旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像 バッジ画像

宝塚北SA話その2;トイレは何方かが言うてはった通り、確かに豪華でしたわ~。豪邸のアイランドキッチンみたいな手洗い場とか、「此処ほんまにSAの🚾なん?」と思ったほど。 嫁に🚺️の感想を聞いたら「メッチャ豪華、これぞ化粧室!」でした😄

宝塚北SA話その2;トイレは何方かが言うてはった通り、確かに豪華でしたわ~。豪邸のアイランドキッチンみたいな手洗い場とか、「此処ほんまにSAの🚾なん?」と思ったほど。 嫁に🚺️の感想を聞いたら「メッチャ豪華、これぞ化粧室!」でした😄

コメント 5 11
ふなにわ
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

宝塚北SA話その2;トイレは何方かが言うてはった通り、確かに豪華でしたわ~。豪邸のアイランドキッチンみたいな手洗い場とか、「此処ほんまにSAの🚾なん?」と思ったほど。 嫁に🚺️の感想を聞いたら「メッチャ豪華、これぞ化粧室!」でした😄

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【電車でGO🚃】番外編 東京駅丸の内側では 時々こんな光景が見られます 信任状捧呈式(着任した新・駐日大使が 天皇陛下に信任状を渡す儀式)のため 皇居に向かう馬車行列です。 宮内庁HPなどに予定はUPされるので 狙って見物に行く事は できます。 これは 数年前に偶然、東京駅に行った時、撮ったものです この行事は 車と馬車を選べるのですが ほとんどの大使は 馬車を選択するそうです (^^) https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html 1/3

【電車でGO🚃】番外編 東京駅丸の内側では 時々こんな光景が見られます 信任状捧呈式(着任した新・駐日大使が 天皇陛下に信任状を渡す儀式)のため 皇居に向かう馬車行列です。 宮内庁HPなどに予定はUPされるので 狙って見物に行く事は できます。 これは 数年前に偶然、東京駅に行った時、撮ったものです この行事は 車と馬車を選べるのですが ほとんどの大使は 馬車を選択するそうです (^^) https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html 1/3

コメント 4 11
くろかめ
| 2024/01/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【電車でGO🚃】番外編 東京駅丸の内側では 時々こんな光景が見られます 信任状捧呈式(着任した新・駐日大使が 天皇陛下に信任状を渡す儀式)のため 皇居に向かう馬車行列です。 宮内庁HPなどに予定はUPされるので 狙って見物に行く事は できます。 これは 数年前に偶然、東京駅に行った時、撮ったものです この行事は 車と馬車を選べるのですが ほとんどの大使は 馬車を選択するそうです (^^) https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html 1/3

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/01/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

関西の🌸観桜に間に合いましたー😊。お腹を満たしてから観れば「団子より花」、ゆっくり散策することが出来ました。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑧夏井の千本桜  福島では超有名な「夏井の千本桜」 混雑を予想して、昨年は諦めましたが 昨日は、まだ7分咲きとの情報が🙄 ところがライブカメラでは、ほぼ満開🌸 リアルタイムから1日遅れが、情報番組です  今がチャンスと、現地に8時着を狙って出発します😀 東京から福島・夏井町では、無理な旅程ですが 白河・羽鳥湖高原からなら1時間も走れば😉  予想通りの大正解! 着いた時点では、地元の方々は まだ、桜まつりの会場準備中  5つある駐車場の第1駐車場に停められました😄 東京・神奈川・千葉ナンバーと、押し寄せて アッと言う間に、周辺道路は大渋滞😖                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑧夏井の千本桜  福島では超有名な「夏井の千本桜」 混雑を予想して、昨年は諦めましたが 昨日は、まだ7分咲きとの情報が🙄 ところがライブカメラでは、ほぼ満開🌸 リアルタイムから1日遅れが、情報番組です  今がチャンスと、現地に8時着を狙って出発します😀 東京から福島・夏井町では、無理な旅程ですが 白河・羽鳥湖高原からなら1時間も走れば😉  予想通りの大正解! 着いた時点では、地元の方々は まだ、桜まつりの会場準備中  5つある駐車場の第1駐車場に停められました😄 東京・神奈川・千葉ナンバーと、押し寄せて アッと言う間に、周辺道路は大渋滞😖                                             🧿

