旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

先週末に、箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→御殿場のコースで走ってきました。 午前中は、天気も良く富士山が綺麗でした! 花粉が飛びまくってて、後半キツかったですが…(笑

先週末に、箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→御殿場のコースで走ってきました。 午前中は、天気も良く富士山が綺麗でした! 花粉が飛びまくってて、後半キツかったですが…(笑

コメント 4 11
MITS
| 2023/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

先週末に、箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→御殿場のコースで走ってきました。 午前中は、天気も良く富士山が綺麗でした! 花粉が飛びまくってて、後半キツかったですが…(笑

ユーザー画像
MITS
| 2023/03/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

コメント 2 11
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

5月の定例ツーリングは、富士山の南、西側ツーリングでした。南側からは、富士山、雲っていましたが、西側に回り込んだら晴れて、全景見えました。

ユーザー画像
けぽん
| 2023/05/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

コメント 5 11
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

のどぐろ味噌汁!?。こりゃ旨そやわ~😄 (とぅ びー こんてぃにゅーでゅ)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞㉗やっぱりココは和風旅館でしょ❗️😉 1/2 🐢 何とか暗くなる前に着いた〜!🙌 雨も完全に止んだね 荷物あるから よかった (・­­--・) そうだねぇ 鳥海山から 途中、道の駅2箇所だけ立ち寄って 4時間弱の移動だった🚗³₃ くろかめ号、今日は 大変なドライブだったね お疲れ様😊 🐢 うん、くろかめ号、頑張ったね☺️ ところで 凄く立派なホテル‼️ ホテルの前にレストランがあって 車も沢山停まってるよ 近くに有名な神社があるし和風が良いよね (・­­--・) 新潟県新潟市・岩室温泉【ゆもとや】 創業140年あまりの歴史ある旅館だよ ❀1枚目 外観はちょっと古そうに見えるけど 内装はとても綺麗だよ(着いた時写真を撮り忘れたので 翌日撮ったものだよ😅) ❀2枚目 上→玄関を入るとホテル棟とレストラン棟に別れるのでホテルフロントへ続く廊下を進む 中→ホテルロビーのガラス張りエレベーターと吹き抜けのロビー 下→部屋に続く廊下と 今回の旅、唯一の和室 🐢 ❀3枚目 鳥海山からここまでの間に 寄った道の駅【鳥海・ふらっと】【朝日】の写真を便乗させるね 実は 時間がなかったから 寄っただけで 殆ど見てない😅💦 (・­­--・) 2/2では ホテルに着いて夕食までの時間に一息ついていたラウンジを紹介するよ ココも 素晴らしいよ ゆもとや公式HP https://yumotoya.co.jp/

何処までも行こう🛞㉗やっぱりココは和風旅館でしょ❗️😉 1/2 🐢 何とか暗くなる前に着いた〜!🙌 雨も完全に止んだね 荷物あるから よかった (・­­--・) そうだねぇ 鳥海山から 途中、道の駅2箇所だけ立ち寄って 4時間弱の移動だった🚗³₃ くろかめ号、今日は 大変なドライブだったね お疲れ様😊 🐢 うん、くろかめ号、頑張ったね☺️ ところで 凄く立派なホテル‼️ ホテルの前にレストランがあって 車も沢山停まってるよ 近くに有名な神社があるし和風が良いよね (・­­--・) 新潟県新潟市・岩室温泉【ゆもとや】 創業140年あまりの歴史ある旅館だよ ❀1枚目 外観はちょっと古そうに見えるけど 内装はとても綺麗だよ(着いた時写真を撮り忘れたので 翌日撮ったものだよ😅) ❀2枚目 上→玄関を入るとホテル棟とレストラン棟に別れるのでホテルフロントへ続く廊下を進む 中→ホテルロビーのガラス張りエレベーターと吹き抜けのロビー 下→部屋に続く廊下と 今回の旅、唯一の和室 🐢 ❀3枚目 鳥海山からここまでの間に 寄った道の駅【鳥海・ふらっと】【朝日】の写真を便乗させるね 実は 時間がなかったから 寄っただけで 殆ど見てない😅💦 (・­­--・) 2/2では ホテルに着いて夕食までの時間に一息ついていたラウンジを紹介するよ ココも 素晴らしいよ ゆもとや公式HP https://yumotoya.co.jp/

