旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【日帰りドライブ】河津桜🌸花見  S2000、屋根を開けてこそなので 天気と気温をみながら、出かけます😃 100km圏内で、オープンドライブに良さそうな場所 いくつか、イベントも楽しめそうな場所 神奈川・三浦半島までドライブします。  30分食べ放題のイチゴ🍓狩り お腹がいっぱいになったので 7km15分程、海岸線をドライブして 「小松ヶ池公園」に向かいました。  昨日までが「三浦海岸桜まつり」 https://miurakawazuzakura.wixsite.com/index 京急久里浜線の三浦海岸駅と三崎口駅間にある、河津桜並木 1km程度の長さなのですが、菜の花とのコントラストが有名です😍  今年は開花が遅かったので3月9日まで、桜まつりも延長されました。 それでも臨時駐車場は、まだ開場中… 人手も、結構な人数でしたヨ(でもこちらのマナーは安心、日本人が9割😄)  さすがに、少し葉桜になり始めていましたが ドライブついでの、河津桜🌸花見なので【大満足】                                             🧿

【日帰りドライブ】河津桜🌸花見  S2000、屋根を開けてこそなので 天気と気温をみながら、出かけます😃 100km圏内で、オープンドライブに良さそうな場所 いくつか、イベントも楽しめそうな場所 神奈川・三浦半島までドライブします。  30分食べ放題のイチゴ🍓狩り お腹がいっぱいになったので 7km15分程、海岸線をドライブして 「小松ヶ池公園」に向かいました。  昨日までが「三浦海岸桜まつり」 https://miurakawazuzakura.wixsite.com/index 京急久里浜線の三浦海岸駅と三崎口駅間にある、河津桜並木 1km程度の長さなのですが、菜の花とのコントラストが有名です😍  今年は開花が遅かったので3月9日まで、桜まつりも延長されました。 それでも臨時駐車場は、まだ開場中… 人手も、結構な人数でしたヨ(でもこちらのマナーは安心、日本人が9割😄)  さすがに、少し葉桜になり始めていましたが ドライブついでの、河津桜🌸花見なので【大満足】                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 04/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

【日帰りドライブ】河津桜🌸花見  S2000、屋根を開けてこそなので 天気と気温をみながら、出かけます😃 100km圏内で、オープンドライブに良さそうな場所 いくつか、イベントも楽しめそうな場所 神奈川・三浦半島までドライブします。  30分食べ放題のイチゴ🍓狩り お腹がいっぱいになったので 7km15分程、海岸線をドライブして 「小松ヶ池公園」に向かいました。  昨日までが「三浦海岸桜まつり」 https://miurakawazuzakura.wixsite.com/index 京急久里浜線の三浦海岸駅と三崎口駅間にある、河津桜並木 1km程度の長さなのですが、菜の花とのコントラストが有名です😍  今年は開花が遅かったので3月9日まで、桜まつりも延長されました。 それでも臨時駐車場は、まだ開場中… 人手も、結構な人数でしたヨ(でもこちらのマナーは安心、日本人が9割😄)  さすがに、少し葉桜になり始めていましたが ドライブついでの、河津桜🌸花見なので【大満足】                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

久し振りに平日am梅田に所用で出掛けたんで、 「そやっ!、阪神百貨店のデパ地下名店街で昼飯を喰うてこ」 今日は何を食べますかね~😋

久し振りに平日am梅田に所用で出掛けたんで、 「そやっ!、阪神百貨店のデパ地下名店街で昼飯を喰うてこ」 今日は何を食べますかね~😋

コメント 4 11
ふなにわ
| 2024/02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

久し振りに平日am梅田に所用で出掛けたんで、 「そやっ!、阪神百貨店のデパ地下名店街で昼飯を喰うてこ」 今日は何を食べますかね~😋

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

しかし富山ブラックも男性陣にはウケいいしなあ~。あ~、どれにするか、、、 悩んでるたーる人…🤔 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

しかし富山ブラックも男性陣にはウケいいしなあ~。あ~、どれにするか、、、 悩んでるたーる人…🤔 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 7 11
ふなにわ
| 2023/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

しかし富山ブラックも男性陣にはウケいいしなあ~。あ~、どれにするか、、、 悩んでるたーる人…🤔 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】受付で買うたチケットを持って1分ほど歩いて、ようやく風呂場へ着きます。此処でチケットを箱に入れますが、大分♨️県ポスターがお出迎えでーす。

【オオバケ旅日記】受付で買うたチケットを持って1分ほど歩いて、ようやく風呂場へ着きます。此処でチケットを箱に入れますが、大分♨️県ポスターがお出迎えでーす。

コメント 7 11
ふなにわ
| 2023/07/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】受付で買うたチケットを持って1分ほど歩いて、ようやく風呂場へ着きます。此処でチケットを箱に入れますが、大分♨️県ポスターがお出迎えでーす。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

雨晴海岸の宿をチェックアウトし、ホテルお土産コーナーへ。お、知らぬ間に新作スイーツが色々と発売されてるー!。何れを買おうか、 🎶 天の神様の言うとおり。ぷっぷか、ぷっぷか、ぷっぷっぷ…😵 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

雨晴海岸の宿をチェックアウトし、ホテルお土産コーナーへ。お、知らぬ間に新作スイーツが色々と発売されてるー!。何れを買おうか、 🎶 天の神様の言うとおり。ぷっぷか、ぷっぷか、ぷっぷっぷ…😵 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 37 11
ふなにわ
| 2023/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

雨晴海岸の宿をチェックアウトし、ホテルお土産コーナーへ。お、知らぬ間に新作スイーツが色々と発売されてるー!。何れを買おうか、 🎶 天の神様の言うとおり。ぷっぷか、ぷっぷか、ぷっぷっぷ…😵 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【上って下って曲って廻って。。。】 第25章★朝ごはんも個室 1/2 🐢 昨日と同じ個室がリザーブされてて びっくり👀 (・­­--・) うん、今朝はバイキングだから みんな開始時間と同時に海が見える席を確保するんだけど 僕達は スタッフさんから「昨日の夕飯の時のお席へ」と案内されたんだ 🐢 昨夜は 雨だし夜だしで何も見えなかったけど 眺めがいいんだね まずは 行列の和食コーナーを避けて洋食から😋 パンとコーヒー、サラダ、ヨーグルト 2/2で和食を紹介するよ

【上って下って曲って廻って。。。】 第25章★朝ごはんも個室 1/2 🐢 昨日と同じ個室がリザーブされてて びっくり👀 (・­­--・) うん、今朝はバイキングだから みんな開始時間と同時に海が見える席を確保するんだけど 僕達は スタッフさんから「昨日の夕飯の時のお席へ」と案内されたんだ 🐢 昨夜は 雨だし夜だしで何も見えなかったけど 眺めがいいんだね まずは 行列の和食コーナーを避けて洋食から😋 パンとコーヒー、サラダ、ヨーグルト 2/2で和食を紹介するよ

コメント 23 11
くろかめ
| 2024/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【上って下って曲って廻って。。。】 第25章★朝ごはんも個室 1/2 🐢 昨日と同じ個室がリザーブされてて びっくり👀 (・­­--・) うん、今朝はバイキングだから みんな開始時間と同時に海が見える席を確保するんだけど 僕達は スタッフさんから「昨日の夕飯の時のお席へ」と案内されたんだ 🐢 昨夜は 雨だし夜だしで何も見えなかったけど 眺めがいいんだね まずは 行列の和食コーナーを避けて洋食から😋 パンとコーヒー、サラダ、ヨーグルト 2/2で和食を紹介するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/06/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

おはようございます 下道で来たわりに 早く着きすぎました。 日の出まえの山中湖。 ガスってますねー

おはようございます 下道で来たわりに 早く着きすぎました。 日の出まえの山中湖。 ガスってますねー

コメント 20 11
退会したユーザー | 2023/07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

おはようございます 下道で来たわりに 早く着きすぎました。 日の出まえの山中湖。 ガスってますねー

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社  滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔  MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませんでした😅 正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 見どころも、本殿(国宝)・権殿(国宝)・立砂・渉渓園と沢山ありますが ただ、こちらはついで…  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、境内に26社もある摂末社の一つ『片岡社』 平安の昔から、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として信仰を集めてきたそう 「紫式部」も足しげく通っていたそうです😃                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社  滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔  MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませんでした😅 正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 見どころも、本殿(国宝)・権殿(国宝)・立砂・渉渓園と沢山ありますが ただ、こちらはついで…  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、境内に26社もある摂末社の一つ『片岡社』 平安の昔から、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として信仰を集めてきたそう 「紫式部」も足しげく通っていたそうです😃                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/03/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ④上賀茂神社  滋賀から京都へ移動します。 (遠回りのJR+市営バスか?20km圏内なのでタクシーか?) 目的地は、世界遺産『上賀茂神社』です 中学校の修学旅行以来の参拝、かも知れません🤔  MotoR、お恥ずかしながら『上賀茂神社』が通称とは知りませんでした😅 正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 見どころも、本殿(国宝)・権殿(国宝)・立砂・渉渓園と沢山ありますが ただ、こちらはついで…  今回の旅の目的は「光る君へ」😄 お目当ては、境内に26社もある摂末社の一つ『片岡社』 平安の昔から、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として信仰を集めてきたそう 「紫式部」も足しげく通っていたそうです😃                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

T社の車両ですが、小型モビリティも随分と進化してるんですねー。 https://toyota.jp/cwalks/?padid=from_pm_top_banner_cwalks これなら、ウチの免許なし義母も外出が楽しく出来るようになるかなぁ…🤔

T社の車両ですが、小型モビリティも随分と進化してるんですねー。 https://toyota.jp/cwalks/?padid=from_pm_top_banner_cwalks これなら、ウチの免許なし義母も外出が楽しく出来るようになるかなぁ…🤔

コメント 2 11
ふなにわ
| 2023/06/09 | 【旅とドライブ】はじめまして

T社の車両ですが、小型モビリティも随分と進化してるんですねー。 https://toyota.jp/cwalks/?padid=from_pm_top_banner_cwalks これなら、ウチの免許なし義母も外出が楽しく出来るようになるかなぁ…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/09 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

