旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走行や連続走行でも愛車の調子は快調そのもので『ここに行ってみよう、そこにも行ってみよう』で、旅路がスタートして5日間で早くも約2,200キロを走破。 愛車にトラブルなく気持ちよくドライブできている旅路をおくれているのは、日頃からのホンダディーラーさんでのメンテナンスがあってこそなんだと、改めて感謝です。

友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走行や連続走行でも愛車の調子は快調そのもので『ここに行ってみよう、そこにも行ってみよう』で、旅路がスタートして5日間で早くも約2,200キロを走破。 愛車にトラブルなく気持ちよくドライブできている旅路をおくれているのは、日頃からのホンダディーラーさんでのメンテナンスがあってこそなんだと、改めて感謝です。

コメント 27 15
hiros6
| 2024/05/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走行や連続走行でも愛車の調子は快調そのもので『ここに行ってみよう、そこにも行ってみよう』で、旅路がスタートして5日間で早くも約2,200キロを走破。 愛車にトラブルなく気持ちよくドライブできている旅路をおくれているのは、日頃からのホンダディーラーさんでのメンテナンスがあってこそなんだと、改めて感謝です。

ユーザー画像
hiros6
| 2024/05/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

週末に仲間と長野に一泊ツーリングに行って来ました。 諏訪〜長野市内(善光寺)〜ビーナス街道〜白樺湖 渋温泉で一泊して万座ハイウェイを走って帰って来ました。 紅葉も進んでいて綺麗でしたよ〜

週末に仲間と長野に一泊ツーリングに行って来ました。 諏訪〜長野市内(善光寺)〜ビーナス街道〜白樺湖 渋温泉で一泊して万座ハイウェイを走って帰って来ました。 紅葉も進んでいて綺麗でしたよ〜

コメント 9 15
MITS
| 10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

週末に仲間と長野に一泊ツーリングに行って来ました。 諏訪〜長野市内(善光寺)〜ビーナス街道〜白樺湖 渋温泉で一泊して万座ハイウェイを走って帰って来ました。 紅葉も進んでいて綺麗でしたよ〜

ユーザー画像
MITS
| 10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

定番ではありますが美瑛の青い池にお邪魔しました。 天気に恵まれて、より一層青くて綺麗でした。

定番ではありますが美瑛の青い池にお邪魔しました。 天気に恵まれて、より一層青くて綺麗でした。

コメント 12 15
ベーちゃん
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

定番ではありますが美瑛の青い池にお邪魔しました。 天気に恵まれて、より一層青くて綺麗でした。

ユーザー画像 バッジ画像
ベーちゃん
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

梅雨前の白兎海岸へ〈前編〉 あることを目的として 時間に間に合うか賭けに出たのだが、 到着予定時刻は 元々目標時間の30分後だったので、 間に合うはずもなく、 早々にプランBに変更。 途中、黒のFIT4とすれ違い、 くろかめさまのことをちょっと想う。 道の駅に立ち寄り、 スイカソフトクリームを買うと 驚きの美味しさで、 とてもさっぱりしていて あれは癖になりそう。 『因幡の白兎』は 55周年でうさぎ年なので 記念の手ぬぐいで箱を巻いたものが 出ている。 自分用にそれを買い求める。 他にお土産のお菓子を選び、 あと、初めて見る、 ピンクの下地にらっきょうの写真が 散りばめられたクリアファイルを買う。 普段ピンク色のものを持つことも 身につけることもないが、 これだけ奇抜なものなら、まあ。 マスコットの うさぎの縁ちゃんは元気だ。

梅雨前の白兎海岸へ〈前編〉 あることを目的として 時間に間に合うか賭けに出たのだが、 到着予定時刻は 元々目標時間の30分後だったので、 間に合うはずもなく、 早々にプランBに変更。 途中、黒のFIT4とすれ違い、 くろかめさまのことをちょっと想う。 道の駅に立ち寄り、 スイカソフトクリームを買うと 驚きの美味しさで、 とてもさっぱりしていて あれは癖になりそう。 『因幡の白兎』は 55周年でうさぎ年なので 記念の手ぬぐいで箱を巻いたものが 出ている。 自分用にそれを買い求める。 他にお土産のお菓子を選び、 あと、初めて見る、 ピンクの下地にらっきょうの写真が 散りばめられたクリアファイルを買う。 普段ピンク色のものを持つことも 身につけることもないが、 これだけ奇抜なものなら、まあ。 マスコットの うさぎの縁ちゃんは元気だ。

