旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

コメント 9 10
MotoR
| 11/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「名湯百選」に選ばれています😀  数あるお宿の中から、MotoRが選んだのは「指宿フェニックスホテル」でした  泉質:塩化物温泉、源泉温度:59.0℃ 決め手となったのは、館内に砂むし温泉が有るから😄 そして白神山地旅行で紹介した、MotoRの【旅紀行】秘密のガイドブック 今回の旅行でも、お世話になっています😃 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/101817/#!1  予約した部屋は、和室ベットタイプ(オーシャンビュー) 前回の十和田湖畔温泉で、畳&布団で背中が痛くなり 和室タイプは避けました…畳の上にベットです😅  そして、肝心の温泉♨ですが ゆったりとした造りの大浴場(やっぱり広すぎても、落ち着かない…) ゴムの木が茂る露天風呂は南国情緒そのもの(こちらは、落ち着く…) そしてサウナの代わりは、砂蒸し😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・­­--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・­­--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する飛行機やドローンが見られるし、白浜あたりの海岸も遠く見られるんだよ あの赤い鉄橋みたいなものは 滑走路への進入灯橋梁だって 🐢 運が良ければ 飛行機が見られたね 小さいし、駐車場以外何もないけど 道草する価値はあったね💕︎

【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・­­--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・­­--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する飛行機やドローンが見られるし、白浜あたりの海岸も遠く見られるんだよ あの赤い鉄橋みたいなものは 滑走路への進入灯橋梁だって 🐢 運が良ければ 飛行機が見られたね 小さいし、駐車場以外何もないけど 道草する価値はあったね💕︎

コメント 6 10
くろかめ
| 2024/06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・­­--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・­­--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する飛行機やドローンが見られるし、白浜あたりの海岸も遠く見られるんだよ あの赤い鉄橋みたいなものは 滑走路への進入灯橋梁だって 🐢 運が良ければ 飛行機が見られたね 小さいし、駐車場以外何もないけど 道草する価値はあったね💕︎

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑬龍宮神社  長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられており 別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った『龍宮神社』が鎮座しています😀  「竜宮の伝説」は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれ 海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮(くろかめさんのご実家?) 山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていったそう🤔    「龍宮神社」は、まさに浦島太郎に出てくる「龍宮城」をモチーフとした神社で 朱色の御殿のような南国の雰囲気の、神社らしくない外観が印象的でした😄  ココには、WAIGAYAメンバーの方には ぜひ、聖地巡礼🙏して頂かなければ! 観光客の皆さまに、開運・祈願成就と頭を撫でてもらえますヨ😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅  往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…  復路の段になり、札幌→函館→東京と 特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり 乗車時間は、合わせて8時間近く… 飛行機にしなかったことを、後悔しました😓 (空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)  グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので 楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて 青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ 海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅                                            🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅  往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…  復路の段になり、札幌→函館→東京と 特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり 乗車時間は、合わせて8時間近く… 飛行機にしなかったことを、後悔しました😓 (空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)  グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので 楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて 青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ 海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅                                            🧿

コメント 8 10
MotoR
| 03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑯新函館北斗駅  往路は、東京を出発し函館を経由したので 北海道新幹線🚄には、4時間弱の乗車時間 2日目の札幌移動は、特急北斗で4時間弱の乗車時間 それぞれ別の日だったので、それほど苦になりませんでしたが…  復路の段になり、札幌→函館→東京と 特急北斗→北海道新幹線を乗り継ぐこととなり 乗車時間は、合わせて8時間近く… 飛行機にしなかったことを、後悔しました😓 (空路は空路で今シーズン最強の大寒波、どうだったか?)  グランクラス(10号車)やグリーン車(9号車)には乗れないので 楽しみは車窓の景色のみですが、既に日は落ちて 青函トンネル🚇、案内の放送は有るものの ひたすらトンネル、騒音が大きくなるだけ 海底下100mを走っている?醍醐味は無し…😅                                            🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑪池田湖  鹿児島・出張の寄道の1日目最終目的地 「長崎鼻」への通り通り道、チョットした寄り道です😀  九州最大のカルデラ湖『池田湖』(面積:10.91㎢・水深233.0m) ところが先月訪れた「十和田湖」は面積:61.11㎢・水深326.8mもあり(アレっ🙄) 比べてはいけません、外周は15kmあり周遊道路で回れそうです (元気な方は遊歩道で…と言いたいところですが前日の台風で修繕中)  「池田湖」には巨大水棲生物が、数多く生息していて 指宿市の天然記念物に指定されている、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの「大うなぎ」が… まだランチタイムには早過ぎるので、ドライブインの水槽に飼われているのを 涎を垂らして見ていたら、売店のお姉さんが 「食用のウナギとは別の種類で、しかも天然記念物です😠」  それでも「オオウナギ」を食べたことが有る方がいらっしゃるようで 「ウナギより硬くて淡泊で、不味い!😣」そうです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑪池田湖  鹿児島・出張の寄道の1日目最終目的地 「長崎鼻」への通り通り道、チョットした寄り道です😀  九州最大のカルデラ湖『池田湖』(面積:10.91㎢・水深233.0m) ところが先月訪れた「十和田湖」は面積:61.11㎢・水深326.8mもあり(アレっ🙄) 比べてはいけません、外周は15kmあり周遊道路で回れそうです (元気な方は遊歩道で…と言いたいところですが前日の台風で修繕中)  「池田湖」には巨大水棲生物が、数多く生息していて 指宿市の天然記念物に指定されている、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの「大うなぎ」が… まだランチタイムには早過ぎるので、ドライブインの水槽に飼われているのを 涎を垂らして見ていたら、売店のお姉さんが 「食用のウナギとは別の種類で、しかも天然記念物です😠」  それでも「オオウナギ」を食べたことが有る方がいらっしゃるようで 「ウナギより硬くて淡泊で、不味い!😣」そうです😅                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 11/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑪池田湖  鹿児島・出張の寄道の1日目最終目的地 「長崎鼻」への通り通り道、チョットした寄り道です😀  九州最大のカルデラ湖『池田湖』(面積:10.91㎢・水深233.0m) ところが先月訪れた「十和田湖」は面積:61.11㎢・水深326.8mもあり(アレっ🙄) 比べてはいけません、外周は15kmあり周遊道路で回れそうです (元気な方は遊歩道で…と言いたいところですが前日の台風で修繕中)  「池田湖」には巨大水棲生物が、数多く生息していて 指宿市の天然記念物に指定されている、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの「大うなぎ」が… まだランチタイムには早過ぎるので、ドライブインの水槽に飼われているのを 涎を垂らして見ていたら、売店のお姉さんが 「食用のウナギとは別の種類で、しかも天然記念物です😠」  それでも「オオウナギ」を食べたことが有る方がいらっしゃるようで 「ウナギより硬くて淡泊で、不味い!😣」そうです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