今日は東山動物園へドライブして来ました。 帰りに昭和区に寄って鍼治療を受けて来ました。 明日は名古屋キャンピングカーショーに行く予定です。

今日は東山動物園へドライブして来ました。 帰りに昭和区に寄って鍼治療を受けて来ました。 明日は名古屋キャンピングカーショーに行く予定です。

コメント 10 11
js2jnr
| 2024/02/24 | 【旅とドライブ】投稿イベント

今日は東山動物園へドライブして来ました。 帰りに昭和区に寄って鍼治療を受けて来ました。 明日は名古屋キャンピングカーショーに行く予定です。

ユーザー画像
js2jnr
| 2024/02/24 | 【旅とドライブ】投稿イベント
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編➂ 今晩のお宿は尾瀬市内のシティホテル、大浴場もございません😞 レストランも朝食バイキング用? そこで、市内観光のついでに夕食も済ませることにします。 ここは、WAIGAYAメンバーにご相談😊 「尾道ラーメン🍜」のおススメは? 食べ〇〇で調べるより確かです。 瀬戸内小魚ベースの醤油味スープに、豚の背脂が浮かんでいます。 「ぜひ、平打ち麺を食べて」 との、ご提案でこちらのお店になりました😀 そして、海岸通りを歩きながらのホテルまでの帰り道 紹介された、ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)を発見💡 「瀬戸内バイツェン🍺」で締めます。                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編➂ 今晩のお宿は尾瀬市内のシティホテル、大浴場もございません😞 レストランも朝食バイキング用? そこで、市内観光のついでに夕食も済ませることにします。 ここは、WAIGAYAメンバーにご相談😊 「尾道ラーメン🍜」のおススメは? 食べ〇〇で調べるより確かです。 瀬戸内小魚ベースの醤油味スープに、豚の背脂が浮かんでいます。 「ぜひ、平打ち麺を食べて」 との、ご提案でこちらのお店になりました😀 そして、海岸通りを歩きながらのホテルまでの帰り道 紹介された、ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)を発見💡 「瀬戸内バイツェン🍺」で締めます。                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 2023/07/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編➂ 今晩のお宿は尾瀬市内のシティホテル、大浴場もございません😞 レストランも朝食バイキング用? そこで、市内観光のついでに夕食も済ませることにします。 ここは、WAIGAYAメンバーにご相談😊 「尾道ラーメン🍜」のおススメは? 食べ〇〇で調べるより確かです。 瀬戸内小魚ベースの醤油味スープに、豚の背脂が浮かんでいます。 「ぜひ、平打ち麺を食べて」 との、ご提案でこちらのお店になりました😀 そして、海岸通りを歩きながらのホテルまでの帰り道 紹介された、ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)を発見💡 「瀬戸内バイツェン🍺」で締めます。                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編② しまなみ海道サイクリングの起点となる、尾道へ🚄 今日は移動日、のんびりと「坂の街・尾道」観光です。 明日からのサイクリングに備えて 「千光寺」へのお詣りもロープウェイで体力温存します😀 千光寺公園の展望台からの眺めで、明日のルートを確認しました。 「猫の細道」では酷暑のせいか🐈にも出会えず ヤブ蚊🦟の歓迎を受ける羽目に…😂 後は、ウエザーニュースとの睨めっこ…🤔 いつもなら、旅行は晴天を望みますが 明日は一日中屋外なので、炎天下だと熱中症🥵 曇り⛅がベスト、何なら小雨でもOK!                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編② しまなみ海道サイクリングの起点となる、尾道へ🚄 今日は移動日、のんびりと「坂の街・尾道」観光です。 明日からのサイクリングに備えて 「千光寺」へのお詣りもロープウェイで体力温存します😀 千光寺公園の展望台からの眺めで、明日のルートを確認しました。 「猫の細道」では酷暑のせいか🐈にも出会えず ヤブ蚊🦟の歓迎を受ける羽目に…😂 後は、ウエザーニュースとの睨めっこ…🤔 いつもなら、旅行は晴天を望みますが 明日は一日中屋外なので、炎天下だと熱中症🥵 曇り⛅がベスト、何なら小雨でもOK!                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 2023/07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリング編② しまなみ海道サイクリングの起点となる、尾道へ🚄 今日は移動日、のんびりと「坂の街・尾道」観光です。 明日からのサイクリングに備えて 「千光寺」へのお詣りもロープウェイで体力温存します😀 千光寺公園の展望台からの眺めで、明日のルートを確認しました。 「猫の細道」では酷暑のせいか🐈にも出会えず ヤブ蚊🦟の歓迎を受ける羽目に…😂 後は、ウエザーニュースとの睨めっこ…🤔 いつもなら、旅行は晴天を望みますが 明日は一日中屋外なので、炎天下だと熱中症🥵 曇り⛅がベスト、何なら小雨でもOK!                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/07/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

京都・祇園祭の宵宮へ 去年までは鉾や山の中の観覧は出来ない状態でしたが 今年はコロナ前に、全て戻ったようでした。 毎年、梅雨が明けなくて小雨がふったりして何とか過ごせるのですが 今日は夕立するでもない、日向はカンカン照りでした💦 辛うじてのビル風が、何とかしてくれてました😥 ココ、動画があげられませんが💦 祇園祭のお囃子が大好きです😊 明日は本宮 テレビ観覧します😅 画像は『函谷鉾(かんこぼこ)』

京都・祇園祭の宵宮へ 去年までは鉾や山の中の観覧は出来ない状態でしたが 今年はコロナ前に、全て戻ったようでした。 毎年、梅雨が明けなくて小雨がふったりして何とか過ごせるのですが 今日は夕立するでもない、日向はカンカン照りでした💦 辛うじてのビル風が、何とかしてくれてました😥 ココ、動画があげられませんが💦 祇園祭のお囃子が大好きです😊 明日は本宮 テレビ観覧します😅 画像は『函谷鉾(かんこぼこ)』