コメント 10 11
MotoR
| 05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑧夏井の千本桜  福島では超有名な「夏井の千本桜」 混雑を予想して、昨年は諦めましたが 昨日は、まだ7分咲きとの情報が🙄 ところがライブカメラでは、ほぼ満開🌸 リアルタイムから1日遅れが、情報番組です  今がチャンスと、現地に8時着を狙って出発します😀 東京から福島・夏井町では、無理な旅程ですが 白河・羽鳥湖高原からなら1時間も走れば😉  予想通りの大正解! 着いた時点では、地元の方々は まだ、桜まつりの会場準備中  5つある駐車場の第1駐車場に停められました😄 東京・神奈川・千葉ナンバーと、押し寄せて アッと言う間に、周辺道路は大渋滞😖                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑭お土産  最終回は、お土産紹介が定番ですが 毎度おなじみの、福島なので 家族もコレといった興味は、なさそう?🙄  クルマでドライブの時こそ、嵩や重量を気にしなくて良いのですが とりあえず、地酒セットと特産ももジュース 「ウルトラマン オフィシャル ショップ SHOT M78大束屋」 https://m78shop.jimdofree.com/ で購入した、バルタン星人の炭酸泡水で誤魔化します😅  明日はゴルフ🏌️‍♂️で、今期2ラウンド目 天気予報は快晴ですが、風が強い様なのでどうなることやら🤔 (その前に、とある場所に【私の最高の桜写真】を撮りに)  帰るなり、2日後には長野に向かいます😀 【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭) 大自然の絶景を観に、ドライブ旅行に行ってきます😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑭お土産  最終回は、お土産紹介が定番ですが 毎度おなじみの、福島なので 家族もコレといった興味は、なさそう?🙄  クルマでドライブの時こそ、嵩や重量を気にしなくて良いのですが とりあえず、地酒セットと特産ももジュース 「ウルトラマン オフィシャル ショップ SHOT M78大束屋」 https://m78shop.jimdofree.com/ で購入した、バルタン星人の炭酸泡水で誤魔化します😅  明日はゴルフ🏌️‍♂️で、今期2ラウンド目 天気予報は快晴ですが、風が強い様なのでどうなることやら🤔 (その前に、とある場所に【私の最高の桜写真】を撮りに)  帰るなり、2日後には長野に向かいます😀 【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭) 大自然の絶景を観に、ドライブ旅行に行ってきます😄                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑭お土産  最終回は、お土産紹介が定番ですが 毎度おなじみの、福島なので 家族もコレといった興味は、なさそう?🙄  クルマでドライブの時こそ、嵩や重量を気にしなくて良いのですが とりあえず、地酒セットと特産ももジュース 「ウルトラマン オフィシャル ショップ SHOT M78大束屋」 https://m78shop.jimdofree.com/ で購入した、バルタン星人の炭酸泡水で誤魔化します😅  明日はゴルフ🏌️‍♂️で、今期2ラウンド目 天気予報は快晴ですが、風が強い様なのでどうなることやら🤔 (その前に、とある場所に【私の最高の桜写真】を撮りに)  帰るなり、2日後には長野に向かいます😀 【トラベルライティング】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭) 大自然の絶景を観に、ドライブ旅行に行ってきます😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)②待合せ  東京から美ヶ原に、ドライブ旅行で行くルートは 中央道で、諏訪湖から向かうか?松本市内から向かうか? 上信越道で、佐久から向かうか?上田市内から向かうか? 観光ドライブの行程は、寄り道先によって変わります🙂  今回は、絶景の山岳ワインディングを走るのも目的なので ビーナスライン起点の御座石神社からスタートしたいのですが それには、中央道・諏訪ICルート エスコートする友人ご夫婦は、群馬・赤城山から出発なので 関越道→上信越道が最短コース という事で、MotoR夫婦も関越道→上信越道で向かうことにします😀  混雑しそうな軽井沢ICを通過するまでは、一気に走りたい そこで、待合せは「横川SA下り」にしました。 「横川」と言えば朝食を、峠の釜めし本舗『おぎのや』といきたいので 8:00の開店に合わせて、向かいます😉 自宅からは160km・2時間だと、カーナビが仰います🤔                                              🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)②待合せ  東京から美ヶ原に、ドライブ旅行で行くルートは 中央道で、諏訪湖から向かうか?松本市内から向かうか? 上信越道で、佐久から向かうか?上田市内から向かうか? 観光ドライブの行程は、寄り道先によって変わります🙂  今回は、絶景の山岳ワインディングを走るのも目的なので ビーナスライン起点の御座石神社からスタートしたいのですが それには、中央道・諏訪ICルート エスコートする友人ご夫婦は、群馬・赤城山から出発なので 関越道→上信越道が最短コース という事で、MotoR夫婦も関越道→上信越道で向かうことにします😀  混雑しそうな軽井沢ICを通過するまでは、一気に走りたい そこで、待合せは「横川SA下り」にしました。 「横川」と言えば朝食を、峠の釜めし本舗『おぎのや』といきたいので 8:00の開店に合わせて、向かいます😉 自宅からは160km・2時間だと、カーナビが仰います🤔                                              🧿

コメント 8 11
MotoR
| 05/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)②待合せ  東京から美ヶ原に、ドライブ旅行で行くルートは 中央道で、諏訪湖から向かうか?松本市内から向かうか? 上信越道で、佐久から向かうか?上田市内から向かうか? 観光ドライブの行程は、寄り道先によって変わります🙂  今回は、絶景の山岳ワインディングを走るのも目的なので ビーナスライン起点の御座石神社からスタートしたいのですが それには、中央道・諏訪ICルート エスコートする友人ご夫婦は、群馬・赤城山から出発なので 関越道→上信越道が最短コース という事で、MotoR夫婦も関越道→上信越道で向かうことにします😀  混雑しそうな軽井沢ICを通過するまでは、一気に走りたい そこで、待合せは「横川SA下り」にしました。 「横川」と言えば朝食を、峠の釜めし本舗『おぎのや』といきたいので 8:00の開店に合わせて、向かいます😉 自宅からは160km・2時間だと、カーナビが仰います🤔                                              🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