阪神百貨店のデパ地下、スナックパークにも阪神そばが在ったはず。やっぱ、立ち食いと言えば蕎麦・うどんですねー🤩 ん?、蕎麦屋やけど、クワトロ大尉さんが🆙してはった「阪神そば」やなくて「えきそば」!? 尼崎と阪神百貨店は違うんや~。確かに「ちく天そば」がメニューに無い❗️ しゃーない、今日は天ぷら蕎麦と助六のセットにしとこ💛 また写真を撮り忘れ、2口ほど食べてから気付いたので、映えの悪さ御容赦を…💦

阪神百貨店のデパ地下、スナックパークにも阪神そばが在ったはず。やっぱ、立ち食いと言えば蕎麦・うどんですねー🤩 ん?、蕎麦屋やけど、クワトロ大尉さんが🆙してはった「阪神そば」やなくて「えきそば」!? 尼崎と阪神百貨店は違うんや~。確かに「ちく天そば」がメニューに無い❗️ しゃーない、今日は天ぷら蕎麦と助六のセットにしとこ💛 また写真を撮り忘れ、2口ほど食べてから気付いたので、映えの悪さ御容赦を…💦

コメント 6 10
ふなにわ
| 2024/02/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

阪神百貨店のデパ地下、スナックパークにも阪神そばが在ったはず。やっぱ、立ち食いと言えば蕎麦・うどんですねー🤩 ん?、蕎麦屋やけど、クワトロ大尉さんが🆙してはった「阪神そば」やなくて「えきそば」!? 尼崎と阪神百貨店は違うんや~。確かに「ちく天そば」がメニューに無い❗️ しゃーない、今日は天ぷら蕎麦と助六のセットにしとこ💛 また写真を撮り忘れ、2口ほど食べてから気付いたので、映えの悪さ御容赦を…💦

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (­­・­­--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか この場で炊き上げる釜があったよ 2枚目 左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串) 右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ 左下→加賀治部煮 右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋 3枚目 左上→銀鱈幽庵焼き 右上→加賀れんこん饅頭 左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁 右下→デザート・加賀棒茶プリン 🐢 美味しかった〜 ご馳走様でした😋🙏🏼 (この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (­­・­­--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか この場で炊き上げる釜があったよ 2枚目 左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串) 右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ 左下→加賀治部煮 右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋 3枚目 左上→銀鱈幽庵焼き 右上→加賀れんこん饅頭 左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁 右下→デザート・加賀棒茶プリン 🐢 美味しかった〜 ご馳走様でした😋🙏🏼 (この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

コメント 15 10
くろかめ
| 10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (­­・­­--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか この場で炊き上げる釜があったよ 2枚目 左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串) 右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ 左下→加賀治部煮 右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋 3枚目 左上→銀鱈幽庵焼き 右上→加賀れんこん饅頭 左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁 右下→デザート・加賀棒茶プリン 🐢 美味しかった〜 ご馳走様でした😋🙏🏼 (この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

ユーザー画像
くろかめ
| 10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑫【天気が良ければ翡翠探し?】 (・­­--・) チェックアウトして片山津ICから北陸道を北上すること2時間あまり、親不知ピアパークに到着🚗³₃ 🐢 いきなり石川→富山→新潟へ移動しちゃったね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 予定していたプランではないから 時間的にゆっくり観光できないけど 走ってるだけで楽しい♡ (・­­--・) 本来、この親不知も海岸沿いの景観が素晴らしいけど 今日は 日本海の荒々しさを見られたから それもアリだね( ‘-^ )b (波の高さと砂浜にいる人の対比が凄いです) 🐢 あ、お友達がいる〜 挨拶してこようっと(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) この日、付近一帯は前線通過に伴って風雨が強く、 アプリのインターナビを開く度に「警報級大雨注意」の警報アラームが鳴る始末😱 親不知付近の北陸道は トンネルが多く、 長いトンネルを出たら 目の前にまた…という感じだったよ それにトンネルを出た路面は 殆ど冠水状態😣💦 前走車から巻き上がる飛沫が視界を一層悪くさせるんだ 一応、速度制限は出でいたけど 空いてるせいか…😅 トンネル出口での強い横風と雨、路面の冠水… ある意味で、貴重な経験だと思ったよ

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑫【天気が良ければ翡翠探し?】 (・­­--・) チェックアウトして片山津ICから北陸道を北上すること2時間あまり、親不知ピアパークに到着🚗³₃ 🐢 いきなり石川→富山→新潟へ移動しちゃったね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 予定していたプランではないから 時間的にゆっくり観光できないけど 走ってるだけで楽しい♡ (・­­--・) 本来、この親不知も海岸沿いの景観が素晴らしいけど 今日は 日本海の荒々しさを見られたから それもアリだね( ‘-^ )b (波の高さと砂浜にいる人の対比が凄いです) 🐢 あ、お友達がいる〜 挨拶してこようっと(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) この日、付近一帯は前線通過に伴って風雨が強く、 アプリのインターナビを開く度に「警報級大雨注意」の警報アラームが鳴る始末😱 親不知付近の北陸道は トンネルが多く、 長いトンネルを出たら 目の前にまた…という感じだったよ それにトンネルを出た路面は 殆ど冠水状態😣💦 前走車から巻き上がる飛沫が視界を一層悪くさせるんだ 一応、速度制限は出でいたけど 空いてるせいか…😅 トンネル出口での強い横風と雨、路面の冠水… ある意味で、貴重な経験だと思ったよ

コメント 14 10
くろかめ
| 10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑫【天気が良ければ翡翠探し?】 (・­­--・) チェックアウトして片山津ICから北陸道を北上すること2時間あまり、親不知ピアパークに到着🚗³₃ 🐢 いきなり石川→富山→新潟へ移動しちゃったね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 予定していたプランではないから 時間的にゆっくり観光できないけど 走ってるだけで楽しい♡ (・­­--・) 本来、この親不知も海岸沿いの景観が素晴らしいけど 今日は 日本海の荒々しさを見られたから それもアリだね( ‘-^ )b (波の高さと砂浜にいる人の対比が凄いです) 🐢 あ、お友達がいる〜 挨拶してこようっと(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) この日、付近一帯は前線通過に伴って風雨が強く、 アプリのインターナビを開く度に「警報級大雨注意」の警報アラームが鳴る始末😱 親不知付近の北陸道は トンネルが多く、 長いトンネルを出たら 目の前にまた…という感じだったよ それにトンネルを出た路面は 殆ど冠水状態😣💦 前走車から巻き上がる飛沫が視界を一層悪くさせるんだ 一応、速度制限は出でいたけど 空いてるせいか…😅 トンネル出口での強い横風と雨、路面の冠水… ある意味で、貴重な経験だと思ったよ