コメント 7 11
ラルびん🐶
| 2023/07/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

京都・祇園祭の宵宮へ 去年までは鉾や山の中の観覧は出来ない状態でしたが 今年はコロナ前に、全て戻ったようでした。 毎年、梅雨が明けなくて小雨がふったりして何とか過ごせるのですが 今日は夕立するでもない、日向はカンカン照りでした💦 辛うじてのビル風が、何とかしてくれてました😥 ココ、動画があげられませんが💦 祇園祭のお囃子が大好きです😊 明日は本宮 テレビ観覧します😅 画像は『函谷鉾(かんこぼこ)』

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2023/07/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑰大王わさび農場  アルプスあずみの公園からは、8km10分の距離 観光名所「大王わさび農場」でランチタイム😃  MotoR夫婦は、4~5回と訪れたことが有りますが 「TVで紹介されているの見たけど、行ったことが無い」 とのリクエストで、向かいましょう😉 (偉そうに言っていますが、助手席です)  観光農園として、観光バスや他県ナンバーの来場者でいっぱいです。 でも、何か特別なモノがある訳じゃ~ない🙄 ワサビの生育畑を鑑賞したら、後はわさび土産を買うだけ…😅  ココでのランチ選びは、簡単です😄 「わさび丼」以外を注文する人は、稀れ😲 白米に、ホロッコ漬・花かつお・ネギ・海苔をのせて おろしたての生わさび、安曇野醤油を掛けて出来上がり… シンプルだけど、美味しい😋 わさびソフトは…微妙😓                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑰大王わさび農場  アルプスあずみの公園からは、8km10分の距離 観光名所「大王わさび農場」でランチタイム😃  MotoR夫婦は、4~5回と訪れたことが有りますが 「TVで紹介されているの見たけど、行ったことが無い」 とのリクエストで、向かいましょう😉 (偉そうに言っていますが、助手席です)  観光農園として、観光バスや他県ナンバーの来場者でいっぱいです。 でも、何か特別なモノがある訳じゃ~ない🙄 ワサビの生育畑を鑑賞したら、後はわさび土産を買うだけ…😅  ココでのランチ選びは、簡単です😄 「わさび丼」以外を注文する人は、稀れ😲 白米に、ホロッコ漬・花かつお・ネギ・海苔をのせて おろしたての生わさび、安曇野醤油を掛けて出来上がり… シンプルだけど、美味しい😋 わさびソフトは…微妙😓                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑰大王わさび農場  アルプスあずみの公園からは、8km10分の距離 観光名所「大王わさび農場」でランチタイム😃  MotoR夫婦は、4~5回と訪れたことが有りますが 「TVで紹介されているの見たけど、行ったことが無い」 とのリクエストで、向かいましょう😉 (偉そうに言っていますが、助手席です)  観光農園として、観光バスや他県ナンバーの来場者でいっぱいです。 でも、何か特別なモノがある訳じゃ~ない🙄 ワサビの生育畑を鑑賞したら、後はわさび土産を買うだけ…😅  ココでのランチ選びは、簡単です😄 「わさび丼」以外を注文する人は、稀れ😲 白米に、ホロッコ漬・花かつお・ネギ・海苔をのせて おろしたての生わさび、安曇野醤油を掛けて出来上がり… シンプルだけど、美味しい😋 わさびソフトは…微妙😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】本日いよいよオオバケ最終日。昨日の荒天とは打って変わって超イイ天気。しかも真夏なみの気温になると📺️の予報。チェックアウト後もクルマは旅籠に置かして貰って(きりいさん忠告のとおり街なか🅿️は高額なんで)、レンタルちゃりを借りるべく徒歩で由布院駅に到着!

【オオバケ旅日記】本日いよいよオオバケ最終日。昨日の荒天とは打って変わって超イイ天気。しかも真夏なみの気温になると📺️の予報。チェックアウト後もクルマは旅籠に置かして貰って(きりいさん忠告のとおり街なか🅿️は高額なんで)、レンタルちゃりを借りるべく徒歩で由布院駅に到着!

コメント 8 11
ふなにわ
| 2023/07/17 | 【旅とドライブ】はじめまして

【オオバケ旅日記】本日いよいよオオバケ最終日。昨日の荒天とは打って変わって超イイ天気。しかも真夏なみの気温になると📺️の予報。チェックアウト後もクルマは旅籠に置かして貰って(きりいさん忠告のとおり街なか🅿️は高額なんで)、レンタルちゃりを借りるべく徒歩で由布院駅に到着!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/17 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

釣りの帰りに妙高山(だったような?) と記念撮影。長野まで往復700km弱の ドライブはおしり痛いですね。

釣りの帰りに妙高山(だったような?) と記念撮影。長野まで往復700km弱の ドライブはおしり痛いですね。

コメント 4 11
退会したユーザー | 2023/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

釣りの帰りに妙高山(だったような?) と記念撮影。長野まで往復700km弱の ドライブはおしり痛いですね。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ②大河ドラマ館  今回の旅程表づくりは簡単でした。 ガイドブックさえ持参すれば、ツアコン&ガイド付きです。 限られた地域を巡る旅なので、クルマを封印🚄🚃🚕🚌 公共交通機関で移動します。  新幹線で米原駅へ 最初の目的地は『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』 大津・越前・宇治と最終的には3ヶ所に開設される様ですが 大津が最初に開設され、規模も一番大きそう?  『大河ドラマ館』最初に見たのは長野・上田城での「真田丸」から? 「鎌倉殿の13人」「どうする家康」の時も観に行きました😃 お勉強には、もってこいです。  今回の大河は、女性受けが良い様で (ラブロマンスの要素が、入っているから?) 来場者も女性が多く、チョット肩身が狭い😅                                             🧿