コメント 6 11
MotoR
| 05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)④車山高原  女神湖から白樺湖を抜け10kmも走れば、最初の目的地「車山高原」に到着です😀 王ヶ頭ホテルを常宿とする以前は、車山高原が投宿先でした。  冬季はスキー場の「車山高原」 友人ご夫婦は、ウインタースポーツはやらないので 標高差350mのリフトに乗るのも、新鮮なご様子です(スリル満点?😄)  標高1,925m、日本百名山「車山」 山頂まで登れば、単独峰なので360°の大パノラマが🤩 八ヶ岳や富士山、南アルプスを一望する展望テラス「SKY TERRACE」で一息 遠くに、美ヶ原・王ヶ頭も見えていました😲 (視界が開けているので、気象レーダーが建っています)  今回の旅行のアテンダントとして、昼食は「TOP’s 360°」を選択 https://tops360.kurumayama.co.jp/ 石窯ピザとプレスコーヒーで、お・も・て・な・し😋                                             🧿 

ユーザー画像
MotoR
| 05/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます☀ 朝の富士山🗻 今日は富士スピードウェイに来てます! fuji-1で👍

おはようございます☀ 朝の富士山🗻 今日は富士スピードウェイに来てます! fuji-1で👍

コメント 18 11
はるコマ
| 2024/01/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

おはようございます☀ 朝の富士山🗻 今日は富士スピードウェイに来てます! fuji-1で👍

ユーザー画像 バッジ画像
はるコマ
| 2024/01/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

大阪城公園の🌸は未だ咲き始めたばかり。庭園の方まで行けば早咲きのが観れたかも?ですが今日は時間なく断念。。 今度の週末こそ綺麗なサクラを観に行こうと、準備中。いい天気になりますように…😇

大阪城公園の🌸は未だ咲き始めたばかり。庭園の方まで行けば早咲きのが観れたかも?ですが今日は時間なく断念。。 今度の週末こそ綺麗なサクラを観に行こうと、準備中。いい天気になりますように…😇

コメント 0 11
ふなにわ
| 2023/03/21 | 【旅とドライブ】はじめまして

大阪城公園の🌸は未だ咲き始めたばかり。庭園の方まで行けば早咲きのが観れたかも?ですが今日は時間なく断念。。 今度の週末こそ綺麗なサクラを観に行こうと、準備中。いい天気になりますように…😇

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/03/21 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2023/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

『EVで旅とドライブ』最大の関門が充電です。 充電スポットでの急速充電、そのデメリットはググって頂ければ専門家さま達が説明されているので ここではユーザー目線の『EVあるある』のお話。 充電スポットは車載ナビやスマホさえあれば、設置場所や利用状況まで把握できます。 EVやPHEVはまだ少ないので、休日でも充電スポットで長蛇の列という事は有りません。 問題は「充電認証カードをどうしてる?」EVユーザーの合言葉! 充電スタンドを利用するには必須アイテムです。 ただ、その種類は10種類以上で各社月額基本料金が¥4,000程度。 そして、さらに利用した分だけ別途課金。 設置会社の互換性によっては、手持ち充電カードが使えない充電スポットの場合も…。 (月額料金を気にしない、懐に余裕の有る方は複数枚所有されています) 私の場合、殆ど利用しないので月額基本料金は勿体無い! という事で、カード未所有の【ゲスト充電】です。 緊急時の稀になのでゲスト充電代が割高なのは良い、として 充電器の前で、スマホ片手にゲスト認証作業…この儀式が 機械の2次元コードでログイン→個人情報入力→クレカ登録→プロダクトキー取得、面倒くさい… 慣れても15~20分は掛かります。(設置会社によっても認証手順が違うし) もし、次の方が並んでいた場合は完全に白い眼です。 そして、やっと『30分ルール』の充電開始… という事で、自宅での普通充電がストレスフリーの手間いらず。 ちなみにコンセントの設置費用は¥6,500でした。 電気代はガソリン換算で70~80円/Lです。 (乗られるEVの電費にもよりますが…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/03/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。

福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。

コメント 13 11
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 05/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

鳥取県、島根県の旅(3日目) 曇りから雨の予報。 有名な「鳥取砂丘」と「砂の美術館」に行きます。 「砂丘入口」から入り、高さ約47mの「馬の背」に登って日本海を望みました。 砂はサラサラで、坂を登るのは疲れました。 「砂の美術館」の今年のテーマは「日本」。 神話、大仏、織田信長、徳川家康、黒船来航、神社、富士山等々 の作品がずらりと展示されていました。 砂丘の砂は水に濡れて固めてから乾くと、結構丈夫でサラサラと簡単には崩れないそうですが、実物を間近で観ると凄いなぁと感心しました。 「浦富海岸島めぐり遊覧船」に乗ろうと乗り場まで行きましたが、波が高くて欠航でした。残念。 「鴨ケ磯」の遊歩道を歩きました。 「山陰海岸ジオパーク」の一部ですが、岩礁が入り組んだリアス式海岸の景色が楽しめます。 階段が多いので疲れましたけど、いい景色を堪能出来ました。 雨がパラパラと降り始めたので、途中で引き返して来ちゃいましたけど体力的に丁度良かったかもしれません。 ここは黒いアマガエルさんに教えて頂いた場所ですが、同じ写真は撮れませんでした。 残念。 「白兎神社」をお参りして、「白兎海岸」を眺めて、ここが夕日が綺麗に見える所なんだなと想像しました。 「コナンの家 米花商店街」に少し立ち寄りコナン君と記念撮影。 本日の観光はここまでで、島根県松江市の御宿に向かいます。 最初の写真は「砂の美術館」の神話の作品です。

