Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2025/01/22 15:08

善光寺参り2025

 
去年も随分遅れて初詣しましたが、今年は別の理由、
もろもろ体調を壊していたので、体力回復もかねて行ってきました。
例年だと、本堂裏の駐車場に入れて楽をするのですが
今年は遠くの駐車場から往復一時間歩き、一年の無事を
感謝してきました。
おみくじは夫婦揃って「吉」を引き当ててきました。
これからも体が間に合う間は今回の様に歩こうと話しています。

往復一時間の距離感ですが、「もんぜんぷら座」付近から
歩きました。
セントラルスクウェアあたりまでなら、最初の1時間の比較で
駐車料金が1/3で済むのをチェックしてきました。

トイーゴ広場というのがあるのですが
語源が「問御所」(町の名前)であるのに初めて気が付きました。
20年近く遅れていますが、ぷらぷら歩いているお陰で
見えないものが見え、気が付かないことに思いが至ります。

車の中に携帯を忘れ、写真は撮れませんでした。
平日なのに人出が多かったです。外国人観光客も。

2件のコメント (新着順)

p8kさん、ご投稿ありがとうございます✨

善光寺までのご参拝、お疲れ様でした🚶‍♂️
ぷらぷらと歩きながら、普段気づけないことに出会える時間は大切ですね✨
引き続きお体を大事になさってください😊

黒いアマガエル
2025/01/22 23:35

昔々父親が、
『牛に引かれて善光寺参り』
というフレーズをよく口にしていました。
その頃はどこにあるお寺なのか全く知りませんでした。
結局、父が行った事あるか、聞いた気はしますが、思い出せません。

北向観音も行かれるのでしょうか?



いつ何時何が起こるかどうなるかわからないので、
一期一会を大切にして悔い無きよう、
変わらない日常でもより大切に過ごしたいと思います。


p8k
2025/01/23 08:10

黒いアマガエル さま
北向観音は善光寺とセットだと聞いたことがあり行ったことがあります。
我が家では善光寺だけ毎年のルーチン化してますけど。

牛にひかれて、というのは意地悪なおばさんが牛に引きずられて善光寺に
連れていかれ、以降信心深くなって幸せな人生を送った(超要約)
みたいな話だったですね。
歩くにはとんでもない距離だったと思います。
ネットで探せばきちんとした内容が見つかりますよ。

長野駅でも昨夜死傷事件が起きたらしく、物騒な世相ですが
自分を見失わない様に生きていきたいですね。

黒いアマガエル
2025/01/23 09:05

昔話には、走ったのは
10里とかありますが、
観音様の近くから善光寺に行ったと仮定して(後で観音様の肩に布が見つかった、とあったので)、
Googleマップを徒歩設定で
見ると、距離は旧街道を経由して42km。
昔話もそんなに外れているわけではないのですね。

そういう時によく車に携帯を忘れるのは自分もよくあります。ドライブに行った先で忘れると最悪です(取りに戻ったり同乗者に撮ってもらったり)。