コメント 6 11
くろかめ
| 06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞㉗やっぱりココは和風旅館でしょ❗️😉 1/2 🐢 何とか暗くなる前に着いた〜!🙌 雨も完全に止んだね 荷物あるから よかった (・­­--・) そうだねぇ 鳥海山から 途中、道の駅2箇所だけ立ち寄って 4時間弱の移動だった🚗³₃ くろかめ号、今日は 大変なドライブだったね お疲れ様😊 🐢 うん、くろかめ号、頑張ったね☺️ ところで 凄く立派なホテル‼️ ホテルの前にレストランがあって 車も沢山停まってるよ 近くに有名な神社があるし和風が良いよね (・­­--・) 新潟県新潟市・岩室温泉【ゆもとや】 創業140年あまりの歴史ある旅館だよ ❀1枚目 外観はちょっと古そうに見えるけど 内装はとても綺麗だよ(着いた時写真を撮り忘れたので 翌日撮ったものだよ😅) ❀2枚目 上→玄関を入るとホテル棟とレストラン棟に別れるのでホテルフロントへ続く廊下を進む 中→ホテルロビーのガラス張りエレベーターと吹き抜けのロビー 下→部屋に続く廊下と 今回の旅、唯一の和室 🐢 ❀3枚目 鳥海山からここまでの間に 寄った道の駅【鳥海・ふらっと】【朝日】の写真を便乗させるね 実は 時間がなかったから 寄っただけで 殆ど見てない😅💦 (・­­--・) 2/2では ホテルに着いて夕食までの時間に一息ついていたラウンジを紹介するよ ココも 素晴らしいよ ゆもとや公式HP https://yumotoya.co.jp/

ユーザー画像
くろかめ
| 06/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

近所の公園からの眺めです。

近所の公園からの眺めです。

コメント 3 11
おさむ
| 2023/04/22 | 【旅とドライブ】はじめまして

近所の公園からの眺めです。

ユーザー画像
おさむ
| 2023/04/22 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

コメント 12 11
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング  万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます)  大規模木造建築物として話題になった、万博のシンボル「大屋根リング」 当初は、再利用も保存も考えていませんでした🤔(当初は鉄製で計画) ソコに「もったいない!」の大合唱😲 木材を外部に利用する場合、防腐剤を加圧注入するのですが 廃棄予定だったので未処理です、腐ります…どうしましょう?😓  大会本部手配の指定時間に「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」へ 外部に西陣織を使った最大の建物として、2つのギネス登録を受けています😄 未来都市・未来住宅がコンセプト、AIと仲良く暮らす世の中に…                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)㉑お土産  今回は、出張の寄道なので背広・革靴を持参の【旅紀行】 しかも帰京が妻とは別々なので、荷物は全部持たされました😥 既にスーツケースはパンパン、お土産は最低限のモノしか買えません😓 なるべく軽く小さく、持って帰るよりお腹に入れて帰ります😀  毎回、日本酒党の長男&長女に地酒をお土産にしますが 鹿児島で日本酒は見つからず、芋焼酎の種類は山の様にありました。  そして、昨年の屋久島旅行で買った 地鶏の炭焼きが、どうしても忘れられず… 鹿児島空港に出発30分前にシャトルバスで滑り込んだにもかかわらず 出発ロビーの売店で、最後のお土産として買いました😅  来年の全国大会は、大阪万博と絡めた開催ですが でもそれはまだ先の話…  次回は自転車ではなくクルマで「しまなみ海道」へ😄 道後温泉本館♨の改修も終わったし、大歩危峡の紅葉🍂も見なければ 【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路 へと続きます🙇‍♂️                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)㉑お土産  今回は、出張の寄道なので背広・革靴を持参の【旅紀行】 しかも帰京が妻とは別々なので、荷物は全部持たされました😥 既にスーツケースはパンパン、お土産は最低限のモノしか買えません😓 なるべく軽く小さく、持って帰るよりお腹に入れて帰ります😀  毎回、日本酒党の長男&長女に地酒をお土産にしますが 鹿児島で日本酒は見つからず、芋焼酎の種類は山の様にありました。  そして、昨年の屋久島旅行で買った 地鶏の炭焼きが、どうしても忘れられず… 鹿児島空港に出発30分前にシャトルバスで滑り込んだにもかかわらず 出発ロビーの売店で、最後のお土産として買いました😅  来年の全国大会は、大阪万博と絡めた開催ですが でもそれはまだ先の話…  次回は自転車ではなくクルマで「しまなみ海道」へ😄 道後温泉本館♨の改修も終わったし、大歩危峡の紅葉🍂も見なければ 【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路 へと続きます🙇‍♂️                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/11/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)㉑お土産  今回は、出張の寄道なので背広・革靴を持参の【旅紀行】 しかも帰京が妻とは別々なので、荷物は全部持たされました😥 既にスーツケースはパンパン、お土産は最低限のモノしか買えません😓 なるべく軽く小さく、持って帰るよりお腹に入れて帰ります😀  毎回、日本酒党の長男&長女に地酒をお土産にしますが 鹿児島で日本酒は見つからず、芋焼酎の種類は山の様にありました。  そして、昨年の屋久島旅行で買った 地鶏の炭焼きが、どうしても忘れられず… 鹿児島空港に出発30分前にシャトルバスで滑り込んだにもかかわらず 出発ロビーの売店で、最後のお土産として買いました😅  来年の全国大会は、大阪万博と絡めた開催ですが でもそれはまだ先の話…  次回は自転車ではなくクルマで「しまなみ海道」へ😄 道後温泉本館♨の改修も終わったし、大歩危峡の紅葉🍂も見なければ 【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路 へと続きます🙇‍♂️                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/11/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