鳥取県、島根県の旅(3日目) 曇りから雨の予報。 有名な「鳥取砂丘」と「砂の美術館」に行きます。 「砂丘入口」から入り、高さ約47mの「馬の背」に登って日本海を望みました。 砂はサラサラで、坂を登るのは疲れました。 「砂の美術館」の今年のテーマは「日本」。 神話、大仏、織田信長、徳川家康、黒船来航、神社、富士山等々 の作品がずらりと展示されていました。 砂丘の砂は水に濡れて固めてから乾くと、結構丈夫でサラサラと簡単には崩れないそうですが、実物を間近で観ると凄いなぁと感心しました。 「浦富海岸島めぐり遊覧船」に乗ろうと乗り場まで行きましたが、波が高くて欠航でした。残念。 「鴨ケ磯」の遊歩道を歩きました。 「山陰海岸ジオパーク」の一部ですが、岩礁が入り組んだリアス式海岸の景色が楽しめます。 階段が多いので疲れましたけど、いい景色を堪能出来ました。 雨がパラパラと降り始めたので、途中で引き返して来ちゃいましたけど体力的に丁度良かったかもしれません。 ここは黒いアマガエルさんに教えて頂いた場所ですが、同じ写真は撮れませんでした。 残念。 「白兎神社」をお参りして、「白兎海岸」を眺めて、ここが夕日が綺麗に見える所なんだなと想像しました。 「コナンの家 米花商店街」に少し立ち寄りコナン君と記念撮影。 本日の観光はここまでで、島根県松江市の御宿に向かいます。 最初の写真は「砂の美術館」の神話の作品です。

コメント 13 11
VOV
| 05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

鳥取県、島根県の旅(3日目) 曇りから雨の予報。 有名な「鳥取砂丘」と「砂の美術館」に行きます。 「砂丘入口」から入り、高さ約47mの「馬の背」に登って日本海を望みました。 砂はサラサラで、坂を登るのは疲れました。 「砂の美術館」の今年のテーマは「日本」。 神話、大仏、織田信長、徳川家康、黒船来航、神社、富士山等々 の作品がずらりと展示されていました。 砂丘の砂は水に濡れて固めてから乾くと、結構丈夫でサラサラと簡単には崩れないそうですが、実物を間近で観ると凄いなぁと感心しました。 「浦富海岸島めぐり遊覧船」に乗ろうと乗り場まで行きましたが、波が高くて欠航でした。残念。 「鴨ケ磯」の遊歩道を歩きました。 「山陰海岸ジオパーク」の一部ですが、岩礁が入り組んだリアス式海岸の景色が楽しめます。 階段が多いので疲れましたけど、いい景色を堪能出来ました。 雨がパラパラと降り始めたので、途中で引き返して来ちゃいましたけど体力的に丁度良かったかもしれません。 ここは黒いアマガエルさんに教えて頂いた場所ですが、同じ写真は撮れませんでした。 残念。 「白兎神社」をお参りして、「白兎海岸」を眺めて、ここが夕日が綺麗に見える所なんだなと想像しました。 「コナンの家 米花商店街」に少し立ち寄りコナン君と記念撮影。 本日の観光はここまでで、島根県松江市の御宿に向かいます。 最初の写真は「砂の美術館」の神話の作品です。

ユーザー画像
VOV
| 05/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞④道の駅か?公園か?🙄 🐢 広いね〜 道の駅なんだけど 公園内にあるから 地元の人も多いね (・­­--・) うん、広いね 少し雨が降り始めたけど 十和田湖は何とか見られてよかったよ ココは 《奥入瀬渓流館》前から 102号線(十和田おいらせライン)を40分弱走って来た所にある 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」 敷地内にある小さな築山から八甲田山が見えるんだよ 🐢 青森土産で有名な【あら 、りんご。】の道の駅店があるよ 奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)にも 商品が置いてあったけど お客さんがたくさんいたよね リンゴを使ったお菓子が色々あって 店内にはパフェなどのスィーツが食べられるスペースも‼️ 『あら、りんご。ソフト』を頼んじゃった😋 りんごのソフトクリームは風味があって 美味しかった〜♡ (・­­--・) 敷地内には他にも 観光物産館や奥入瀬ブルワリーのお店があって 地元名産品や奥入瀬源流水を使ったクラフトビールを売ってるよ 🐢 そろそろ次へ行こう… あれ‼️ バスピスくん、どこ〜💦💦💦