コメント 14 15
黒いアマガエル
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

梅雨前の白兎海岸へ〈前編〉 あることを目的として 時間に間に合うか賭けに出たのだが、 到着予定時刻は 元々目標時間の30分後だったので、 間に合うはずもなく、 早々にプランBに変更。 途中、黒のFIT4とすれ違い、 くろかめさまのことをちょっと想う。 道の駅に立ち寄り、 スイカソフトクリームを買うと 驚きの美味しさで、 とてもさっぱりしていて あれは癖になりそう。 『因幡の白兎』は 55周年でうさぎ年なので 記念の手ぬぐいで箱を巻いたものが 出ている。 自分用にそれを買い求める。 他にお土産のお菓子を選び、 あと、初めて見る、 ピンクの下地にらっきょうの写真が 散りばめられたクリアファイルを買う。 普段ピンク色のものを持つことも 身につけることもないが、 これだけ奇抜なものなら、まあ。 マスコットの うさぎの縁ちゃんは元気だ。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/05/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

家族全員がやっと揃いました。何年ぶりの家族旅行だろうか。ネズミを見に行くのはお財布的に厳しいし…、ガソリン代と高速代、ホテル代と、比較的にリーズナブルな場所ということで山口県に決まりました。角島を始め、定番のコースを周りました。 で、走っていてフト思うことが。この2日間オデッセイには1台も遭遇しませんでした。オデッセイは何処に。 改めて思うこと。家族5人と荷物を載せてもグイグイ加速するハイブリッド。燃費も最高のハイブリッド。まだまだ乗るぞー!

家族全員がやっと揃いました。何年ぶりの家族旅行だろうか。ネズミを見に行くのはお財布的に厳しいし…、ガソリン代と高速代、ホテル代と、比較的にリーズナブルな場所ということで山口県に決まりました。角島を始め、定番のコースを周りました。 で、走っていてフト思うことが。この2日間オデッセイには1台も遭遇しませんでした。オデッセイは何処に。 改めて思うこと。家族5人と荷物を載せてもグイグイ加速するハイブリッド。燃費も最高のハイブリッド。まだまだ乗るぞー!

コメント 10 15
プレステージ2
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

家族全員がやっと揃いました。何年ぶりの家族旅行だろうか。ネズミを見に行くのはお財布的に厳しいし…、ガソリン代と高速代、ホテル代と、比較的にリーズナブルな場所ということで山口県に決まりました。角島を始め、定番のコースを周りました。 で、走っていてフト思うことが。この2日間オデッセイには1台も遭遇しませんでした。オデッセイは何処に。 改めて思うこと。家族5人と荷物を載せてもグイグイ加速するハイブリッド。燃費も最高のハイブリッド。まだまだ乗るぞー!

ユーザー画像
プレステージ2
| 2023/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

この週末、白川郷まで出かける予定ですが、左手の小指を負傷、腱を切ってしまいました。 せっかくのドライブ、しっかりハンドルを握れないのは残念です。 パワステ無し、MTですが、なんとかなるでしょう。

この週末、白川郷まで出かける予定ですが、左手の小指を負傷、腱を切ってしまいました。 せっかくのドライブ、しっかりハンドルを握れないのは残念です。 パワステ無し、MTですが、なんとかなるでしょう。

コメント 22 15
悪代官
| 2023/06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク

この週末、白川郷まで出かける予定ですが、左手の小指を負傷、腱を切ってしまいました。 せっかくのドライブ、しっかりハンドルを握れないのは残念です。 パワステ無し、MTですが、なんとかなるでしょう。

