ミュートした投稿です。
ペットと写真を撮ろう!in 京都鉄道博物館
ペットと写真を撮ろう!in 京都鉄道博物館 『ペットと写真を撮ろう!in 京都鉄道博物館』「ペットと一緒に博物館を見学したい」 「ペットと思い出を作りたい♪」 そんなお客様のお声をもとに、ペットとご一緒 に入館いただけるイベントを初開催します! 1月末に
リスからペンギンさん、こんにちわです。 当方、「三次もののけミュージアム」自体がどこに有るか解らず、『都内「三鷹の森ジブリ美術館」や愛知県の「ジブリパーク」に有るのかな?』と思い調べてみました。 なんと、広島県なんですね。 この蒸気機関車は、広島県三次市「三次もののけミュージアム(妖怪博物館
詳しくはこちらで! https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/theme/kimetsu/ ただ、壱号機は昨日で運行終了 弐号機は6月で運行終了しています... 残念... 参号機はまだ当分運行する予定ですね!!
🐢 「Forever 17さま、 参号機という事は あと2機あるのですか? 他のラッピング機体(ポケモンやディズニー)と違って 色が地味なので 目立たたないです ("¯̆ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン 」
鬼滅 参号機 JA745Aですね^^
DIYのお助け用に、『HONDAディーラー』さんから使い終わった「ペール缶」を頂いて、ペール缶のSDGsしました。 木材加工のDIYでは「おがくず」が大量に発生します。よって、「ほうきの掃き掃除」から「電気掃除機の吸引掃除」に向上させたかったものの、直ぐにフィルターが一杯になり目詰まりすること
日~月のイベントでしたので 日曜日のサーキットゲートからホテルゲートへの移動時ですネ😀 零号機、クルマが派手なので悪目立ち…😫 02Rの方もプロトレプリカカラーなので、すぐバレます😅
ついに、鈴鹿に零号機NSX#55の専用PITが… 先週の鈴鹿F1のカルロス・サインツJr.(フェラーリ) のPITマーク#55です。
鈴鹿でのNSXミーティングも無事終了! 自分が走るより、疲れます…😓 耐久レース仕様車なので、車載無線機を搭載しており 妻のヘルメット内のスピーカーに、細かい指示を出しながら… 自分で運転した方が早い?😫 稀に1台で、MotoRと妻がダブルエントリーする事があり 仲間内から 「どちらがドライブし
道北島巡り旅行から帰ってくるなり鈴鹿NSXミーティングです。 https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2023/pdfs/nsx.pdf 今回、MotoRは参加者の奥さまの同伴者です。 走らないと、つまらない? いえいえ、夜の食事会パーティー