旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】② 1/2 🐢 いよいよ、探検に出発だね♡ ワクワクしてきた〜 (・­­--・) 精進湖からすぐ近く、樹海の中にある 【富岳風穴】は とても涼しい場所だよ この富士五湖周辺も都内より少しだけ気温は低いんだけど それでも 30℃越え🥵 そんな時は この天然クーラースポットがオススメ‼️ 🐢 早く行こ🎶 甲羅の中まで熱くなっちゃった💦 2/2洞窟の周辺の様子を紹介するね

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】② 1/2 🐢 いよいよ、探検に出発だね♡ ワクワクしてきた〜 (・­­--・) 精進湖からすぐ近く、樹海の中にある 【富岳風穴】は とても涼しい場所だよ この富士五湖周辺も都内より少しだけ気温は低いんだけど それでも 30℃越え🥵 そんな時は この天然クーラースポットがオススメ‼️ 🐢 早く行こ🎶 甲羅の中まで熱くなっちゃった💦 2/2洞窟の周辺の様子を紹介するね

コメント 22 10
くろかめ
| 2024/07/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【前編】② 1/2 🐢 いよいよ、探検に出発だね♡ ワクワクしてきた〜 (・­­--・) 精進湖からすぐ近く、樹海の中にある 【富岳風穴】は とても涼しい場所だよ この富士五湖周辺も都内より少しだけ気温は低いんだけど それでも 30℃越え🥵 そんな時は この天然クーラースポットがオススメ‼️ 🐢 早く行こ🎶 甲羅の中まで熱くなっちゃった💦 2/2洞窟の周辺の様子を紹介するね

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難②那須岳ロープウェイ  今日は旅程表を作った観光の日、那須高原に向かいます。 東北自動車道・那須ICやJR那須駅に近づいたら、観光渋滞に巻き込まれます😥 (何度、痛い目に合い後悔したことか) 裏山からのアプローチ、テーマパークやお土産店には近寄りません。  目指すは那須岳ロープウェイ・山麓駅 山荘からなら60分もあれば到着です。 那須岳の7合目に山麓駅、そこから全長:812m・高低差:294m先に 9合目に当たる山頂駅があります。 よくある、冬場のスキー場リフトの転用ではなく 純粋な観光登山用のロープウェイなので、一時は経営難になりましたが 昨今の登山ブームで、少しずつ息を吹き返した様ですネ😄  今日は1日曇り予報で、21℃の予報なので 登山スタイルで向かいました😀 登るのは、日本百名山・茶臼岳1,917mです。 初心者向き、40分も歩けば山頂に到着です😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑭【映えスポット風駐車場😁】 🐢 大きな橋だね これが《新湊大橋》! (・­­--・) そう、一般道だけどカッコイイよね 橋の近くには海王丸パーク、新湊きっときと市場もあって 観光スポットになってるよ 海王丸パークには 橋を見渡せる展望台もあるけど 橋の下のこの駐車場で くろかめ号とツーショット📸を撮りたかったんだ😉 でもくろかめ号は ずっと橋を眺めてた 走りたそうだね😅 🐢 橋の欄干越しに撮った、海王丸とのツーショットで 今回は許してね (。>ㅅ<。)💦sorry… きっときと市場にもちょっと寄ってみたんだけど 今日は天気が悪くて人も少なかったからかなぁ 閉まってるお店が多かった😔💦

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑭【映えスポット風駐車場😁】 🐢 大きな橋だね これが《新湊大橋》! (・­­--・) そう、一般道だけどカッコイイよね 橋の近くには海王丸パーク、新湊きっときと市場もあって 観光スポットになってるよ 海王丸パークには 橋を見渡せる展望台もあるけど 橋の下のこの駐車場で くろかめ号とツーショット📸を撮りたかったんだ😉 でもくろかめ号は ずっと橋を眺めてた 走りたそうだね😅 🐢 橋の欄干越しに撮った、海王丸とのツーショットで 今回は許してね (。>ㅅ<。)💦sorry… きっときと市場にもちょっと寄ってみたんだけど 今日は天気が悪くて人も少なかったからかなぁ 閉まってるお店が多かった😔💦

コメント 4 10
くろかめ
| 2024/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑭【映えスポット風駐車場😁】 🐢 大きな橋だね これが《新湊大橋》! (・­­--・) そう、一般道だけどカッコイイよね 橋の近くには海王丸パーク、新湊きっときと市場もあって 観光スポットになってるよ 海王丸パークには 橋を見渡せる展望台もあるけど 橋の下のこの駐車場で くろかめ号とツーショット📸を撮りたかったんだ😉 でもくろかめ号は ずっと橋を眺めてた 走りたそうだね😅 🐢 橋の欄干越しに撮った、海王丸とのツーショットで 今回は許してね (。>ㅅ<。)💦sorry… きっときと市場にもちょっと寄ってみたんだけど 今日は天気が悪くて人も少なかったからかなぁ 閉まってるお店が多かった😔💦

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑫【天気が良ければ翡翠探し?】 (・­­--・) チェックアウトして片山津ICから北陸道を北上すること2時間あまり、親不知ピアパークに到着🚗³₃ 🐢 いきなり石川→富山→新潟へ移動しちゃったね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 予定していたプランではないから 時間的にゆっくり観光できないけど 走ってるだけで楽しい♡ (・­­--・) 本来、この親不知も海岸沿いの景観が素晴らしいけど 今日は 日本海の荒々しさを見られたから それもアリだね( ‘-^ )b (波の高さと砂浜にいる人の対比が凄いです) 🐢 あ、お友達がいる〜 挨拶してこようっと(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) この日、付近一帯は前線通過に伴って風雨が強く、 アプリのインターナビを開く度に「警報級大雨注意」の警報アラームが鳴る始末😱 親不知付近の北陸道は トンネルが多く、 長いトンネルを出たら 目の前にまた…という感じだったよ それにトンネルを出た路面は 殆ど冠水状態😣💦 前走車から巻き上がる飛沫が視界を一層悪くさせるんだ 一応、速度制限は出でいたけど 空いてるせいか…😅 トンネル出口での強い横風と雨、路面の冠水… ある意味で、貴重な経験だと思ったよ

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑫【天気が良ければ翡翠探し?】 (・­­--・) チェックアウトして片山津ICから北陸道を北上すること2時間あまり、親不知ピアパークに到着🚗³₃ 🐢 いきなり石川→富山→新潟へ移動しちゃったね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 予定していたプランではないから 時間的にゆっくり観光できないけど 走ってるだけで楽しい♡ (・­­--・) 本来、この親不知も海岸沿いの景観が素晴らしいけど 今日は 日本海の荒々しさを見られたから それもアリだね( ‘-^ )b (波の高さと砂浜にいる人の対比が凄いです) 🐢 あ、お友達がいる〜 挨拶してこようっと(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) この日、付近一帯は前線通過に伴って風雨が強く、 アプリのインターナビを開く度に「警報級大雨注意」の警報アラームが鳴る始末😱 親不知付近の北陸道は トンネルが多く、 長いトンネルを出たら 目の前にまた…という感じだったよ それにトンネルを出た路面は 殆ど冠水状態😣💦 前走車から巻き上がる飛沫が視界を一層悪くさせるんだ 一応、速度制限は出でいたけど 空いてるせいか…😅 トンネル出口での強い横風と雨、路面の冠水… ある意味で、貴重な経験だと思ったよ

