旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

京都の「金閣寺」です。修学旅行の定番観光スポットではありますが、生徒の人気はあまり高くないようです。(京都の方、申し訳ない。。) その理由は「思ったほど金色で無かった。」というものです。きっと期待が大きかった分の反動だと思います。見学の時間が限られていますし、天候にも左右されますからね。そもそも「金色」というものは色として存在しません。 何とか「金ピカの金閣寺」を見せてあげようと思い撮影に臨みました。それが、この写真です。「光の入射角と反射角が等しい。」ことを利用しています。(大げさな) 曇天でしたが西の空が晴れて目もくらむ輝きに。「ここしかない。ラストチャンス!」 (結果的に飛び気味の写真になっただけ? 皆さんはぜひ実物を。)

京都の「金閣寺」です。修学旅行の定番観光スポットではありますが、生徒の人気はあまり高くないようです。(京都の方、申し訳ない。。) その理由は「思ったほど金色で無かった。」というものです。きっと期待が大きかった分の反動だと思います。見学の時間が限られていますし、天候にも左右されますからね。そもそも「金色」というものは色として存在しません。 何とか「金ピカの金閣寺」を見せてあげようと思い撮影に臨みました。それが、この写真です。「光の入射角と反射角が等しい。」ことを利用しています。(大げさな) 曇天でしたが西の空が晴れて目もくらむ輝きに。「ここしかない。ラストチャンス!」 (結果的に飛び気味の写真になっただけ? 皆さんはぜひ実物を。)

コメント 4 11
きりい
| 2023/04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

京都の「金閣寺」です。修学旅行の定番観光スポットではありますが、生徒の人気はあまり高くないようです。(京都の方、申し訳ない。。) その理由は「思ったほど金色で無かった。」というものです。きっと期待が大きかった分の反動だと思います。見学の時間が限られていますし、天候にも左右されますからね。そもそも「金色」というものは色として存在しません。 何とか「金ピカの金閣寺」を見せてあげようと思い撮影に臨みました。それが、この写真です。「光の入射角と反射角が等しい。」ことを利用しています。(大げさな) 曇天でしたが西の空が晴れて目もくらむ輝きに。「ここしかない。ラストチャンス!」 (結果的に飛び気味の写真になっただけ? 皆さんはぜひ実物を。)

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2024/08/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路①プロローグ  今回の【旅紀行】テーマは、マイブームのリベンジ旅行 昨年の『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリングで汗を流しに立ち寄った 道後温泉本館は保存修理工事中、時間の都合で松山城も下から眺めただけ😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/tavcpywaiulnjgwg 当初は令和6年11月に完了予定だったので、このタイミングで旅行計画していました😀 (実際には、前倒しの7月に工事完了してリニューアルオープン)  MotoRは、四国全県にお邪魔したことが有りますが 奥さまが、愛媛だけでは納得いかないご様子…😅  ただ、お寺巡りをする時間は無いので… (御朱印代が大変なので…) 上手い具合に、旅程表を作らないと🤔  奥さまは、司馬遼太郎のファンなので『竜馬が行く』 そして福山雅治もファンなので『竜馬伝』 土佐は外せない🙄 MotoRは、せっかく休養中の👽♨さまに 紅葉の🍂大歩危峡と『かずら橋』を紹介されたので 徳島は外せない🙄  結局どうせ行くなら、アソコもココもと 四国お遍路旅さながら、ぐるりと海沿いを1周することに😄                                             🧿

