ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路⑭四万十川 7年前の出張で訪れた、全国大会・高知大会では 「四万十川」までは、足を延ばせず仕舞い… 今回は、沈下橋を渡ってみたいと思います😀 先ずは、四万十市観光協会に立ち寄って観光情報の収集 ほら、やっぱり観光遊覧船の10%割引チ
🐢 チェッカーフラッグさま、 こんばんは 大阪人のノリツッコミは 多分他のどの地域の方もついて行けない世界かと(´∀`*)ウフフ お節介&親切&好奇心 全てがごちゃ混ぜでパワフル! 関東人は いつも圧倒されます でも、それが暖かい…そんな風にも思える🐢です 車の運転については 激し
黒沢さんも昔はホンダのバイク乗りだったのでしょうか。 昭和の4輪ドライバーは元2輪レーサー上がりが多かったので。 このタイプのNSXがいっちばん好きです。 これだけ揃うとよだれもんですね。 36台って日本に現存するNSXの何%なんでしょ。
大阪は気さくで楽しい人が多いイメージの反面、他人の中にずけずけ入ってくるし、クルマの運転では怖い人が多いイメージが有って行く気が起こりません。(大阪の人、すいません) 京都、通り過ぎましたね。 こうなると私の観光知識では行先の予想すらできません。 楽しんで来てくださ~い。
(・--・) スタッフさん、こんばんは コメントありがとう 大阪の看板って ホントに見て回るだけで お腹いっぱいになるよ(笑) 旅の始まりに大阪の元気をもらえた気がしたんだ👍
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます 今年は 紅葉に翻弄される年となりましたが 美しい赤や黄と緑のコラボを楽しんで来ました(^-^) どうか 最後までお付き合いください🍁
くろかめさん、ご投稿ありがとうございます🦀 道頓堀の象徴ともいえる賑わいと立体看板のお話、読んでいるだけで大阪の魅力が伝わってきます☺ 久しぶりの大阪をたっぷり楽しんでください👍
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🍁 金剛福寺までの道のり、お疲れさまでした! 80kmの距離を進むとなると、まさに修行そのものですね😳 諸願成就の亀の伝説も、とても興味深いです🐢
くろかめさん、ご投稿ありがとうございます🚗 秋のしっぽを追いかけた旅の始まりですね🍁 どんな素敵な景色やエピソードが待っているのか楽しみにしております😊
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨ 歴史ある足摺岬灯台と断崖絶壁、迫力がありますね!! ジョン万次郎の銅像も、とても印象的です😌 旅の雰囲気を写真とともに楽しませていただきました🍃