コメント 14 10
くろかめ
| 2024/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑫【天気が良ければ翡翠探し?】 (・­­--・) チェックアウトして片山津ICから北陸道を北上すること2時間あまり、親不知ピアパークに到着🚗³₃ 🐢 いきなり石川→富山→新潟へ移動しちゃったね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 予定していたプランではないから 時間的にゆっくり観光できないけど 走ってるだけで楽しい♡ (・­­--・) 本来、この親不知も海岸沿いの景観が素晴らしいけど 今日は 日本海の荒々しさを見られたから それもアリだね( ‘-^ )b (波の高さと砂浜にいる人の対比が凄いです) 🐢 あ、お友達がいる〜 挨拶してこようっと(^ー^* )フフ♪ (・­­--・) この日、付近一帯は前線通過に伴って風雨が強く、 アプリのインターナビを開く度に「警報級大雨注意」の警報アラームが鳴る始末😱 親不知付近の北陸道は トンネルが多く、 長いトンネルを出たら 目の前にまた…という感じだったよ それにトンネルを出た路面は 殆ど冠水状態😣💦 前走車から巻き上がる飛沫が視界を一層悪くさせるんだ 一応、速度制限は出でいたけど 空いてるせいか…😅 トンネル出口での強い横風と雨、路面の冠水… ある意味で、貴重な経験だと思ったよ

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (­­・­­--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか この場で炊き上げる釜があったよ 2枚目 左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串) 右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ 左下→加賀治部煮 右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋 3枚目 左上→銀鱈幽庵焼き 右上→加賀れんこん饅頭 左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁 右下→デザート・加賀棒茶プリン 🐢 美味しかった〜 ご馳走様でした😋🙏🏼 (この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (­­・­­--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか この場で炊き上げる釜があったよ 2枚目 左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串) 右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ 左下→加賀治部煮 右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋 3枚目 左上→銀鱈幽庵焼き 右上→加賀れんこん饅頭 左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁 右下→デザート・加賀棒茶プリン 🐢 美味しかった〜 ご馳走様でした😋🙏🏼 (この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

コメント 15 10
くろかめ
| 2024/10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑩【晩御飯は石川の味😋】 🐢 お腹空いた〜 ご飯ご飯🤩♫ (­­・­­--・) お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね 半個室で隣とは仕切られてるから 周りを気にせず食べられるね じゃあ献立の紹介するね 1枚目 案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか この場で炊き上げる釜があったよ 2枚目 左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串) 右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ 左下→加賀治部煮 右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋 3枚目 左上→銀鱈幽庵焼き 右上→加賀れんこん饅頭 左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁 右下→デザート・加賀棒茶プリン 🐢 美味しかった〜 ご馳走様でした😋🙏🏼 (この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

快晴の天候、八ヶ岳連峰をバックに。 ヴェゼルに乗り換えて半年、運転が楽しくてついつい遠出してしまいます。 エンジン音が静かで、燃費が良くて、車内空間が広くて、荷物もたくさん積めて、それでもコンパクトで、未舗装道路でも底を打たない車高があり。趣味の登山には最適の車です。 10年を目指して大切に乗りたいです。

快晴の天候、八ヶ岳連峰をバックに。 ヴェゼルに乗り換えて半年、運転が楽しくてついつい遠出してしまいます。 エンジン音が静かで、燃費が良くて、車内空間が広くて、荷物もたくさん積めて、それでもコンパクトで、未舗装道路でも底を打たない車高があり。趣味の登山には最適の車です。 10年を目指して大切に乗りたいです。

コメント 1 10
ケイコ
| 2024/09/26 | 【旅とドライブ】はじめまして

快晴の天候、八ヶ岳連峰をバックに。 ヴェゼルに乗り換えて半年、運転が楽しくてついつい遠出してしまいます。 エンジン音が静かで、燃費が良くて、車内空間が広くて、荷物もたくさん積めて、それでもコンパクトで、未舗装道路でも底を打たない車高があり。趣味の登山には最適の車です。 10年を目指して大切に乗りたいです。

ユーザー画像
ケイコ
| 2024/09/26 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑦【金沢伝統工芸と言えば。。。】 🐢 金沢は沢山の伝統工芸がありますが やっぱりコレ! 【金箔貼り体験🟨】 何に細工するかは選べますが金額が変わるから 初心者は基本の小皿で😁💦 ❶金箔を貼りたい部分の周りにマスキングテープを貼って、漆をハケで薄く塗ります ❷漆を軽く拭き取った所に金箔を貼り付けます (漆は かぶれない人口漆なので 安心😊) ❸金箔を和紙で軽く押して定着。 ❹マスキングテープを外したら はみ出したり、余分な金箔をアルコールで拭き取ります くろかめは 雲で霞んだようにしたかったので 月の周りに細かい金粉を付けました 金粉は 余った金箔を固めの筆で細かくトントンと叩いてから 柔らかい筆に付けて漆を塗った月の周りに散らします 金箔は 人口漆を塗った所にだけ定着しますが 貼った直後なら木べらや布で拭き取る事が出来ます 月は マスキングテープを▢に貼って🟨の金箔を作ります その後、〇印を付けて周りの金を取り除きます そうすると🟡の月ができます(^^) 初めてなので 上手く出来なかったですが リピーターの方も多いようで プロ並みの作品が沢山飾られてました 時間は 30分〜1時間ほどあれば出来ます (大作に挑戦する方は数回に分けて通うそうです) (・­­--・) 完成したら 箱に入れてもらって2~3日は放置。 お手入れは水洗いでって言ってたね 洗剤は❌ さあ、そろそろ宿の方へ行こうか 🐢 はーい(^o^)/ この「ゆのくにの森」は歴史のある山代・山中温泉からも近いし、車好きの人は近くの自動車博物館に寄るのもアリだね( ‘-^ )b ゆのくにの森 https://yunokuninomori.jp/ 自動車博物館 https://www.motorcar-museum.jp/