【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路①プロローグ  今回の【旅紀行】テーマは、マイブームのリベンジ旅行 昨年の『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリングで汗を流しに立ち寄った 道後温泉本館は保存修理工事中、時間の都合で松山城も下から眺めただけ😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/tavcpywaiulnjgwg 当初は令和6年11月に完了予定だったので、このタイミングで旅行計画していました😀 (実際には、前倒しの7月に工事完了してリニューアルオープン)  MotoRは、四国全県にお邪魔したことが有りますが 奥さまが、愛媛だけでは納得いかないご様子…😅  ただ、お寺巡りをする時間は無いので… (御朱印代が大変なので…) 上手い具合に、旅程表を作らないと🤔  奥さまは、司馬遼太郎のファンなので『竜馬が行く』 そして福山雅治もファンなので『竜馬伝』 土佐は外せない🙄 MotoRは、せっかく休養中の👽♨さまに 紅葉の🍂大歩危峡と『かずら橋』を紹介されたので 徳島は外せない🙄  結局どうせ行くなら、アソコもココもと 四国お遍路旅さながら、ぐるりと海沿いを1周することに😄                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 11/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路①プロローグ  今回の【旅紀行】テーマは、マイブームのリベンジ旅行 昨年の『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリングで汗を流しに立ち寄った 道後温泉本館は保存修理工事中、時間の都合で松山城も下から眺めただけ😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/tavcpywaiulnjgwg 当初は令和6年11月に完了予定だったので、このタイミングで旅行計画していました😀 (実際には、前倒しの7月に工事完了してリニューアルオープン)  MotoRは、四国全県にお邪魔したことが有りますが 奥さまが、愛媛だけでは納得いかないご様子…😅  ただ、お寺巡りをする時間は無いので… (御朱印代が大変なので…) 上手い具合に、旅程表を作らないと🤔  奥さまは、司馬遼太郎のファンなので『竜馬が行く』 そして福山雅治もファンなので『竜馬伝』 土佐は外せない🙄 MotoRは、せっかく休養中の👽♨さまに 紅葉の🍂大歩危峡と『かずら橋』を紹介されたので 徳島は外せない🙄  結局どうせ行くなら、アソコもココもと 四国お遍路旅さながら、ぐるりと海沿いを1周することに😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)㉑お土産  今回は、出張の寄道なので背広・革靴を持参の【旅紀行】 しかも帰京が妻とは別々なので、荷物は全部持たされました😥 既にスーツケースはパンパン、お土産は最低限のモノしか買えません😓 なるべく軽く小さく、持って帰るよりお腹に入れて帰ります😀  毎回、日本酒党の長男&長女に地酒をお土産にしますが 鹿児島で日本酒は見つからず、芋焼酎の種類は山の様にありました。  そして、昨年の屋久島旅行で買った 地鶏の炭焼きが、どうしても忘れられず… 鹿児島空港に出発30分前にシャトルバスで滑り込んだにもかかわらず 出発ロビーの売店で、最後のお土産として買いました😅  来年の全国大会は、大阪万博と絡めた開催ですが でもそれはまだ先の話…  次回は自転車ではなくクルマで「しまなみ海道」へ😄 道後温泉本館♨の改修も終わったし、大歩危峡の紅葉🍂も見なければ 【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路 へと続きます🙇‍♂️                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)㉑お土産  今回は、出張の寄道なので背広・革靴を持参の【旅紀行】 しかも帰京が妻とは別々なので、荷物は全部持たされました😥 既にスーツケースはパンパン、お土産は最低限のモノしか買えません😓 なるべく軽く小さく、持って帰るよりお腹に入れて帰ります😀  毎回、日本酒党の長男&長女に地酒をお土産にしますが 鹿児島で日本酒は見つからず、芋焼酎の種類は山の様にありました。  そして、昨年の屋久島旅行で買った 地鶏の炭焼きが、どうしても忘れられず… 鹿児島空港に出発30分前にシャトルバスで滑り込んだにもかかわらず 出発ロビーの売店で、最後のお土産として買いました😅  来年の全国大会は、大阪万博と絡めた開催ですが でもそれはまだ先の話…  次回は自転車ではなくクルマで「しまなみ海道」へ😄 道後温泉本館♨の改修も終わったし、大歩危峡の紅葉🍂も見なければ 【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路 へと続きます🙇‍♂️                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/11/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)㉑お土産  今回は、出張の寄道なので背広・革靴を持参の【旅紀行】 しかも帰京が妻とは別々なので、荷物は全部持たされました😥 既にスーツケースはパンパン、お土産は最低限のモノしか買えません😓 なるべく軽く小さく、持って帰るよりお腹に入れて帰ります😀  毎回、日本酒党の長男&長女に地酒をお土産にしますが 鹿児島で日本酒は見つからず、芋焼酎の種類は山の様にありました。  そして、昨年の屋久島旅行で買った 地鶏の炭焼きが、どうしても忘れられず… 鹿児島空港に出発30分前にシャトルバスで滑り込んだにもかかわらず 出発ロビーの売店で、最後のお土産として買いました😅  来年の全国大会は、大阪万博と絡めた開催ですが でもそれはまだ先の話…  次回は自転車ではなくクルマで「しまなみ海道」へ😄 道後温泉本館♨の改修も終わったし、大歩危峡の紅葉🍂も見なければ 【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路 へと続きます🙇‍♂️                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/11/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