ユーザー画像
くろかめ
| 10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑬【有磯海→何て読むの?】 🐢 親不知ピアパークへは波を見に行っただけ 海を堪能したら速攻Uターンꉂꉂ(ˊᗜˋ*) お昼過ぎたし、お腹すいた〜 有磯海SA(上り)…アリイソウミ? 何て読むの(˙˙*)? (・­­--・) 「ありそうみ」だよ 富山県高岡市伏木から氷見までの海岸の古称で富山湾を指す言葉らしいよ このSAは北陸新幹線が見える事でも有名なんだ 写真は撮り損ねたけど 新幹線が通過するところも見られたね🚄 https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=3993 さあ、お昼は富山の名物づくしにしよう 🐢 (ˊᗜˋ)/ヤッター (・­­--・) 氷見うどん、鱒寿司、白えびとホタルイカの天ぷらのセット😋 食べたら 富山湾の方に戻るよ 前線とすれ違ったから 雨も上がってきたしね

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑬【有磯海→何て読むの?】 🐢 親不知ピアパークへは波を見に行っただけ 海を堪能したら速攻Uターンꉂꉂ(ˊᗜˋ*) お昼過ぎたし、お腹すいた〜 有磯海SA(上り)…アリイソウミ? 何て読むの(˙˙*)? (・­­--・) 「ありそうみ」だよ 富山県高岡市伏木から氷見までの海岸の古称で富山湾を指す言葉らしいよ このSAは北陸新幹線が見える事でも有名なんだ 写真は撮り損ねたけど 新幹線が通過するところも見られたね🚄 https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=3993 さあ、お昼は富山の名物づくしにしよう 🐢 (ˊᗜˋ)/ヤッター (・­­--・) 氷見うどん、鱒寿司、白えびとホタルイカの天ぷらのセット😋 食べたら 富山湾の方に戻るよ 前線とすれ違ったから 雨も上がってきたしね

コメント 10 10
くろかめ
| 10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑬【有磯海→何て読むの?】 🐢 親不知ピアパークへは波を見に行っただけ 海を堪能したら速攻Uターンꉂꉂ(ˊᗜˋ*) お昼過ぎたし、お腹すいた〜 有磯海SA(上り)…アリイソウミ? 何て読むの(˙˙*)? (・­­--・) 「ありそうみ」だよ 富山県高岡市伏木から氷見までの海岸の古称で富山湾を指す言葉らしいよ このSAは北陸新幹線が見える事でも有名なんだ 写真は撮り損ねたけど 新幹線が通過するところも見られたね🚄 https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=3993 さあ、お昼は富山の名物づくしにしよう 🐢 (ˊᗜˋ)/ヤッター (・­­--・) 氷見うどん、鱒寿司、白えびとホタルイカの天ぷらのセット😋 食べたら 富山湾の方に戻るよ 前線とすれ違ったから 雨も上がってきたしね

ユーザー画像
くろかめ
| 10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑨清凉寺  「お腹いっぱい…」食後の運動に 嵐山から嵯峨野に向かってお散歩します😀 向かう先は「嵯峨釈迦堂」またの名を『清凉寺』 (去年、友人には「嵯峨釈迦堂」と教えられたから😅)  何処もそうですが、大河ドラマのモデルになると 「ゆかりの地」の、のぼり旗が立っています 『清凉寺』は「光源氏」のモデルでは?と言われる 嵯峨天皇の皇子で左大臣・源 融(みなもとのとおる)の別荘があった場所だそう🤔  アレっ?大河ドラマの設定は… 藤原道長に思いを馳せて「源氏物語」を執筆するのじゃ? 何だか、だんだん分からなくなってきた😓                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑨清凉寺  「お腹いっぱい…」食後の運動に 嵐山から嵯峨野に向かってお散歩します😀 向かう先は「嵯峨釈迦堂」またの名を『清凉寺』 (去年、友人には「嵯峨釈迦堂」と教えられたから😅)  何処もそうですが、大河ドラマのモデルになると 「ゆかりの地」の、のぼり旗が立っています 『清凉寺』は「光源氏」のモデルでは?と言われる 嵯峨天皇の皇子で左大臣・源 融(みなもとのとおる)の別荘があった場所だそう🤔  アレっ?大河ドラマの設定は… 藤原道長に思いを馳せて「源氏物語」を執筆するのじゃ? 何だか、だんだん分からなくなってきた😓                                             🧿

コメント 3 10
MotoR
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ⑨清凉寺  「お腹いっぱい…」食後の運動に 嵐山から嵯峨野に向かってお散歩します😀 向かう先は「嵯峨釈迦堂」またの名を『清凉寺』 (去年、友人には「嵯峨釈迦堂」と教えられたから😅)  何処もそうですが、大河ドラマのモデルになると 「ゆかりの地」の、のぼり旗が立っています 『清凉寺』は「光源氏」のモデルでは?と言われる 嵯峨天皇の皇子で左大臣・源 融(みなもとのとおる)の別荘があった場所だそう🤔  アレっ?大河ドラマの設定は… 藤原道長に思いを馳せて「源氏物語」を執筆するのじゃ? 何だか、だんだん分からなくなってきた😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【雪山行ドライブ】 年末年始を過ごした「星野リゾート ネコママウンテン」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ljk1hu4yqjbdq1pt 新たなホームグラウンドに昇格したので 事前に購入していた、前売りリフト券を使い切るのも目的です😀  HPを拝見すれば、南エリアの山麓で積雪量260cm(山頂は300cm越え😲) 山荘隣接の閉鎖された「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」 今年営業していれば、雪不足の心配はなかったと思います🤔 (雪が有っても、営業上黒字だったか?は怪しいところですが😅) 「アルツ磐梯」「裏磐梯猫魔スキー場」 穴場だったスキー場は、星野リゾートに買収され 連絡リフトで繋がり「ネコママウンテン」という 広大なスキー場に生まれ変わりました  スノースクートという、変わった道具を使うので リフトに同乗された方とも、直ぐ会話が始まります。 「今まで穴場で、こんなに混んだこと無かったのに…」 地元の方も、ビックリだそうです😲                                             🧿

【雪山行ドライブ】 年末年始を過ごした「星野リゾート ネコママウンテン」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ljk1hu4yqjbdq1pt 新たなホームグラウンドに昇格したので 事前に購入していた、前売りリフト券を使い切るのも目的です😀  HPを拝見すれば、南エリアの山麓で積雪量260cm(山頂は300cm越え😲) 山荘隣接の閉鎖された「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」 今年営業していれば、雪不足の心配はなかったと思います🤔 (雪が有っても、営業上黒字だったか?は怪しいところですが😅) 「アルツ磐梯」「裏磐梯猫魔スキー場」 穴場だったスキー場は、星野リゾートに買収され 連絡リフトで繋がり「ネコママウンテン」という 広大なスキー場に生まれ変わりました  スノースクートという、変わった道具を使うので リフトに同乗された方とも、直ぐ会話が始まります。 「今まで穴場で、こんなに混んだこと無かったのに…」 地元の方も、ビックリだそうです😲                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 03/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

