ミュートした投稿です。
🐢💭 イツカハイツカ。。。 MotoRさま、 他にも宿題があるので再訪したい、 気持ちだけはあります ( ̄▽ ̄;)アハハ… (1度経験するとハードルが下がりますし😄) モニターのせいではありません 菜の花だから 黄色を想像してましたが 花ではなく茎の方を使ったお菓子なのだと思います 「菜の花の
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑭ご来光 星空観察の末、眠りについたのが午前1時 目を瞑ったと思ったら😴、もう目覚ましが鳴りだします😓 今日の日の出は午前4時53分だそうで ご親切にも「日の出カフェ」が日の出30分前からオープンします🙂 夕焼けは
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑬星空 夕食を済ませると、すぐにホテル主催の無料イベント「ナイトツアー」に出発です🙂 結論から言いますと、1日目はガスが(霧?)出て…2日目も雲天で… 下界に広かる、松本市街の「地上の星」観察と「野生のシカ」観察となり
二度ほどぶら下げてあるのを見たことがありますが、 それが何なのかを知ったのは少し経ってからです。 散歩した後の片付け中に忘れたのなら、教えてあげたい、と思っていましたが、 意図してそうしているということを知ったのは最近です。 落ちなければ問題はないかもしれませんが、落とすと違反になるのではないかな
凝ってるし限定だしで欲しい気はすれど、さすがにちょっと値が張る。 他にも欲しいもの有るし楽天ブックスは使ったこと無いので今回はスルーします。
標高2,000mなので、盛夏でも気温は20℃ぐらい🙄 この時期は、最低気温2℃・最高気温13℃だったので 長湯しても、のぼせることは無し😀 そして、宿泊の客数は女性の方が多いので 大浴場も女湯の方が、広く 設置場所も上階で、眺望も良く (奥さまに聞いた話、男女入替えは無いので😥)
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑨お風呂 山頂に建つ「王ヶ頭ホテル」の水は、3km離れた水源から 従って貴重なので、お風呂はお湯を常に循環・保温・浄化する24時間風呂です😀 全40室のうち、専用の展望風呂が有るお部屋は6室(スイートを含めてネ)
良いですねぇ、景色が。 360度遮るものが無くて解放感たっぷり。 遠くまで見渡せて絶景絶景。 見下ろす感では無く見渡せる感が最高です。
S2一度乗らせて貰った事あります! オープンカーの良さですよね!
この植物、水路沿いに多い少ないは有れど、壁にずぅっとくっ付いて咲いてます。