Nシリーズエリア

【Nシリーズ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像 バッジ画像

N-BOX JF3、20ミリのワイトレを装着してみました(^^)/  とは言っても、20ミリ幅のワイトレを装着すると純正ハブボルトがワイトレから5ミリ程飛び出します。  それに対して履いているアルミホイールの裏側の逃げは約6ミリ(メーカーに問い合わせました)  純正ハブボルトがアルミホイールの裏側に当たると装着出来ないので、装着可否の確認するために敢えて安いワイトレを購入しました(笑)  ワイトレを装着し、ホイールを規定トルクで取り付け、また外してホイールの逃げを確認すると…  純正ハブボルトが当たった跡が有るではありませんか❗  残念ですがワイトレの装着は諦めました(--;)

N-BOX JF3、20ミリのワイトレを装着してみました(^^)/  とは言っても、20ミリ幅のワイトレを装着すると純正ハブボルトがワイトレから5ミリ程飛び出します。  それに対して履いているアルミホイールの裏側の逃げは約6ミリ(メーカーに問い合わせました)  純正ハブボルトがアルミホイールの裏側に当たると装着出来ないので、装着可否の確認するために敢えて安いワイトレを購入しました(笑)  ワイトレを装着し、ホイールを規定トルクで取り付け、また外してホイールの逃げを確認すると…  純正ハブボルトが当たった跡が有るではありませんか❗  残念ですがワイトレの装着は諦めました(--;)

コメント 1 2
クワトロ大尉
| 2024/06/15 | 【Nシリーズ】フリートーク

N-BOX JF3、20ミリのワイトレを装着してみました(^^)/  とは言っても、20ミリ幅のワイトレを装着すると純正ハブボルトがワイトレから5ミリ程飛び出します。  それに対して履いているアルミホイールの裏側の逃げは約6ミリ(メーカーに問い合わせました)  純正ハブボルトがアルミホイールの裏側に当たると装着出来ないので、装着可否の確認するために敢えて安いワイトレを購入しました(笑)  ワイトレを装着し、ホイールを規定トルクで取り付け、また外してホイールの逃げを確認すると…  純正ハブボルトが当たった跡が有るではありませんか❗  残念ですがワイトレの装着は諦めました(--;)

ユーザー画像 バッジ画像
クワトロ大尉
| 2024/06/15 | 【Nシリーズ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

N-BOX JF3、リアに3ミリスペーサーを取り付けました(^^)/  20ミリのワイトレが装着出来ず、悔しかったので、フロント用に用意していましたスペーサーをリアに取り付けました。  とはいえ、僅か3ミリの厚さですので、見た目は殆ど変わりが有りません…(^^;)  こうなったら、10ミリロングハブボルトに打ち替えて、10ミリのスペーサーを取り付けようかなwww

N-BOX JF3、リアに3ミリスペーサーを取り付けました(^^)/  20ミリのワイトレが装着出来ず、悔しかったので、フロント用に用意していましたスペーサーをリアに取り付けました。  とはいえ、僅か3ミリの厚さですので、見た目は殆ど変わりが有りません…(^^;)  こうなったら、10ミリロングハブボルトに打ち替えて、10ミリのスペーサーを取り付けようかなwww

コメント 1 2
クワトロ大尉
| 2024/06/15 | 【Nシリーズ】フリートーク

N-BOX JF3、リアに3ミリスペーサーを取り付けました(^^)/  20ミリのワイトレが装着出来ず、悔しかったので、フロント用に用意していましたスペーサーをリアに取り付けました。  とはいえ、僅か3ミリの厚さですので、見た目は殆ど変わりが有りません…(^^;)  こうなったら、10ミリロングハブボルトに打ち替えて、10ミリのスペーサーを取り付けようかなwww

ユーザー画像 バッジ画像
クワトロ大尉
| 2024/06/15 | 【Nシリーズ】フリートーク
ユーザー画像

娘のター坊で、嫁さんと京都に抹茶を堪能しにいきました。 場所は道の駅、南山城山村で、抹茶蕎麦や、抹茶のデザートが堪能できます。 平日に行くべし!

娘のター坊で、嫁さんと京都に抹茶を堪能しにいきました。 場所は道の駅、南山城山村で、抹茶蕎麦や、抹茶のデザートが堪能できます。 平日に行くべし!

コメント 1 2
プレステージ2
| 07/19 | 【Nシリーズ】フリートーク

娘のター坊で、嫁さんと京都に抹茶を堪能しにいきました。 場所は道の駅、南山城山村で、抹茶蕎麦や、抹茶のデザートが堪能できます。 平日に行くべし!