【雪山行ドライブ】 年末年始を過ごした「星野リゾート ネコママウンテン」 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ljk1hu4yqjbdq1pt 新たなホームグラウンドに昇格したので 事前に購入していた、前売りリフト券を使い切るのも目的です😀  HPを拝見すれば、南エリアの山麓で積雪量260cm(山頂は300cm越え😲) 山荘隣接の閉鎖された「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」 今年営業していれば、雪不足の心配はなかったと思います🤔 (雪が有っても、営業上黒字だったか?は怪しいところですが😅) 「アルツ磐梯」「裏磐梯猫魔スキー場」 穴場だったスキー場は、星野リゾートに買収され 連絡リフトで繋がり「ネコママウンテン」という 広大なスキー場に生まれ変わりました  スノースクートという、変わった道具を使うので リフトに同乗された方とも、直ぐ会話が始まります。 「今まで穴場で、こんなに混んだこと無かったのに…」 地元の方も、ビックリだそうです😲                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑭【映えスポット風駐車場😁】 🐢 大きな橋だね これが《新湊大橋》! (・­­--・) そう、一般道だけどカッコイイよね 橋の近くには海王丸パーク、新湊きっときと市場もあって 観光スポットになってるよ 海王丸パークには 橋を見渡せる展望台もあるけど 橋の下のこの駐車場で くろかめ号とツーショット📸を撮りたかったんだ😉 でもくろかめ号は ずっと橋を眺めてた 走りたそうだね😅 🐢 橋の欄干越しに撮った、海王丸とのツーショットで 今回は許してね (。>ㅅ<。)💦sorry… きっときと市場にもちょっと寄ってみたんだけど 今日は天気が悪くて人も少なかったからかなぁ 閉まってるお店が多かった😔💦

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑭【映えスポット風駐車場😁】 🐢 大きな橋だね これが《新湊大橋》! (・­­--・) そう、一般道だけどカッコイイよね 橋の近くには海王丸パーク、新湊きっときと市場もあって 観光スポットになってるよ 海王丸パークには 橋を見渡せる展望台もあるけど 橋の下のこの駐車場で くろかめ号とツーショット📸を撮りたかったんだ😉 でもくろかめ号は ずっと橋を眺めてた 走りたそうだね😅 🐢 橋の欄干越しに撮った、海王丸とのツーショットで 今回は許してね (。>ㅅ<。)💦sorry… きっときと市場にもちょっと寄ってみたんだけど 今日は天気が悪くて人も少なかったからかなぁ 閉まってるお店が多かった😔💦

コメント 4 10
くろかめ
| 10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑭【映えスポット風駐車場😁】 🐢 大きな橋だね これが《新湊大橋》! (・­­--・) そう、一般道だけどカッコイイよね 橋の近くには海王丸パーク、新湊きっときと市場もあって 観光スポットになってるよ 海王丸パークには 橋を見渡せる展望台もあるけど 橋の下のこの駐車場で くろかめ号とツーショット📸を撮りたかったんだ😉 でもくろかめ号は ずっと橋を眺めてた 走りたそうだね😅 🐢 橋の欄干越しに撮った、海王丸とのツーショットで 今回は許してね (。>ㅅ<。)💦sorry… きっときと市場にもちょっと寄ってみたんだけど 今日は天気が悪くて人も少なかったからかなぁ 閉まってるお店が多かった😔💦

ユーザー画像
くろかめ
| 10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (­­・­­--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源義経が奥州下りの途中、雨宿りした言い伝えがあるんだよ だから 雨晴(あまはらし)の地名が付いたって話が残ってるんだ 🐢 天気が良ければ 立山連峰を海越しに見る事も出来るスポットなんだね 今日は ("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン あの道路と並行して走ってる単線は? (・­­--・) 氷見線というローカル線だよ 観光列車としても人気があるよ この日も踏切の所で写真を撮ろうとしてる人がいたね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E7%B7%9A

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (­­・­­--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源義経が奥州下りの途中、雨宿りした言い伝えがあるんだよ だから 雨晴(あまはらし)の地名が付いたって話が残ってるんだ 🐢 天気が良ければ 立山連峰を海越しに見る事も出来るスポットなんだね 今日は ("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン あの道路と並行して走ってる単線は? (・­­--・) 氷見線というローカル線だよ 観光列車としても人気があるよ この日も踏切の所で写真を撮ろうとしてる人がいたね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E7%B7%9A

コメント 9 10
くろかめ
| 10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (­­・­­--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源義経が奥州下りの途中、雨宿りした言い伝えがあるんだよ だから 雨晴(あまはらし)の地名が付いたって話が残ってるんだ 🐢 天気が良ければ 立山連峰を海越しに見る事も出来るスポットなんだね 今日は ("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン あの道路と並行して走ってる単線は? (・­­--・) 氷見線というローカル線だよ 観光列車としても人気があるよ この日も踏切の所で写真を撮ろうとしてる人がいたね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E7%B7%9A

ユーザー画像
くろかめ
| 10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑱弘前公園  青森で最後に寄るのは「弘前公園」です。 弘前公園と言えば、桜🌸の名所として有名で 春には約50種・2,600本の桜が咲く「日本さくら名所100選」に選ばれています😀  この時期に立ち寄った目的は、ただ一つ『弘前城🏯』 現存12天守の一つですが、築城が江戸時代のため国宝にはなれず 国の重要文化財までですが、当然「日本100名城」に認定されています😄  帰りの飛行機の搭乗時間を考えての行動です。 駐車場にクルマを停めたら、二の丸の弘前城情報館に一目散 タッチをする間もなく、天守🏯を目指しました😉  現存する日本最北端の天守で、当然階段は木製の急勾配 さんざんトレッキングして来た足には優しくなく 手摺にしがみ付きながら、何とか登り切りましたが 天守をぐるっと一周できる廻縁(回廊?)がないので、外の景色は…😅 (岩木山が望めましたが、山頂には雲が掛かったまま😥)                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑱弘前公園  青森で最後に寄るのは「弘前公園」です。 弘前公園と言えば、桜🌸の名所として有名で 春には約50種・2,600本の桜が咲く「日本さくら名所100選」に選ばれています😀  この時期に立ち寄った目的は、ただ一つ『弘前城🏯』 現存12天守の一つですが、築城が江戸時代のため国宝にはなれず 国の重要文化財までですが、当然「日本100名城」に認定されています😄  帰りの飛行機の搭乗時間を考えての行動です。 駐車場にクルマを停めたら、二の丸の弘前城情報館に一目散 タッチをする間もなく、天守🏯を目指しました😉  現存する日本最北端の天守で、当然階段は木製の急勾配 さんざんトレッキングして来た足には優しくなく 手摺にしがみ付きながら、何とか登り切りましたが 天守をぐるっと一周できる廻縁(回廊?)がないので、外の景色は…😅 (岩木山が望めましたが、山頂には雲が掛かったまま😥)                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 10/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑱弘前公園  青森で最後に寄るのは「弘前公園」です。 弘前公園と言えば、桜🌸の名所として有名で 春には約50種・2,600本の桜が咲く「日本さくら名所100選」に選ばれています😀  この時期に立ち寄った目的は、ただ一つ『弘前城🏯』 現存12天守の一つですが、築城が江戸時代のため国宝にはなれず 国の重要文化財までですが、当然「日本100名城」に認定されています😄  帰りの飛行機の搭乗時間を考えての行動です。 駐車場にクルマを停めたら、二の丸の弘前城情報館に一目散 タッチをする間もなく、天守🏯を目指しました😉  現存する日本最北端の天守で、当然階段は木製の急勾配 さんざんトレッキングして来た足には優しくなく 手摺にしがみ付きながら、何とか登り切りましたが 天守をぐるっと一周できる廻縁(回廊?)がないので、外の景色は…😅 (岩木山が望めましたが、山頂には雲が掛かったまま😥)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑰【富山名物いろいろ😋】 🐢 一日中走り回ったね お腹ペコペコ😵‍💫🍽💭 晩ご飯は ホテルのレストランでゆっくり食べようね (・­­--・) 席に着いてすぐ運ばれたのは 前菜☆酒肴の盛り合わせ(鱒寿司、ホタルイカの沖漬け、キノコ煮物、貝←名前知らない💦) 先付け☆鯛昆布締め 酢の物☆水蛸と南蛮漬けの酢の物 🐢 次は お造り☆季節の海鮮盛り合わせ 焼き物☆鰆の西京焼き 煮物☆湯葉巻き蒸し 変鉢☆富山県産牛肉陶板焼き (・­­--・) 最後は ご飯☆梅ひじきご飯&味噌汁 デザート☆ライチシャーベットとフルーツ 決して豪華ではないけど スタッフさんも明るくて楽しい食事だったよ 🐢 うん、 隣の席の人も楽しそうだったね お腹いっぱいになったから 温泉♨️に入って早めに寝よう🥱 明日は 少し早出だもんね (・­­--・) そうだね 明日もたくさん走るからね🚗³₃

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑰【富山名物いろいろ😋】 🐢 一日中走り回ったね お腹ペコペコ😵‍💫🍽💭 晩ご飯は ホテルのレストランでゆっくり食べようね (・­­--・) 席に着いてすぐ運ばれたのは 前菜☆酒肴の盛り合わせ(鱒寿司、ホタルイカの沖漬け、キノコ煮物、貝←名前知らない💦) 先付け☆鯛昆布締め 酢の物☆水蛸と南蛮漬けの酢の物 🐢 次は お造り☆季節の海鮮盛り合わせ 焼き物☆鰆の西京焼き 煮物☆湯葉巻き蒸し 変鉢☆富山県産牛肉陶板焼き (・­­--・) 最後は ご飯☆梅ひじきご飯&味噌汁 デザート☆ライチシャーベットとフルーツ 決して豪華ではないけど スタッフさんも明るくて楽しい食事だったよ 🐢 うん、 隣の席の人も楽しそうだったね お腹いっぱいになったから 温泉♨️に入って早めに寝よう🥱 明日は 少し早出だもんね (・­­--・) そうだね 明日もたくさん走るからね🚗³₃

コメント 7 10
くろかめ
| 10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑰【富山名物いろいろ😋】 🐢 一日中走り回ったね お腹ペコペコ😵‍💫🍽💭 晩ご飯は ホテルのレストランでゆっくり食べようね (・­­--・) 席に着いてすぐ運ばれたのは 前菜☆酒肴の盛り合わせ(鱒寿司、ホタルイカの沖漬け、キノコ煮物、貝←名前知らない💦) 先付け☆鯛昆布締め 酢の物☆水蛸と南蛮漬けの酢の物 🐢 次は お造り☆季節の海鮮盛り合わせ 焼き物☆鰆の西京焼き 煮物☆湯葉巻き蒸し 変鉢☆富山県産牛肉陶板焼き (・­­--・) 最後は ご飯☆梅ひじきご飯&味噌汁 デザート☆ライチシャーベットとフルーツ 決して豪華ではないけど スタッフさんも明るくて楽しい食事だったよ 🐢 うん、 隣の席の人も楽しそうだったね お腹いっぱいになったから 温泉♨️に入って早めに寝よう🥱 明日は 少し早出だもんね (・­­--・) そうだね 明日もたくさん走るからね🚗³₃

ユーザー画像
くろかめ
| 10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

車検ドライブ🚘小噺その2:ファミマで一息し終え、スタンド店内でWAIGAYAチェックして待っていると店長🌝から呼び掛けが。 🌝:お待たせー、検査終了で~す! 🤓:おーきに!。ほな段取り通り、良いタイヤ入荷したら連絡よろ! 🌝:了解っす!。では此れが精算書で、法定費用だけは現金でお願いしますよ~ 🤓:あーっ❗️、現金を忘れたー😰。すんませんが前回と同様、カード払いで何とか…😅 🌝:いやもう最近はダメなんっすよ~。インボイスも始まりましたし…。持ち合わせ無いんなら其処のファミマCD機で卸して来て貰ったら… 🤓:えー、今日は休日やさかい手数料かかりまんがなぁ…。関西人は手数料が嫌いなん知ってますやろ?。何とかカードで処理しとくんなはれ…🙏 🌝:あきまへんって。しゃーないな~、手数料くらいポケットマネーで出したげるわー。はい、これアゲルさかい行って来て! 🤓:ホンマでっか?! おーきに、ほな行って来まっさ❗️ てな訳で、懐ヌクヌクの店長に気前よく手数料を奢って貰い、無事に1時間で車検を終える事が出来ましたー、マル😊 ディーラーなら全額カード払いイケますけどねえ。。

車検ドライブ🚘小噺その2:ファミマで一息し終え、スタンド店内でWAIGAYAチェックして待っていると店長🌝から呼び掛けが。 🌝:お待たせー、検査終了で~す! 🤓:おーきに!。ほな段取り通り、良いタイヤ入荷したら連絡よろ! 🌝:了解っす!。では此れが精算書で、法定費用だけは現金でお願いしますよ~ 🤓:あーっ❗️、現金を忘れたー😰。すんませんが前回と同様、カード払いで何とか…😅 🌝:いやもう最近はダメなんっすよ~。インボイスも始まりましたし…。持ち合わせ無いんなら其処のファミマCD機で卸して来て貰ったら… 🤓:えー、今日は休日やさかい手数料かかりまんがなぁ…。関西人は手数料が嫌いなん知ってますやろ?。何とかカードで処理しとくんなはれ…🙏 🌝:あきまへんって。しゃーないな~、手数料くらいポケットマネーで出したげるわー。はい、これアゲルさかい行って来て! 🤓:ホンマでっか?! おーきに、ほな行って来まっさ❗️ てな訳で、懐ヌクヌクの店長に気前よく手数料を奢って貰い、無事に1時間で車検を終える事が出来ましたー、マル😊 ディーラーなら全額カード払いイケますけどねえ。。

コメント 9 10
ふなにわ
| 2024/02/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

車検ドライブ🚘小噺その2:ファミマで一息し終え、スタンド店内でWAIGAYAチェックして待っていると店長🌝から呼び掛けが。 🌝:お待たせー、検査終了で~す! 🤓:おーきに!。ほな段取り通り、良いタイヤ入荷したら連絡よろ! 🌝:了解っす!。では此れが精算書で、法定費用だけは現金でお願いしますよ~ 🤓:あーっ❗️、現金を忘れたー😰。すんませんが前回と同様、カード払いで何とか…😅 🌝:いやもう最近はダメなんっすよ~。インボイスも始まりましたし…。持ち合わせ無いんなら其処のファミマCD機で卸して来て貰ったら… 🤓:えー、今日は休日やさかい手数料かかりまんがなぁ…。関西人は手数料が嫌いなん知ってますやろ?。何とかカードで処理しとくんなはれ…🙏 🌝:あきまへんって。しゃーないな~、手数料くらいポケットマネーで出したげるわー。はい、これアゲルさかい行って来て! 🤓:ホンマでっか?! おーきに、ほな行って来まっさ❗️ てな訳で、懐ヌクヌクの店長に気前よく手数料を奢って貰い、無事に1時間で車検を終える事が出来ましたー、マル😊 ディーラーなら全額カード払いイケますけどねえ。。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

コメント 20 10
くろかめ
| 2024/07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

白糸の滝(静岡県富士宮市)を観てきました。 白糸の滝ってたくさん有りますから、所在地も書きましたよ。 以前来た事があるらしいですが、思い出せません。 新緑の中の白い滝、良いですね! 太いのが一本あり、周辺にたくさんの細い滝。 これで白糸の滝って言うんでしょうね。 すぐ近くに「音止めの滝」もありました。 こちらの方が太くて水量が多い気がしました。 そう言えば、水が落ちる音は静かだった気がします。

白糸の滝(静岡県富士宮市)を観てきました。 白糸の滝ってたくさん有りますから、所在地も書きましたよ。 以前来た事があるらしいですが、思い出せません。 新緑の中の白い滝、良いですね! 太いのが一本あり、周辺にたくさんの細い滝。 これで白糸の滝って言うんでしょうね。 すぐ近くに「音止めの滝」もありました。 こちらの方が太くて水量が多い気がしました。 そう言えば、水が落ちる音は静かだった気がします。

コメント 9 10
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

白糸の滝(静岡県富士宮市)を観てきました。 白糸の滝ってたくさん有りますから、所在地も書きましたよ。 以前来た事があるらしいですが、思い出せません。 新緑の中の白い滝、良いですね! 太いのが一本あり、周辺にたくさんの細い滝。 これで白糸の滝って言うんでしょうね。 すぐ近くに「音止めの滝」もありました。 こちらの方が太くて水量が多い気がしました。 そう言えば、水が落ちる音は静かだった気がします。

ユーザー画像
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

西伊豆八木沢温泉「やぎさわ荘」にて宿泊しました。 ここはこのコミュニティで「くろかめさん」が紹介してくださった御宿です。 あの料理の画像を見て、すぐに妻と相談して予約しました。 https://www.yagisawaso.co.jp/ ホームページも見ました。 「エビづくしプラン」で申し込みました。 昼食は軽くで済ませておきましたよ。 夕食も朝食も大満足でした! 食べ切れました。 無料のマッサージチェアーは湯上がりに使いました。

西伊豆八木沢温泉「やぎさわ荘」にて宿泊しました。 ここはこのコミュニティで「くろかめさん」が紹介してくださった御宿です。 あの料理の画像を見て、すぐに妻と相談して予約しました。 https://www.yagisawaso.co.jp/ ホームページも見ました。 「エビづくしプラン」で申し込みました。 昼食は軽くで済ませておきましたよ。 夕食も朝食も大満足でした! 食べ切れました。 無料のマッサージチェアーは湯上がりに使いました。

コメント 29 10
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

西伊豆八木沢温泉「やぎさわ荘」にて宿泊しました。 ここはこのコミュニティで「くろかめさん」が紹介してくださった御宿です。 あの料理の画像を見て、すぐに妻と相談して予約しました。 https://www.yagisawaso.co.jp/ ホームページも見ました。 「エビづくしプラン」で申し込みました。 昼食は軽くで済ませておきましたよ。 夕食も朝食も大満足でした! 食べ切れました。 無料のマッサージチェアーは湯上がりに使いました。