コメント 5 11
MotoR
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑮瀬底ビーチ  今日宿泊のホテルにチェックインを済ませたら、目の前が「瀬底ビーチ」 部屋に荷物を運ぶ前に、ビーチを散策に…😀  「瀬底ビーチ」はプライベートビーチではない 一般に開放されたビーチ(海水浴場)です 監視員が常駐で、遊泳時間は18時まででした。 水に手を入れて見たら…ぬるい😲 もう沖縄は、海水浴シーズンの真最中です😄  夕食時間を気にしつつ、暫くの海岸線散歩💦 海水浴に行く、千葉・神奈川の海の砂浜は真っ黒ですが サンゴ由来の砂は、真っ白ですネ😉 海の青さが映えます👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 07/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

コメント 11 11
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察④入場ゲート  万博会場となっている「夢洲」大阪湾に浮かぶ人工島 海に囲まれており、マイカーで直接行くことは出来ないので 大阪メトロ中央線で行くのが、最も分かりやすいアクセス方法です😀 ただ電車も大混雑、そして駅から東口入場ゲートまで長蛇の列😓 (入場までに、1時間半以上かかります😥)  そんな訳で今回は、新大阪駅から直通シャトルバスで (万博専用道路、大阪市内の交通渋滞は全てスルー) 混まない西口ゲート前まで行ける、貸切送迎コースを申込みました😄 (酷暑だった際に自由に帰れない、と敬遠される方も多かった) 朝一番から、入場できるチケット付きなのも魅力です。  台風15号が日本を縦断している、ハズ?なのに… 雨は降らず、気温も27℃と涼しく 場内では「現金使えないヨ~」「販売機・給水所、並ぶヨ~」 事前情報で持ち込んだ、水筒と凍らせたペットボトルは不要だったか…😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 09/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路①プロローグ  今回の【旅紀行】テーマは、マイブームのリベンジ旅行 昨年の『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリングで汗を流しに立ち寄った 道後温泉本館は保存修理工事中、時間の都合で松山城も下から眺めただけ😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/tavcpywaiulnjgwg 当初は令和6年11月に完了予定だったので、このタイミングで旅行計画していました😀 (実際には、前倒しの7月に工事完了してリニューアルオープン)  MotoRは、四国全県にお邪魔したことが有りますが 奥さまが、愛媛だけでは納得いかないご様子…😅  ただ、お寺巡りをする時間は無いので… (御朱印代が大変なので…) 上手い具合に、旅程表を作らないと🤔  奥さまは、司馬遼太郎のファンなので『竜馬が行く』 そして福山雅治もファンなので『竜馬伝』 土佐は外せない🙄 MotoRは、せっかく休養中の👽♨さまに 紅葉の🍂大歩危峡と『かずら橋』を紹介されたので 徳島は外せない🙄  結局どうせ行くなら、アソコもココもと 四国お遍路旅さながら、ぐるりと海沿いを1周することに😄                                             🧿

【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路①プロローグ  今回の【旅紀行】テーマは、マイブームのリベンジ旅行 昨年の『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリングで汗を流しに立ち寄った 道後温泉本館は保存修理工事中、時間の都合で松山城も下から眺めただけ😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/tavcpywaiulnjgwg 当初は令和6年11月に完了予定だったので、このタイミングで旅行計画していました😀 (実際には、前倒しの7月に工事完了してリニューアルオープン)  MotoRは、四国全県にお邪魔したことが有りますが 奥さまが、愛媛だけでは納得いかないご様子…😅  ただ、お寺巡りをする時間は無いので… (御朱印代が大変なので…) 上手い具合に、旅程表を作らないと🤔  奥さまは、司馬遼太郎のファンなので『竜馬が行く』 そして福山雅治もファンなので『竜馬伝』 土佐は外せない🙄 MotoRは、せっかく休養中の👽♨さまに 紅葉の🍂大歩危峡と『かずら橋』を紹介されたので 徳島は外せない🙄  結局どうせ行くなら、アソコもココもと 四国お遍路旅さながら、ぐるりと海沿いを1周することに😄                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 11/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路①プロローグ  今回の【旅紀行】テーマは、マイブームのリベンジ旅行 昨年の『わらしべ長者』 懸賞旅行・しまなみ海道サイクリングで汗を流しに立ち寄った 道後温泉本館は保存修理工事中、時間の都合で松山城も下から眺めただけ😓 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/tavcpywaiulnjgwg 当初は令和6年11月に完了予定だったので、このタイミングで旅行計画していました😀 (実際には、前倒しの7月に工事完了してリニューアルオープン)  MotoRは、四国全県にお邪魔したことが有りますが 奥さまが、愛媛だけでは納得いかないご様子…😅  ただ、お寺巡りをする時間は無いので… (御朱印代が大変なので…) 上手い具合に、旅程表を作らないと🤔  奥さまは、司馬遼太郎のファンなので『竜馬が行く』 そして福山雅治もファンなので『竜馬伝』 土佐は外せない🙄 MotoRは、せっかく休養中の👽♨さまに 紅葉の🍂大歩危峡と『かずら橋』を紹介されたので 徳島は外せない🙄  結局どうせ行くなら、アソコもココもと 四国お遍路旅さながら、ぐるりと海沿いを1周することに😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 11/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

