ミュートした投稿です。
「鍵掛峠展望駐車場」ここからガイドブックに載っている大山の姿が拝めるはず 雲が流れて山頂が観えました。
鳥取県、島根県の旅(2日目) 曇りのち晴れの予報 大山を観るのは午後からの方が良さそうということで、まずは「とっとり花回廊」に行くことにしました。 野外では今の時期の花が咲いていて綺麗でした。 ハウス内には胡蝶蘭がずらりと並んでいて壮観でした。 高さがあり屋根のある歩道が整備され、少しの雨なら上か
連泊するなら、ココを起点に 松本城・上高地や戸隠神社・善光寺に行ったことも有ります😃 また、美ヶ原高原美術館(道の駅)まで送迎バスが有るので 芸術鑑賞とアモーレの鐘を聴きに行き 後はのんびりホテル滞在も有りです👍 (午後3時頃なら、展望大浴場も占有です😆) さてMotoR一行は、連泊の中日はどう
展望大浴場は、マジ大パノラマですね。 眼下に白い雲が。 見たこと無い景色。
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます😌 スイートルームの専用展望風呂からの眺望は格別ですよね✨ おっしゃる通り、一瞬たりとも見逃せません‼️
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑨お風呂 山頂に建つ「王ヶ頭ホテル」の水は、3km離れた水源から 従って貴重なので、お風呂はお湯を常に循環・保温・浄化する24時間風呂です😀 全40室のうち、専用の展望風呂が有るお部屋は6室(スイートを含めてネ)
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌈 とっても贅沢な空間ですね✨ ダイニングや和室、展望風呂まで揃っていて、どこにいてもくつろげそうです🍷🍈
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑧お部屋 先ずは「王ヶ頭ホテル」客室のご紹介 ヘビーリピーターなので、全タイプに宿泊したことが有りますが 一番良かったのは一昨年泊った、東館360号室特別室でした🙂 (但し、J○Bが年間を通じて殆んど押さえています)
あちらこちらに、展望台が有ります📷 時間が許せば、全てに寄って行きたい🤩
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原 女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。 冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはや