Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2024/10/07 07:09

ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃
⑩【晩御飯は石川の味😋】
🐢
お腹空いた〜
ご飯ご飯🤩♫

(­­・­­--・)
お昼ご飯もまともに食べてなかったから 楽しみだね
半個室で隣とは仕切られてるから
周りを気にせず食べられるね
じゃあ献立の紹介するね

1枚目
案内された席には 先付、食前酒の「ざくろビネガーカクテル・ノンアル」、鍋の支度のほか
この場で炊き上げる釜があったよ

2枚目
左上→先付(能登塩豆腐・つぶ貝和え物・銀杏串)
右上→石川県観光PRキャラ「ひゃくまんさん」モチーフの真丈を使った椀物とお刺身盛り合わせ
左下→加賀治部煮
右下→石川ブランド・能登豚豆乳鍋

3枚目
左上→銀鱈幽庵焼き
右上→加賀れんこん饅頭
左下→栗きのこご飯(卓上釜で30分かけて炊いた物)と石川産ナメコの味噌汁
右下→デザート・加賀棒茶プリン

🐢
美味しかった〜
ご馳走様でした😋🙏🏼
(この日はスタンダートなプランだったから料理もリーズナブルでした。 もっと豪華なプランもあるのでそちらもいいかも?)

4件のコメント (新着順)

くろかめさん、ご投稿ありがとうございます🥢

どのお料理も美味しそう~🤤
まさに石川の味覚を満喫できるメニューですね♬


くろかめ
2024/10/08 14:30

🐢
スタッフさま、
コメントありがとうございます

何が石川名物なのか あまり知らなかったのですが
少しでも 石川の味を知る事が出来て良かったです
どれも 美味しかったし😋

極楽とんび
2024/10/07 08:53

くろかめさま
ここまで来たら
「河豚の子糠漬け」に
挑戦して見て下さい。
あと、身の粕漬、糠漬も
酒のつまみに最高ですヨ。(^^)


くろかめ
2024/10/07 09:02

(・­­--・)
極楽とんびさん、
おはよう

河豚って石川名物なの?
そう言えば
くろかめさん、河豚って食べた事無いかも🤔
くろかめさん、お酒飲まないからなぁ
でも ツマミ系は食べるみたいだから 聞いてみるね

極楽とんび
2024/10/07 09:21

手取川の河口に美川ってところに
有名なお店が有ります。
あと県内スーパー等にも
売られていますヨ。

くろかめ
2024/10/07 10:10

🐢
φ(._. )メモメモ
極楽とんびさま、
次に行く時の参考にさせてる頂きます
(もしかしたら 来年北陸旅行を考えてるスカイツリー近所にお住いの方にも耳寄りな情報かも😁)

https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/hr1iemfajtjdxlxa

極楽とんび
2024/10/08 09:12

くろかめさま
前以てお知らせ頂ければ
もっちもちの手作り皮の餃子🥟とか
ご案内出来るかと思います。(^^)

くろかめ
2024/10/08 14:34

(・­­--・)
極楽とんびさん、
いい塩梅の焼き加減だね〜🤤
餃子は 僕もくろかめさんも大好きだよ
じゃあ、今度行く時は 竜宮城から使いを出すから 餃子を食べに連れて行ってね😋

p8k
2024/10/07 08:18

お吸い物に顔が映ってる

ザクロ酢でカクテルですか、おしゃれですね。


くろかめ
2024/10/07 08:32

🐢
p8kさま、
おはようございます

顔がなんともユーモラスで
しかも見えにくいのですが、頭に菜っ葉の髪の毛みたいな物まで😲
最初に見た時は「アパホテル、遊んでるの?」って思いました(笑)
お品書きに ご当地キャラだとあり、納得した次第です

ザクロ酢カクテルは ノンアルなので
食前酒というより 食前ジュースのようでした
お酢の力で食欲が増す感じです
そのせいか、お料理も美味しく頂けました😋

p8k
2024/10/07 08:43

くろかめ さま
「ひゃくまんさん」検索してしまいました。
意外に似てる、というか
食事中に思い出したら吹き出しそうです。

くろかめ
2024/10/07 09:07

🐢
p8kさま、
可愛いキャラなので
食べたら可哀想でしたが 美味しくパクリ😋
まるでキャラ弁みたいですよね
ちなみに真丈の素材は不明でしたが
練り物のようでした

p8k
2024/10/07 09:28

真薯の別の書き方っぽいです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E8%96%AF

MotoR
2024/10/07 07:52

炊き立てご飯は美味しそう😋
料理はスタンダードで十分でしょう😀

それにしても
(­­・­­--・)バスピスは、雑食か~🙄


くろかめ
2024/10/07 08:23

🐢
MotoRさま、
卓上釜でご飯を炊くのは初めてでした
食事スタートと同時にスタッフさんが固形燃料着火🔥
火が消えるまで2~30分、消えてから蒸らしに30分、ちょうどご飯を食べるタイミングで炊き上がりとなります
ご飯は茶碗大盛り1杯くらい、お焦げも少しありました😋
これは 楽しい演出でした

(・­­--・)
MotoRさん、
「なんでも食べる子元気な子」ってね
😁