コメント 6 11
MotoR
| 2024/08/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ  「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔  従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し ところが、宿泊や交通費は2が月前までの予約なら割引も多数😀  北海道の旅行やイベントを、気候の安定している6月にしているのはそれも理由。 ベストシーズンは高いから(それで、雨でも降られた日には…😥)  7月の旅行先を選定していて、考えたのが沖縄 梅雨明け直ぐは、まだ暑すぎずにお安いそうです😄 7月も中旬を過ぎると…そして御盆の頃には台風🌀が  沖縄本島は、なんやかんやで5回ほど行った事があり 妻は娘と2026年の首里城正殿復元の暁には、リベンジ旅行の予定🙄 (2022年の母娘旅行で、御城印を貰いそこなったそうで…😅) そこで、今回は宮古島列島と悩んだ末に 「八重山諸島」島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)に行ってきます🤩 時間の都合で、与那国島のDr.コトー先生には会いに行けませんが😓                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/08/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

京都の「金閣寺」です。修学旅行の定番観光スポットではありますが、生徒の人気はあまり高くないようです。(京都の方、申し訳ない。。) その理由は「思ったほど金色で無かった。」というものです。きっと期待が大きかった分の反動だと思います。見学の時間が限られていますし、天候にも左右されますからね。そもそも「金色」というものは色として存在しません。 何とか「金ピカの金閣寺」を見せてあげようと思い撮影に臨みました。それが、この写真です。「光の入射角と反射角が等しい。」ことを利用しています。(大げさな) 曇天でしたが西の空が晴れて目もくらむ輝きに。「ここしかない。ラストチャンス!」 (結果的に飛び気味の写真になっただけ? 皆さんはぜひ実物を。)

京都の「金閣寺」です。修学旅行の定番観光スポットではありますが、生徒の人気はあまり高くないようです。(京都の方、申し訳ない。。) その理由は「思ったほど金色で無かった。」というものです。きっと期待が大きかった分の反動だと思います。見学の時間が限られていますし、天候にも左右されますからね。そもそも「金色」というものは色として存在しません。 何とか「金ピカの金閣寺」を見せてあげようと思い撮影に臨みました。それが、この写真です。「光の入射角と反射角が等しい。」ことを利用しています。(大げさな) 曇天でしたが西の空が晴れて目もくらむ輝きに。「ここしかない。ラストチャンス!」 (結果的に飛び気味の写真になっただけ? 皆さんはぜひ実物を。)

コメント 4 11
きりい
| 2023/04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

京都の「金閣寺」です。修学旅行の定番観光スポットではありますが、生徒の人気はあまり高くないようです。(京都の方、申し訳ない。。) その理由は「思ったほど金色で無かった。」というものです。きっと期待が大きかった分の反動だと思います。見学の時間が限られていますし、天候にも左右されますからね。そもそも「金色」というものは色として存在しません。 何とか「金ピカの金閣寺」を見せてあげようと思い撮影に臨みました。それが、この写真です。「光の入射角と反射角が等しい。」ことを利用しています。(大げさな) 曇天でしたが西の空が晴れて目もくらむ輝きに。「ここしかない。ラストチャンス!」 (結果的に飛び気味の写真になっただけ? 皆さんはぜひ実物を。)

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【そうだ、しほろ温泉に行こう!】 お目当ての芝桜公園に行ったので、次の目的地を設定しなくては。(行き当たりばったりで生きているのがバレバレです(笑)) そういえば肩こりのせいで、背中まで痛みが走るほど酷い状態なのを思い出しました。温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスしたい…そうだ、しほろ温泉に行こう! 道の駅「ノンキーランドひがしもこと」で夜のおつまみ用に長芋ゴロゴロキムチをゲット。カーナビの目的地を道の駅「しほろ温泉」にセットし出発です。昼食にお蕎麦を食べたり、道の駅「オーロタウン93りくべつ」に寄り道しながら、しほろ温泉プラザ緑風に到着しました。 うわ〜駐車場いっぱいだぁ~。いつ来てもけっこう混んでるんだよね。それだけ人気なのでしょう。そういう私もこの温泉の大ファンです。日帰り入浴は500円。この泉質なら安いぐらいです。 源泉かけ流し、透明度の高い茶色のお湯のモール温泉で湯上がりはお肌がしっとりスベスベになります。マッサージも予約入れないと!17:00からやっているそうで、17:30に入れていただくことができました。 30分3,000円と60分5,000円、迷わず1時間コースに決定。ゆっくり温泉に浸かり、休憩コーナーで寝転びながら時間を待ちました。今回は先約が入っていて、おとうさんではなくおかあさんにマッサージしていただきました。小柄な方なんですが、岩のように固まった私の肩甲骨まわりを汗びっしょりになりながらほぐしてくださいました。札幌にもマッサージや治療院はたくさんあるのですが、いまいち効果が実感できず。ここのマッサージはほんと効きます!!!次回はドライブ前に電話予約しようと心に決めました。(と、思っていても忘れるパターン💧) 後は温泉の自販機でお酒でも買って…と思ったけれど、案の定高い。 調べたら一番近いコンビニが8kmちょい。うん片道10分ならご近所だよと、一番近くのセイコーマートで日本酒と赤ワイン買ってきました。 車の中で長芋のキムチを肴に2本とも空けちゃった。 おやすみなさい(。-ω-)zzz. . . もう少し続きます。

