ミュートした投稿です。
2025/1/1 あけましておめでとうございます。 毎年恒例の正月一日の我が家のわんこ🐕🐕🐕🐕🐕🐕たちと、我が家のホンダの前での記念撮影です。 左から、 1964 HONDA T360 1965 HONDA T360 赤柴犬 凛(リン 2017.6.12 雌 丸の長女) 赤柴犬 チビ(201
毎年恒例の正月一日の我が家のわんこ🐕🐕🐕🐕🐕🐕たちと、我が家のホンダの前での記念撮影を含め、いつでもどこでもみんな仲良くカメラ目線です。 左から、赤柴犬 丸(マル 2017.4.11 雌 保護)赤柴犬 凛(リン 2017.6.12 雌 丸の長女)白柴犬 澪(レイ 2020.10.25 雌)白柴犬
秋の我が家のわんこたち
秋の我が家のわんこたち 毎年恒例、秋のハヤトウリの収穫と我が家のわんこたちです。 ハヤトウリは一般的には、白(薄い黄色)ですが、ここ十数年、我が家のハヤトウリは緑に変わってしまいました。 薄くスライスして生でも美味しいのですが、多くは、粕漬けにすると美味しいお漬物になります。
あけましておめでとうございます。 毎年恒例の正月一日の我が家のわんこ🐕🐕🐕🐕🐕🐕たちと、我が家のホンダの前での記念撮影です。 左から、赤柴犬 丸(マル 2017.4.11 雌 保護)赤柴犬 凛(リン 2017.6.12 雌 丸の長女)白柴犬 澪(レイ 2020.10.25 雌)白柴犬 百(ハク
今年も毎年恒例のフィラリアの検査と予防の季節です。 我が家のわんこたち🐕🐕🐕🐕🐕🐕はみんな柴犬で、白柴犬🐕🐕以外の赤柴犬🐕🐕🐕🐕は全て保護犬です。 赤柴犬 丸(マル 雌 2017.4.11 保護) 赤柴犬 凛(リン 雌 2017.6.12 白と丸の長女) 白柴犬 澪(レイ 雌 2020.10.
2023.5.3 我が家のわんこたち🐕🐕🐕🐕🐕🐕と、 HONDA T360(1965)で、 〜大分自動車 〜長崎自動車道 〜玄海国定公園 唐津虹の松原 〜玄海国定公園 波戸岬へ、片道109km、往復218km。 引き続き、昨年11月7日に保護した、赤柴犬🐕の女の子🐕 銘(メイ 雌 5〜6kg 推
第13回 360(サブロク)ミーティング in 唐津 (2023.5.3) 虹の松原の樹々に囲まれて ~波戸岬の若草絨毯のうえで ~気の合う仲間たちと走って語らう・・・・ そんな充実した360ccだけの一日 HONDA T360(1965年)で、参加して来ました。
先日、イベント(九州Kカーミーティング)に、我が家のわんこたち🐕🐕🐕🐕🐕🐕と、継続車検取立てのAK(HONDA T360 1965年製造)に乗って参加して来ました。
HONDA T360で我が家のわんこたちと一緒に、鈴鹿サーキット走行中
我が家のわんこたちです。 白柴犬🐕🐕以外の、赤柴犬🐕🐕🐕🐕は、全て保護犬です。 昨年11月に保護した一番左の赤柴犬🐕女の子5〜6kg、推定2歳前後で、とてもおとなしく、人懐っこい性格で、食欲旺盛で、車に乗る事が大好きで、車酔いすることもなく、どんな車でも喜んで自分から乗り込みます。現在、他の我が