ユーザー画像
悪代官
| 2023/06/16 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑬ 利尻島沓形港に着きました。 雨は上がっていますが、道路はビッショリと濡れています。 ついさっきまで、土砂降りだったそう… 「お天気の神様」ありがとう~😂 利尻島は利尻富士を中心に、一周ぐるりと回れます。 宿泊予定の鴛泊までは12kmですが、反対周りで43km観光しながら向かいます。 「仙法志御崎公園」に向かいました。 ココは「利尻富士」が海岸線の裾野から1,721mの山頂まで綺麗に見える名所😀 (観光ハガキのアングルで撮ってみました) 今回は、雨上がりで仕方ないですが 利尻山も、本家の富士山同様で独立峰なので山頂🗻に雲が掛かりがち😅 一番北にある日本100名山なので、1番目に数えられています。 いつか、時間と季節を考えて「登るソ~!」 ここでの裏メニューは 「利尻昆布ラーメン」の購入です。 マツコの知らない世界で、日本全国インスタントラーメンの回で 参加者3名全員が、NO.1に選んでいました!😆 あまりにも有名な、お土産となったので 稚内地方なら、どこでも購入できますが 仙法志崎の昆布加工販売店「畑宮食品」が税込¥249の最安値👍 (下手すると、1個100円以上高いお店も) [追記] 駐車場で出店販売している、有名なパン屋さん 「今日はいないのかナ?」と思ったら 平日は、近くの学校での校内販売が終了してからだそう(ご注意を…) 折角なので「羊かんパン」を購入 写真を撮るの忘れて、食べちゃった😋                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑬ 利尻島沓形港に着きました。 雨は上がっていますが、道路はビッショリと濡れています。 ついさっきまで、土砂降りだったそう… 「お天気の神様」ありがとう~😂 利尻島は利尻富士を中心に、一周ぐるりと回れます。 宿泊予定の鴛泊までは12kmですが、反対周りで43km観光しながら向かいます。 「仙法志御崎公園」に向かいました。 ココは「利尻富士」が海岸線の裾野から1,721mの山頂まで綺麗に見える名所😀 (観光ハガキのアングルで撮ってみました) 今回は、雨上がりで仕方ないですが 利尻山も、本家の富士山同様で独立峰なので山頂🗻に雲が掛かりがち😅 一番北にある日本100名山なので、1番目に数えられています。 いつか、時間と季節を考えて「登るソ~!」 ここでの裏メニューは 「利尻昆布ラーメン」の購入です。 マツコの知らない世界で、日本全国インスタントラーメンの回で 参加者3名全員が、NO.1に選んでいました!😆 あまりにも有名な、お土産となったので 稚内地方なら、どこでも購入できますが 仙法志崎の昆布加工販売店「畑宮食品」が税込¥249の最安値👍 (下手すると、1個100円以上高いお店も) [追記] 駐車場で出店販売している、有名なパン屋さん 「今日はいないのかナ?」と思ったら 平日は、近くの学校での校内販売が終了してからだそう(ご注意を…) 折角なので「羊かんパン」を購入 写真を撮るの忘れて、食べちゃった😋                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑬ 利尻島沓形港に着きました。 雨は上がっていますが、道路はビッショリと濡れています。 ついさっきまで、土砂降りだったそう… 「お天気の神様」ありがとう~😂 利尻島は利尻富士を中心に、一周ぐるりと回れます。 宿泊予定の鴛泊までは12kmですが、反対周りで43km観光しながら向かいます。 「仙法志御崎公園」に向かいました。 ココは「利尻富士」が海岸線の裾野から1,721mの山頂まで綺麗に見える名所😀 (観光ハガキのアングルで撮ってみました) 今回は、雨上がりで仕方ないですが 利尻山も、本家の富士山同様で独立峰なので山頂🗻に雲が掛かりがち😅 一番北にある日本100名山なので、1番目に数えられています。 いつか、時間と季節を考えて「登るソ~!」 ここでの裏メニューは 「利尻昆布ラーメン」の購入です。 マツコの知らない世界で、日本全国インスタントラーメンの回で 参加者3名全員が、NO.1に選んでいました!😆 あまりにも有名な、お土産となったので 稚内地方なら、どこでも購入できますが 仙法志崎の昆布加工販売店「畑宮食品」が税込¥249の最安値👍 (下手すると、1個100円以上高いお店も) [追記] 駐車場で出店販売している、有名なパン屋さん 「今日はいないのかナ?」と思ったら 平日は、近くの学校での校内販売が終了してからだそう(ご注意を…) 折角なので「羊かんパン」を購入 写真を撮るの忘れて、食べちゃった😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

お茶を求めてちょっとドライブ。 ここは先のドライブ(🌈徳島自動車道)の メインとなった目的地。 前回人が多くて入れなかったが、 今回人が少なく、入ることが出来た。 “道の駅霧の森”の”茶フェ〜ゆるり〜”。 前回人へのお土産にして、 自分は食べなかった“霧の森大福”を頂く。 もっちり感とお茶具合のバランスがよく、 (皮の厚みと、表面にまぶしてあるお茶の量と味) まさに至福のひととき。美味しかった。 あと、そのまま製茶場まで行くと、 思いもよらず沢山試飲させて頂けて、 ここ新宮のお茶を更に知ることができ よかった。 自宅用とお土産ものを 色々選んで買えた。 これでお茶に困らない。満足(^^)

お茶を求めてちょっとドライブ。 ここは先のドライブ(🌈徳島自動車道)の メインとなった目的地。 前回人が多くて入れなかったが、 今回人が少なく、入ることが出来た。 “道の駅霧の森”の”茶フェ〜ゆるり〜”。 前回人へのお土産にして、 自分は食べなかった“霧の森大福”を頂く。 もっちり感とお茶具合のバランスがよく、 (皮の厚みと、表面にまぶしてあるお茶の量と味) まさに至福のひととき。美味しかった。 あと、そのまま製茶場まで行くと、 思いもよらず沢山試飲させて頂けて、 ここ新宮のお茶を更に知ることができ よかった。 自宅用とお土産ものを 色々選んで買えた。 これでお茶に困らない。満足(^^)

コメント 8 15
黒いアマガエル
| 2024/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

お茶を求めてちょっとドライブ。 ここは先のドライブ(🌈徳島自動車道)の メインとなった目的地。 前回人が多くて入れなかったが、 今回人が少なく、入ることが出来た。 “道の駅霧の森”の”茶フェ〜ゆるり〜”。 前回人へのお土産にして、 自分は食べなかった“霧の森大福”を頂く。 もっちり感とお茶具合のバランスがよく、 (皮の厚みと、表面にまぶしてあるお茶の量と味) まさに至福のひととき。美味しかった。 あと、そのまま製茶場まで行くと、 思いもよらず沢山試飲させて頂けて、 ここ新宮のお茶を更に知ることができ よかった。 自宅用とお土産ものを 色々選んで買えた。 これでお茶に困らない。満足(^^)

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/08/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑫ 鈴鹿NSXミーティングを控え、時間に余裕がない道北島巡り旅 駆け足で礼文島を廻り、次の利尻島に向かいます。 礼文島(香深港)12:50発→利尻島(沓形港)13:30着 40分の船旅なので2等で十分? この時期は、空いているので2等指定のイス席が自由席に開放中😄 明後日の10月からは道北2島は観光オフシーズン入り 1日3便有った、礼文島↔利尻島のフェーリーも1日1便に減便… 島巡りのスケジュール作りが、難しくなる時期に入ります🤔 (今回のMotoRは、ぎりぎりセーフ) 礼文島では、雨には降られず過ごせましたが 行く先の、利尻富士は雲の中… 券売所の情報では、利尻島の鴛泊港はスコールだそうです💦 (MotoRは沓形港なので、何とか逃れたい🙏)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑨富士芝桜まつり  3日連続の、早起きをして「富士芝桜まつり」に向かいます。 通常は8時開園ですが、ゴールデンウィーク中は6時開園😀 宿泊の御殿場高原「時之栖」からは、下道使えば60kmもないので 5時に出れば、駐車場渋滞前に着けるハズ…🤔 チケット買うのも並ぶので、オンラインチケットを事前購入 大人¥1,300→¥1,200に割引されます。  カーナビの案内する最短コースは 富士山の裾野をショートカットするルートだったので アップダウンも激しく、とても1時間で辿り着ける道ではなく😓 6時過ぎには、既に第一駐車場は満車… 何とか第二駐車場には入れたので、場外駐車場には回されませんでした😅  1時間ほど滞在していたら、来園者が増えて来ました。 ココは特に、何か出来るという所ではないので芝桜を楽しめば満足👍  駐車場を出たら、入園渋滞が2~3kmほど出来ていました😖 それを横目に、とっとと家路に付きます。 まだ8時前なのに、結構な人出… みんな何処から来たの~                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑨富士芝桜まつり  3日連続の、早起きをして「富士芝桜まつり」に向かいます。 通常は8時開園ですが、ゴールデンウィーク中は6時開園😀 宿泊の御殿場高原「時之栖」からは、下道使えば60kmもないので 5時に出れば、駐車場渋滞前に着けるハズ…🤔 チケット買うのも並ぶので、オンラインチケットを事前購入 大人¥1,300→¥1,200に割引されます。  カーナビの案内する最短コースは 富士山の裾野をショートカットするルートだったので アップダウンも激しく、とても1時間で辿り着ける道ではなく😓 6時過ぎには、既に第一駐車場は満車… 何とか第二駐車場には入れたので、場外駐車場には回されませんでした😅  1時間ほど滞在していたら、来園者が増えて来ました。 ココは特に、何か出来るという所ではないので芝桜を楽しめば満足👍  駐車場を出たら、入園渋滞が2~3kmほど出来ていました😖 それを横目に、とっとと家路に付きます。 まだ8時前なのに、結構な人出… みんな何処から来たの~                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2024/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑨富士芝桜まつり  3日連続の、早起きをして「富士芝桜まつり」に向かいます。 通常は8時開園ですが、ゴールデンウィーク中は6時開園😀 宿泊の御殿場高原「時之栖」からは、下道使えば60kmもないので 5時に出れば、駐車場渋滞前に着けるハズ…🤔 チケット買うのも並ぶので、オンラインチケットを事前購入 大人¥1,300→¥1,200に割引されます。  カーナビの案内する最短コースは 富士山の裾野をショートカットするルートだったので アップダウンも激しく、とても1時間で辿り着ける道ではなく😓 6時過ぎには、既に第一駐車場は満車… 何とか第二駐車場には入れたので、場外駐車場には回されませんでした😅  1時間ほど滞在していたら、来園者が増えて来ました。 ココは特に、何か出来るという所ではないので芝桜を楽しめば満足👍  駐車場を出たら、入園渋滞が2~3kmほど出来ていました😖 それを横目に、とっとと家路に付きます。 まだ8時前なのに、結構な人出… みんな何処から来たの~                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫  ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。  『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉庫でした。 (観光客は少なかった…マニアとオタクは飽きない場所です) オリヲン座では短編アニメーション、上映中だったのは 「コロの大さんぽ」15分だったとは思えないようなデキでした!🤩 (隣の席の女の子が、感情移入し過ぎて泣き出してしまった)    乗り物アトラクションやカフェを楽しむ時間は有りませんでした😥 やはり開園時間の10:00から17:00の閉園まで、ゆっくり楽しむのがベスト👍 今度、来る時は…?(チケット争奪戦、勝てる気がしませんが😓)  ココは写真は撮れますが、一部内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html そして、次回はいよいよ8泊9日の 【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川・小樽・積丹・ニセコ・洞爺湖・登別)                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫  ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。  『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉庫でした。 (観光客は少なかった…マニアとオタクは飽きない場所です) オリヲン座では短編アニメーション、上映中だったのは 「コロの大さんぽ」15分だったとは思えないようなデキでした!🤩 (隣の席の女の子が、感情移入し過ぎて泣き出してしまった)    乗り物アトラクションやカフェを楽しむ時間は有りませんでした😥 やはり開園時間の10:00から17:00の閉園まで、ゆっくり楽しむのがベスト👍 今度、来る時は…?(チケット争奪戦、勝てる気がしませんが😓)  ココは写真は撮れますが、一部内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html そして、次回はいよいよ8泊9日の 【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川・小樽・積丹・ニセコ・洞爺湖・登別)                                             🧿

