用の「自宅テントサイト」は2.5m×4.5mに谷側法面の一部を整地しただけなので、今回購入したテントは収まり切れず「自宅テントサイト」には張ることができないので「宅地部分の庭」に張ってみました。  このテントは少人数のソロ~デュオ用テントですが、今までのテントに比べたら床部分は劇的に広いです。 ただ、今まではドームテントだったので、それに比べたら上部空間の圧迫感は否めません。 また、テント内でストーブが使える様に煙突穴も標準で開いており、火の粉も考慮したTC素材(混紡素材)の生地なので、テント本体だけでも9.5kgも有り、加えてフロントウォールが3.2kgなのでとてもとても登山で持ち歩くなんてできませんが、テントの中での生活を楽しむには夢が広がりそうです。(本人ももう若くないので、ガシガシと登山できるはずも無く、ファミリーキャンプに移行してます。と言いつつソロキャン派でした。)  さて、二次燃焼式薪ストーブですが、3日ほど前に本体と延長煙突・テントガードは到着しており、仮組立・分解はしてみたものの、一緒に発注した煙突ダンパーと、スパークアレスター(火の粉抑制と雨水侵入防止用)が来週末の予定で、「火入れ式」ができません。 まぁダンパー機能の様な「エアーディフレクター」がストーブ本体に内蔵されており、スパークアレスターを除けば必須のアイテムではないので本体附属にはなっていない様で、「火入れ式」をやることは可能なんですが、楽しみはとっておこうと思います。(涼しくなったとはいえ、ストーブが必要な程寒くはない事も有ります。) また、降雪期までには「自宅テントサイト」の新天幕向けに拡張工事で土木作業員になる予定も組まなければならないし、筋肉痛と戦いながら当面遊び倒せそうです。  画像は自宅の庭に張ってみたところです。 小雨の中で設営し、その後も雨の日が続いてますが連泊継続中です。  今夜もテントに当たる雨の音が心地よいメロディーを奏でており、若い頃の山行を思い起こして郷愁にかられてました。 また、雨だというのに、テントの中では虫の音も心地いい1/fゆらぎの旋律を奏で、ぐっすりと眠りに落ちてました。

ユーザー画像 バッジ画像
ikumin883
| 2023/10/09 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

投稿遅くなりました。先月29日釧路キトウシキャンプ場です。中秋の名月をボンヤリと眺めつつ酒飲みながら秋の夜長を満喫。スマホカメラの写真では真っ暗で月もほんやりうまく伝わってませんがやっぱり秋口のキャンプは良い!!

投稿遅くなりました。先月29日釧路キトウシキャンプ場です。中秋の名月をボンヤリと眺めつつ酒飲みながら秋の夜長を満喫。スマホカメラの写真では真っ暗で月もほんやりうまく伝わってませんがやっぱり秋口のキャンプは良い!!

コメント 5 10
KENIYA
| 2023/10/06 | 【キャンプ】フリートーク

投稿遅くなりました。先月29日釧路キトウシキャンプ場です。中秋の名月をボンヤリと眺めつつ酒飲みながら秋の夜長を満喫。スマホカメラの写真では真っ暗で月もほんやりうまく伝わってませんがやっぱり秋口のキャンプは良い!!

ユーザー画像
KENIYA
| 2023/10/06 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

日の出岬キャンプ場に車中泊してきました。 徒歩10分ほどに温泉もあって良き。 キャンプの醍醐味である晩飯。 いつになったら作れるのやら… はい、温泉施設で晩飯食べました。笑 ホタテフライ定食&ホタテのバター焼き。 次の日は紋別にて昼食にホタテ丼とホタテザンギ。 大好きなんですよホタテが! 中国が買わないなら、私が食べて北海道応援! 朝は綺麗な日の出を拝ませて頂きました! 05:23にお天道様、顔出しました。笑 早い、寒い、眠い。が、清々しい! 太陽の光が温かく身に染みました。 秋すっ飛ばして冬なんで、車中泊はお預けですかね。やるなら万全な準備と装備ですね。

日の出岬キャンプ場に車中泊してきました。 徒歩10分ほどに温泉もあって良き。 キャンプの醍醐味である晩飯。 いつになったら作れるのやら… はい、温泉施設で晩飯食べました。笑 ホタテフライ定食&ホタテのバター焼き。 次の日は紋別にて昼食にホタテ丼とホタテザンギ。 大好きなんですよホタテが! 中国が買わないなら、私が食べて北海道応援! 朝は綺麗な日の出を拝ませて頂きました! 05:23にお天道様、顔出しました。笑 早い、寒い、眠い。が、清々しい! 太陽の光が温かく身に染みました。 秋すっ飛ばして冬なんで、車中泊はお預けですかね。やるなら万全な準備と装備ですね。

コメント 9 10
ベーちゃん
| 2023/10/01 | 【キャンプ】フリートーク

日の出岬キャンプ場に車中泊してきました。 徒歩10分ほどに温泉もあって良き。 キャンプの醍醐味である晩飯。 いつになったら作れるのやら… はい、温泉施設で晩飯食べました。笑 ホタテフライ定食&ホタテのバター焼き。 次の日は紋別にて昼食にホタテ丼とホタテザンギ。 大好きなんですよホタテが! 中国が買わないなら、私が食べて北海道応援! 朝は綺麗な日の出を拝ませて頂きました! 05:23にお天道様、顔出しました。笑 早い、寒い、眠い。が、清々しい! 太陽の光が温かく身に染みました。 秋すっ飛ばして冬なんで、車中泊はお預けですかね。やるなら万全な準備と装備ですね。

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/10/01 | 【キャンプ】フリートーク
ユーザー画像

本日最後の投稿〜 30℃超えの晴天で汗だくでしたが 設営終わって写真撮ったら 雷がなり始めましたよ💦 ギリギリセーフっ゙!

本日最後の投稿〜 30℃超えの晴天で汗だくでしたが 設営終わって写真撮ったら 雷がなり始めましたよ💦 ギリギリセーフっ゙!

コメント 39 9
退会したユーザー | 2023/09/10 | 【キャンプ】フリートーク

本日最後の投稿〜 30℃超えの晴天で汗だくでしたが 設営終わって写真撮ったら 雷がなり始めましたよ💦 ギリギリセーフっ゙!

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/09/10 | 【キャンプ】フリートーク
  • 26-50件 / 全111件