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑦【金沢伝統工芸と言えば。。。】 🐢 金沢は沢山の伝統工芸がありますが やっぱりコレ! 【金箔貼り体験🟨】 何に細工するかは選べますが金額が変わるから 初心者は基本の小皿で😁💦 ❶金箔を貼りたい部分の周りにマスキングテープを貼って、漆をハケで薄く塗ります ❷漆を軽く拭き取った所に金箔を貼り付けます (漆は かぶれない人口漆なので 安心😊) ❸金箔を和紙で軽く押して定着。 ❹マスキングテープを外したら はみ出したり、余分な金箔をアルコールで拭き取ります くろかめは 雲で霞んだようにしたかったので 月の周りに細かい金粉を付けました 金粉は 余った金箔を固めの筆で細かくトントンと叩いてから 柔らかい筆に付けて漆を塗った月の周りに散らします 金箔は 人口漆を塗った所にだけ定着しますが 貼った直後なら木べらや布で拭き取る事が出来ます 月は マスキングテープを▢に貼って🟨の金箔を作ります その後、〇印を付けて周りの金を取り除きます そうすると🟡の月ができます(^^) 初めてなので 上手く出来なかったですが リピーターの方も多いようで プロ並みの作品が沢山飾られてました 時間は 30分〜1時間ほどあれば出来ます (大作に挑戦する方は数回に分けて通うそうです) (・­­--・) 完成したら 箱に入れてもらって2~3日は放置。 お手入れは水洗いでって言ってたね 洗剤は❌ さあ、そろそろ宿の方へ行こうか 🐢 はーい(^o^)/ この「ゆのくにの森」は歴史のある山代・山中温泉からも近いし、車好きの人は近くの自動車博物館に寄るのもアリだね( ‘-^ )b ゆのくにの森 https://yunokuninomori.jp/ 自動車博物館 https://www.motorcar-museum.jp/

コメント 7 10
くろかめ
| 2024/10/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑦【金沢伝統工芸と言えば。。。】 🐢 金沢は沢山の伝統工芸がありますが やっぱりコレ! 【金箔貼り体験🟨】 何に細工するかは選べますが金額が変わるから 初心者は基本の小皿で😁💦 ❶金箔を貼りたい部分の周りにマスキングテープを貼って、漆をハケで薄く塗ります ❷漆を軽く拭き取った所に金箔を貼り付けます (漆は かぶれない人口漆なので 安心😊) ❸金箔を和紙で軽く押して定着。 ❹マスキングテープを外したら はみ出したり、余分な金箔をアルコールで拭き取ります くろかめは 雲で霞んだようにしたかったので 月の周りに細かい金粉を付けました 金粉は 余った金箔を固めの筆で細かくトントンと叩いてから 柔らかい筆に付けて漆を塗った月の周りに散らします 金箔は 人口漆を塗った所にだけ定着しますが 貼った直後なら木べらや布で拭き取る事が出来ます 月は マスキングテープを▢に貼って🟨の金箔を作ります その後、〇印を付けて周りの金を取り除きます そうすると🟡の月ができます(^^) 初めてなので 上手く出来なかったですが リピーターの方も多いようで プロ並みの作品が沢山飾られてました 時間は 30分〜1時間ほどあれば出来ます (大作に挑戦する方は数回に分けて通うそうです) (・­­--・) 完成したら 箱に入れてもらって2~3日は放置。 お手入れは水洗いでって言ってたね 洗剤は❌ さあ、そろそろ宿の方へ行こうか 🐢 はーい(^o^)/ この「ゆのくにの森」は歴史のある山代・山中温泉からも近いし、車好きの人は近くの自動車博物館に寄るのもアリだね( ‘-^ )b ゆのくにの森 https://yunokuninomori.jp/ 自動車博物館 https://www.motorcar-museum.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (­­・­­--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源義経が奥州下りの途中、雨宿りした言い伝えがあるんだよ だから 雨晴(あまはらし)の地名が付いたって話が残ってるんだ 🐢 天気が良ければ 立山連峰を海越しに見る事も出来るスポットなんだね 今日は ("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン あの道路と並行して走ってる単線は? (・­­--・) 氷見線というローカル線だよ 観光列車としても人気があるよ この日も踏切の所で写真を撮ろうとしてる人がいたね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E7%B7%9A

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (­­・­­--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源義経が奥州下りの途中、雨宿りした言い伝えがあるんだよ だから 雨晴(あまはらし)の地名が付いたって話が残ってるんだ 🐢 天気が良ければ 立山連峰を海越しに見る事も出来るスポットなんだね 今日は ("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン あの道路と並行して走ってる単線は? (・­­--・) 氷見線というローカル線だよ 観光列車としても人気があるよ この日も踏切の所で写真を撮ろうとしてる人がいたね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E7%B7%9A

コメント 9 10
くろかめ
| 2024/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑮【いにしえの雨宿りスポット】 🐢 雨上がったね 少しだけど青空も見える♫ (­­・­­--・) きっときと市場から少し走った海岸・雨晴海岸に着いたよ 道の駅からの眺めもいいね( ^-^ )b 木のそばにある大きな岩は義経岩、海の中にあるのは女岩 ここは 源義経が奥州下りの途中、雨宿りした言い伝えがあるんだよ だから 雨晴(あまはらし)の地名が付いたって話が残ってるんだ 🐢 天気が良ければ 立山連峰を海越しに見る事も出来るスポットなんだね 今日は ("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン あの道路と並行して走ってる単線は? (・­­--・) 氷見線というローカル線だよ 観光列車としても人気があるよ この日も踏切の所で写真を撮ろうとしてる人がいたね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E7%B7%9A

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ③【研究員さん、休憩中🦖】 🐢 北陸道・南条SA 北陸3県巡りのスタート、福井県到達! 一般道に降りる前に給油します くろかめの旅では SAでの給油が多いのですが 理由は 知らない土地で⛽️探しはストレスだから😅 一般道と比べてLあたり10円強の差、給油量も20Lくらい(旅では半分まで減ったら給油がお約束なので)、 金額差200~300円なら こっちを選ぶ🐢です (・­­--・) ここは 越前近く、紫式部のポスターがお迎えしてくれてるね これも 大河ドラマの影響かなぁ 🐢 あれ?バスピスくん! 白衣着た恐竜さんがいるよ😳 福井は恐竜博物館が あるから 研究員さんだね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) あとメガネを売ってるのは鯖江の影響かなぁ🤔

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ③【研究員さん、休憩中🦖】 🐢 北陸道・南条SA 北陸3県巡りのスタート、福井県到達! 一般道に降りる前に給油します くろかめの旅では SAでの給油が多いのですが 理由は 知らない土地で⛽️探しはストレスだから😅 一般道と比べてLあたり10円強の差、給油量も20Lくらい(旅では半分まで減ったら給油がお約束なので)、 金額差200~300円なら こっちを選ぶ🐢です (・­­--・) ここは 越前近く、紫式部のポスターがお迎えしてくれてるね これも 大河ドラマの影響かなぁ 🐢 あれ?バスピスくん! 白衣着た恐竜さんがいるよ😳 福井は恐竜博物館が あるから 研究員さんだね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) あとメガネを売ってるのは鯖江の影響かなぁ🤔

コメント 6 10
くろかめ
| 2024/09/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ③【研究員さん、休憩中🦖】 🐢 北陸道・南条SA 北陸3県巡りのスタート、福井県到達! 一般道に降りる前に給油します くろかめの旅では SAでの給油が多いのですが 理由は 知らない土地で⛽️探しはストレスだから😅 一般道と比べてLあたり10円強の差、給油量も20Lくらい(旅では半分まで減ったら給油がお約束なので)、 金額差200~300円なら こっちを選ぶ🐢です (・­­--・) ここは 越前近く、紫式部のポスターがお迎えしてくれてるね これも 大河ドラマの影響かなぁ 🐢 あれ?バスピスくん! 白衣着た恐竜さんがいるよ😳 福井は恐竜博物館が あるから 研究員さんだね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) あとメガネを売ってるのは鯖江の影響かなぁ🤔