【そうだ、しほろ温泉に行こう!】 お目当ての芝桜公園に行ったので、次の目的地を設定しなくては。(行き当たりばったりで生きているのがバレバレです(笑)) そういえば肩こりのせいで、背中まで痛みが走るほど酷い状態なのを思い出しました。温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスしたい…そうだ、しほろ温泉に行こう! 道の駅「ノンキーランドひがしもこと」で夜のおつまみ用に長芋ゴロゴロキムチをゲット。カーナビの目的地を道の駅「しほろ温泉」にセットし出発です。昼食にお蕎麦を食べたり、道の駅「オーロタウン93りくべつ」に寄り道しながら、しほろ温泉プラザ緑風に到着しました。 うわ〜駐車場いっぱいだぁ~。いつ来てもけっこう混んでるんだよね。それだけ人気なのでしょう。そういう私もこの温泉の大ファンです。日帰り入浴は500円。この泉質なら安いぐらいです。 源泉かけ流し、透明度の高い茶色のお湯のモール温泉で湯上がりはお肌がしっとりスベスベになります。マッサージも予約入れないと!17:00からやっているそうで、17:30に入れていただくことができました。 30分3,000円と60分5,000円、迷わず1時間コースに決定。ゆっくり温泉に浸かり、休憩コーナーで寝転びながら時間を待ちました。今回は先約が入っていて、おとうさんではなくおかあさんにマッサージしていただきました。小柄な方なんですが、岩のように固まった私の肩甲骨まわりを汗びっしょりになりながらほぐしてくださいました。札幌にもマッサージや治療院はたくさんあるのですが、いまいち効果が実感できず。ここのマッサージはほんと効きます!!!次回はドライブ前に電話予約しようと心に決めました。(と、思っていても忘れるパターン💧) 後は温泉の自販機でお酒でも買って…と思ったけれど、案の定高い。 調べたら一番近いコンビニが8kmちょい。うん片道10分ならご近所だよと、一番近くのセイコーマートで日本酒と赤ワイン買ってきました。 車の中で長芋のキムチを肴に2本とも空けちゃった。 おやすみなさい(。-ω-)zzz. . . もう少し続きます。

コメント 0 11
ユッコ
| 2023/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【そうだ、しほろ温泉に行こう!】 お目当ての芝桜公園に行ったので、次の目的地を設定しなくては。(行き当たりばったりで生きているのがバレバレです(笑)) そういえば肩こりのせいで、背中まで痛みが走るほど酷い状態なのを思い出しました。温泉にゆっくり浸かり、身も心もリラックスしたい…そうだ、しほろ温泉に行こう! 道の駅「ノンキーランドひがしもこと」で夜のおつまみ用に長芋ゴロゴロキムチをゲット。カーナビの目的地を道の駅「しほろ温泉」にセットし出発です。昼食にお蕎麦を食べたり、道の駅「オーロタウン93りくべつ」に寄り道しながら、しほろ温泉プラザ緑風に到着しました。 うわ〜駐車場いっぱいだぁ~。いつ来てもけっこう混んでるんだよね。それだけ人気なのでしょう。そういう私もこの温泉の大ファンです。日帰り入浴は500円。この泉質なら安いぐらいです。 源泉かけ流し、透明度の高い茶色のお湯のモール温泉で湯上がりはお肌がしっとりスベスベになります。マッサージも予約入れないと!17:00からやっているそうで、17:30に入れていただくことができました。 30分3,000円と60分5,000円、迷わず1時間コースに決定。ゆっくり温泉に浸かり、休憩コーナーで寝転びながら時間を待ちました。今回は先約が入っていて、おとうさんではなくおかあさんにマッサージしていただきました。小柄な方なんですが、岩のように固まった私の肩甲骨まわりを汗びっしょりになりながらほぐしてくださいました。札幌にもマッサージや治療院はたくさんあるのですが、いまいち効果が実感できず。ここのマッサージはほんと効きます!!!次回はドライブ前に電話予約しようと心に決めました。(と、思っていても忘れるパターン💧) 後は温泉の自販機でお酒でも買って…と思ったけれど、案の定高い。 調べたら一番近いコンビニが8kmちょい。うん片道10分ならご近所だよと、一番近くのセイコーマートで日本酒と赤ワイン買ってきました。 車の中で長芋のキムチを肴に2本とも空けちゃった。 おやすみなさい(。-ω-)zzz. . . もう少し続きます。