何処までも行こう🛞④道の駅か?公園か?🙄 🐢 広いね〜 道の駅なんだけど 公園内にあるから 地元の人も多いね (・­­--・) うん、広いね 少し雨が降り始めたけど 十和田湖は何とか見られてよかったよ ココは 《奥入瀬渓流館》前から 102号線(十和田おいらせライン)を40分弱走って来た所にある 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」 敷地内にある小さな築山から八甲田山が見えるんだよ 🐢 青森土産で有名な【あら 、りんご。】の道の駅店があるよ 奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)にも 商品が置いてあったけど お客さんがたくさんいたよね リンゴを使ったお菓子が色々あって 店内にはパフェなどのスィーツが食べられるスペースも‼️ 『あら、りんご。ソフト』を頼んじゃった😋 りんごのソフトクリームは風味があって 美味しかった〜♡ (・­­--・) 敷地内には他にも 観光物産館や奥入瀬ブルワリーのお店があって 地元名産品や奥入瀬源流水を使ったクラフトビールを売ってるよ 🐢 そろそろ次へ行こう… あれ‼️ バスピスくん、どこ〜💦💦💦

コメント 4 11
くろかめ
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞④道の駅か?公園か?🙄 🐢 広いね〜 道の駅なんだけど 公園内にあるから 地元の人も多いね (・­­--・) うん、広いね 少し雨が降り始めたけど 十和田湖は何とか見られてよかったよ ココは 《奥入瀬渓流館》前から 102号線(十和田おいらせライン)を40分弱走って来た所にある 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」 敷地内にある小さな築山から八甲田山が見えるんだよ 🐢 青森土産で有名な【あら 、りんご。】の道の駅店があるよ 奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)にも 商品が置いてあったけど お客さんがたくさんいたよね リンゴを使ったお菓子が色々あって 店内にはパフェなどのスィーツが食べられるスペースも‼️ 『あら、りんご。ソフト』を頼んじゃった😋 りんごのソフトクリームは風味があって 美味しかった〜♡ (・­­--・) 敷地内には他にも 観光物産館や奥入瀬ブルワリーのお店があって 地元名産品や奥入瀬源流水を使ったクラフトビールを売ってるよ 🐢 そろそろ次へ行こう… あれ‼️ バスピスくん、どこ〜💦💦💦

ユーザー画像
くろかめ
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

初めまして。 車なら、長距離運転、スポーツ走行、ただ見るだけでも好きで、ひとたび運転席に座ると降りたくなくなる病持ちです。 また、行った先や道中で、景色、美味しいもの、珍しいもの、お店や人を知ることが楽しくて、short tripがやめられません。 こんな自分ですが、よろしくお願いします m(_ _)m

初めまして。 車なら、長距離運転、スポーツ走行、ただ見るだけでも好きで、ひとたび運転席に座ると降りたくなくなる病持ちです。 また、行った先や道中で、景色、美味しいもの、珍しいもの、お店や人を知ることが楽しくて、short tripがやめられません。 こんな自分ですが、よろしくお願いします m(_ _)m

コメント 2 11
黒いアマガエル
| 2023/03/16 | 【旅とドライブ】はじめまして

初めまして。 車なら、長距離運転、スポーツ走行、ただ見るだけでも好きで、ひとたび運転席に座ると降りたくなくなる病持ちです。 また、行った先や道中で、景色、美味しいもの、珍しいもの、お店や人を知ることが楽しくて、short tripがやめられません。 こんな自分ですが、よろしくお願いします m(_ _)m

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/03/16 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