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/09/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑱弘前公園  青森で最後に寄るのは「弘前公園」です。 弘前公園と言えば、桜🌸の名所として有名で 春には約50種・2,600本の桜が咲く「日本さくら名所100選」に選ばれています😀  この時期に立ち寄った目的は、ただ一つ『弘前城🏯』 現存12天守の一つですが、築城が江戸時代のため国宝にはなれず 国の重要文化財までですが、当然「日本100名城」に認定されています😄  帰りの飛行機の搭乗時間を考えての行動です。 駐車場にクルマを停めたら、二の丸の弘前城情報館に一目散 タッチをする間もなく、天守🏯を目指しました😉  現存する日本最北端の天守で、当然階段は木製の急勾配 さんざんトレッキングして来た足には優しくなく 手摺にしがみ付きながら、何とか登り切りましたが 天守をぐるっと一周できる廻縁(回廊?)がないので、外の景色は…😅 (岩木山が望めましたが、山頂には雲が掛かったまま😥)                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑱弘前公園  青森で最後に寄るのは「弘前公園」です。 弘前公園と言えば、桜🌸の名所として有名で 春には約50種・2,600本の桜が咲く「日本さくら名所100選」に選ばれています😀  この時期に立ち寄った目的は、ただ一つ『弘前城🏯』 現存12天守の一つですが、築城が江戸時代のため国宝にはなれず 国の重要文化財までですが、当然「日本100名城」に認定されています😄  帰りの飛行機の搭乗時間を考えての行動です。 駐車場にクルマを停めたら、二の丸の弘前城情報館に一目散 タッチをする間もなく、天守🏯を目指しました😉  現存する日本最北端の天守で、当然階段は木製の急勾配 さんざんトレッキングして来た足には優しくなく 手摺にしがみ付きながら、何とか登り切りましたが 天守をぐるっと一周できる廻縁(回廊?)がないので、外の景色は…😅 (岩木山が望めましたが、山頂には雲が掛かったまま😥)                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/10/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑱弘前公園  青森で最後に寄るのは「弘前公園」です。 弘前公園と言えば、桜🌸の名所として有名で 春には約50種・2,600本の桜が咲く「日本さくら名所100選」に選ばれています😀  この時期に立ち寄った目的は、ただ一つ『弘前城🏯』 現存12天守の一つですが、築城が江戸時代のため国宝にはなれず 国の重要文化財までですが、当然「日本100名城」に認定されています😄  帰りの飛行機の搭乗時間を考えての行動です。 駐車場にクルマを停めたら、二の丸の弘前城情報館に一目散 タッチをする間もなく、天守🏯を目指しました😉  現存する日本最北端の天守で、当然階段は木製の急勾配 さんざんトレッキングして来た足には優しくなく 手摺にしがみ付きながら、何とか登り切りましたが 天守をぐるっと一周できる廻縁(回廊?)がないので、外の景色は…😅 (岩木山が望めましたが、山頂には雲が掛かったまま😥)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線  ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。  青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走る絶景ローカル線『五能線』が走っています😃 https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html 今日は、まだ平日だけど「リゾートしらかみ」は運行しているかナ~🤔 取りあえず、レンタカーで目的地の「十二湖」に向かい ハイキング時間を短縮して「五能線」に乗車することに、急遽予定変更!🎉  あきた白神駅から、五能線は日本海の変化に富んだ海岸線に出ます。 岩がむき出しの荒々しい所もあれば、静かな入江のような所もあります😄 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがありました                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線  ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。  青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走る絶景ローカル線『五能線』が走っています😃 https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html 今日は、まだ平日だけど「リゾートしらかみ」は運行しているかナ~🤔 取りあえず、レンタカーで目的地の「十二湖」に向かい ハイキング時間を短縮して「五能線」に乗車することに、急遽予定変更!🎉  あきた白神駅から、五能線は日本海の変化に富んだ海岸線に出ます。 岩がむき出しの荒々しい所もあれば、静かな入江のような所もあります😄 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがありました                                             🧿

コメント 5 10
MotoR
| 2024/10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑧五能線  ちょっとそこまで、日本海を見に…🚃³₃ 奥入瀬渓流のハイキング🥾を追加したので 図らずも白神山地から、遠く離れてしまいましたが 今日は、青森の日本海側に向かいます。  青森の日本海側といえば 一度は乗ってみたい、日本海沿いを走る絶景ローカル線『五能線』が走っています😃 https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html 今日は、まだ平日だけど「リゾートしらかみ」は運行しているかナ~🤔 取りあえず、レンタカーで目的地の「十二湖」に向かい ハイキング時間を短縮して「五能線」に乗車することに、急遽予定変更!🎉  あきた白神駅から、五能線は日本海の変化に富んだ海岸線に出ます。 岩がむき出しの荒々しい所もあれば、静かな入江のような所もあります😄 観光列車「リゾートしらかみ」では、景色の良い区間では徐行サービスがありました                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉  初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…趣も?(本当はチョット疲れた…😔)  有名な観光スポット「奥入瀬渓流」へのアクセス・ポイントとして 十和田湖の周辺には、たくさんの宿泊施設がありますが ハイクラスのお宿より、先ずは疲れを癒す天然温泉が最優先 秋田との県境の十和田湖畔温泉『ホテル十和田荘』にお世話になります😃  宮大工が秋田杉を贅沢に使った木造の「ホテル十和田」や 贅を尽くした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も興味が有りましたが 一泊のお値段が、3倍もするので…😥  それでも、コスパは良いようナ? (ハイクラスが高すぎるのか?) これからの紅葉シーズン🍂は、大宴会場も有り 「ザ・観光旅館」 団体旅行でも、にぎわいそうなお宿です😄                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉  初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…趣も?(本当はチョット疲れた…😔)  有名な観光スポット「奥入瀬渓流」へのアクセス・ポイントとして 十和田湖の周辺には、たくさんの宿泊施設がありますが ハイクラスのお宿より、先ずは疲れを癒す天然温泉が最優先 秋田との県境の十和田湖畔温泉『ホテル十和田荘』にお世話になります😃  宮大工が秋田杉を贅沢に使った木造の「ホテル十和田」や 贅を尽くした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も興味が有りましたが 一泊のお値段が、3倍もするので…😥  それでも、コスパは良いようナ? (ハイクラスが高すぎるのか?) これからの紅葉シーズン🍂は、大宴会場も有り 「ザ・観光旅館」 団体旅行でも、にぎわいそうなお宿です😄                                             🧿