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ②大河ドラマ館  今回の旅程表づくりは簡単でした。 ガイドブックさえ持参すれば、ツアコン&ガイド付きです。 限られた地域を巡る旅なので、クルマを封印🚄🚃🚕🚌 公共交通機関で移動します。  新幹線で米原駅へ 最初の目的地は『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』 大津・越前・宇治と最終的には3ヶ所に開設される様ですが 大津が最初に開設され、規模も一番大きそう?  『大河ドラマ館』最初に見たのは長野・上田城での「真田丸」から? 「鎌倉殿の13人」「どうする家康」の時も観に行きました😃 お勉強には、もってこいです。  今回の大河は、女性受けが良い様で (ラブロマンスの要素が、入っているから?) 来場者も女性が多く、チョット肩身が狭い😅                                             🧿

コメント 13 11
MotoR
| 2024/03/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年2月:滋賀/京都・光る君へ②大河ドラマ館  今回の旅程表づくりは簡単でした。 ガイドブックさえ持参すれば、ツアコン&ガイド付きです。 限られた地域を巡る旅なので、クルマを封印🚄🚃🚕🚌 公共交通機関で移動します。  新幹線で米原駅へ 最初の目的地は『光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館』 大津・越前・宇治と最終的には3ヶ所に開設される様ですが 大津が最初に開設され、規模も一番大きそう?  『大河ドラマ館』最初に見たのは長野・上田城での「真田丸」から? 「鎌倉殿の13人」「どうする家康」の時も観に行きました😃 お勉強には、もってこいです。  今回の大河は、女性受けが良い様で (ラブロマンスの要素が、入っているから?) 来場者も女性が多く、チョット肩身が狭い😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/03/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

その地へは、 冬用タイヤに履き替えずに 向かいたかったので、 その日だけでも暖かくなって、と 祈っていたら、本当に暖かくなり、 無事、車で行くことが出来ました。 余裕をもって行くことが出来れば 途中必ず寄る場所があり、それが、 『道の駅 犬挟』。 小さな道の駅ながら、 野菜などの直売コーナー、 お土産コーナー、 薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。 お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に 小さいものを買って使います。 https://www.inubasari.com/ そこで初めて薬膳食堂を利用しました。 何を食べるかかなり悩んで、 “牛骨ラーメン”。これも薬膳です。 JAF会員特典を利用して、 食後にアイスも頂きました。 そこから市内に向かい用事を済ませると 夕方になってしまったので、 急いでもう一軒 『道の駅 神話の里 白うさぎ』 に寄りました。 ここにはすなば珈琲もあります。 白兎海岸のそばなので、 海で遊ぶ人のためにだか、 外に足洗い場があります。 兎も元気でよかった〜。 http://sirousagi.com 続きは下にコメントで。

その地へは、 冬用タイヤに履き替えずに 向かいたかったので、 その日だけでも暖かくなって、と 祈っていたら、本当に暖かくなり、 無事、車で行くことが出来ました。 余裕をもって行くことが出来れば 途中必ず寄る場所があり、それが、 『道の駅 犬挟』。 小さな道の駅ながら、 野菜などの直売コーナー、 お土産コーナー、 薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。 お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に 小さいものを買って使います。 https://www.inubasari.com/ そこで初めて薬膳食堂を利用しました。 何を食べるかかなり悩んで、 “牛骨ラーメン”。これも薬膳です。 JAF会員特典を利用して、 食後にアイスも頂きました。 そこから市内に向かい用事を済ませると 夕方になってしまったので、 急いでもう一軒 『道の駅 神話の里 白うさぎ』 に寄りました。 ここにはすなば珈琲もあります。 白兎海岸のそばなので、 海で遊ぶ人のためにだか、 外に足洗い場があります。 兎も元気でよかった〜。 http://sirousagi.com 続きは下にコメントで。

コメント 18 11
黒いアマガエル
| 2024/02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

