Honda WAIGAYA BASE

キャンプエリア

2024/02/04 18:47

 もう、「例年に無い…」が日常語になった様な異常気象が普通になり、『例年に無く暖かで、雪の無い日本海側の冬』です。 暦の上では『もう春』になっちゃいました。

 前回「雪が少ないキャンプサイト」の投稿をした後、数回「警報級の大雪」⛄のアナウンスと雨模様☔の日が多かったのでキャンプ🏕️に行くのを避けていたら、ニュース程には雪が降らないどころか、雨によりどんどん融けていき、結局『雪中キャンプ』ができないままに「立春」を迎えてしまいました。

 今シーズン、『雪中キャンプ』を目論んで新調したのに、出番の無い可哀そうなアイテム達です。
 ・31㎝ 「U型アルミ合金スノーペグ」(スノーアンカーとでも呼べそうな大型のペグ)と16㎝「V型チタンペグ」
 ・一酸化炭素チェッカー(天幕内の薪ストーブ用)

 手持ちの「V型ペグ画像」左側の大型アルミペグと右側の小型チタンペグが未デビューのペグ達です。 雪に効く様に大型の物と、凍った雪にも打ち込めるように強度の強いチタンペグを揃えておいたのですが、『雪中キャンプ』を楽しめる程の雪が無くて見送り中。

 「一酸化炭素チェッカー」は、やはり『雪中キャンプ』に出かけてないので出番なし。 自宅で薪ストーブをデビューさせた時は、暖かかったのでテントに薪ストーブをインストールしなかった。よってストーブはデビューしたものの、「一酸化炭素チェッカー」は一緒にはデビューできずじまい。



 昨シーズンの2月は「ストーブ」の無い『自宅の庭で雪中キャンプ』を送ってたので、今シーズンはテントも新調して「薪ストーブ」で『ぬくぬくキャンプ』を妄想してたのに…。
 このまま「雪シーズン」終わっちゃうのかなぁ。
 

2件のコメント (新着順)
MotoR
2024/02/05 06:58

ikumin883さま。

同じタイプの「一酸化炭素チェッカー」を利用しています。
中華製¥2,400ですが、テストでは作動しました。
30秒に1回、赤く光るのが真っ暗の中では
玉にきず、です…😥


ikumin883
2024/02/05 14:08

 MotoRさん、こんにちわです。 さて、当方がこの製品を選んだいきさつを以下に書いてみます。また、30秒ごとに赤く光ることは知りませんでしたので今試してみたところ、『光りますねぇ。 さてどうしようかな…。 「黒い絶縁テープ」を細く裂いてLED周りだけマスキングでもするかなぁ?』

 「一酸化炭素チェッカー」ですが、ガス検知センサーの寿命が日本製なら大抵が5年程度でした。中華製は未記載の物が多く良い印象は有りませんでした。
 今回購入したチェッカーは、中華製とは言いながら、センサーは日本製を使用しているとの事で、この製品に決めました。もちろん全て日本製のチェッカーも考えたのですが、値段が一桁以上違っていたので諦めました。 また、この製品は、日本語で警報アナウンスするのも決め手のひとつとなりました。

 ここが「Hondaのサイト」なんで「車関連の話題」として、以前会社で「アルコールチェッカー」が各グループに配備された時が有り、その時に知ったのですが、センサーには寿命が有り定期交換が必要で 1~1.5年程度で “センサーのみ交換可能な物” と、“使い捨ての様な交換できない物” が有りました。 当グループに配備されたものは交換可能な物では有りましたが、寿命が来ていても誰もセンサー交換を促す様子もなく、安全部門の事務局は配布だけして建前では責任を果たしてました。

 そんなことも有り、センサ寿命は気になり「一酸化炭素チェッカー」の購入に対しても調べてみて、
 『アルコールチェッカーよりは寿命が長いものの、日本製でも5年程度かな。中華製は止めとこう』
となり、
 『どうせ数年で交換なら高価なものを買うより、日本製センサを使っていて安い物を数年毎に買い替える方が良いだろうな』
と決めてこの製品を選びアマゾンでポチリました。

 本当は、高価なものを1台より、安価な物でも複数台の方が良いとは思ってますが、同時期購入で2台より、1年おきに他のメーカーなり別機種を1台ずつの方がより良いかな。 なんて事も思ってはおります。 『来シーズン考えよっと。』

黒いアマガエル
2024/02/04 22:45

雪中キャンプ楽しみにしてました。
あと3月の頭までに雪が無ければ、
来年でしょうか。


ikumin883
2024/02/05 14:36

 黒いアマガエルさんこんにちわです。
 さて本日は、東京や関東地方の「雪」が大変そうですね。 「雪道の歩き方」をテレビではレクチャーしており、雪国の生活と比較しながら報道されてます。