コメント 7 10
MotoR
| 2024/10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑥十和田湖畔温泉  初日のメインイベント「奥入瀬渓流」 9km地点の石ヶ戸休憩所でトイレ🚻を済ませて、路線バスで十和田湖・子ノ口に戻ります😀 この先には、資料の展示や物産の販売を行う「奥入瀬渓流館」も有りますが 下流域、川幅も広くなり始め…趣も?(本当はチョット疲れた…😔)  有名な観光スポット「奥入瀬渓流」へのアクセス・ポイントとして 十和田湖の周辺には、たくさんの宿泊施設がありますが ハイクラスのお宿より、先ずは疲れを癒す天然温泉が最優先 秋田との県境の十和田湖畔温泉『ホテル十和田荘』にお世話になります😃  宮大工が秋田杉を贅沢に使った木造の「ホテル十和田」や 贅を尽くした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も興味が有りましたが 一泊のお値段が、3倍もするので…😥  それでも、コスパは良いようナ? (ハイクラスが高すぎるのか?) これからの紅葉シーズン🍂は、大宴会場も有り 「ザ・観光旅館」 団体旅行でも、にぎわいそうなお宿です😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑰【富山名物いろいろ😋】 🐢 一日中走り回ったね お腹ペコペコ😵‍💫🍽💭 晩ご飯は ホテルのレストランでゆっくり食べようね (・­­--・) 席に着いてすぐ運ばれたのは 前菜☆酒肴の盛り合わせ(鱒寿司、ホタルイカの沖漬け、キノコ煮物、貝←名前知らない💦) 先付け☆鯛昆布締め 酢の物☆水蛸と南蛮漬けの酢の物 🐢 次は お造り☆季節の海鮮盛り合わせ 焼き物☆鰆の西京焼き 煮物☆湯葉巻き蒸し 変鉢☆富山県産牛肉陶板焼き (・­­--・) 最後は ご飯☆梅ひじきご飯&味噌汁 デザート☆ライチシャーベットとフルーツ 決して豪華ではないけど スタッフさんも明るくて楽しい食事だったよ 🐢 うん、 隣の席の人も楽しそうだったね お腹いっぱいになったから 温泉♨️に入って早めに寝よう🥱 明日は 少し早出だもんね (・­­--・) そうだね 明日もたくさん走るからね🚗³₃

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑰【富山名物いろいろ😋】 🐢 一日中走り回ったね お腹ペコペコ😵‍💫🍽💭 晩ご飯は ホテルのレストランでゆっくり食べようね (・­­--・) 席に着いてすぐ運ばれたのは 前菜☆酒肴の盛り合わせ(鱒寿司、ホタルイカの沖漬け、キノコ煮物、貝←名前知らない💦) 先付け☆鯛昆布締め 酢の物☆水蛸と南蛮漬けの酢の物 🐢 次は お造り☆季節の海鮮盛り合わせ 焼き物☆鰆の西京焼き 煮物☆湯葉巻き蒸し 変鉢☆富山県産牛肉陶板焼き (・­­--・) 最後は ご飯☆梅ひじきご飯&味噌汁 デザート☆ライチシャーベットとフルーツ 決して豪華ではないけど スタッフさんも明るくて楽しい食事だったよ 🐢 うん、 隣の席の人も楽しそうだったね お腹いっぱいになったから 温泉♨️に入って早めに寝よう🥱 明日は 少し早出だもんね (・­­--・) そうだね 明日もたくさん走るからね🚗³₃

コメント 7 10
くろかめ
| 2024/10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑰【富山名物いろいろ😋】 🐢 一日中走り回ったね お腹ペコペコ😵‍💫🍽💭 晩ご飯は ホテルのレストランでゆっくり食べようね (・­­--・) 席に着いてすぐ運ばれたのは 前菜☆酒肴の盛り合わせ(鱒寿司、ホタルイカの沖漬け、キノコ煮物、貝←名前知らない💦) 先付け☆鯛昆布締め 酢の物☆水蛸と南蛮漬けの酢の物 🐢 次は お造り☆季節の海鮮盛り合わせ 焼き物☆鰆の西京焼き 煮物☆湯葉巻き蒸し 変鉢☆富山県産牛肉陶板焼き (・­­--・) 最後は ご飯☆梅ひじきご飯&味噌汁 デザート☆ライチシャーベットとフルーツ 決して豪華ではないけど スタッフさんも明るくて楽しい食事だったよ 🐢 うん、 隣の席の人も楽しそうだったね お腹いっぱいになったから 温泉♨️に入って早めに寝よう🥱 明日は 少し早出だもんね (・­­--・) そうだね 明日もたくさん走るからね🚗³₃

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)③伊勢堂岱遺跡  大館能代空港の到着ロビーから、観光はココに行けとの案内が… 世界文化遺産『伊勢堂岱遺跡』です。 空港から直ぐなので、立ち寄らない訳にはいきません😀 (そもそもが、空港道路工事で発見された遺跡だそうです)  登録理由は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として 縄文時代後期の遺跡?…好きな方は好きなんですよネ~🤔 この手の時代には、門外漢の夫婦は ガイダンスを受けに「伊勢堂岱縄文館」を覗きに行きます😄 土偶や土器がお出迎え、子供の頃に習った覚えがありますが ココは何が凄いのかといえば、環状列石(ストーンサークル)が発見されから🙄  一応、遺跡を解説した映像も見ましたが… 興味のない事は、あまり頭に入って来ません😅 やはり文系ではなく、体育会系のMotoR 目的は、ハイキング🥾です😁                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)③伊勢堂岱遺跡  大館能代空港の到着ロビーから、観光はココに行けとの案内が… 世界文化遺産『伊勢堂岱遺跡』です。 空港から直ぐなので、立ち寄らない訳にはいきません😀 (そもそもが、空港道路工事で発見された遺跡だそうです)  登録理由は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として 縄文時代後期の遺跡?…好きな方は好きなんですよネ~🤔 この手の時代には、門外漢の夫婦は ガイダンスを受けに「伊勢堂岱縄文館」を覗きに行きます😄 土偶や土器がお出迎え、子供の頃に習った覚えがありますが ココは何が凄いのかといえば、環状列石(ストーンサークル)が発見されから🙄  一応、遺跡を解説した映像も見ましたが… 興味のない事は、あまり頭に入って来ません😅 やはり文系ではなく、体育会系のMotoR 目的は、ハイキング🥾です😁                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/10/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)③伊勢堂岱遺跡  大館能代空港の到着ロビーから、観光はココに行けとの案内が… 世界文化遺産『伊勢堂岱遺跡』です。 空港から直ぐなので、立ち寄らない訳にはいきません😀 (そもそもが、空港道路工事で発見された遺跡だそうです)  登録理由は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として 縄文時代後期の遺跡?…好きな方は好きなんですよネ~🤔 この手の時代には、門外漢の夫婦は ガイダンスを受けに「伊勢堂岱縄文館」を覗きに行きます😄 土偶や土器がお出迎え、子供の頃に習った覚えがありますが ココは何が凄いのかといえば、環状列石(ストーンサークル)が発見されから🙄  一応、遺跡を解説した映像も見ましたが… 興味のない事は、あまり頭に入って来ません😅 やはり文系ではなく、体育会系のMotoR 目的は、ハイキング🥾です😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)②大館能代空港  地理を検討の上、結局は空路で秋田・大館能代空港へ 新幹線🚄では盛岡以北に行ったことが無かったので、新青森まで行ってみたかった… しかも交通ターミナルへのアクセスも、2人で 東京駅なら15分¥1,800、羽田空港なら40分¥3,800😀 そして搭乗手続きやら何やらで、時間も余り変わらず… 全ては2か月前に決めたこと、今さら悔やんでも仕方が無く 「秋田」制覇!とポジティブに考えます😄  さすが、地方空港 しかも羽田との3往復便しか路線がないので、質素(失礼💦) 当然、ホンダレンタリースは無く…😥 今回のレンタカーは、ニッポンレンタカーでFITに当たることを願いました。 (クラス指定は選べても、車種指定は出来ません)  北海道でVEZELを借り、その後FIT RSを借り (十五夜の西湘バイパスでは、FL5もドライブしたし) 最新のホンダ車の操作系には慣れたので…さて、何に当たるでしょうか?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑲大館能代空港  今回の【旅紀行】全行程も無事、終えて そろそろ、帰京の時間が迫って来ました😀  弘前公園からなら「青森空港」でも良いのですが 来た時と同じ秋田『大館能代空港』に1時間半かけて戻ります 理由は簡単、航空券の往復割引 そして借り出したレンタカーの返却、他県乗り捨ては料金が高く😥 交通費を節約した分は、お土産代に回します😄  1日に東京・羽田に3便しか航路がない地方空港ですが (来た時も、思わず質素と…😓) 空港としては珍しく、道の駅が併設されているので心配なし? 18:30の便なので、夕食も簡単に済ませて搭乗します🛫 (結局、空港内の小~さなレストランで…)  今回も、飛行機の姿を拝むまでは ドキドキです😅                                             🧿