コメント 17 15
MotoR
| 2024/06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫  ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。  『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉庫でした。 (観光客は少なかった…マニアとオタクは飽きない場所です) オリヲン座では短編アニメーション、上映中だったのは 「コロの大さんぽ」15分だったとは思えないようなデキでした!🤩 (隣の席の女の子が、感情移入し過ぎて泣き出してしまった)    乗り物アトラクションやカフェを楽しむ時間は有りませんでした😥 やはり開園時間の10:00から17:00の閉園まで、ゆっくり楽しむのがベスト👍 今度、来る時は…?(チケット争奪戦、勝てる気がしませんが😓)  ココは写真は撮れますが、一部内部は撮影不可ですのでHPをご参照あれ https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html そして、次回はいよいよ8泊9日の 【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川・小樽・積丹・ニセコ・洞爺湖・登別)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅱ 今日の紹介は あまりにも人気で この頃は駐車するのも一苦労😅💦 東京湾アクアライン・海ほたるPA https://www.umihotaru.com/ https://map.yahoo.co.jp/v2/place/fdYQ-Y6ZPdg?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web もう随分前になりますが 木更津へ行く途中に何度か立ち寄りました その頃から人気はありましたが 今程ではなかったので 駐車出来ない事はなかったです アクアラインも 時間別の料金設定になったり工夫していますが とても混雑緩和とはいかないようです😖 料金については 首都高料金とは別に通行料が必要なのですが 木更津行き、川崎行き、Uターンと色々あるのでLINKをつけます https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine_social_experiment/

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅱ 今日の紹介は あまりにも人気で この頃は駐車するのも一苦労😅💦 東京湾アクアライン・海ほたるPA https://www.umihotaru.com/ https://map.yahoo.co.jp/v2/place/fdYQ-Y6ZPdg?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web もう随分前になりますが 木更津へ行く途中に何度か立ち寄りました その頃から人気はありましたが 今程ではなかったので 駐車出来ない事はなかったです アクアラインも 時間別の料金設定になったり工夫していますが とても混雑緩和とはいかないようです😖 料金については 首都高料金とは別に通行料が必要なのですが 木更津行き、川崎行き、Uターンと色々あるのでLINKをつけます https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine_social_experiment/

コメント 33 15
くろかめ
| 2023/09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

景色の良いSA・PAの紹介 take Ⅱ 今日の紹介は あまりにも人気で この頃は駐車するのも一苦労😅💦 東京湾アクアライン・海ほたるPA https://www.umihotaru.com/ https://map.yahoo.co.jp/v2/place/fdYQ-Y6ZPdg?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web もう随分前になりますが 木更津へ行く途中に何度か立ち寄りました その頃から人気はありましたが 今程ではなかったので 駐車出来ない事はなかったです アクアラインも 時間別の料金設定になったり工夫していますが とても混雑緩和とはいかないようです😖 料金については 首都高料金とは別に通行料が必要なのですが 木更津行き、川崎行き、Uターンと色々あるのでLINKをつけます https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_aqualine_social_experiment/

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/09/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

コメント 9 15
MotoR
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編⑪ そろそろ昼食の時間となりました。 食べログで調べておいた『あとい食堂』に向かいます。(高得点!) スコトン岬からクルマで10分、湾の反対側となる金田ノ岬 その突端にあるのが、目指す『あとい食堂』です。😄 駐車場には、観光バスが1台…イヤな予感 スコトン岬から皆さん流れて来たようです。(考える事はみな同じ?) 何とか座れて、注文したのは船盛定食+生ビール(運転手は無し😂) こちらは、船泊漁業協同組合の直営なので鮮度と価格は間違いなしの人気店。 (但し、一般客は9月まで10月からは団体予約のみ) ウニ漁も終了し、船盛も蒸し雲丹となっていましたが馬鹿にしてはイケません! こんなに美味しい蒸しバフン雲丹を、食べたことはありませんでした。 (スコトン岬の島の人では、缶詰80g¥5,400で売っていたナ~) ここでの裏メニューは 礼文島産「とろろ昆布」と「きざみ昆布」をお土産の購入😃 船盛定食に付いていた、とろろ昆布の味噌汁が美味しかった~😋 道北島巡りのお土産は、後でまとめてご紹介👍 店の前の岩場で、ゴマフアザラシ🦦が日向ぼっこ中 ホッコリする、優雅な眺めでした😁                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/10/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

ステップワゴン納車後、初の遠出で伊勢まで家族旅行に行ってきました。 お伊勢参りの順序で、 ⛩️二見輿玉神社から ⛩️豊受大神宮(外宮) ⛩️皇大神宮(内宮)とお参り。 2日目は子供達に国内唯一のラッコ🦦が居るうちにと、鳥羽水族館へ🐟 往復ほぼ高速道路なので、今時のオートクルーズは 便利で楽でした。

ステップワゴン納車後、初の遠出で伊勢まで家族旅行に行ってきました。 お伊勢参りの順序で、 ⛩️二見輿玉神社から ⛩️豊受大神宮(外宮) ⛩️皇大神宮(内宮)とお参り。 2日目は子供達に国内唯一のラッコ🦦が居るうちにと、鳥羽水族館へ🐟 往復ほぼ高速道路なので、今時のオートクルーズは 便利で楽でした。

コメント 12 15
100人目のまぁ
| 2023/09/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

ステップワゴン納車後、初の遠出で伊勢まで家族旅行に行ってきました。 お伊勢参りの順序で、 ⛩️二見輿玉神社から ⛩️豊受大神宮(外宮) ⛩️皇大神宮(内宮)とお参り。 2日目は子供達に国内唯一のラッコ🦦が居るうちにと、鳥羽水族館へ🐟 往復ほぼ高速道路なので、今時のオートクルーズは 便利で楽でした。

ユーザー画像
100人目のまぁ
| 2023/09/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

狭い離合不可の峠道にあるお店

狭い離合不可の峠道にあるお店

コメント 13 15
100人目のまぁ
| 2024/02/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

狭い離合不可の峠道にあるお店

ユーザー画像
100人目のまぁ
| 2024/02/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど30年前とはビックリです⁉︎ まぁ〜おかげで普段は公開されていない、2つの小天守に入れました。 残る西小天守は、今年の冬に公開されるそう…🤔 ガイドさんに「また来てネ!」と営業されました♪ それにしても暑かった〜🥵                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど30年前とはビックリです⁉︎ まぁ〜おかげで普段は公開されていない、2つの小天守に入れました。 残る西小天守は、今年の冬に公開されるそう…🤔 ガイドさんに「また来てネ!」と営業されました♪ それにしても暑かった〜🥵                                             🧿

コメント 4 15
MotoR
| 2023/09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど30年前とはビックリです⁉︎ まぁ〜おかげで普段は公開されていない、2つの小天守に入れました。 残る西小天守は、今年の冬に公開されるそう…🤔 ガイドさんに「また来てネ!」と営業されました♪ それにしても暑かった〜🥵                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/09/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

千葉県袖ケ浦市の小櫃川に鯉のぼりをあげるイベントを見てきました。 5/6まで開催中です。

千葉県袖ケ浦市の小櫃川に鯉のぼりをあげるイベントを見てきました。 5/6まで開催中です。

コメント 5 15
jjkossa
| 2024/04/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

千葉県袖ケ浦市の小櫃川に鯉のぼりをあげるイベントを見てきました。 5/6まで開催中です。

ユーザー画像
jjkossa
| 2024/04/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

夜間の高速道路の運転は疲れますね。 サービスエリアでしっかり休憩してから出発します。 本線に合流っと。アレ?

夜間の高速道路の運転は疲れますね。 サービスエリアでしっかり休憩してから出発します。 本線に合流っと。アレ?

コメント 21 15
きりい
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

夜間の高速道路の運転は疲れますね。 サービスエリアでしっかり休憩してから出発します。 本線に合流っと。アレ?

ユーザー画像 バッジ画像
きりい
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

昨日は、熊野大社巡り。 今日は、高野山を少しだけ見て四日市へ。 夜は、ホンダコミュニティの方達と飲みます。

昨日は、熊野大社巡り。 今日は、高野山を少しだけ見て四日市へ。 夜は、ホンダコミュニティの方達と飲みます。

コメント 12 14
MIYASAN
| 2024/08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

昨日は、熊野大社巡り。 今日は、高野山を少しだけ見て四日市へ。 夜は、ホンダコミュニティの方達と飲みます。

ユーザー画像
MIYASAN
| 2024/08/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士②EVチャレンジ  富士スピードウェイへは、必ずEVで行っています。 片道120kmで、心配しなくて良い距離なのと 現地駐車場での待機中、AC掛けてもEng.がないので静かだから😀  GWの渋滞情報、真っただ中へ出発します。 未明からの走行では、ヘッドライトは必須ですが 渋滞していれば、EVの苦手な高速走行をしなくても済むか?🤔  そんな心配をよそに、東名高速道路は クルマは多いものの順調そのもの、90分で現地に到着しました。 駐車場も絶好の場所をキープ😄 途中のコンビニで購入したサンドウィッチで朝食を済ませ 活動開始予定時刻の8:15まで、車中待機でひと眠りです😴 (何故?8:15かと言うと、8:00から朝ドラ見ないと…)                                             🧿

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士②EVチャレンジ  富士スピードウェイへは、必ずEVで行っています。 片道120kmで、心配しなくて良い距離なのと 現地駐車場での待機中、AC掛けてもEng.がないので静かだから😀  GWの渋滞情報、真っただ中へ出発します。 未明からの走行では、ヘッドライトは必須ですが 渋滞していれば、EVの苦手な高速走行をしなくても済むか?🤔  そんな心配をよそに、東名高速道路は クルマは多いものの順調そのもの、90分で現地に到着しました。 駐車場も絶好の場所をキープ😄 途中のコンビニで購入したサンドウィッチで朝食を済ませ 活動開始予定時刻の8:15まで、車中待機でひと眠りです😴 (何故?8:15かと言うと、8:00から朝ドラ見ないと…)                                             🧿

コメント 5 14
MotoR
| 2024/06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士②EVチャレンジ  富士スピードウェイへは、必ずEVで行っています。 片道120kmで、心配しなくて良い距離なのと 現地駐車場での待機中、AC掛けてもEng.がないので静かだから😀  GWの渋滞情報、真っただ中へ出発します。 未明からの走行では、ヘッドライトは必須ですが 渋滞していれば、EVの苦手な高速走行をしなくても済むか?🤔  そんな心配をよそに、東名高速道路は クルマは多いものの順調そのもの、90分で現地に到着しました。 駐車場も絶好の場所をキープ😄 途中のコンビニで購入したサンドウィッチで朝食を済ませ 活動開始予定時刻の8:15まで、車中待機でひと眠りです😴 (何故?8:15かと言うと、8:00から朝ドラ見ないと…)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/06/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【モータースポーツの楽しみ?】 と言えば、終わった後の食事でしょう。

【モータースポーツの楽しみ?】 と言えば、終わった後の食事でしょう。

コメント 41 14
みたらし
| 2023/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

【モータースポーツの楽しみ?】 と言えば、終わった後の食事でしょう。

ユーザー画像 バッジ画像
みたらし
| 2023/05/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

コメント 25 14
黒いアマガエル
| 2024/06/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

思い立って向かった先で、久々に 『もっと食べたい!』と思える、 美味しいジェラートを食べてきた。 それは 道の駅『笠岡ベイファーム』のそばにある、笠岡ジェラート工房『happy』。 遠くからでも食べに来るお客さんが 多いので、年間の休日が少ないそう。 飼育している牛のミルクと 育てている作物(地元の素材も)で 作られるジェラートが、 厳選された甘くなく香ばしいコーンの上に そそり立っている(甘さのバランスを 考えられているそうで自分の好み。甘いコーンはちょっと苦手)。 ほどよいふわふわ具合のジェラートは、 食べ方をレクチャーされてから あっという間に食べてしまった。 また近い内に家族を連れて行こう。 ここに辿り着くまでの途中に、 かさおか太陽の広場があり、 休日は親子連れや健康志向の方々で 溢れている。 縦に(南北に)長い公園で、 端から端まで歩くといい運動になる。 自転車やスケートボード、 遊具等の貸し出しもあり、 エリア毎に駐車場がある。 ドライブも楽しいが 農作業用の車(機械?)が ゆっくり走っているので 爽快でもイキって走ってはいけない。 取り締まりもよくされているので、 牛に見惚れて、 一旦停止を見落としたりもしないように。 呑気に走っていると水路や畑に 突っ込んでいきそうになるので お気をつけて。 下の画はひまわりの種のジェラートと、 アスパラガスのジェラートのダブル。 この美味しさでこの値段は…、安っ! あとは、下にコメントとして数枚上げる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/06/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

善光寺参り   例年、初詣は最寄りの神社に行き、客足の減った三が日以降に 善光寺に参拝していましたが、今年の善光寺は更に遅らせました。 能登での大地震、善光寺のすぐ裏手でも震度4と発表されていて タイミングが悪いと周りにも迷惑をかけそうでしたので。 おみくじは「吉」。 「大吉」も「凶」も引き当てたことがある割に普通に 過ごせてきました。今年も普通に過ごせるといいです。 写真は善光寺の山門、「善」の字に鳩が2羽とまっています。 あと、先ほどまで知らなかったのですが、「善」自体が 牛の顔とも言われているそうです。 ※追記 鳩さんは5羽居るそうです。ごめんなさい。