ユーザー画像
プレステージ2
| 07/19 | 【Nシリーズ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

N-BOX JF3、車内撮影用ドラレコの取り付け(^^)  またまた激安1,500円ほどの中華ドラレコを購入し、車内撮影用として取り付けました。  取り付けは、樹脂製ステーにドリルで穴を空け、天井内装クリップの間に挟んで取り付けています。  配線は、オーディオのUSBソケットまで届かなかった為、100均の1.0メートル延長USBを2本継ぎ足しています。  配線は、天井右側の端付近を通リ、Aピラーから運転席足元を通しています。  配線を通すのにホームセンターで配線ガイドを購入しました😅

N-BOX JF3、車内撮影用ドラレコの取り付け(^^)  またまた激安1,500円ほどの中華ドラレコを購入し、車内撮影用として取り付けました。  取り付けは、樹脂製ステーにドリルで穴を空け、天井内装クリップの間に挟んで取り付けています。  配線は、オーディオのUSBソケットまで届かなかった為、100均の1.0メートル延長USBを2本継ぎ足しています。  配線は、天井右側の端付近を通リ、Aピラーから運転席足元を通しています。  配線を通すのにホームセンターで配線ガイドを購入しました😅

コメント 3 2
クワトロ大尉
| 05/07 | 【Nシリーズ】フリートーク

N-BOX JF3、車内撮影用ドラレコの取り付け(^^)  またまた激安1,500円ほどの中華ドラレコを購入し、車内撮影用として取り付けました。  取り付けは、樹脂製ステーにドリルで穴を空け、天井内装クリップの間に挟んで取り付けています。  配線は、オーディオのUSBソケットまで届かなかった為、100均の1.0メートル延長USBを2本継ぎ足しています。  配線は、天井右側の端付近を通リ、Aピラーから運転席足元を通しています。  配線を通すのにホームセンターで配線ガイドを購入しました😅

ユーザー画像 バッジ画像
クワトロ大尉
| 05/07 | 【Nシリーズ】フリートーク
ユーザー画像

「ホンダトータルケア」の「燃費履歴」。 便利なツールの一つだと思います!(^^)/ 3月の4駆N-BOX燃費をチェック。 「平均燃費」の数値は9.8km/L! ガッカリすることは覚悟していましたが、こんなにヒドイとは想像もしていませんでした。(^^;) 3月下旬にノーマルタイヤに履き替えて、純正アルミの脚で春を感じながら快適に走ってはいました・・・(^^;) しかしながら、いつもガソリンの減りが早い、マイN-BOX。 寒い2月よりも3月はグッと数値が悪化。 日毎の走行履歴を見て推察。 長距離を走って燃費が伸びた日数が2月と比べて3月は少ないことが判明。 ほぼ8割以上を占める街なか走行の燃費は7〜8キロ前後のスゴイ数値。 排気量2リッター超えの車の燃費といい勝負?! せっかく長距離走行で稼いだ燃費が、街なか走行で思いっきり足を引っ張り、数値を悪化させている!という、素晴らしい?!図式が完成していました。(^^;) エコモードを使ったりと、あらゆる走行パターンを使ってトライしているものの、さっぱり効果は見られません。そしてアイドリングストップは、はじめから高価なバッテリーに、更にキビシく負担をかけていきます。(^^;) 4駆の重たいボディを非力な自然吸気エンジンでドライブさせるわけだから、無理もないかも?!と、開き直っている今日この頃。 明日から4月。また桜の季節がやってきました。普段よりも更にゆっくり走って、燃費がちょっとでも良くなるように、安全運転に努めましょ!

「ホンダトータルケア」の「燃費履歴」。 便利なツールの一つだと思います!(^^)/ 3月の4駆N-BOX燃費をチェック。 「平均燃費」の数値は9.8km/L! ガッカリすることは覚悟していましたが、こんなにヒドイとは想像もしていませんでした。(^^;) 3月下旬にノーマルタイヤに履き替えて、純正アルミの脚で春を感じながら快適に走ってはいました・・・(^^;) しかしながら、いつもガソリンの減りが早い、マイN-BOX。 寒い2月よりも3月はグッと数値が悪化。 日毎の走行履歴を見て推察。 長距離を走って燃費が伸びた日数が2月と比べて3月は少ないことが判明。 ほぼ8割以上を占める街なか走行の燃費は7〜8キロ前後のスゴイ数値。 排気量2リッター超えの車の燃費といい勝負?! せっかく長距離走行で稼いだ燃費が、街なか走行で思いっきり足を引っ張り、数値を悪化させている!という、素晴らしい?!図式が完成していました。(^^;) エコモードを使ったりと、あらゆる走行パターンを使ってトライしているものの、さっぱり効果は見られません。そしてアイドリングストップは、はじめから高価なバッテリーに、更にキビシく負担をかけていきます。(^^;) 4駆の重たいボディを非力な自然吸気エンジンでドライブさせるわけだから、無理もないかも?!と、開き直っている今日この頃。 明日から4月。また桜の季節がやってきました。普段よりも更にゆっくり走って、燃費がちょっとでも良くなるように、安全運転に努めましょ!