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑲大館能代空港  今回の【旅紀行】全行程も無事、終えて そろそろ、帰京の時間が迫って来ました😀  弘前公園からなら「青森空港」でも良いのですが 来た時と同じ秋田『大館能代空港』に1時間半かけて戻ります 理由は簡単、航空券の往復割引 そして借り出したレンタカーの返却、他県乗り捨ては料金が高く😥 交通費を節約した分は、お土産代に回します😄  1日に東京・羽田に3便しか航路がない地方空港ですが (来た時も、思わず質素と…😓) 空港としては珍しく、道の駅が併設されているので心配なし? 18:30の便なので、夕食も簡単に済ませて搭乗します🛫 (結局、空港内の小~さなレストランで…)  今回も、飛行機の姿を拝むまでは ドキドキです😅                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/10/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑲大館能代空港  今回の【旅紀行】全行程も無事、終えて そろそろ、帰京の時間が迫って来ました😀  弘前公園からなら「青森空港」でも良いのですが 来た時と同じ秋田『大館能代空港』に1時間半かけて戻ります 理由は簡単、航空券の往復割引 そして借り出したレンタカーの返却、他県乗り捨ては料金が高く😥 交通費を節約した分は、お土産代に回します😄  1日に東京・羽田に3便しか航路がない地方空港ですが (来た時も、思わず質素と…😓) 空港としては珍しく、道の駅が併設されているので心配なし? 18:30の便なので、夕食も簡単に済ませて搭乗します🛫 (結局、空港内の小~さなレストランで…)  今回も、飛行機の姿を拝むまでは ドキドキです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/10/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑲【スタックの心配無し👍】 1/2 🐢 ココが有名な「千里浜なぎさドライブウェイ」 すご〜い、ほんとに波打ち際を走れるんだ! くろかめ号は走らないけど 代わりに彼らが 走ってくれたんだよね(´∀`*)ウフフ (・­­--・) うん、くろかめさん、ずっと迷ってたんだけど くろかめ号はFFだし… 万が一、ハマったらJAF呼ばないといけないからね😅💦 🐢 この眺めだけで充分だよ やっぱり昨日、予定変更してよかった (・­­--・) そうだね 元々のプランでは、昨日、加賀からこの辺りを観光してから氷見に行くはずだったんだよね でも、一昨日からの台風崩れの低気圧と前線通過で雨模様だったから 急遽予定を入れ替えたってわけ 🐢 この辺りも今朝までは雨だったけど 今は青空が見えてるね くろかめ号はドライブウェイの終点「能登千里浜レストハウス」に停められたよ https://www.chirihama.co.jp/ 2/2では別の視点から…📸

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑲【スタックの心配無し👍】 1/2 🐢 ココが有名な「千里浜なぎさドライブウェイ」 すご〜い、ほんとに波打ち際を走れるんだ! くろかめ号は走らないけど 代わりに彼らが 走ってくれたんだよね(´∀`*)ウフフ (・­­--・) うん、くろかめさん、ずっと迷ってたんだけど くろかめ号はFFだし… 万が一、ハマったらJAF呼ばないといけないからね😅💦 🐢 この眺めだけで充分だよ やっぱり昨日、予定変更してよかった (・­­--・) そうだね 元々のプランでは、昨日、加賀からこの辺りを観光してから氷見に行くはずだったんだよね でも、一昨日からの台風崩れの低気圧と前線通過で雨模様だったから 急遽予定を入れ替えたってわけ 🐢 この辺りも今朝までは雨だったけど 今は青空が見えてるね くろかめ号はドライブウェイの終点「能登千里浜レストハウス」に停められたよ https://www.chirihama.co.jp/ 2/2では別の視点から…📸

コメント 13 10
くろかめ
| 2024/10/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ⑲【スタックの心配無し👍】 1/2 🐢 ココが有名な「千里浜なぎさドライブウェイ」 すご〜い、ほんとに波打ち際を走れるんだ! くろかめ号は走らないけど 代わりに彼らが 走ってくれたんだよね(´∀`*)ウフフ (・­­--・) うん、くろかめさん、ずっと迷ってたんだけど くろかめ号はFFだし… 万が一、ハマったらJAF呼ばないといけないからね😅💦 🐢 この眺めだけで充分だよ やっぱり昨日、予定変更してよかった (・­­--・) そうだね 元々のプランでは、昨日、加賀からこの辺りを観光してから氷見に行くはずだったんだよね でも、一昨日からの台風崩れの低気圧と前線通過で雨模様だったから 急遽予定を入れ替えたってわけ 🐢 この辺りも今朝までは雨だったけど 今は青空が見えてるね くろかめ号はドライブウェイの終点「能登千里浜レストハウス」に停められたよ https://www.chirihama.co.jp/ 2/2では別の視点から…📸

