ミュートした投稿です。
たくさんの赤い鳥居が並び、その先には壮大な海原がみえる広場に。 う~ん、確かに幻想的です。 神社は右の方へ行くのでしょうか。
🐢 チェッカーフラッグさま、 こんばんは 道の駅と道路を挟んで向かい側に滝があって その手前に広がっている広場のような感じです 滝の左側に 古い神社があります 確かに のどかな風景ですね (この1画だけですが…😅💦)
🐢 スタッフさま コメントありがとうございます コーヒーを飲まなかった事を少し後悔しましたが 当日、風がとても強くて 茶店前の広場では とても何か飲食する状態ではなかったです😢 次に行くチャンスがあったら 頼んでみたいと思います☕️😋
県中心部から53号線を北上し、 途中から逸れて奥吉備街道を走ると 辿り着く円城は ブランド白菜の産地でもある。 最近身近に良い白菜が少なく こういう時に限って 鍋物が食べたくなるので、 産地の状況を知るためにも ここの道の駅に行ってみた。 すると、 以前戴いたり買ったりした物より 明らかに小ぶりで
### 善光寺参り2025 去年も随分遅れて初詣しましたが、今年は別の理由、 もろもろ体調を壊していたので、体力回復もかねて行ってきました。 例年だと、本堂裏の駐車場に入れて楽をするのですが 今年は遠くの駐車場から往復一時間歩き、一年の無事を 感謝してきました。 おみくじは夫婦揃って「吉」を引き
「ホテルアムステルダム」に泊まられる方は イルミネーションを満喫し 「ホテルヨーロッパ」にご宿泊の方々は 外出などせずに、優雅な非日常を体験しているのでしょう😮
この広場の前にあるオフィシャルホテルが 「ホテルアムステルダム」 寒い時期は、一番オススメのホテルです。
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑭アムステルダム広場 地上80mの展望室「ドムトールン」から、街の中心となる 『アムステルダム広場』の様子を望みます😀 スタッドハウス花壇の前では、クリスマスのショーも始まった様子。 この時期はクリスマススクエアとして 15m
大人だけでしか行ったことがなく、時間を有効に使うために、最初はホテルアムステルダム、その次はどこに泊まったのか記憶にありません(この頃は長崎によく行っていて事件もあったりして)。 確かに眺めは良かった記憶があります。
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑪オフィシャルホテル 日が暮れる前に、今回の【旅紀行】最終目的地のハウステンボス到着しました。 先ずは、園内を自由に動き回れる様にチェックインを済ませて 部屋に荷物を、投げ入れます😃 テーマパークのオフィシャルホテルには特典