コメント 13 11
Tetsu-N-VAN
| 2023/11/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2023/11/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑰大王わさび農場  アルプスあずみの公園からは、8km10分の距離 観光名所「大王わさび農場」でランチタイム😃  MotoR夫婦は、4~5回と訪れたことが有りますが 「TVで紹介されているの見たけど、行ったことが無い」 とのリクエストで、向かいましょう😉 (偉そうに言っていますが、助手席です)  観光農園として、観光バスや他県ナンバーの来場者でいっぱいです。 でも、何か特別なモノがある訳じゃ~ない🙄 ワサビの生育畑を鑑賞したら、後はわさび土産を買うだけ…😅  ココでのランチ選びは、簡単です😄 「わさび丼」以外を注文する人は、稀れ😲 白米に、ホロッコ漬・花かつお・ネギ・海苔をのせて おろしたての生わさび、安曇野醤油を掛けて出来上がり… シンプルだけど、美味しい😋 わさびソフトは…微妙😓                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑰大王わさび農場  アルプスあずみの公園からは、8km10分の距離 観光名所「大王わさび農場」でランチタイム😃  MotoR夫婦は、4~5回と訪れたことが有りますが 「TVで紹介されているの見たけど、行ったことが無い」 とのリクエストで、向かいましょう😉 (偉そうに言っていますが、助手席です)  観光農園として、観光バスや他県ナンバーの来場者でいっぱいです。 でも、何か特別なモノがある訳じゃ~ない🙄 ワサビの生育畑を鑑賞したら、後はわさび土産を買うだけ…😅  ココでのランチ選びは、簡単です😄 「わさび丼」以外を注文する人は、稀れ😲 白米に、ホロッコ漬・花かつお・ネギ・海苔をのせて おろしたての生わさび、安曇野醤油を掛けて出来上がり… シンプルだけど、美味しい😋 わさびソフトは…微妙😓                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑰大王わさび農場  アルプスあずみの公園からは、8km10分の距離 観光名所「大王わさび農場」でランチタイム😃  MotoR夫婦は、4~5回と訪れたことが有りますが 「TVで紹介されているの見たけど、行ったことが無い」 とのリクエストで、向かいましょう😉 (偉そうに言っていますが、助手席です)  観光農園として、観光バスや他県ナンバーの来場者でいっぱいです。 でも、何か特別なモノがある訳じゃ~ない🙄 ワサビの生育畑を鑑賞したら、後はわさび土産を買うだけ…😅  ココでのランチ選びは、簡単です😄 「わさび丼」以外を注文する人は、稀れ😲 白米に、ホロッコ漬・花かつお・ネギ・海苔をのせて おろしたての生わさび、安曇野醤油を掛けて出来上がり… シンプルだけど、美味しい😋 わさびソフトは…微妙😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑯アルプスあずみの公園  王ヶ頭に連泊する際の、中日の昼間の予定を決めていませんでした😅 ご招待旅行なので、何処に行きたいか?友人ご夫婦にお伺い🙄 [A案]松本・安曇野コース [B案]長野・小布施コース [C案]美ヶ原高原美術館コース  送迎バスで留置きの公共駐車場まで、送って頂き [A案]松本・安曇野コースに、向かうことになりました😀 Fit RSなら4人乗れる、S2000運転しなくて良い? 1台で、ドライブ旅行に出発します。 (美ヶ原から霧ヶ峰までは、ビーナスラインです)  山を下り松本市内へ、だた松本城は桜🌸も葉桜🍃との情報で脇を通過してパス スタッフさんお勧めの「アルプスあずみの公園」を目指します。 チューリップ🌷まつりの真最中とのことでした😉  国営と言う事だけあって、手入れもずい分行き届いています 広大な園内、半日で廻り切るのは無理なのでシーズンパスが有るのか?🤔                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑯アルプスあずみの公園  王ヶ頭に連泊する際の、中日の昼間の予定を決めていませんでした😅 ご招待旅行なので、何処に行きたいか?友人ご夫婦にお伺い🙄 [A案]松本・安曇野コース [B案]長野・小布施コース [C案]美ヶ原高原美術館コース  送迎バスで留置きの公共駐車場まで、送って頂き [A案]松本・安曇野コースに、向かうことになりました😀 Fit RSなら4人乗れる、S2000運転しなくて良い? 1台で、ドライブ旅行に出発します。 (美ヶ原から霧ヶ峰までは、ビーナスラインです)  山を下り松本市内へ、だた松本城は桜🌸も葉桜🍃との情報で脇を通過してパス スタッフさんお勧めの「アルプスあずみの公園」を目指します。 チューリップ🌷まつりの真最中とのことでした😉  国営と言う事だけあって、手入れもずい分行き届いています 広大な園内、半日で廻り切るのは無理なのでシーズンパスが有るのか?🤔                                             🧿

コメント 3 11
MotoR
| 05/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑯アルプスあずみの公園  王ヶ頭に連泊する際の、中日の昼間の予定を決めていませんでした😅 ご招待旅行なので、何処に行きたいか?友人ご夫婦にお伺い🙄 [A案]松本・安曇野コース [B案]長野・小布施コース [C案]美ヶ原高原美術館コース  送迎バスで留置きの公共駐車場まで、送って頂き [A案]松本・安曇野コースに、向かうことになりました😀 Fit RSなら4人乗れる、S2000運転しなくて良い? 1台で、ドライブ旅行に出発します。 (美ヶ原から霧ヶ峰までは、ビーナスラインです)  山を下り松本市内へ、だた松本城は桜🌸も葉桜🍃との情報で脇を通過してパス スタッフさんお勧めの「アルプスあずみの公園」を目指します。 チューリップ🌷まつりの真最中とのことでした😉  国営と言う事だけあって、手入れもずい分行き届いています 広大な園内、半日で廻り切るのは無理なのでシーズンパスが有るのか?🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

桜の便りがちらほらと舞い込んできますね。こうなると気もそぞろになり、ドライブに行きたくなります。ご近所の川の土手に毎年、綺麗に咲いてくれる桜並木があります。川のそばなので、他の桜より少し遅れて咲きますので、まだ開花していないはずですが、咲いたら、久しぶりに花見に行きたいと思っています。

桜の便りがちらほらと舞い込んできますね。こうなると気もそぞろになり、ドライブに行きたくなります。ご近所の川の土手に毎年、綺麗に咲いてくれる桜並木があります。川のそばなので、他の桜より少し遅れて咲きますので、まだ開花していないはずですが、咲いたら、久しぶりに花見に行きたいと思っています。