コメント 12 11
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

近所の公園からの眺めです。

近所の公園からの眺めです。

コメント 3 11
おさむ
| 2023/04/22 | 【旅とドライブ】はじめまして

近所の公園からの眺めです。

ユーザー画像
おさむ
| 2023/04/22 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

何処までも行こう🛞㉗やっぱりココは和風旅館でしょ❗️😉 1/2 🐢 何とか暗くなる前に着いた〜!🙌 雨も完全に止んだね 荷物あるから よかった (・­­--・) そうだねぇ 鳥海山から 途中、道の駅2箇所だけ立ち寄って 4時間弱の移動だった🚗³₃ くろかめ号、今日は 大変なドライブだったね お疲れ様😊 🐢 うん、くろかめ号、頑張ったね☺️ ところで 凄く立派なホテル‼️ ホテルの前にレストランがあって 車も沢山停まってるよ 近くに有名な神社があるし和風が良いよね (・­­--・) 新潟県新潟市・岩室温泉【ゆもとや】 創業140年あまりの歴史ある旅館だよ ❀1枚目 外観はちょっと古そうに見えるけど 内装はとても綺麗だよ(着いた時写真を撮り忘れたので 翌日撮ったものだよ😅) ❀2枚目 上→玄関を入るとホテル棟とレストラン棟に別れるのでホテルフロントへ続く廊下を進む 中→ホテルロビーのガラス張りエレベーターと吹き抜けのロビー 下→部屋に続く廊下と 今回の旅、唯一の和室 🐢 ❀3枚目 鳥海山からここまでの間に 寄った道の駅【鳥海・ふらっと】【朝日】の写真を便乗させるね 実は 時間がなかったから 寄っただけで 殆ど見てない😅💦 (・­­--・) 2/2では ホテルに着いて夕食までの時間に一息ついていたラウンジを紹介するよ ココも 素晴らしいよ ゆもとや公式HP https://yumotoya.co.jp/

何処までも行こう🛞㉗やっぱりココは和風旅館でしょ❗️😉 1/2 🐢 何とか暗くなる前に着いた〜!🙌 雨も完全に止んだね 荷物あるから よかった (・­­--・) そうだねぇ 鳥海山から 途中、道の駅2箇所だけ立ち寄って 4時間弱の移動だった🚗³₃ くろかめ号、今日は 大変なドライブだったね お疲れ様😊 🐢 うん、くろかめ号、頑張ったね☺️ ところで 凄く立派なホテル‼️ ホテルの前にレストランがあって 車も沢山停まってるよ 近くに有名な神社があるし和風が良いよね (・­­--・) 新潟県新潟市・岩室温泉【ゆもとや】 創業140年あまりの歴史ある旅館だよ ❀1枚目 外観はちょっと古そうに見えるけど 内装はとても綺麗だよ(着いた時写真を撮り忘れたので 翌日撮ったものだよ😅) ❀2枚目 上→玄関を入るとホテル棟とレストラン棟に別れるのでホテルフロントへ続く廊下を進む 中→ホテルロビーのガラス張りエレベーターと吹き抜けのロビー 下→部屋に続く廊下と 今回の旅、唯一の和室 🐢 ❀3枚目 鳥海山からここまでの間に 寄った道の駅【鳥海・ふらっと】【朝日】の写真を便乗させるね 実は 時間がなかったから 寄っただけで 殆ど見てない😅💦 (・­­--・) 2/2では ホテルに着いて夕食までの時間に一息ついていたラウンジを紹介するよ ココも 素晴らしいよ ゆもとや公式HP https://yumotoya.co.jp/

コメント 6 11
くろかめ
| 06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞㉗やっぱりココは和風旅館でしょ❗️😉 1/2 🐢 何とか暗くなる前に着いた〜!🙌 雨も完全に止んだね 荷物あるから よかった (・­­--・) そうだねぇ 鳥海山から 途中、道の駅2箇所だけ立ち寄って 4時間弱の移動だった🚗³₃ くろかめ号、今日は 大変なドライブだったね お疲れ様😊 🐢 うん、くろかめ号、頑張ったね☺️ ところで 凄く立派なホテル‼️ ホテルの前にレストランがあって 車も沢山停まってるよ 近くに有名な神社があるし和風が良いよね (・­­--・) 新潟県新潟市・岩室温泉【ゆもとや】 創業140年あまりの歴史ある旅館だよ ❀1枚目 外観はちょっと古そうに見えるけど 内装はとても綺麗だよ(着いた時写真を撮り忘れたので 翌日撮ったものだよ😅) ❀2枚目 上→玄関を入るとホテル棟とレストラン棟に別れるのでホテルフロントへ続く廊下を進む 中→ホテルロビーのガラス張りエレベーターと吹き抜けのロビー 下→部屋に続く廊下と 今回の旅、唯一の和室 🐢 ❀3枚目 鳥海山からここまでの間に 寄った道の駅【鳥海・ふらっと】【朝日】の写真を便乗させるね 実は 時間がなかったから 寄っただけで 殆ど見てない😅💦 (・­­--・) 2/2では ホテルに着いて夕食までの時間に一息ついていたラウンジを紹介するよ ココも 素晴らしいよ ゆもとや公式HP https://yumotoya.co.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 5 11
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

コメント 2 11
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

ユーザー画像
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先週末に、箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→御殿場のコースで走ってきました。 午前中は、天気も良く富士山が綺麗でした! 花粉が飛びまくってて、後半キツかったですが…(笑

先週末に、箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→御殿場のコースで走ってきました。 午前中は、天気も良く富士山が綺麗でした! 花粉が飛びまくってて、後半キツかったですが…(笑

コメント 4 11
MITS
| 2023/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

先週末に、箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→御殿場のコースで走ってきました。 午前中は、天気も良く富士山が綺麗でした! 花粉が飛びまくってて、後半キツかったですが…(笑

ユーザー画像
MITS
| 2023/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…… なんだっていい!← ふわふわ歩いてみたい!

北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…… なんだっていい!← ふわふわ歩いてみたい!