ユーザー画像 バッジ画像
ユッコ
| 2023/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

九州一周旅行。臼杵港からフェリーで八幡港へ。四国を素通りで横断して徳島で泊まります。部屋から見る夜景に癒やされました。 翌、香川でうどんを食べて大阪に帰りました。                完

九州一周旅行。臼杵港からフェリーで八幡港へ。四国を素通りで横断して徳島で泊まります。部屋から見る夜景に癒やされました。 翌、香川でうどんを食べて大阪に帰りました。                完

コメント 10 11
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

九州一周旅行。臼杵港からフェリーで八幡港へ。四国を素通りで横断して徳島で泊まります。部屋から見る夜景に癒やされました。 翌、香川でうどんを食べて大阪に帰りました。                完

ユーザー画像
プレステージ2
| 06/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

青森県旅行 1日目 龍飛崎→八甲田 妻との二人旅行ってきました。 新幹線で「新青森」下車、予約のレンタカーを受け取りました。 クラスは選んでも車種は決まっていないので少し不安でしたが、現行Fitでした。 もしもに備えてスタッドレスタイヤ装着を指定したら、4WDで尚更嬉しい限り。 ガソリン車で元気よく走ってくれました。 下り坂での「S」はエンジンブレーキとしては弱いと感じました。 もう一段階低いギヤ比設定モードがあったらいいのにな。 「龍飛崎」までの道路は北海道を思い出す走りやすい感じでした。 赤いボタンを押して例の演歌を聴きました。 階段国道339号って本当にあったんですね! 海の彼方に北海道がうっすらと見えます。 「青函トンネル記念館」を見学してから出発。 青森市からR103を走って八甲田の「ホテル城ヶ倉」に宿泊。 R103はバイクにお勧めの道で本当は去年走りたかったところ。 Fitでも気分良く走れました。(本当はちょっと物足りないけど)

青森県旅行 1日目 龍飛崎→八甲田 妻との二人旅行ってきました。 新幹線で「新青森」下車、予約のレンタカーを受け取りました。 クラスは選んでも車種は決まっていないので少し不安でしたが、現行Fitでした。 もしもに備えてスタッドレスタイヤ装着を指定したら、4WDで尚更嬉しい限り。 ガソリン車で元気よく走ってくれました。 下り坂での「S」はエンジンブレーキとしては弱いと感じました。 もう一段階低いギヤ比設定モードがあったらいいのにな。 「龍飛崎」までの道路は北海道を思い出す走りやすい感じでした。 赤いボタンを押して例の演歌を聴きました。 階段国道339号って本当にあったんですね! 海の彼方に北海道がうっすらと見えます。 「青函トンネル記念館」を見学してから出発。 青森市からR103を走って八甲田の「ホテル城ヶ倉」に宿泊。 R103はバイクにお勧めの道で本当は去年走りたかったところ。 Fitでも気分良く走れました。(本当はちょっと物足りないけど)

コメント 16 11
VOV
| 2024/11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

青森県旅行 1日目 龍飛崎→八甲田 妻との二人旅行ってきました。 新幹線で「新青森」下車、予約のレンタカーを受け取りました。 クラスは選んでも車種は決まっていないので少し不安でしたが、現行Fitでした。 もしもに備えてスタッドレスタイヤ装着を指定したら、4WDで尚更嬉しい限り。 ガソリン車で元気よく走ってくれました。 下り坂での「S」はエンジンブレーキとしては弱いと感じました。 もう一段階低いギヤ比設定モードがあったらいいのにな。 「龍飛崎」までの道路は北海道を思い出す走りやすい感じでした。 赤いボタンを押して例の演歌を聴きました。 階段国道339号って本当にあったんですね! 海の彼方に北海道がうっすらと見えます。 「青函トンネル記念館」を見学してから出発。 青森市からR103を走って八甲田の「ホテル城ヶ倉」に宿泊。 R103はバイクにお勧めの道で本当は去年走りたかったところ。 Fitでも気分良く走れました。(本当はちょっと物足りないけど)

ユーザー画像
VOV
| 2024/11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

オトンルイ風力発電所 取壊しの延期の延期で今年、見る事ができました。 現在の予定では、2027年3月までとなっています。 3.1Km、28基の風力発電になります。 シーズンの事を考えると来年ば最後となります。 この風力発電所は、数キロ手前から見る事できるので、道北を観光に考えてる方、早目に計画されたほうが良いです。 ちなみに、建替後は5基になるとアナウンスされています。