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/10/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋  本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣  「殺生石」から「つつじ吊橋」まで木道630mなのに わざわざ倍の距離をクルマで移動しました。 約45台の無料の駐車場にクルマを停めて、森の中に整備された木道の遊歩道を進みます😀 3分も歩けば、全長130m・高さ38mの「つつじ吊橋」が現れます。 その名の通り、春はツツジ・秋は紅葉を楽しめる絶景スポットなのですが… この時期はネ~、緑一色😅  観光客が列を成して歩く遊歩道の脇の茂みから 突然、ガサガサをいう音が 誰かが「熊🐻ダ~」と叫びます! 一同、パニック😱…(MotoRも逃げようと🏃‍♂️)                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋  本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣  「殺生石」から「つつじ吊橋」まで木道630mなのに わざわざ倍の距離をクルマで移動しました。 約45台の無料の駐車場にクルマを停めて、森の中に整備された木道の遊歩道を進みます😀 3分も歩けば、全長130m・高さ38mの「つつじ吊橋」が現れます。 その名の通り、春はツツジ・秋は紅葉を楽しめる絶景スポットなのですが… この時期はネ~、緑一色😅  観光客が列を成して歩く遊歩道の脇の茂みから 突然、ガサガサをいう音が 誰かが「熊🐻ダ~」と叫びます! 一同、パニック😱…(MotoRも逃げようと🏃‍♂️)                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/09/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難⑤つつじ吊橋  本来ならば「那須ビジターセンター」に駐車して 那須高原の自然を勉強した後、徒歩で「殺生石」「つつじ吊橋」を散策 最後に共同浴場の「鹿の湯」で汗を流すのが、王道の観光ルートですが… あちらこちらに【熊の目撃】情報の看板が…😣  「殺生石」から「つつじ吊橋」まで木道630mなのに わざわざ倍の距離をクルマで移動しました。 約45台の無料の駐車場にクルマを停めて、森の中に整備された木道の遊歩道を進みます😀 3分も歩けば、全長130m・高さ38mの「つつじ吊橋」が現れます。 その名の通り、春はツツジ・秋は紅葉を楽しめる絶景スポットなのですが… この時期はネ~、緑一色😅  観光客が列を成して歩く遊歩道の脇の茂みから 突然、ガサガサをいう音が 誰かが「熊🐻ダ~」と叫びます! 一同、パニック😱…(MotoRも逃げようと🏃‍♂️)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

明治時代の鉱山街博物館です 鉄道、病院、鉱山設備、学校、娯楽(映画館、芝居小屋)を明治のマンマ学べます

明治時代の鉱山街博物館です 鉄道、病院、鉱山設備、学校、娯楽(映画館、芝居小屋)を明治のマンマ学べます

コメント 2 10
風の又三郎
| 2024/08/17 | 【旅とドライブ】はじめまして

明治時代の鉱山街博物館です 鉄道、病院、鉱山設備、学校、娯楽(映画館、芝居小屋)を明治のマンマ学べます

ユーザー画像
風の又三郎
| 2024/08/17 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

コメント 8 10
MotoR
| 2024/09/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難④殺生石  那須高原展望台を後にして、次なる観光地「殺生石」に向かいます😀 緑の山間の中に、突然岩肌の「賽の河原」が現れます。 駐車場にクルマを止め、降車するなり硫黄の匂い😣 「殺生石」の名前から、近づいたら危ないのか? 戦々恐々で木道を歩きます。  こちらには、ボランティア・ガイドさんが常駐で 午前2時間・午後2時間のタイミングよく案内して頂けました😄 写真パネルを紙芝居形式で説明して頂けるので、良く解ります。  以前より亀裂の入っていた「殺生石」 水分が凍り、割れが徐々に進行して ついに2年前に2つに割れたそう… 「殺生石、真っ二つ」 と全国ニュースで流れたそうですヨ 地元や「殺生石の九尾の狐伝説」を知る方にとっては、驚きのニュースだったようで “不吉な予感?”とか“封印が解かれた?”といった不安から 神官による御祓いが有ったそうです🙏 「九尾の狐伝説」については、ガイドさんの説明を書くのが面倒くさいので 看板の写真を拡大して、読んでネ😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/09/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ  1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとんど観光しませんでした😃  さて今回は、10月31日(木)に鹿児島市内で公用の行事に出席 13:00~17:15 大会議事・記念講演・表彰式 18:00~20:30 懇親会    東京からだと前泊しないと朝が早い… 懇親会まで出席すると帰れない… 11月2~4日まで3連休になる…  参加者各位の諸事情で、2日分の出張手当・往復交通費・2泊分の宿泊費が支給されます😉 ココで、事務局に問合せ「手配は各自?」勝手に手配することになりました 手当はさておき、往復交通費は¥112,600が支給(しかも、領収書不要) (都内↔羽田¥3,800+羽田↔鹿児島¥106,000+鹿児島空港↔市内¥2,800)  エっ、スカイマークで行けば羽田↔鹿児島¥18,000だヨ🙄 こりゃ~『わらしべ長者』懸賞旅行の復活だ~                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ  1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとんど観光しませんでした😃  さて今回は、10月31日(木)に鹿児島市内で公用の行事に出席 13:00~17:15 大会議事・記念講演・表彰式 18:00~20:30 懇親会    東京からだと前泊しないと朝が早い… 懇親会まで出席すると帰れない… 11月2~4日まで3連休になる…  参加者各位の諸事情で、2日分の出張手当・往復交通費・2泊分の宿泊費が支給されます😉 ココで、事務局に問合せ「手配は各自?」勝手に手配することになりました 手当はさておき、往復交通費は¥112,600が支給(しかも、領収書不要) (都内↔羽田¥3,800+羽田↔鹿児島¥106,000+鹿児島空港↔市内¥2,800)  エっ、スカイマークで行けば羽田↔鹿児島¥18,000だヨ🙄 こりゃ~『わらしべ長者』懸賞旅行の復活だ~                                             🧿

コメント 6 10
MotoR
| 2024/11/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ  1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとんど観光しませんでした😃  さて今回は、10月31日(木)に鹿児島市内で公用の行事に出席 13:00~17:15 大会議事・記念講演・表彰式 18:00~20:30 懇親会    東京からだと前泊しないと朝が早い… 懇親会まで出席すると帰れない… 11月2~4日まで3連休になる…  参加者各位の諸事情で、2日分の出張手当・往復交通費・2泊分の宿泊費が支給されます😉 ココで、事務局に問合せ「手配は各自?」勝手に手配することになりました 手当はさておき、往復交通費は¥112,600が支給(しかも、領収書不要) (都内↔羽田¥3,800+羽田↔鹿児島¥106,000+鹿児島空港↔市内¥2,800)  エっ、スカイマークで行けば羽田↔鹿児島¥18,000だヨ🙄 こりゃ~『わらしべ長者』懸賞旅行の復活だ~                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/11/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑥高速船  八重山観光フェリーの9:00発、西表島・大原港行きに乗船します。 高速船は、人だけを運ぶ船… 大きな船では無いので、天候(風&波)に寄ってすぐ欠航します。 (台風シーズンの島巡り計画は要注意…欠航したらやる事がない😥)  湾内を進んでいくと「海上保安庁」の巡視船の基地が有りました。 そうです、ここは「尖閣諸島」の最前線 (離島ターミナルの2Fには、尖閣諸島情報発信センターが開設されています) 巡視船が6艘も停泊していて、大型船には前後に速射砲が… 改めて「直ぐソコにある危機」を感じます🤔  約40分の船旅ですが、浅瀬はサンゴ礁のエメラルド・グリーン🤩 先月、伺った積丹ブルーとはまた違った色合いです。 竹富島を過ぎて小浜島と黒島間の水路を抜けると、波の荒い航路に出ます。  こんなに天候の良い日でも、まるでジェットコースターの様に上下左右に揺れまくり 船酔いしやすい方は…アトラクションだと思いましょう! 10分以上もコースターに乗れて¥2,300はお得でしょう?😄                                             🧿                                  