コメント 8 11
ベーちゃん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…… なんだっていい!← ふわふわ歩いてみたい!

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞㉚実はこっちが本命でした💦 1/3 (­­・­­--・) 彌彦神社は 有名な神社だけど 僕たちがここへ来た目的は 参拝だけじゃないんだ 日本百名道でもある【弥彦山スカイライン】を走ってみたかったんだよね 🐢 そうそう😄 でも来てよかったよ 残念ながら 佐渡ヶ島は見えなかったけど このパノラマタワー前からの眺めは最高だよね 道も 綺麗で走りやすかったよ (・­­--・) 山頂へは ケーブルカーみたいな乗り物・クライミングカーを使うんだ 上に上がる前に パノラマタワーで日本海から越後平野まで ぐるっと見渡してみよう 2/3へ続く…

何処までも行こう🛞㉚実はこっちが本命でした💦 1/3 (­­・­­--・) 彌彦神社は 有名な神社だけど 僕たちがここへ来た目的は 参拝だけじゃないんだ 日本百名道でもある【弥彦山スカイライン】を走ってみたかったんだよね 🐢 そうそう😄 でも来てよかったよ 残念ながら 佐渡ヶ島は見えなかったけど このパノラマタワー前からの眺めは最高だよね 道も 綺麗で走りやすかったよ (・­­--・) 山頂へは ケーブルカーみたいな乗り物・クライミングカーを使うんだ 上に上がる前に パノラマタワーで日本海から越後平野まで ぐるっと見渡してみよう 2/3へ続く…

コメント 13 11
くろかめ
| 06/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞㉚実はこっちが本命でした💦 1/3 (­­・­­--・) 彌彦神社は 有名な神社だけど 僕たちがここへ来た目的は 参拝だけじゃないんだ 日本百名道でもある【弥彦山スカイライン】を走ってみたかったんだよね 🐢 そうそう😄 でも来てよかったよ 残念ながら 佐渡ヶ島は見えなかったけど このパノラマタワー前からの眺めは最高だよね 道も 綺麗で走りやすかったよ (・­­--・) 山頂へは ケーブルカーみたいな乗り物・クライミングカーを使うんだ 上に上がる前に パノラマタワーで日本海から越後平野まで ぐるっと見渡してみよう 2/3へ続く…

ユーザー画像
くろかめ
| 06/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025秋の気配🍂🍁🌾見つかった⁉️⑦𝐹𝑖𝑛.くろかめ号も楽しんだ❓ 🐢 ただいま\(^o^)/ (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ! お土産な〜にだっちゃ♡ (・­­--・) りんごバターのサブレ、地ビールの白馬ブラック、 道の駅「中条」のおやきと林檎、 おぎのやさんの峠の蕎麦だよ 🐢 林檎は【北斗】という種類で 「見つけたら 絶対買い!」と宣伝してたから 買ってみたんだ みずみずしくて 美味しそうでしょ😋 (・­­--★) あの釜飯で有名なおぎのやはん、 蕎麦も作ってるんや😲 こりゃ楽しみやなぁ 🐢 後で みんなで食べようね くろかめ号も 朝早くから お疲れ様😄 初めて軽井沢が見られて満足したかな? 次も 一緒に頑張ろうね 🚗³₃(*•̀ㅂ•́)و✧ (・­­--・) プラネタリウム鑑賞の記念に 小川村の天体写真をもらえたから いい記念になりそう 様々な天体写真の中で コレが一番気に入ったんだ🤩 朝の碓氷峠や小川村は 空気がひんやりしていて ようやく夏も終わりって感じ☝️😊 小川村では コスモスも咲いていたし ススキの穂も出ていたし トンボも見つけたしね 🐢&(・­­--・) 長野ドライブは 秋の気配を沢山見つけられた 素敵な一日となりました 最後まで お付き合いくださり ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” また、次の旅まで… 総走行距離 550.4km 消費燃料 21.5L 平均燃費 25.6km/L

2025秋の気配🍂🍁🌾見つかった⁉️⑦𝐹𝑖𝑛.くろかめ号も楽しんだ❓ 🐢 ただいま\(^o^)/ (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ! お土産な〜にだっちゃ♡ (・­­--・) りんごバターのサブレ、地ビールの白馬ブラック、 道の駅「中条」のおやきと林檎、 おぎのやさんの峠の蕎麦だよ 🐢 林檎は【北斗】という種類で 「見つけたら 絶対買い!」と宣伝してたから 買ってみたんだ みずみずしくて 美味しそうでしょ😋 (・­­--★) あの釜飯で有名なおぎのやはん、 蕎麦も作ってるんや😲 こりゃ楽しみやなぁ 🐢 後で みんなで食べようね くろかめ号も 朝早くから お疲れ様😄 初めて軽井沢が見られて満足したかな? 次も 一緒に頑張ろうね 🚗³₃(*•̀ㅂ•́)و✧ (・­­--・) プラネタリウム鑑賞の記念に 小川村の天体写真をもらえたから いい記念になりそう 様々な天体写真の中で コレが一番気に入ったんだ🤩 朝の碓氷峠や小川村は 空気がひんやりしていて ようやく夏も終わりって感じ☝️😊 小川村では コスモスも咲いていたし ススキの穂も出ていたし トンボも見つけたしね 🐢&(・­­--・) 長野ドライブは 秋の気配を沢山見つけられた 素敵な一日となりました 最後まで お付き合いくださり ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” また、次の旅まで… 総走行距離 550.4km 消費燃料 21.5L 平均燃費 25.6km/L