コメント 2 1
退会したユーザー | 2023/03/31 | 【Nシリーズ】フリートーク

「ホンダトータルケア」の「燃費履歴」。 便利なツールの一つだと思います!(^^)/ 3月の4駆N-BOX燃費をチェック。 「平均燃費」の数値は9.8km/L! ガッカリすることは覚悟していましたが、こんなにヒドイとは想像もしていませんでした。(^^;) 3月下旬にノーマルタイヤに履き替えて、純正アルミの脚で春を感じながら快適に走ってはいました・・・(^^;) しかしながら、いつもガソリンの減りが早い、マイN-BOX。 寒い2月よりも3月はグッと数値が悪化。 日毎の走行履歴を見て推察。 長距離を走って燃費が伸びた日数が2月と比べて3月は少ないことが判明。 ほぼ8割以上を占める街なか走行の燃費は7〜8キロ前後のスゴイ数値。 排気量2リッター超えの車の燃費といい勝負?! せっかく長距離走行で稼いだ燃費が、街なか走行で思いっきり足を引っ張り、数値を悪化させている!という、素晴らしい?!図式が完成していました。(^^;) エコモードを使ったりと、あらゆる走行パターンを使ってトライしているものの、さっぱり効果は見られません。そしてアイドリングストップは、はじめから高価なバッテリーに、更にキビシく負担をかけていきます。(^^;) 4駆の重たいボディを非力な自然吸気エンジンでドライブさせるわけだから、無理もないかも?!と、開き直っている今日この頃。 明日から4月。また桜の季節がやってきました。普段よりも更にゆっくり走って、燃費がちょっとでも良くなるように、安全運転に努めましょ!

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/03/31 | 【Nシリーズ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

N-BOX JF3、リアのツラウチ具合を測ってみました(^^)  社外サスでローダウンし、15インチアルミホイールに交換したら、ツライチに興味が…(^^;)  水平と思われる商業施設の駐車場で50円玉に糸をくくり付け、フェンダーに貼って測りました(^^)/  センターキャップ部で約18ミリの隙間でしたので、ホイールディスク部がセンターキャップよりも少し突出している為、15ミリのワイドトレッドスペーサーならいけるかも❓と妄想していますwww

N-BOX JF3、リアのツラウチ具合を測ってみました(^^)  社外サスでローダウンし、15インチアルミホイールに交換したら、ツライチに興味が…(^^;)  水平と思われる商業施設の駐車場で50円玉に糸をくくり付け、フェンダーに貼って測りました(^^)/  センターキャップ部で約18ミリの隙間でしたので、ホイールディスク部がセンターキャップよりも少し突出している為、15ミリのワイドトレッドスペーサーならいけるかも❓と妄想していますwww

コメント 0 1
クワトロ大尉
| 2024/03/11 | 【Nシリーズ】フリートーク

N-BOX JF3、リアのツラウチ具合を測ってみました(^^)  社外サスでローダウンし、15インチアルミホイールに交換したら、ツライチに興味が…(^^;)  水平と思われる商業施設の駐車場で50円玉に糸をくくり付け、フェンダーに貼って測りました(^^)/  センターキャップ部で約18ミリの隙間でしたので、ホイールディスク部がセンターキャップよりも少し突出している為、15ミリのワイドトレッドスペーサーならいけるかも❓と妄想していますwww

ユーザー画像 バッジ画像
クワトロ大尉
| 2024/03/11 | 【Nシリーズ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

N-BOX JF3、本革製シートベルトバックルカバーのススメ❗  ◯マゾンで見つけて購入した無限のロゴが入ったシートベルトバックルカバーを取り付けました(^_^)/  取り付けは両面テープとなっています。  コチラも公式の無限グッズでは無く、ぱちモンとなります(ホンダさんごめんなさい💧)  レザーの手触りは良く、ロゴを見るたびにテンションが上がっておりますwww

N-BOX JF3、本革製シートベルトバックルカバーのススメ❗  ◯マゾンで見つけて購入した無限のロゴが入ったシートベルトバックルカバーを取り付けました(^_^)/  取り付けは両面テープとなっています。  コチラも公式の無限グッズでは無く、ぱちモンとなります(ホンダさんごめんなさい💧)  レザーの手触りは良く、ロゴを見るたびにテンションが上がっておりますwww

コメント 0 0
クワトロ大尉
| 2024/03/11 | 【Nシリーズ】フリートーク

N-BOX JF3、本革製シートベルトバックルカバーのススメ❗  ◯マゾンで見つけて購入した無限のロゴが入ったシートベルトバックルカバーを取り付けました(^_^)/  取り付けは両面テープとなっています。  コチラも公式の無限グッズでは無く、ぱちモンとなります(ホンダさんごめんなさい💧)  レザーの手触りは良く、ロゴを見るたびにテンションが上がっておりますwww

ユーザー画像 バッジ画像
クワトロ大尉
| 2024/03/11 | 【Nシリーズ】フリートーク
  • 176-182件 / 全182件