その地へは、 冬用タイヤに履き替えずに 向かいたかったので、 その日だけでも暖かくなって、と 祈っていたら、本当に暖かくなり、 無事、車で行くことが出来ました。 余裕をもって行くことが出来れば 途中必ず寄る場所があり、それが、 『道の駅 犬挟』。 小さな道の駅ながら、 野菜などの直売コーナー、 お土産コーナー、 薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。 お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に 小さいものを買って使います。 https://www.inubasari.com/ そこで初めて薬膳食堂を利用しました。 何を食べるかかなり悩んで、 “牛骨ラーメン”。これも薬膳です。 JAF会員特典を利用して、 食後にアイスも頂きました。 そこから市内に向かい用事を済ませると 夕方になってしまったので、 急いでもう一軒 『道の駅 神話の里 白うさぎ』 に寄りました。 ここにはすなば珈琲もあります。 白兎海岸のそばなので、 海で遊ぶ人のためにだか、 外に足洗い場があります。 兎も元気でよかった〜。 http://sirousagi.com 続きは下にコメントで。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑯アルプスあずみの公園  王ヶ頭に連泊する際の、中日の昼間の予定を決めていませんでした😅 ご招待旅行なので、何処に行きたいか?友人ご夫婦にお伺い🙄 [A案]松本・安曇野コース [B案]長野・小布施コース [C案]美ヶ原高原美術館コース  送迎バスで留置きの公共駐車場まで、送って頂き [A案]松本・安曇野コースに、向かうことになりました😀 Fit RSなら4人乗れる、S2000運転しなくて良い? 1台で、ドライブ旅行に出発します。 (美ヶ原から霧ヶ峰までは、ビーナスラインです)  山を下り松本市内へ、だた松本城は桜🌸も葉桜🍃との情報で脇を通過してパス スタッフさんお勧めの「アルプスあずみの公園」を目指します。 チューリップ🌷まつりの真最中とのことでした😉  国営と言う事だけあって、手入れもずい分行き届いています 広大な園内、半日で廻り切るのは無理なのでシーズンパスが有るのか?🤔                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑯アルプスあずみの公園  王ヶ頭に連泊する際の、中日の昼間の予定を決めていませんでした😅 ご招待旅行なので、何処に行きたいか?友人ご夫婦にお伺い🙄 [A案]松本・安曇野コース [B案]長野・小布施コース [C案]美ヶ原高原美術館コース  送迎バスで留置きの公共駐車場まで、送って頂き [A案]松本・安曇野コースに、向かうことになりました😀 Fit RSなら4人乗れる、S2000運転しなくて良い? 1台で、ドライブ旅行に出発します。 (美ヶ原から霧ヶ峰までは、ビーナスラインです)  山を下り松本市内へ、だた松本城は桜🌸も葉桜🍃との情報で脇を通過してパス スタッフさんお勧めの「アルプスあずみの公園」を目指します。 チューリップ🌷まつりの真最中とのことでした😉  国営と言う事だけあって、手入れもずい分行き届いています 広大な園内、半日で廻り切るのは無理なのでシーズンパスが有るのか?🤔                                             🧿

コメント 3 11
MotoR
| 05/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑯アルプスあずみの公園  王ヶ頭に連泊する際の、中日の昼間の予定を決めていませんでした😅 ご招待旅行なので、何処に行きたいか?友人ご夫婦にお伺い🙄 [A案]松本・安曇野コース [B案]長野・小布施コース [C案]美ヶ原高原美術館コース  送迎バスで留置きの公共駐車場まで、送って頂き [A案]松本・安曇野コースに、向かうことになりました😀 Fit RSなら4人乗れる、S2000運転しなくて良い? 1台で、ドライブ旅行に出発します。 (美ヶ原から霧ヶ峰までは、ビーナスラインです)  山を下り松本市内へ、だた松本城は桜🌸も葉桜🍃との情報で脇を通過してパス スタッフさんお勧めの「アルプスあずみの公園」を目指します。 チューリップ🌷まつりの真最中とのことでした😉  国営と言う事だけあって、手入れもずい分行き届いています 広大な園内、半日で廻り切るのは無理なのでシーズンパスが有るのか?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】泥湯は屋内も露天も気温と雨のせいか温度は少し低め。雨模様と平日の昼間ということもあってか客は数えるほど…。露天の泥湯を塗りたくりながら同輩の男性にインタビューしましたが、 「初めての泥湯、もう少し湯温が熱めなら…」と、全く同意見でした。 最初の嫌な予感は的中し、打たせ湯Zoneは営業されておらず、「せめて蒸し湯だけは!」と降りしきる雨の中をフル〇ンで爆走して体験できたものの、1人ボッチで此処は正に熱血(あっちー)状態なんで、ものの数分で退散…。 広いエリアの施設では遊園地と同様、多少お客さんで混んでる方が雰囲気が出るな~と実感した、雨天の露天でした…。

【オオバケ旅日記】泥湯は屋内も露天も気温と雨のせいか温度は少し低め。雨模様と平日の昼間ということもあってか客は数えるほど…。露天の泥湯を塗りたくりながら同輩の男性にインタビューしましたが、 「初めての泥湯、もう少し湯温が熱めなら…」と、全く同意見でした。 最初の嫌な予感は的中し、打たせ湯Zoneは営業されておらず、「せめて蒸し湯だけは!」と降りしきる雨の中をフル〇ンで爆走して体験できたものの、1人ボッチで此処は正に熱血(あっちー)状態なんで、ものの数分で退散…。 広いエリアの施設では遊園地と同様、多少お客さんで混んでる方が雰囲気が出るな~と実感した、雨天の露天でした…。

コメント 12 11
ふなにわ
| 2023/07/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】泥湯は屋内も露天も気温と雨のせいか温度は少し低め。雨模様と平日の昼間ということもあってか客は数えるほど…。露天の泥湯を塗りたくりながら同輩の男性にインタビューしましたが、 「初めての泥湯、もう少し湯温が熱めなら…」と、全く同意見でした。 最初の嫌な予感は的中し、打たせ湯Zoneは営業されておらず、「せめて蒸し湯だけは!」と降りしきる雨の中をフル〇ンで爆走して体験できたものの、1人ボッチで此処は正に熱血(あっちー)状態なんで、ものの数分で退散…。 広いエリアの施設では遊園地と同様、多少お客さんで混んでる方が雰囲気が出るな~と実感した、雨天の露天でした…。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先週、熊本から羽田のフライト時に見た富士山と駿河湾です。 天候にも恵まれスッキリ見ることができました。