コメント 0 11
草取り名人
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

桜の便りがちらほらと舞い込んできますね。こうなると気もそぞろになり、ドライブに行きたくなります。ご近所の川の土手に毎年、綺麗に咲いてくれる桜並木があります。川のそばなので、他の桜より少し遅れて咲きますので、まだ開花していないはずですが、咲いたら、久しぶりに花見に行きたいと思っています。

ユーザー画像
草取り名人
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

コメント 6 11
プレステージ2
| 2023/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

お前はもう散っている!今更ながらですが、2月末に和歌山県みなべ町にある南部梅林に行ってきました。せっかくのマイオデでのドライブ、高速代をケチって海南から地道で行ってまいりました。前日に洗車してピカピカ、天気もよく、右手に太平洋を眺めながら気持ちよく走れました。土日祝日は朝イチで行かないとすぐに満車になります(来年も)。私達は平日に行き昼前に着きましたが、帰る車もあり何とか停めれました。山沿いを歩くのでアップダウンの連続。何種類もの梅が咲き誇っていて、遊歩道の両側には梅干しや梅酒の売店があり、所々で他の山の梅林や太平洋が望めます。こじんまりした猿回しの芸?ショー?もありました。今年の観覧は終わりましたが、新鮮な空気を吸いながら、束の間でしたがリフレッシュできました。次は桜を見に吉野へGO。

ユーザー画像
プレステージ2
| 2023/03/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑥美ヶ原高原  ビーナスラインの終点「道の駅 美ヶ原高原」「美ヶ原高原美術館」 今日まで休館…😓 だってビーナスラインの開通が、一昨日でしたから😀 早めに「王ヶ頭ホテル」に向かうことに…  美ヶ原高原は、ハイキングの絶景ルートです🤩 八ヶ岳中信高原国定公園の自然保護区なので、一般車は乗入れ不可 宿泊客は、2km手前の公共駐車場にクルマを泊めて 送迎バスで、ホテルに向かいます🙂  MotoR一行は、せっかくなのでハイキングで登ることを選択 ホテルフロントに電話して、リクエストします😉 「徒歩で登るので、荷物だけ送迎バスに載せて🙇‍♂️」 カメラ📷(ドローンもネ)だけ持って、景色を観ながら50分🥾 だんだん「王ヶ頭ホテル」が近づいてきました😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑥美ヶ原高原  ビーナスラインの終点「道の駅 美ヶ原高原」「美ヶ原高原美術館」 今日まで休館…😓 だってビーナスラインの開通が、一昨日でしたから😀 早めに「王ヶ頭ホテル」に向かうことに…  美ヶ原高原は、ハイキングの絶景ルートです🤩 八ヶ岳中信高原国定公園の自然保護区なので、一般車は乗入れ不可 宿泊客は、2km手前の公共駐車場にクルマを泊めて 送迎バスで、ホテルに向かいます🙂  MotoR一行は、せっかくなのでハイキングで登ることを選択 ホテルフロントに電話して、リクエストします😉 「徒歩で登るので、荷物だけ送迎バスに載せて🙇‍♂️」 カメラ📷(ドローンもネ)だけ持って、景色を観ながら50分🥾 だんだん「王ヶ頭ホテル」が近づいてきました😄                                             🧿

コメント 8 11
MotoR
| 05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑥美ヶ原高原  ビーナスラインの終点「道の駅 美ヶ原高原」「美ヶ原高原美術館」 今日まで休館…😓 だってビーナスラインの開通が、一昨日でしたから😀 早めに「王ヶ頭ホテル」に向かうことに…  美ヶ原高原は、ハイキングの絶景ルートです🤩 八ヶ岳中信高原国定公園の自然保護区なので、一般車は乗入れ不可 宿泊客は、2km手前の公共駐車場にクルマを泊めて 送迎バスで、ホテルに向かいます🙂  MotoR一行は、せっかくなのでハイキングで登ることを選択 ホテルフロントに電話して、リクエストします😉 「徒歩で登るので、荷物だけ送迎バスに載せて🙇‍♂️」 カメラ📷(ドローンもネ)だけ持って、景色を観ながら50分🥾 だんだん「王ヶ頭ホテル」が近づいてきました😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