コメント 13 11
くろかめ
| 10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025秋の気配🍂🍁🌾見つかった⁉️⑦𝐹𝑖𝑛.くろかめ号も楽しんだ❓ 🐢 ただいま\(^o^)/ (・­­--✤ ) おかえりだっちゃ! お土産な〜にだっちゃ♡ (・­­--・) りんごバターのサブレ、地ビールの白馬ブラック、 道の駅「中条」のおやきと林檎、 おぎのやさんの峠の蕎麦だよ 🐢 林檎は【北斗】という種類で 「見つけたら 絶対買い!」と宣伝してたから 買ってみたんだ みずみずしくて 美味しそうでしょ😋 (・­­--★) あの釜飯で有名なおぎのやはん、 蕎麦も作ってるんや😲 こりゃ楽しみやなぁ 🐢 後で みんなで食べようね くろかめ号も 朝早くから お疲れ様😄 初めて軽井沢が見られて満足したかな? 次も 一緒に頑張ろうね 🚗³₃(*•̀ㅂ•́)و✧ (・­­--・) プラネタリウム鑑賞の記念に 小川村の天体写真をもらえたから いい記念になりそう 様々な天体写真の中で コレが一番気に入ったんだ🤩 朝の碓氷峠や小川村は 空気がひんやりしていて ようやく夏も終わりって感じ☝️😊 小川村では コスモスも咲いていたし ススキの穂も出ていたし トンボも見つけたしね 🐢&(・­­--・) 長野ドライブは 秋の気配を沢山見つけられた 素敵な一日となりました 最後まで お付き合いくださり ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” また、次の旅まで… 総走行距離 550.4km 消費燃料 21.5L 平均燃費 25.6km/L

ユーザー画像
くろかめ
| 10/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

コロナの時期に旅行に行けないのでいつもドライブで楽しんでいました。その時撮れた雲です。

コロナの時期に旅行に行けないのでいつもドライブで楽しんでいました。その時撮れた雲です。

コメント 1 11
JJ
| 2023/05/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

コロナの時期に旅行に行けないのでいつもドライブで楽しんでいました。その時撮れた雲です。

ユーザー画像
JJ
| 2023/05/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

神戸行き、足を延ばして海を見る。 ポートタワーの足下で、 対岸のハーバーランドを見ようと 海の際までやってきて、 『あっ!ごめん、邪魔した。』💦

神戸行き、足を延ばして海を見る。 ポートタワーの足下で、 対岸のハーバーランドを見ようと 海の際までやってきて、 『あっ!ごめん、邪魔した。』💦

コメント 26 11
黒いアマガエル
| 2024/07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

神戸行き、足を延ばして海を見る。 ポートタワーの足下で、 対岸のハーバーランドを見ようと 海の際までやってきて、 『あっ!ごめん、邪魔した。』💦

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞④道の駅か?公園か?🙄 🐢 広いね〜 道の駅なんだけど 公園内にあるから 地元の人も多いね (・­­--・) うん、広いね 少し雨が降り始めたけど 十和田湖は何とか見られてよかったよ ココは 《奥入瀬渓流館》前から 102号線(十和田おいらせライン)を40分弱走って来た所にある 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」 敷地内にある小さな築山から八甲田山が見えるんだよ 🐢 青森土産で有名な【あら 、りんご。】の道の駅店があるよ 奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)にも 商品が置いてあったけど お客さんがたくさんいたよね リンゴを使ったお菓子が色々あって 店内にはパフェなどのスィーツが食べられるスペースも‼️ 『あら、りんご。ソフト』を頼んじゃった😋 りんごのソフトクリームは風味があって 美味しかった〜♡ (・­­--・) 敷地内には他にも 観光物産館や奥入瀬ブルワリーのお店があって 地元名産品や奥入瀬源流水を使ったクラフトビールを売ってるよ 🐢 そろそろ次へ行こう… あれ‼️ バスピスくん、どこ〜💦💦💦