ユーザー画像
VOV
| 2024/04/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り④ホテルグランビュー石垣  今回の八重山諸島・島巡りでお世話になるお宿は「ホテルグランビュー石垣」 選んだ最大の理由は、島巡りの拠点「石垣港離島ターミナル」まで300mのロケーション😀 離島へのアクセスも抜群な、利便性で選びました。  2023年夏に開業したばかりの、3つ星ホテルですが ゲストルームの作りは、シティホテルのツインルームで 豪華と言うより、市の中心部に立地している理由の★3でしょうか? 朝食はバイキングですが、夕食の提供は有りません。 (元々、外食予定なので構いませんが…)  石垣島には温泉はなく、地下水の沸かし湯で 大浴場を備えるホテルは、多くありません。 「ホテルグランビュー石垣」そんな中で大浴場を備えたホテル。 坪庭に植えられた八重山諸島に生息する豊かな木々が、幻想的な雰囲気を醸し出します😄 系列「ホテルグランビュー石垣新川」の宿泊者は有料(1,000円)となるそうです。 マリンスポーツや大汗かいた後は、必須の施設です。 (大浴場?洗い場6ケ所…ミスト・サウナは2帖の広さ😓)  ゲストルームは、フロアごとに異なる3つのスタイルだと言う事で 連泊なのに、部屋を変えて頂きました🙇‍♂️ 1泊目は3Fの、マングローブやサトウキビ畑等の緑豊かな自然を表現したお部屋。 2泊目は8Fの、透き通った紺碧の海と抜けるような青空を表現したお部屋。 (内装の配色が違うだけでした😅)                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り④ホテルグランビュー石垣  今回の八重山諸島・島巡りでお世話になるお宿は「ホテルグランビュー石垣」 選んだ最大の理由は、島巡りの拠点「石垣港離島ターミナル」まで300mのロケーション😀 離島へのアクセスも抜群な、利便性で選びました。  2023年夏に開業したばかりの、3つ星ホテルですが ゲストルームの作りは、シティホテルのツインルームで 豪華と言うより、市の中心部に立地している理由の★3でしょうか? 朝食はバイキングですが、夕食の提供は有りません。 (元々、外食予定なので構いませんが…)  石垣島には温泉はなく、地下水の沸かし湯で 大浴場を備えるホテルは、多くありません。 「ホテルグランビュー石垣」そんな中で大浴場を備えたホテル。 坪庭に植えられた八重山諸島に生息する豊かな木々が、幻想的な雰囲気を醸し出します😄 系列「ホテルグランビュー石垣新川」の宿泊者は有料(1,000円)となるそうです。 マリンスポーツや大汗かいた後は、必須の施設です。 (大浴場?洗い場6ケ所…ミスト・サウナは2帖の広さ😓)  ゲストルームは、フロアごとに異なる3つのスタイルだと言う事で 連泊なのに、部屋を変えて頂きました🙇‍♂️ 1泊目は3Fの、マングローブやサトウキビ畑等の緑豊かな自然を表現したお部屋。 2泊目は8Fの、透き通った紺碧の海と抜けるような青空を表現したお部屋。 (内装の配色が違うだけでした😅)                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/08/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り④ホテルグランビュー石垣  今回の八重山諸島・島巡りでお世話になるお宿は「ホテルグランビュー石垣」 選んだ最大の理由は、島巡りの拠点「石垣港離島ターミナル」まで300mのロケーション😀 離島へのアクセスも抜群な、利便性で選びました。  2023年夏に開業したばかりの、3つ星ホテルですが ゲストルームの作りは、シティホテルのツインルームで 豪華と言うより、市の中心部に立地している理由の★3でしょうか? 朝食はバイキングですが、夕食の提供は有りません。 (元々、外食予定なので構いませんが…)  石垣島には温泉はなく、地下水の沸かし湯で 大浴場を備えるホテルは、多くありません。 「ホテルグランビュー石垣」そんな中で大浴場を備えたホテル。 坪庭に植えられた八重山諸島に生息する豊かな木々が、幻想的な雰囲気を醸し出します😄 系列「ホテルグランビュー石垣新川」の宿泊者は有料(1,000円)となるそうです。 マリンスポーツや大汗かいた後は、必須の施設です。 (大浴場?洗い場6ケ所…ミスト・サウナは2帖の広さ😓)  ゲストルームは、フロアごとに異なる3つのスタイルだと言う事で 連泊なのに、部屋を変えて頂きました🙇‍♂️ 1泊目は3Fの、マングローブやサトウキビ畑等の緑豊かな自然を表現したお部屋。 2泊目は8Fの、透き通った紺碧の海と抜けるような青空を表現したお部屋。 (内装の配色が違うだけでした😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑲大館能代空港  今回の【旅紀行】全行程も無事、終えて そろそろ、帰京の時間が迫って来ました😀  弘前公園からなら「青森空港」でも良いのですが 来た時と同じ秋田『大館能代空港』に1時間半かけて戻ります 理由は簡単、航空券の往復割引 そして借り出したレンタカーの返却、他県乗り捨ては料金が高く😥 交通費を節約した分は、お土産代に回します😄  1日に東京・羽田に3便しか航路がない地方空港ですが (来た時も、思わず質素と…😓) 空港としては珍しく、道の駅が併設されているので心配なし? 18:30の便なので、夕食も簡単に済ませて搭乗します🛫 (結局、空港内の小~さなレストランで…)  今回も、飛行機の姿を拝むまでは ドキドキです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑲大館能代空港  今回の【旅紀行】全行程も無事、終えて そろそろ、帰京の時間が迫って来ました😀  弘前公園からなら「青森空港」でも良いのですが 来た時と同じ秋田『大館能代空港』に1時間半かけて戻ります 理由は簡単、航空券の往復割引 そして借り出したレンタカーの返却、他県乗り捨ては料金が高く😥 交通費を節約した分は、お土産代に回します😄  1日に東京・羽田に3便しか航路がない地方空港ですが (来た時も、思わず質素と…😓) 空港としては珍しく、道の駅が併設されているので心配なし? 18:30の便なので、夕食も簡単に済ませて搭乗します🛫 (結局、空港内の小~さなレストランで…)  今回も、飛行機の姿を拝むまでは ドキドキです😅                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 10/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑲大館能代空港  今回の【旅紀行】全行程も無事、終えて そろそろ、帰京の時間が迫って来ました😀  弘前公園からなら「青森空港」でも良いのですが 来た時と同じ秋田『大館能代空港』に1時間半かけて戻ります 理由は簡単、航空券の往復割引 そして借り出したレンタカーの返却、他県乗り捨ては料金が高く😥 交通費を節約した分は、お土産代に回します😄  1日に東京・羽田に3便しか航路がない地方空港ですが (来た時も、思わず質素と…😓) 空港としては珍しく、道の駅が併設されているので心配なし? 18:30の便なので、夕食も簡単に済ませて搭乗します🛫 (結局、空港内の小~さなレストランで…)  今回も、飛行機の姿を拝むまでは ドキドキです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)②鹿児島空港  鹿児島市民文化ホールで開催される行事に向けて、4日前からの前乗りです😃 昨年は屋久島に行ったので、種子島も悩みましたが まともに鹿児島を観光したことが、ありませんでした💦 (前回は、城山公園で時間をつぶした程度…) https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ypayhkmidpxvkgwo  実は、大会の翌日には日本全国から集まる参加者向けに視察旅行プランも組まれていますが (何故か、鹿児島高牧カントリークラブでのゴルフ🏌️‍♂️プランも🙄) 知らないオジサンたちとの、団体ツアーには興味なく 支給して頂いた旅費交通費を、有効活用して 自由気ままに、鹿児島を巡ることにします😄  羽田空港から鹿児島空港まで、正規運賃は¥53,000もするのネ~ 日程はずらしようがないので、キャンセル不可・変更不可の格安航空券¥8,900👍                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)②鹿児島空港  鹿児島市民文化ホールで開催される行事に向けて、4日前からの前乗りです😃 昨年は屋久島に行ったので、種子島も悩みましたが まともに鹿児島を観光したことが、ありませんでした💦 (前回は、城山公園で時間をつぶした程度…) https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ypayhkmidpxvkgwo  実は、大会の翌日には日本全国から集まる参加者向けに視察旅行プランも組まれていますが (何故か、鹿児島高牧カントリークラブでのゴルフ🏌️‍♂️プランも🙄) 知らないオジサンたちとの、団体ツアーには興味なく 支給して頂いた旅費交通費を、有効活用して 自由気ままに、鹿児島を巡ることにします😄  羽田空港から鹿児島空港まで、正規運賃は¥53,000もするのネ~ 日程はずらしようがないので、キャンセル不可・変更不可の格安航空券¥8,900👍                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)②鹿児島空港  鹿児島市民文化ホールで開催される行事に向けて、4日前からの前乗りです😃 昨年は屋久島に行ったので、種子島も悩みましたが まともに鹿児島を観光したことが、ありませんでした💦 (前回は、城山公園で時間をつぶした程度…) https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/ypayhkmidpxvkgwo  実は、大会の翌日には日本全国から集まる参加者向けに視察旅行プランも組まれていますが (何故か、鹿児島高牧カントリークラブでのゴルフ🏌️‍♂️プランも🙄) 知らないオジサンたちとの、団体ツアーには興味なく 支給して頂いた旅費交通費を、有効活用して 自由気ままに、鹿児島を巡ることにします😄  羽田空港から鹿児島空港まで、正規運賃は¥53,000もするのネ~ 日程はずらしようがないので、キャンセル不可・変更不可の格安航空券¥8,900👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)④仙巌園  城山公園から5kmも移動すれば『名勝仙巌園』に着きます😃 鹿児島県人は、西郷さん同様に島津のお殿様が大好き😍 昨年、タクシーの運転手さんが「連れて行きたかった~」 と時間の都合で諦めた、薩摩藩島津家の別邸です  ここにも世界文化遺産が有ります「反射炉跡」 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業で認定されています😄 高さ7mの立派な「正門」を潜り抜け、錫製の瓦が吹かれている「錫門」へ 「正門」は明治時代のモノ、「錫門」こそが江戸時代の正門で かつては島津家の主とその世継ぎだけしか、通ることができませんでした (ところが錫門は改修中で見れずじまい)  「御殿」まで見て来たところで、時間ぎれ…😥 見どころの、自然と人工とが調和した借景式庭園「御殿前」や「曲水の庭」は 通り過ぎるだけです。 ゆっくり見て周るには2時間は必要…😓                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)④仙巌園  城山公園から5kmも移動すれば『名勝仙巌園』に着きます😃 鹿児島県人は、西郷さん同様に島津のお殿様が大好き😍 昨年、タクシーの運転手さんが「連れて行きたかった~」 と時間の都合で諦めた、薩摩藩島津家の別邸です  ここにも世界文化遺産が有ります「反射炉跡」 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業で認定されています😄 高さ7mの立派な「正門」を潜り抜け、錫製の瓦が吹かれている「錫門」へ 「正門」は明治時代のモノ、「錫門」こそが江戸時代の正門で かつては島津家の主とその世継ぎだけしか、通ることができませんでした (ところが錫門は改修中で見れずじまい)  「御殿」まで見て来たところで、時間ぎれ…😥 見どころの、自然と人工とが調和した借景式庭園「御殿前」や「曲水の庭」は 通り過ぎるだけです。 ゆっくり見て周るには2時間は必要…😓                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 11/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)④仙巌園  城山公園から5kmも移動すれば『名勝仙巌園』に着きます😃 鹿児島県人は、西郷さん同様に島津のお殿様が大好き😍 昨年、タクシーの運転手さんが「連れて行きたかった~」 と時間の都合で諦めた、薩摩藩島津家の別邸です  ここにも世界文化遺産が有ります「反射炉跡」 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業で認定されています😄 高さ7mの立派な「正門」を潜り抜け、錫製の瓦が吹かれている「錫門」へ 「正門」は明治時代のモノ、「錫門」こそが江戸時代の正門で かつては島津家の主とその世継ぎだけしか、通ることができませんでした (ところが錫門は改修中で見れずじまい)  「御殿」まで見て来たところで、時間ぎれ…😥 見どころの、自然と人工とが調和した借景式庭園「御殿前」や「曲水の庭」は 通り過ぎるだけです。 ゆっくり見て周るには2時間は必要…😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀  様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回、MotoRが選んだのは「ホテル霧島キャッスル」でした 泉質:単純硫黄泉、源泉温度:71.3℃ 自前の源泉を保有している様で、豊富な湯量の天然温泉だそうです😄  予約した部屋は、スタンダード和洋室(54㎡) ハイクラスのお宿ではないのに、和室タイプも同じで広くて贅沢な作りです (2人利用で、奥の和室は絶対使わない😅) 食事はビュッフェスタイルながら 黒豚しゃぶしゃぶと鹿児島食材の夕食 そして、飲み放題!😆                                              🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀  様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回、MotoRが選んだのは「ホテル霧島キャッスル」でした 泉質:単純硫黄泉、源泉温度:71.3℃ 自前の源泉を保有している様で、豊富な湯量の天然温泉だそうです😄  予約した部屋は、スタンダード和洋室(54㎡) ハイクラスのお宿ではないのに、和室タイプも同じで広くて贅沢な作りです (2人利用で、奥の和室は絶対使わない😅) 食事はビュッフェスタイルながら 黒豚しゃぶしゃぶと鹿児島食材の夕食 そして、飲み放題!😆                                              🧿