先週、熊本から羽田のフライト時に見た富士山と駿河湾です。 天候にも恵まれスッキリ見ることができました。

コメント 4 11
チャリおやじ
| 2023/06/11 | 【旅とドライブ】はじめまして

先週、熊本から羽田のフライト時に見た富士山と駿河湾です。 天候にも恵まれスッキリ見ることができました。

ユーザー画像
チャリおやじ
| 2023/06/11 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑫ブリエンツ湖  ゴルフスクールのコーチ(女子プロ)に、2週に渡って休会の申し送り 「何処に行くの?」(スイスに山を見にハイキング🥾に) 「湖に行く?ドラマ撮影の聖地へ!」(???) そうなんです、コーチは韓流ドラマの大ファンだそうで ブリエンツ湖が『愛の不時着』の撮影スポットだったそうです😀  そうとは知らずに、やって来ました「ブリエンツ湖」 スイスは氷河湖の宝庫、1,500以上も有るそうで ブリエンツ湖のターコイズブルーも、氷河によるコロイド現象の成せる技  『愛の不時着』では、ヒロインが湖船に乗って遠くを見つめていると どこからともなく聞こえてくる、美しいピアノの音色… お相手が桟橋でピアノを弾いているそうで、もう観光地化されていました😅 (3枚目の写真:桟橋での撮影は有料・順番待ち💦)  やっぱり乗るのネ、観光船😄 外輪船でブリエンツ湖の各所を周遊する、地元の方の交通の足でも有ります😉                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑫ブリエンツ湖  ゴルフスクールのコーチ(女子プロ)に、2週に渡って休会の申し送り 「何処に行くの?」(スイスに山を見にハイキング🥾に) 「湖に行く?ドラマ撮影の聖地へ!」(???) そうなんです、コーチは韓流ドラマの大ファンだそうで ブリエンツ湖が『愛の不時着』の撮影スポットだったそうです😀  そうとは知らずに、やって来ました「ブリエンツ湖」 スイスは氷河湖の宝庫、1,500以上も有るそうで ブリエンツ湖のターコイズブルーも、氷河によるコロイド現象の成せる技  『愛の不時着』では、ヒロインが湖船に乗って遠くを見つめていると どこからともなく聞こえてくる、美しいピアノの音色… お相手が桟橋でピアノを弾いているそうで、もう観光地化されていました😅 (3枚目の写真:桟橋での撮影は有料・順番待ち💦)  やっぱり乗るのネ、観光船😄 外輪船でブリエンツ湖の各所を周遊する、地元の方の交通の足でも有ります😉                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 08/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑫ブリエンツ湖  ゴルフスクールのコーチ(女子プロ)に、2週に渡って休会の申し送り 「何処に行くの?」(スイスに山を見にハイキング🥾に) 「湖に行く?ドラマ撮影の聖地へ!」(???) そうなんです、コーチは韓流ドラマの大ファンだそうで ブリエンツ湖が『愛の不時着』の撮影スポットだったそうです😀  そうとは知らずに、やって来ました「ブリエンツ湖」 スイスは氷河湖の宝庫、1,500以上も有るそうで ブリエンツ湖のターコイズブルーも、氷河によるコロイド現象の成せる技  『愛の不時着』では、ヒロインが湖船に乗って遠くを見つめていると どこからともなく聞こえてくる、美しいピアノの音色… お相手が桟橋でピアノを弾いているそうで、もう観光地化されていました😅 (3枚目の写真:桟橋での撮影は有料・順番待ち💦)  やっぱり乗るのネ、観光船😄 外輪船でブリエンツ湖の各所を周遊する、地元の方の交通の足でも有ります😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何気にネットニュースを見ていたら こんな記事を見つけました 読んでみたら 凄くうなずけました くろかめも 「車の大きさで受ける扱いが違うなぁ」って思う事ありました。 初めて車を買った時、担当さんから「🔰マークを付けた小さい車と言うだけで意地悪してくる人が いるから 大きめの車の方がいいよ」と言われました。 (実際、その通りでした😞) そういえば ミニバンや大型SUVに親切にされた経験、少ないかも…(^^;; https://news.yahoo.co.jp/articles/87015ea36a72d879150517b9dc7021741369332f

何気にネットニュースを見ていたら こんな記事を見つけました 読んでみたら 凄くうなずけました くろかめも 「車の大きさで受ける扱いが違うなぁ」って思う事ありました。 初めて車を買った時、担当さんから「🔰マークを付けた小さい車と言うだけで意地悪してくる人が いるから 大きめの車の方がいいよ」と言われました。 (実際、その通りでした😞) そういえば ミニバンや大型SUVに親切にされた経験、少ないかも…(^^;; https://news.yahoo.co.jp/articles/87015ea36a72d879150517b9dc7021741369332f

コメント 57 11
くろかめ
| 2024/01/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

何気にネットニュースを見ていたら こんな記事を見つけました 読んでみたら 凄くうなずけました くろかめも 「車の大きさで受ける扱いが違うなぁ」って思う事ありました。 初めて車を買った時、担当さんから「🔰マークを付けた小さい車と言うだけで意地悪してくる人が いるから 大きめの車の方がいいよ」と言われました。 (実際、その通りでした😞) そういえば ミニバンや大型SUVに親切にされた経験、少ないかも…(^^;; https://news.yahoo.co.jp/articles/87015ea36a72d879150517b9dc7021741369332f