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑥高速船  八重山観光フェリーの9:00発、西表島・大原港行きに乗船します。 高速船は、人だけを運ぶ船… 大きな船では無いので、天候(風&波)に寄ってすぐ欠航します。 (台風シーズンの島巡り計画は要注意…欠航したらやる事がない😥)  湾内を進んでいくと「海上保安庁」の巡視船の基地が有りました。 そうです、ここは「尖閣諸島」の最前線 (離島ターミナルの2Fには、尖閣諸島情報発信センターが開設されています) 巡視船が6艘も停泊していて、大型船には前後に速射砲が… 改めて「直ぐソコにある危機」を感じます🤔  約40分の船旅ですが、浅瀬はサンゴ礁のエメラルド・グリーン🤩 先月、伺った積丹ブルーとはまた違った色合いです。 竹富島を過ぎて小浜島と黒島間の水路を抜けると、波の荒い航路に出ます。  こんなに天候の良い日でも、まるでジェットコースターの様に上下左右に揺れまくり 船酔いしやすい方は…アトラクションだと思いましょう! 10分以上もコースターに乗れて¥2,300はお得でしょう?😄                                             🧿                                  

コメント 11 10
MotoR
| 2024/08/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑥高速船  八重山観光フェリーの9:00発、西表島・大原港行きに乗船します。 高速船は、人だけを運ぶ船… 大きな船では無いので、天候(風&波)に寄ってすぐ欠航します。 (台風シーズンの島巡り計画は要注意…欠航したらやる事がない😥)  湾内を進んでいくと「海上保安庁」の巡視船の基地が有りました。 そうです、ここは「尖閣諸島」の最前線 (離島ターミナルの2Fには、尖閣諸島情報発信センターが開設されています) 巡視船が6艘も停泊していて、大型船には前後に速射砲が… 改めて「直ぐソコにある危機」を感じます🤔  約40分の船旅ですが、浅瀬はサンゴ礁のエメラルド・グリーン🤩 先月、伺った積丹ブルーとはまた違った色合いです。 竹富島を過ぎて小浜島と黒島間の水路を抜けると、波の荒い航路に出ます。  こんなに天候の良い日でも、まるでジェットコースターの様に上下左右に揺れまくり 船酔いしやすい方は…アトラクションだと思いましょう! 10分以上もコースターに乗れて¥2,300はお得でしょう?😄                                             🧿                                  

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】④ 1/2 🐢 大型バスや乗用車が たくさん停まってるね みんな何処に行ったのかな? (・­­--・) ココは「戦場ヶ原」 神話伝説から名付けられた湿原だよ https://www.nikko-kankou.org/spot/10 🐢 ハイキングコースがあるんだね 道も整備されてて歩きやすそう そう言えば そろそろお昼だね💕︎ 2/2へ続く。。。

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】④ 1/2 🐢 大型バスや乗用車が たくさん停まってるね みんな何処に行ったのかな? (・­­--・) ココは「戦場ヶ原」 神話伝説から名付けられた湿原だよ https://www.nikko-kankou.org/spot/10 🐢 ハイキングコースがあるんだね 道も整備されてて歩きやすそう そう言えば そろそろお昼だね💕︎ 2/2へ続く。。。

コメント 5 10
くろかめ
| 2024/08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】④ 1/2 🐢 大型バスや乗用車が たくさん停まってるね みんな何処に行ったのかな? (・­­--・) ココは「戦場ヶ原」 神話伝説から名付けられた湿原だよ https://www.nikko-kankou.org/spot/10 🐢 ハイキングコースがあるんだね 道も整備されてて歩きやすそう そう言えば そろそろお昼だね💕︎ 2/2へ続く。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/08/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鳥取県、島根県の旅(1日目) 3泊4日で出掛けてきました。 羽田空港から米子空港まで久しぶりの空の旅。 レンタカーはトヨタのヤリス(純ガソリン車)でした。 同じクラスにフィットもあったのに残念 。 まずは「出雲大社」に向かいます。 「べた踏み坂」を渡り「大根島」経由でR431をスイスイと気分良く走りました。 「出雲大社」の大きな注連縄には圧倒されました。 どうやって作って、どうやって固定するんだろう? 「稲佐の浜」を観てから、山陰自動車道 で米子市の皆生温泉にて宿泊 。

鳥取県、島根県の旅(1日目) 3泊4日で出掛けてきました。 羽田空港から米子空港まで久しぶりの空の旅。 レンタカーはトヨタのヤリス(純ガソリン車)でした。 同じクラスにフィットもあったのに残念 。 まずは「出雲大社」に向かいます。 「べた踏み坂」を渡り「大根島」経由でR431をスイスイと気分良く走りました。 「出雲大社」の大きな注連縄には圧倒されました。 どうやって作って、どうやって固定するんだろう? 「稲佐の浜」を観てから、山陰自動車道 で米子市の皆生温泉にて宿泊 。

コメント 13 10
VOV
| 05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

鳥取県、島根県の旅(1日目) 3泊4日で出掛けてきました。 羽田空港から米子空港まで久しぶりの空の旅。 レンタカーはトヨタのヤリス(純ガソリン車)でした。 同じクラスにフィットもあったのに残念 。 まずは「出雲大社」に向かいます。 「べた踏み坂」を渡り「大根島」経由でR431をスイスイと気分良く走りました。 「出雲大社」の大きな注連縄には圧倒されました。 どうやって作って、どうやって固定するんだろう? 「稲佐の浜」を観てから、山陰自動車道 で米子市の皆生温泉にて宿泊 。

ユーザー画像
VOV
| 05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

コメント 20 10
くろかめ
| 2024/07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】② 1/2 🐢 洞窟の中は とても高い天井で空気がヒンヤリするね 照明が間接的だし弱くしてあるから ちょっと暗い💦 (・­­--・) 幻想的な雰囲気作りのためかな? 段差や階段が多いから よそ見して歩いていると危ないよ⚠️ 🐢 うん、気を付けるよ こんな所で撮影会やコンサートをやったら楽しそうだね😊 2/2からは 他の写真を紹介するね どれも、紹介したいって思ったら選べなくて… 少し多くなってすみません💦 http://www.oya909.co.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/07/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1001-1025件 / 全2439件