何処までも行こう🛞④道の駅か?公園か?🙄 🐢 広いね〜 道の駅なんだけど 公園内にあるから 地元の人も多いね (・­­--・) うん、広いね 少し雨が降り始めたけど 十和田湖は何とか見られてよかったよ ココは 《奥入瀬渓流館》前から 102号線(十和田おいらせライン)を40分弱走って来た所にある 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」 敷地内にある小さな築山から八甲田山が見えるんだよ 🐢 青森土産で有名な【あら 、りんご。】の道の駅店があるよ 奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)にも 商品が置いてあったけど お客さんがたくさんいたよね リンゴを使ったお菓子が色々あって 店内にはパフェなどのスィーツが食べられるスペースも‼️ 『あら、りんご。ソフト』を頼んじゃった😋 りんごのソフトクリームは風味があって 美味しかった〜♡ (・­­--・) 敷地内には他にも 観光物産館や奥入瀬ブルワリーのお店があって 地元名産品や奥入瀬源流水を使ったクラフトビールを売ってるよ 🐢 そろそろ次へ行こう… あれ‼️ バスピスくん、どこ〜💦💦💦

コメント 4 11
くろかめ
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞④道の駅か?公園か?🙄 🐢 広いね〜 道の駅なんだけど 公園内にあるから 地元の人も多いね (・­­--・) うん、広いね 少し雨が降り始めたけど 十和田湖は何とか見られてよかったよ ココは 《奥入瀬渓流館》前から 102号線(十和田おいらせライン)を40分弱走って来た所にある 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」 敷地内にある小さな築山から八甲田山が見えるんだよ 🐢 青森土産で有名な【あら 、りんご。】の道の駅店があるよ 奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)にも 商品が置いてあったけど お客さんがたくさんいたよね リンゴを使ったお菓子が色々あって 店内にはパフェなどのスィーツが食べられるスペースも‼️ 『あら、りんご。ソフト』を頼んじゃった😋 りんごのソフトクリームは風味があって 美味しかった〜♡ (・­­--・) 敷地内には他にも 観光物産館や奥入瀬ブルワリーのお店があって 地元名産品や奥入瀬源流水を使ったクラフトビールを売ってるよ 🐢 そろそろ次へ行こう… あれ‼️ バスピスくん、どこ〜💦💦💦

ユーザー画像
くろかめ
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

明石城跡のお堀の夕べ。 昔神戸にもあった 玉子焼き(明石焼き)のお店が この近くにある。 自分が昔食べたものが そこのものだったのかどうか、 行っては記憶を探る。 もどかしい。

明石城跡のお堀の夕べ。 昔神戸にもあった 玉子焼き(明石焼き)のお店が この近くにある。 自分が昔食べたものが そこのものだったのかどうか、 行っては記憶を探る。 もどかしい。

コメント 8 11
黒いアマガエル
| 2024/07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

明石城跡のお堀の夕べ。 昔神戸にもあった 玉子焼き(明石焼き)のお店が この近くにある。 自分が昔食べたものが そこのものだったのかどうか、 行っては記憶を探る。 もどかしい。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/07/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑤ 1/2 🐢 戦場ヶ原からさらに進んで 今日最後の目的地、「湯ノ湖」到着🚗³₃ (・­­--・) ここは奥日光湯元温泉があるんだ 標高1.478mの高さがあるから やっぱり過ごしやすいね 気温も 25~6℃って感じ 🐢 犬の散歩をしていた方から教えてもらったんだけど 鯉かな? めちゃくちゃ大きいよ🐟‪˜˷ (・­­--・) ほんとだ! 50~60cmは楽々超えてるね 餌が豊富なのかな 湖の様子は2/2で。。。

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑤ 1/2 🐢 戦場ヶ原からさらに進んで 今日最後の目的地、「湯ノ湖」到着🚗³₃ (・­­--・) ここは奥日光湯元温泉があるんだ 標高1.478mの高さがあるから やっぱり過ごしやすいね 気温も 25~6℃って感じ 🐢 犬の散歩をしていた方から教えてもらったんだけど 鯉かな? めちゃくちゃ大きいよ🐟‪˜˷ (・­­--・) ほんとだ! 50~60cmは楽々超えてるね 餌が豊富なのかな 湖の様子は2/2で。。。

コメント 11 11
くろかめ
| 2024/08/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

グレートジャーニー☆くろかめ探検隊【後編】⑤ 1/2 🐢 戦場ヶ原からさらに進んで 今日最後の目的地、「湯ノ湖」到着🚗³₃ (・­­--・) ここは奥日光湯元温泉があるんだ 標高1.478mの高さがあるから やっぱり過ごしやすいね 気温も 25~6℃って感じ 🐢 犬の散歩をしていた方から教えてもらったんだけど 鯉かな? めちゃくちゃ大きいよ🐟‪˜˷ (・­­--・) ほんとだ! 50~60cmは楽々超えてるね 餌が豊富なのかな 湖の様子は2/2で。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/08/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アマ散歩ぶらり旅:此処のクリスマスイルミも綺麗ですねー。 商店街の皆さん工夫してはりますわ~😊