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/01/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(宮古島・伊良部島)⑨伊良部大橋  2日目は、伊良部島と下地島をサイクリング🚲 宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」に向かいます😀  サンゴ礁の青い海に架かる、全長3,540mの海上橋 通行料無料の橋としては最長だそう🤔 取付道路が2,960mもあり、一見6,500mもあるように勘違いします。 さすが、しまなみ海道と並び称される「サイクリングの聖地」です。 潮風が気持ち良く、選んだ季節も最高でした😄  宮古島から下地空港を結ぶ、県道252号線としても 重要な役目があるので、幅員は8.5m 路肩も十分な広さが確保されており、サイクリストも安心して走れます。  人気のドライブルートと言いながら、一般車両は駐停車禁止となっています。 ココが自転車で渡る、最大のメリットですネ😉  一つ難点は、水路として大型船舶も航行できるように27mの高さに 橋の中央部が盛り上がっていること。 下りはジェットコースターの様で楽しいけれど、登りが… (アっ、電動アシスト付きでした~😅)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 02/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑦龍泉洞  旅程表の無い「乗り鉄」旅、ホテル羅賀荘のフロントで勧められた 三陸ジオパーク・ 海のアルプスと言われる「北山崎」に寄り道しましたが… 当初の目的地、日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」へ向かいます😀 三陸鉄道🚃で島越駅→岩泉小本駅まで、一駅だけ乗車して 駅前バス停から、町民バス🚌で向かいました😀  「龍泉洞」国の天然記念物として指定されています。 「岩泉湧窟及びコウモリ」という名義で…5種類のコウモリの生息が確認されているそうです🤔 (コウモリの話は、怖がられるので奥さまには内緒です😅) 目玉は「ドラゴンブルー」と呼ばれる、美しく透明度も高い「地底湖」 大自然の息吹を秘める湖水は、自然の神秘と共に見る人に感動を与えます🤩 8つの地底湖のうち、3つが公開されていて 第三地底湖は水深約98m、底が見えるぐらい透明度が高く (未公開の第四地底湖は水深約120m😲)  鍾乳洞あるある 沖縄「玉泉洞」の龍神の池・青の泉、LEDでライトアップされています… 「龍泉洞」もブルーのLEDで照らし出されているので…🙄 洞窟内は年間通して約10℃で、夏でも涼しく見学できますヨ♪ (実際は…寒かった🥶)                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑦龍泉洞  旅程表の無い「乗り鉄」旅、ホテル羅賀荘のフロントで勧められた 三陸ジオパーク・ 海のアルプスと言われる「北山崎」に寄り道しましたが… 当初の目的地、日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」へ向かいます😀 三陸鉄道🚃で島越駅→岩泉小本駅まで、一駅だけ乗車して 駅前バス停から、町民バス🚌で向かいました😀  「龍泉洞」国の天然記念物として指定されています。 「岩泉湧窟及びコウモリ」という名義で…5種類のコウモリの生息が確認されているそうです🤔 (コウモリの話は、怖がられるので奥さまには内緒です😅) 目玉は「ドラゴンブルー」と呼ばれる、美しく透明度も高い「地底湖」 大自然の息吹を秘める湖水は、自然の神秘と共に見る人に感動を与えます🤩 8つの地底湖のうち、3つが公開されていて 第三地底湖は水深約98m、底が見えるぐらい透明度が高く (未公開の第四地底湖は水深約120m😲)  鍾乳洞あるある 沖縄「玉泉洞」の龍神の池・青の泉、LEDでライトアップされています… 「龍泉洞」もブルーのLEDで照らし出されているので…🙄 洞窟内は年間通して約10℃で、夏でも涼しく見学できますヨ♪ (実際は…寒かった🥶)                                             🧿

コメント 7 11
MotoR
| 10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断⑦龍泉洞  旅程表の無い「乗り鉄」旅、ホテル羅賀荘のフロントで勧められた 三陸ジオパーク・ 海のアルプスと言われる「北山崎」に寄り道しましたが… 当初の目的地、日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」へ向かいます😀 三陸鉄道🚃で島越駅→岩泉小本駅まで、一駅だけ乗車して 駅前バス停から、町民バス🚌で向かいました😀  「龍泉洞」国の天然記念物として指定されています。 「岩泉湧窟及びコウモリ」という名義で…5種類のコウモリの生息が確認されているそうです🤔 (コウモリの話は、怖がられるので奥さまには内緒です😅) 目玉は「ドラゴンブルー」と呼ばれる、美しく透明度も高い「地底湖」 大自然の息吹を秘める湖水は、自然の神秘と共に見る人に感動を与えます🤩 8つの地底湖のうち、3つが公開されていて 第三地底湖は水深約98m、底が見えるぐらい透明度が高く (未公開の第四地底湖は水深約120m😲)  鍾乳洞あるある 沖縄「玉泉洞」の龍神の池・青の泉、LEDでライトアップされています… 「龍泉洞」もブルーのLEDで照らし出されているので…🙄 洞窟内は年間通して約10℃で、夏でも涼しく見学できますヨ♪ (実際は…寒かった🥶)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 10/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 726-750件 / 全2364件