善光寺参り   例年、初詣は最寄りの神社に行き、客足の減った三が日以降に 善光寺に参拝していましたが、今年の善光寺は更に遅らせました。 能登での大地震、善光寺のすぐ裏手でも震度4と発表されていて タイミングが悪いと周りにも迷惑をかけそうでしたので。 おみくじは「吉」。 「大吉」も「凶」も引き当てたことがある割に普通に 過ごせてきました。今年も普通に過ごせるといいです。 写真は善光寺の山門、「善」の字に鳩が2羽とまっています。 あと、先ほどまで知らなかったのですが、「善」自体が 牛の顔とも言われているそうです。 ※追記 鳩さんは5羽居るそうです。ごめんなさい。

コメント 27 14
p8k
| 2024/01/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

善光寺参り   例年、初詣は最寄りの神社に行き、客足の減った三が日以降に 善光寺に参拝していましたが、今年の善光寺は更に遅らせました。 能登での大地震、善光寺のすぐ裏手でも震度4と発表されていて タイミングが悪いと周りにも迷惑をかけそうでしたので。 おみくじは「吉」。 「大吉」も「凶」も引き当てたことがある割に普通に 過ごせてきました。今年も普通に過ごせるといいです。 写真は善光寺の山門、「善」の字に鳩が2羽とまっています。 あと、先ほどまで知らなかったのですが、「善」自体が 牛の顔とも言われているそうです。 ※追記 鳩さんは5羽居るそうです。ごめんなさい。

ユーザー画像
p8k
| 2024/01/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

コメント 86 14
黒いアマガエル
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

今回は自らにいくつかの使命を課して、 この地へやってきた。 一つは下記のルートの実走行。 県道736号線御殿場箱根線を通り、 県道401号線御殿場箱根線をかすめたら、 箱根スカイライン、 芦ノ湖スカイラインを抜け、 1号線を跨ぎ20号線を通って、 アネスト岩田ターンパイク箱根を 一部70号線椿ラインを挟んで、流す。 湯河原パークウェイは今回走らない。 先日のジムカーナでかなりタイヤを 使ってしまったので、 今回雨の中での走行に どれだけ影響するか、 そこが少し心配ではあった。しかし、 攻めるわけではないので大丈夫だとは思う。 また、この日前夜からの雨の影響もあり 視界は最悪、景観を楽しむには 良い日とは言えないが、中止はあり得ない。 よし、行こう! まず、 自分の個人的見解としては、 県道736号線は非常に好み。 狭くても一応中央線のある 片側一車線の普通の道路。 線を跨ぐことなく、 軽快にステアリングを切れば、 トレーニングにもなりそう。 一台も他車を見る事なく終わってしまった。 しかもこの道で確認するはずだった 『箱根ジオパーク長尾峠の露頭』は、 ステアリング操作が楽しすぎて、 いつのまにか見逃していた。 残念。先を急ぐ。 暗くて狭い長尾峠のトンネルを抜けて、 次は箱根スカイライン。 ここから道路にも霧が溢れ、 入る前から怪しい雰囲気。 次いで芦ノ湖スカイライン。 自らの足で走るわけではないので、 実に走りやすい。 この辺りから対向車には 気概のありそうな車がちらほら。 とにかくどちらも霧が凄い。 全く景色が見えないのでせめて、 コーナーを綺麗に 回頭させることを楽しむ。 最後にいよいよ アネスト岩田ターンパイク箱根、 となるわけだが、 一旦出る1号線の交通量に驚く。 こんな山なのに。 今も昔も交通の要所である事に 変わりはない様子。 自車の方向には殆ど車がおらず、 たまにいても (何もしてないが殺気でも感じるかのように…) すぐに避けてくれる。何故。 全線通してとても走りやすい道路ではある。 不案内な道のため 霧中では一部直線からのカーブは 気をつけなければならないだろうと感じるが、目が慣れてくれば危険は無い。 霧は存分に楽しめたので、 次は富士や湖を含めた景色を期待したい。 そして今回走らなかった 401の完走、 湯河原パークウェイもいずれ…。 他の行程等は下へコメントとして寄せる。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/10/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

コメント 24 14
MotoR
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑪おたる政寿司  お宿の夕食をお断りしてまで「お寿司」を食べに出かけます。 下調べで歩き廻った、小樽の「境町通り」には観光客相手のお寿司屋さんが目白押し😀 特に、お店の心配はしていませんが 行き当たりばったりに、奥さんを連れまわすのも 添乗員としての資質を疑われます。  ココは予定通り『おたる政寿司』に伺います。 (東京にも、銀座・新宿に出店中) さすがに「寿司屋通り」にある小樽・本店は敷居が高く (そもそも予約していないと入れません) 小樽・ぜん庵に伺いました。 https://masazushi.co.jp/shop-zenan/  入店が混雑前で、タイミングも良く 小樽運河が見下ろせる、カウンター席に案内されました。(ラッキー👍) 理由は、大勢の台湾からのお客さまに店内のテーブル席は占領されていたから?  先客の頼んでいるメニューを盗み見しつつ 「政寿司 匠」「政寿司セット」「サッポロ・クラッシック」 を注文します😋                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/07/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 76-100件 / 全2074件