 我が家の辺りも午後から 大き目な「ぼたん雪」が ぼとぼと と落ち始め、午前中まで雪が無かった庭が真っ白に埋まってきました。 最近除雪とは縁のない日々を過ごせていたのに、夕方には「除雪しないと帰ってきた車が車庫に入れないかもしれないな」といったところです。

 このぶんなら近いうちに「雪中キャンプ」ができるかもしれませんが、「霙:みぞれ」は避けたいです。 雪なら濡れないので良いですし、雨なら「まぁ しょうがないか。雨具でも装備するか。」で諦めもつくのですが、霙は「濡れるわ寒いわで、キャンプ止めとこ。」に収束しちゃいます。

 さてさて、どんな天候に変化するかなぁ? 

ikumin883
2024/02/06 02:27

 降って来始めた夕方少し前の自宅の庭の様子です。
 谷向こうの山並みも白くなり始めました。
 自宅の庭の木々も、降り積もる雪に覆い隠される事でしょう。

 画面正面の低木の間を進むと、10m程度下がった所に、「一日一組限定の『自宅で庭キャン』のテントサイト」が有るのです。

 ただ今、今シーズン新調したテントがソロキャン用なのに大きくて、今まで整地したテントサイトの部分には張りきれなく、拡張工事を余儀なくしなくてはならない状態です。 昨年の内に拡張工事をしておこうと思ったのですが、なんだかんだと忙しく、悪天候も手伝って、作業出来ずに年を越してしまいました。

 年も越したし、キャンプ場巡りを控えて『自宅で庭キャン』エリアの整備に励もうかな。

黒いアマガエル
2024/02/06 09:31

わぁ…きれい✨
枝の一本一本にも雪が。
ずっと見ていられますね。
一晩明けて
どんな状態になったのでしょう。

雪が終わってからの工事ですね。
楽しみです。木を少しどうにかされるのですね。

ikumin883
2024/02/06 16:57

 黒いアマガエルさん、実はきれいには雪が積もらず、お昼には所どころに黒い土が見える様な感じになってしまいました。 ぼたん雪が降っていたのに、朝方からみぞれになり、お昼には大半が融けてました。

 そんな感じだったので、昨シーズン ドカッと降った時の画像をスケールを合わせてみて添付してみました。
 御覧の通り、とてもきれいなイメージなど無く、「さて雪かきは、何処から手を付けたものかなぁ」といった感じです。「物干し竿用のコンクリートポール」の頭が見えると思います。この高さで谷まで雪の道を作って、スノーダンプで家の正面玄関側からの雪を運んで谷に捨てるのです。

ikumin883
2024/02/06 17:10

 更に「テントサイトの工事」ですが、『藪の中の木を切る』様なものじゃなくて、法面部分の木を切り倒し、場合によっては根っこを引き抜いた所を水平に削り取る作業です。 4.5m×2.5mまで拡張した時の画像を張ってみます。 どうでしょう、思っていたより肉体労働でしょ。 運動不足には良かったかもしれませんが、一人でもくもくと作業を続けた後のビールが目当てでやってたかもで、運動不足の解消よりカロリー摂取の過多だったかも。

 コロナウイルス対策で、在宅勤務の日々が続いた二年前のGWに、暇だったんで作っちゃいました。 ただ、今シーズン新規購入したソロテントが広くて、この整地した部分では収まりきらないので、第二期拡張工事を時間をみつけてのんびりと肉体労働に従事しようとしてます。

 本当は年を越す前に終わらせたかったのですが、雨の日が多くて延び延びになり、気づいたら雪のシーズンに入ってまして年を越しちゃいました。

黒いアマガエル
2024/02/06 20:24

近年3月の頭もあまり降りませんから
今季は終わりでしょうか。
こんなに降ったら
作業中に遭難しそうです。

土を削りとって平坦なスペースを作るのは、自分ならうまく削り取れず、ついつい斜面になってしまいそうです。

木の根を取るのも大変ですよね。
暑くならないうちに、自分とこも抜きたい根っこがいくつかあります。頑張りましょう。
うちはスコップでいくと思います。

ゆんろん
2024/02/23 18:30

抜根作業までされたんですか⁈
コーフンしますね!
凄いです
お手伝いしたいくらい!!
プライベートサイトなんてさらに夢です

私も仲間と山切り開いて
ユンボで入れて
土いじりしましたが
抜根が一番困難な作業でした
お一人で完工されたなんて頭下がります