コメント 7 10
MotoR
| 11/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉  鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀  様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回、MotoRが選んだのは「ホテル霧島キャッスル」でした 泉質:単純硫黄泉、源泉温度:71.3℃ 自前の源泉を保有している様で、豊富な湯量の天然温泉だそうです😄  予約した部屋は、スタンダード和洋室(54㎡) ハイクラスのお宿ではないのに、和室タイプも同じで広くて贅沢な作りです (2人利用で、奥の和室は絶対使わない😅) 食事はビュッフェスタイルながら 黒豚しゃぶしゃぶと鹿児島食材の夕食 そして、飲み放題!😆                                              🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ  1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとんど観光しませんでした😃  さて今回は、10月31日(木)に鹿児島市内で公用の行事に出席 13:00~17:15 大会議事・記念講演・表彰式 18:00~20:30 懇親会    東京からだと前泊しないと朝が早い… 懇親会まで出席すると帰れない… 11月2~4日まで3連休になる…  参加者各位の諸事情で、2日分の出張手当・往復交通費・2泊分の宿泊費が支給されます😉 ココで、事務局に問合せ「手配は各自?」勝手に手配することになりました 手当はさておき、往復交通費は¥112,600が支給(しかも、領収書不要) (都内↔羽田¥3,800+羽田↔鹿児島¥106,000+鹿児島空港↔市内¥2,800)  エっ、スカイマークで行けば羽田↔鹿児島¥18,000だヨ🙄 こりゃ~『わらしべ長者』懸賞旅行の復活だ~                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ  1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとんど観光しませんでした😃  さて今回は、10月31日(木)に鹿児島市内で公用の行事に出席 13:00~17:15 大会議事・記念講演・表彰式 18:00~20:30 懇親会    東京からだと前泊しないと朝が早い… 懇親会まで出席すると帰れない… 11月2~4日まで3連休になる…  参加者各位の諸事情で、2日分の出張手当・往復交通費・2泊分の宿泊費が支給されます😉 ココで、事務局に問合せ「手配は各自?」勝手に手配することになりました 手当はさておき、往復交通費は¥112,600が支給(しかも、領収書不要) (都内↔羽田¥3,800+羽田↔鹿児島¥106,000+鹿児島空港↔市内¥2,800)  エっ、スカイマークで行けば羽田↔鹿児島¥18,000だヨ🙄 こりゃ~『わらしべ長者』懸賞旅行の復活だ~                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 11/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ  1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとんど観光しませんでした😃  さて今回は、10月31日(木)に鹿児島市内で公用の行事に出席 13:00~17:15 大会議事・記念講演・表彰式 18:00~20:30 懇親会    東京からだと前泊しないと朝が早い… 懇親会まで出席すると帰れない… 11月2~4日まで3連休になる…  参加者各位の諸事情で、2日分の出張手当・往復交通費・2泊分の宿泊費が支給されます😉 ココで、事務局に問合せ「手配は各自?」勝手に手配することになりました 手当はさておき、往復交通費は¥112,600が支給(しかも、領収書不要) (都内↔羽田¥3,800+羽田↔鹿児島¥106,000+鹿児島空港↔市内¥2,800)  エっ、スカイマークで行けば羽田↔鹿児島¥18,000だヨ🙄 こりゃ~『わらしべ長者』懸賞旅行の復活だ~                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1001-1025件 / 全2292件