ミュートした投稿です。
F3でチャンピオン取った、ナカジマの当時のマシンが 那須の別荘に飾って有ります😊 遊びに行った時、乗り込ませてもらいました👍
ホンダ、アメリカントラックに燃料電池モジュールを搭載した車両の走行試験動画を公開。 https://fullload.bestcarweb.jp/news/384393 私としてはどこのトラックメーカーかが気になる。 別記事で、ホンダからのアナウンスは無いが、アメリカ ピータービルドのクラス8バッテ
MotoRさん 前回2021年のチャンピオン獲得時の鈴鹿サーキット特注は抽選だったのですが、今回は受注生産(転売ヤー対策?)となっているので、欲しい人にはすべて渡りそうですね。 パッケージの外箱に、市販品には無いオリジナルのロゴ(多分、鈴鹿サーキットかHONDA)が入ると思うので、私も申し込もうと思
\🌸新生活・新年度の思い出エピソードを教えてください!🌸/
\🌸新生活・新年度の思い出エピソードを教えてください!🌸/ 4月は入学や入社など、新たなスタートを迎える方が多い季節ですね!✨皆さまも、新しい環境に踏み出したとき、ワクワクやドキドキを感じたことはありませんか?今回はそんな「新生活・新年度の思い出エピソード」をコメントで大募集します!例えば…・社会人になって初めて上京した・学生時代のクラス替えがワク
'25 鈴鹿NSXミーティング④ 南コースの走行プログラム 準備は、まだ暗いうちから… 今回は6時にホテルから、南コースに向かいました。 昨日のパーティーは、18時からの開演ですが 話が盛り上がり、2次会終了は23時を回ったとか🙄 (K沢さんも、連れまわされたそうでご苦労様でした😂) 6時4
【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅 往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが… 復路の段になり、
今日は雨降りお天気だったので撮り貯めたテレビ録画を視聴。 独自技術、独自路線でVTOLに挑むホンダを取材した「F1の技術を空にいかせ~HONDA・次世代モビリティへの挑戦」は面白かった。 魔改造の夜に出てて見覚えのある技術者の方も映ってましたねぇ。 電池やモーターまで内製化するってすごい挑戦です。
決勝もグリッドと同じ5位‼️🤩 まだ初戦ですが、次戦以降もトップ10圏内をコンスタントに獲って欲しいものですね😆 あわよくば表彰台、優勝も期待しちゃいます😁 そして、望むのは最高峰クラスでの日本メーカーと日本人ライダーの年間チャンピオン獲得‼️ 小椋選手ならば実現可能であると期待しちゃいます
この、トミカプレミアムのトランスポーターが発売され 中に入っているNSXを見てビックリ タイプRといえば、チャンピオンホワイトなのに?
小椋藍選手。 今年初参戦の2輪最高峰クラスmotoGPで、いきなりスプリント4位の衝撃デビュー。 すげぇ、凄すぎる。 カッコよすぎる。 本レースにも期待。 ホンダ勢もTOP10に2台。 復活か。 さらに期待。 期待しかない。