アマ散歩ぶらり旅:此処のクリスマスイルミも綺麗ですねー。 商店街の皆さん工夫してはりますわ~😊

コメント 14 11
ふなにわ
| 2023/12/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

アマ散歩ぶらり旅:此処のクリスマスイルミも綺麗ですねー。 商店街の皆さん工夫してはりますわ~😊

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/12/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑧由布島  「由布島」は周囲2km、与那良川からの堆積砂で出来た小島 CMにも使われたので、思い浮かべるのは水牛車に乗っての島渡り😀 海峡幅400m、電信柱の脇を渡る景色は余りにも有名です。  目の前の由布島までは浅瀬で、締まった硬い地面 柔らかい砂地だったら、車輪が埋まってしまいますネ😅 18才の「スミレ」に引張って貰います。 水牛の平均寿命は30才、20才で引退だそう… (定年まであと2年、頑張れ~)  水牛車の重量はお客を入れると、約2tの重量になるそうで 休み時間は水の中…まさしく水牛(暑いしネ~人間も入りたい🥵) お安く渡りたい方、歩いて渡ってもOKです。(入島料¥700) 水牛車の料金は往復で¥2,000(入島料込み) 因みに、歩いて渡る人…いませんでした~😄 目立つこと間違いなし!                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑧由布島  「由布島」は周囲2km、与那良川からの堆積砂で出来た小島 CMにも使われたので、思い浮かべるのは水牛車に乗っての島渡り😀 海峡幅400m、電信柱の脇を渡る景色は余りにも有名です。  目の前の由布島までは浅瀬で、締まった硬い地面 柔らかい砂地だったら、車輪が埋まってしまいますネ😅 18才の「スミレ」に引張って貰います。 水牛の平均寿命は30才、20才で引退だそう… (定年まであと2年、頑張れ~)  水牛車の重量はお客を入れると、約2tの重量になるそうで 休み時間は水の中…まさしく水牛(暑いしネ~人間も入りたい🥵) お安く渡りたい方、歩いて渡ってもOKです。(入島料¥700) 水牛車の料金は往復で¥2,000(入島料込み) 因みに、歩いて渡る人…いませんでした~😄 目立つこと間違いなし!                                             🧿

コメント 18 11
MotoR
| 2024/08/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑧由布島  「由布島」は周囲2km、与那良川からの堆積砂で出来た小島 CMにも使われたので、思い浮かべるのは水牛車に乗っての島渡り😀 海峡幅400m、電信柱の脇を渡る景色は余りにも有名です。  目の前の由布島までは浅瀬で、締まった硬い地面 柔らかい砂地だったら、車輪が埋まってしまいますネ😅 18才の「スミレ」に引張って貰います。 水牛の平均寿命は30才、20才で引退だそう… (定年まであと2年、頑張れ~)  水牛車の重量はお客を入れると、約2tの重量になるそうで 休み時間は水の中…まさしく水牛(暑いしネ~人間も入りたい🥵) お安く渡りたい方、歩いて渡ってもOKです。(入島料¥700) 水牛車の料金は往復で¥2,000(入島料込み) 因みに、歩いて渡る人…いませんでした~😄 目立つこと間違いなし!                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

出張で、碓氷峠のめがね橋に行ってきました。 軽井沢方面から大型バスで旧道を降りていったのですが、車高の高く幅広な車であの道は中々にスリリングでした。まぁ大型バスだから当然でしょうけれど。 勿論、頭文字Dの聖地の一つ?C-130も通りました。 やっぱり自分の車で走りたいなぁ…と思いながら車窓からの景色を眺め、途中で寝落ちしました。起きたらめがね橋の駐車場付近だったので、かなりの数のカーブを寝過ごしました。 前回碓氷峠旧道を走った時は、横川方面から軽井沢方面へ走りました。しかも大雨で数時間後に通行止めとなった時だったので視界が悪く、あまり景色は楽しめませんでした。しかし今回は天気も良く、空も木々も青々としている景色に癒されてきました。

出張で、碓氷峠のめがね橋に行ってきました。 軽井沢方面から大型バスで旧道を降りていったのですが、車高の高く幅広な車であの道は中々にスリリングでした。まぁ大型バスだから当然でしょうけれど。 勿論、頭文字Dの聖地の一つ?C-130も通りました。 やっぱり自分の車で走りたいなぁ…と思いながら車窓からの景色を眺め、途中で寝落ちしました。起きたらめがね橋の駐車場付近だったので、かなりの数のカーブを寝過ごしました。 前回碓氷峠旧道を走った時は、横川方面から軽井沢方面へ走りました。しかも大雨で数時間後に通行止めとなった時だったので視界が悪く、あまり景色は楽しめませんでした。しかし今回は天気も良く、空も木々も青々としている景色に癒されてきました。

コメント 5 11
多摩湖のみっちゃん
| 2023/04/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

出張で、碓氷峠のめがね橋に行ってきました。 軽井沢方面から大型バスで旧道を降りていったのですが、車高の高く幅広な車であの道は中々にスリリングでした。まぁ大型バスだから当然でしょうけれど。 勿論、頭文字Dの聖地の一つ?C-130も通りました。 やっぱり自分の車で走りたいなぁ…と思いながら車窓からの景色を眺め、途中で寝落ちしました。起きたらめがね橋の駐車場付近だったので、かなりの数のカーブを寝過ごしました。 前回碓氷峠旧道を走った時は、横川方面から軽井沢方面へ走りました。しかも大雨で数時間後に通行止めとなった時だったので視界が悪く、あまり景色は楽しめませんでした。しかし今回は天気も良く、空も木々も青々としている景色に癒されてきました。