オトンルイ風力発電所 取壊しの延期の延期で今年、見る事ができました。 現在の予定では、2027年3月までとなっています。 3.1Km、28基の風力発電になります。 シーズンの事を考えると来年ば最後となります。 この風力発電所は、数キロ手前から見る事できるので、道北を観光に考えてる方、早目に計画されたほうが良いです。 ちなみに、建替後は5基になるとアナウンスされています。

コメント 5 11
MIYASAN
| 09/03 | 【旅とドライブ】フリートーク

オトンルイ風力発電所 取壊しの延期の延期で今年、見る事ができました。 現在の予定では、2027年3月までとなっています。 3.1Km、28基の風力発電になります。 シーズンの事を考えると来年ば最後となります。 この風力発電所は、数キロ手前から見る事できるので、道北を観光に考えてる方、早目に計画されたほうが良いです。 ちなみに、建替後は5基になるとアナウンスされています。

ユーザー画像
MIYASAN
| 09/03 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

写真、いっぱい貼れるようにして欲しいです😭😭😭 この連休はバタバタとしております💦 (遊びで忙しい😅) ネタがたまっておりますがー 本日は朝イチからこちらへww お気に入りの安い駐車場に停めるため 9時着 粽・お札、10時から販売💦 時間潰します~ あら、もう列が出来てます😱 追記 明日は仕事の為 15時半に京都を後にしました🚙

写真、いっぱい貼れるようにして欲しいです😭😭😭 この連休はバタバタとしております💦 (遊びで忙しい😅) ネタがたまっておりますがー 本日は朝イチからこちらへww お気に入りの安い駐車場に停めるため 9時着 粽・お札、10時から販売💦 時間潰します~ あら、もう列が出来てます😱 追記 明日は仕事の為 15時半に京都を後にしました🚙

コメント 29 11
ラルびん🐶
| 2024/07/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

写真、いっぱい貼れるようにして欲しいです😭😭😭 この連休はバタバタとしております💦 (遊びで忙しい😅) ネタがたまっておりますがー 本日は朝イチからこちらへww お気に入りの安い駐車場に停めるため 9時着 粽・お札、10時から販売💦 時間潰します~ あら、もう列が出来てます😱 追記 明日は仕事の為 15時半に京都を後にしました🚙

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2024/07/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ文月Walking旅🚶その4、 城ホルに来たらランチは此処!ってことで大阪城下町ラーメン!

なにわ文月Walking旅🚶その4、 城ホルに来たらランチは此処!ってことで大阪城下町ラーメン!

コメント 21 11
ふなにわ
| 2024/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ文月Walking旅🚶その4、 城ホルに来たらランチは此処!ってことで大阪城下町ラーメン!

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

立春も過ぎたんで早春を感じて来ようと、街歩きで青春時代の脚力を取り戻す努力まっ最中の🤓親父: この肉肉しい丼ぶり屋さん、ソソられるけど「にくら丼」って何? 肉とイクラの二刀流を一緒に喰らうやなんて、こりゃあ「にくらしい」ほど贅沢な❗️😍

立春も過ぎたんで早春を感じて来ようと、街歩きで青春時代の脚力を取り戻す努力まっ最中の🤓親父: この肉肉しい丼ぶり屋さん、ソソられるけど「にくら丼」って何? 肉とイクラの二刀流を一緒に喰らうやなんて、こりゃあ「にくらしい」ほど贅沢な❗️😍

コメント 0 11
ふなにわ
| 2024/02/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

立春も過ぎたんで早春を感じて来ようと、街歩きで青春時代の脚力を取り戻す努力まっ最中の🤓親父: この肉肉しい丼ぶり屋さん、ソソられるけど「にくら丼」って何? 肉とイクラの二刀流を一緒に喰らうやなんて、こりゃあ「にくらしい」ほど贅沢な❗️😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【オオバケ旅日記】オオバケへの出発地点は大阪伊丹空港!。15年ぶりに此処に来ましたが、完全に浦島太郎状態。フードコート出来てるし、小生オキニの神座ラーメン🍜もあるー! (旅路は続くよ何処までも…)

【オオバケ旅日記】オオバケへの出発地点は大阪伊丹空港!。15年ぶりに此処に来ましたが、完全に浦島太郎状態。フードコート出来てるし、小生オキニの神座ラーメン🍜もあるー! (旅路は続くよ何処までも…)

コメント 28 11
ふなにわ
| 2023/06/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

【オオバケ旅日記】オオバケへの出発地点は大阪伊丹空港!。15年ぶりに此処に来ましたが、完全に浦島太郎状態。フードコート出来てるし、小生オキニの神座ラーメン🍜もあるー! (旅路は続くよ何処までも…)

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2月初旬 秋田内陸部に位置する森吉山の樹氷です。日本三大樹氷と言われておりましてゴンドラの力をかりて今回めでたく制覇できました〜(蔵王、八甲田、森吉) ありがとうございます。

