ミュートした投稿です。
ありがとうございます。 スケジュール調整しての 事前の洗車はなかなか 難しいのですが、 この日はなんとか。 攻めた度合いは、まあ …お察しの通り💧 この車は過去にサーキットを走った個体かどうかは不明ですが(少しは走ったことあると信じたい)、 2年弱待たせたので 早く走らせてやりたくて、 でも年季
黒いアマガエルさん 夏の鈴鹿は暑いです。 観戦後、汗だくでクルマに乗って帰宅するのですが、ホント絞れるほどの濡れ方なので、シート全体にサンシェードを置いて座ります。 さらに、昭和の経験上、渋滞中のエアコンはバッテリー上がりの原因になるとの不安から、使わず窓全開で帰宅します。 今のクルマはバッテリーの
初めて北海道ツーリングに行った8月。 30℃を超える日もあったけど、 雨が降ったら寒くて、雨が上がっても寒くって かっぱが脱げなかった思い出があります。 梅雨がないからと7月に恵庭で開催されるJKCのアジリティ競技会。 土砂降りで寒かったり、翌日は、Tシャツでちょうどよかったり。 北海道がだんだ
お世話になります。 N-VAN e:も慣れ、カスタムしています。リアスピーカーを取り付けました。純正ナビにはリアスピーカーの配線がないため、ピンを購入し設置できました。フロントスピーカーは純正品とは思えない素晴らしい音質です!感動しました! そして、アルパインのデジタルミラーも取り付けました。申し訳
知らないうちに、という訳ではないです(ちゃんと説明されて 選択しました) 😊 MotoRさまの車のように無料サービスだと良かったけど FITの場合は そこまで太っ腹ではないようです😢
MotoRさま、 「上野パンダフリーク」なる集団がいるのですね 知らないで遭遇したら パンダ舎に寄れないです😱💦 来年、上野のパンダが帰ってしまったら このパンダ舎には ぬいぐるみが置かれる⁉️🙄
知らない間に、サブスクに入らされる? 因みに、MotoRのEVやSUVにも同じサービスが搭載されていますが どちらも永年無料サービスなんだけど🙄
MotoRさま、 おはようございます 調べて頂き、ありがとうございます (訳も分からず便利に使ってる🐢💦) トータルケアというサービスの1つなので 確かに月額550円取られてます でも 臆病な🐢には 必要な事だと思って 納得しています 今のところ、リモート以外では使った事ないですが…😅
最新の事情が判らないので、担当メカに聞いたら エアコン作動時はコンプレッサー回すために エンジンが掛かる様です。 (クルマの停めている状況に注意だそうです) 「ホンダコネクト」 驚いたのは、月額¥550の有料サービス😲
Honda WAIGAYA BASEスタッフ さま 犬も歳を重ねると表情が豊かになりますね。 笑ったりするのですが、飼い主が喜ぶ表情を試行錯誤して 獲得するだけで笑うわけではない、というのを読んだことがあります。 実際のところはわかりませんが、意思疎通できるのは楽しいものです。