ユーザー画像
多摩湖のみっちゃん
| 2023/04/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ散歩ぶらり旅:大阪はちみつ、クアトロフォルマッジ!? これまた聞いたことない大阪土産が並んでた。 気になってググってみたら、、 https://osaka-hachimitsu.jp/ 4種のチーズを練り込んだクッキー生地はほのかに塩味が効きコク深く、中のはちみつ入りクリームとの相性抜群! ホワイトチョコでコーティングし更に口どけよく仕上げました、ってか! https://kotobukikoujyuan.co.jp/wp/?p=1874 高速SAPAでも買えるみたいなんで、皆さんも要チェック❣

なにわ散歩ぶらり旅:大阪はちみつ、クアトロフォルマッジ!? これまた聞いたことない大阪土産が並んでた。 気になってググってみたら、、 https://osaka-hachimitsu.jp/ 4種のチーズを練り込んだクッキー生地はほのかに塩味が効きコク深く、中のはちみつ入りクリームとの相性抜群! ホワイトチョコでコーティングし更に口どけよく仕上げました、ってか! https://kotobukikoujyuan.co.jp/wp/?p=1874 高速SAPAでも買えるみたいなんで、皆さんも要チェック❣

コメント 2 11
ふなにわ
| 2023/12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ散歩ぶらり旅:大阪はちみつ、クアトロフォルマッジ!? これまた聞いたことない大阪土産が並んでた。 気になってググってみたら、、 https://osaka-hachimitsu.jp/ 4種のチーズを練り込んだクッキー生地はほのかに塩味が効きコク深く、中のはちみつ入りクリームとの相性抜群! ホワイトチョコでコーティングし更に口どけよく仕上げました、ってか! https://kotobukikoujyuan.co.jp/wp/?p=1874 高速SAPAでも買えるみたいなんで、皆さんも要チェック❣

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/12/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『EV旅とドライブ』初めて物語【後編】 ついにあなたも、EV乗りの仲間入り。😊 初めての長距離ドライブに出かけます。 ここは、幻の秘湯です。 閑散期の平日、旅行客はあなたと家族だけ。 やっと駐車場に設置されている急速充電器にたどり着きました。 でも充電しようとしたら、さぁ~大変!💦 当てにしていた頼みの充電器が故障中…何時からか? 「ウソ~、聞いてないヨ~」 「スマホで調べた時は、稼働中だったヨ~」 「すぐに直してくれるかナ~」 画面の指示通り、充電器に記載の管理会社に連絡したら 「本日の営業時間は終了しました」 の自動音声、どうしよう…😨 「そうだ!【Honda WAIGAYA BASE】でMotoRさんに連絡だ」 【解決編】につづく… (アっ、昭和まる出し) 【to be continued…】                                             🧿

『EV旅とドライブ』初めて物語【後編】 ついにあなたも、EV乗りの仲間入り。😊 初めての長距離ドライブに出かけます。 ここは、幻の秘湯です。 閑散期の平日、旅行客はあなたと家族だけ。 やっと駐車場に設置されている急速充電器にたどり着きました。 でも充電しようとしたら、さぁ~大変!💦 当てにしていた頼みの充電器が故障中…何時からか? 「ウソ~、聞いてないヨ~」 「スマホで調べた時は、稼働中だったヨ~」 「すぐに直してくれるかナ~」 画面の指示通り、充電器に記載の管理会社に連絡したら 「本日の営業時間は終了しました」 の自動音声、どうしよう…😨 「そうだ!【Honda WAIGAYA BASE】でMotoRさんに連絡だ」 【解決編】につづく… (アっ、昭和まる出し) 【to be continued…】                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2023/05/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

『EV旅とドライブ』初めて物語【後編】 ついにあなたも、EV乗りの仲間入り。😊 初めての長距離ドライブに出かけます。 ここは、幻の秘湯です。 閑散期の平日、旅行客はあなたと家族だけ。 やっと駐車場に設置されている急速充電器にたどり着きました。 でも充電しようとしたら、さぁ~大変!💦 当てにしていた頼みの充電器が故障中…何時からか? 「ウソ~、聞いてないヨ~」 「スマホで調べた時は、稼働中だったヨ~」 「すぐに直してくれるかナ~」 画面の指示通り、充電器に記載の管理会社に連絡したら 「本日の営業時間は終了しました」 の自動音声、どうしよう…😨 「そうだ!【Honda WAIGAYA BASE】でMotoRさんに連絡だ」 【解決編】につづく… (アっ、昭和まる出し) 【to be continued…】                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/05/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 726-750件 / 全2439件