2月初旬 秋田内陸部に位置する森吉山の樹氷です。日本三大樹氷と言われておりましてゴンドラの力をかりて今回めでたく制覇できました〜(蔵王、八甲田、森吉) ありがとうございます。

コメント 4 11
風の又三郎
| 2024/02/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

2月初旬 秋田内陸部に位置する森吉山の樹氷です。日本三大樹氷と言われておりましてゴンドラの力をかりて今回めでたく制覇できました〜(蔵王、八甲田、森吉) ありがとうございます。

ユーザー画像
風の又三郎
| 2024/02/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

先週、熊本から羽田のフライト時に見た富士山と駿河湾です。 天候にも恵まれスッキリ見ることができました。

先週、熊本から羽田のフライト時に見た富士山と駿河湾です。 天候にも恵まれスッキリ見ることができました。

コメント 4 11
チャリおやじ
| 2023/06/11 | 【旅とドライブ】はじめまして

先週、熊本から羽田のフライト時に見た富士山と駿河湾です。 天候にも恵まれスッキリ見ることができました。

ユーザー画像
チャリおやじ
| 2023/06/11 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

T社の車両ですが、小型モビリティも随分と進化してるんですねー。 https://toyota.jp/cwalks/?padid=from_pm_top_banner_cwalks これなら、ウチの免許なし義母も外出が楽しく出来るようになるかなぁ…🤔

T社の車両ですが、小型モビリティも随分と進化してるんですねー。 https://toyota.jp/cwalks/?padid=from_pm_top_banner_cwalks これなら、ウチの免許なし義母も外出が楽しく出来るようになるかなぁ…🤔

コメント 2 11
ふなにわ
| 2023/06/09 | 【旅とドライブ】はじめまして

T社の車両ですが、小型モビリティも随分と進化してるんですねー。 https://toyota.jp/cwalks/?padid=from_pm_top_banner_cwalks これなら、ウチの免許なし義母も外出が楽しく出来るようになるかなぁ…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/09 | 【旅とドライブ】はじめまして
ユーザー画像 バッジ画像

エスカレーターは今後、どう乗ればイイんでしょう? https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_126172/ 東西で左右の違いはありますが、ずっと片側空けに慣れて来ました。 けど此の問題に困る人が居てはる以上、要改善ですわねえ。なかなか進みませんが。。

エスカレーターは今後、どう乗ればイイんでしょう? https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_126172/ 東西で左右の違いはありますが、ずっと片側空けに慣れて来ました。 けど此の問題に困る人が居てはる以上、要改善ですわねえ。なかなか進みませんが。。

コメント 6 11
ふなにわ
| 2023/06/07 | 【旅とドライブ】みんなに質問

エスカレーターは今後、どう乗ればイイんでしょう? https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_126172/ 東西で左右の違いはありますが、ずっと片側空けに慣れて来ました。 けど此の問題に困る人が居てはる以上、要改善ですわねえ。なかなか進みませんが。。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/06/07 | 【旅とドライブ】みんなに質問
ユーザー画像

(・­­--・) くろかめさんが北陸旅で泊まった万座温泉が 2024温泉総選挙・名湯秘湯部門で1位になったよ‼️ヤッタネ!('∇'*)و 2位は WAIGAYAでも紹介された富山県・大牧温泉 自分の行った場所がランキングの上位になると嬉しいよね 万座温泉は 草津や伊香保の陰に隠れて目立たないけどホントに良い♨️だから 是非訪れてもらいたいなぁ https://kanko.onsen-ouen.jp/ 🐢 なんでもエリアの話題かもとは思ったのですが 「旅」にまつわる事なので こちらにしました😁

(・­­--・) くろかめさんが北陸旅で泊まった万座温泉が 2024温泉総選挙・名湯秘湯部門で1位になったよ‼️ヤッタネ!('∇'*)و 2位は WAIGAYAでも紹介された富山県・大牧温泉 自分の行った場所がランキングの上位になると嬉しいよね 万座温泉は 草津や伊香保の陰に隠れて目立たないけどホントに良い♨️だから 是非訪れてもらいたいなぁ https://kanko.onsen-ouen.jp/ 🐢 なんでもエリアの話題かもとは思ったのですが 「旅」にまつわる事なので こちらにしました😁

コメント 2 11
くろかめ
| 2024/11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

(・­­--・) くろかめさんが北陸旅で泊まった万座温泉が 2024温泉総選挙・名湯秘湯部門で1位になったよ‼️ヤッタネ!('∇'*)و 2位は WAIGAYAでも紹介された富山県・大牧温泉 自分の行った場所がランキングの上位になると嬉しいよね 万座温泉は 草津や伊香保の陰に隠れて目立たないけどホントに良い♨️だから 是非訪れてもらいたいなぁ https://kanko.onsen-ouen.jp/ 🐢 なんでもエリアの話題かもとは思ったのですが 「旅」にまつわる事なので こちらにしました😁

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 701-725件 / 全2439件