コメント 1 11
くっきー
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】はじめまして

数年後に軽ワゴンを購入して夫婦で車中泊しながら旅行したいと思ってます 軽だと狭すぎるのかな。。

ユーザー画像
くっきー
| 2023/03/20 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑧お部屋  先ずは「王ヶ頭ホテル」客室のご紹介 ヘビーリピーターなので、全タイプに宿泊したことが有りますが 一番良かったのは一昨年泊った、東館360号室特別室でした🙂 (但し、J○Bが年間を通じて殆んど押さえています)  部屋からの景色は最重要で、東館東向き>南館>東館西向き 3名以上で宿泊するなら、南館展望風呂付客室もオススメ 出来れば避けたいのは、東館西向き(鉄塔の点滅照明が寝るのに邪魔)  今回は、ご接待なのでスイートルームを2室(南館に全3室あります) 週末や祭日、ベストシーズンは2名で泊まれる部屋が限られるので 始めて宿泊したのが、スイートルームです😄 (当時は、この部屋しか2名宿泊できませんでした)  ダイニング・ベットルーム・和室・専用展望風呂・専用展望デッキ そして、専属の客室係が付きます。 特別感満載ですが…お値段も特別😅  ウエルカム🍈フルーツが冷倉庫に入っていて、ウエルカム🥂ドリンクは飲み放題 (連泊した際に、翌日もまた冷倉庫に入っているかナ?と思ったら…残念😓)                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑧お部屋  先ずは「王ヶ頭ホテル」客室のご紹介 ヘビーリピーターなので、全タイプに宿泊したことが有りますが 一番良かったのは一昨年泊った、東館360号室特別室でした🙂 (但し、J○Bが年間を通じて殆んど押さえています)  部屋からの景色は最重要で、東館東向き>南館>東館西向き 3名以上で宿泊するなら、南館展望風呂付客室もオススメ 出来れば避けたいのは、東館西向き(鉄塔の点滅照明が寝るのに邪魔)  今回は、ご接待なのでスイートルームを2室(南館に全3室あります) 週末や祭日、ベストシーズンは2名で泊まれる部屋が限られるので 始めて宿泊したのが、スイートルームです😄 (当時は、この部屋しか2名宿泊できませんでした)  ダイニング・ベットルーム・和室・専用展望風呂・専用展望デッキ そして、専属の客室係が付きます。 特別感満載ですが…お値段も特別😅  ウエルカム🍈フルーツが冷倉庫に入っていて、ウエルカム🥂ドリンクは飲み放題 (連泊した際に、翌日もまた冷倉庫に入っているかナ?と思ったら…残念😓)                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑧お部屋  先ずは「王ヶ頭ホテル」客室のご紹介 ヘビーリピーターなので、全タイプに宿泊したことが有りますが 一番良かったのは一昨年泊った、東館360号室特別室でした🙂 (但し、J○Bが年間を通じて殆んど押さえています)  部屋からの景色は最重要で、東館東向き>南館>東館西向き 3名以上で宿泊するなら、南館展望風呂付客室もオススメ 出来れば避けたいのは、東館西向き(鉄塔の点滅照明が寝るのに邪魔)  今回は、ご接待なのでスイートルームを2室(南館に全3室あります) 週末や祭日、ベストシーズンは2名で泊まれる部屋が限られるので 始めて宿泊したのが、スイートルームです😄 (当時は、この部屋しか2名宿泊できませんでした)  ダイニング・ベットルーム・和室・専用展望風呂・専用展望デッキ そして、専属の客室係が付きます。 特別感満載ですが…お値段も特別😅  ウエルカム🍈フルーツが冷倉庫に入っていて、ウエルカム🥂ドリンクは飲み放題 (連泊した際に、翌日もまた冷倉庫に入っているかナ?と思ったら…残念😓)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】龍巻地獄を堪能した後は、クルマを数分ほど走らせ、地獄が幾つか隣接しているエリアへ。「鬼山地獄」「かまど地獄」「白池地獄」を一気にハシゴ。 何処の地獄か忘れました(写真撮るのも)が、地獄プリンは旨かった❗️ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/5918.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID 観る方も慣れて来てメリハリが無くなってくる対策なのか、ワニやら深海魚やら展示エリアも併設されてます。

【オオバケ旅日記】龍巻地獄を堪能した後は、クルマを数分ほど走らせ、地獄が幾つか隣接しているエリアへ。「鬼山地獄」「かまど地獄」「白池地獄」を一気にハシゴ。 何処の地獄か忘れました(写真撮るのも)が、地獄プリンは旨かった❗️ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/5918.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID 観る方も慣れて来てメリハリが無くなってくる対策なのか、ワニやら深海魚やら展示エリアも併設されてます。

コメント 113 11
ふなにわ
| 2023/07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】龍巻地獄を堪能した後は、クルマを数分ほど走らせ、地獄が幾つか隣接しているエリアへ。「鬼山地獄」「かまど地獄」「白池地獄」を一気にハシゴ。 何処の地獄か忘れました(写真撮るのも)が、地獄プリンは旨かった❗️ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/5918.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID 観る方も慣れて来てメリハリが無くなってくる対策なのか、ワニやら深海魚やら展示エリアも併設されてます。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

横川駅にて、 朝早いから、釜飯の後に、蕎麦を食べたかったけど時間外😭 碓氷峠鉄道文化むらも、開園前で入れず😭

横川駅にて、 朝早いから、釜飯の後に、蕎麦を食べたかったけど時間外😭 碓氷峠鉄道文化むらも、開園前で入れず😭

コメント 5 11
MIYASAN
| 05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

横川駅にて、 朝早いから、釜飯の後に、蕎麦を食べたかったけど時間外😭 碓氷峠鉄道文化むらも、開園前で入れず😭

ユーザー画像
MIYASAN
| 05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

コメント 6 11
VOV
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

2008年4月埼玉県入間郡「鎌北湖」での一枚です。 正式名称は「山根溜池」だそうです。 古い写真の連投で恐縮です。 春は新緑の中を走るのが気持ちいいですね。 今はこの場所変わっていないかな? 新緑にいい感じの建物と愛車で気に入っている写真です。

ユーザー画像
VOV
| 2023/03/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 701-725件 / 全2280件