【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑦早川農園
登呂遺跡を後に、久能海岸通り(通称:いちご海岸通り)を久能山方向に向かいます。
右に海、左はイチゴ観光農園が並んでいますが
殆んどは、土日のみの営業…閉店のお店ばかりです😥
平日は、営業している農園は少ないそうで
事前予約の上、伺ったのは『早川農園』
http://ichigohayakawa.jp/index.html
目印は、ピンク色のひと際目立つ可愛い建物😃
若いアベックやOLさん達が、先客でいらっしゃいましたが
どうやらイチゴ狩りではなく、店内カフェの苺スィーツがお目当ての様でした。
MotoR夫婦は、HPの「ご予約限定サービスクーポン」を使って¥100引き🎉
季節でお値段が変わり、この日は¥2,200/30分です。
店から100mほど離れた、ビニールハウスに案内されます。
「章姫」という品種のイチゴ🍓、とにかく甘い~
練乳を付けて頂いていますが、使う必要はなし!
ついさっきまで食べていたフレンチ…お腹が一杯でイチゴがあまり食べられず…
可哀想に思ったのか、ビニールハウスのおばあちゃんがサラダ菜をくれました。
新鮮シャキシャキで柔らかかった~超美味😄
🧿
【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑦早川農園
登呂遺跡を後に、久能海岸通り(通称:いちご海岸通り)を久能山方向に向かいます。
右に海、左はイチゴ観光農園が並んでいますが
殆んどは、土日のみの営業…閉店のお店ばかりです😥
平日は、営業している農園は少ないそうで
事前予約の上、伺ったのは『早川農園』
http://ichigohayakawa.jp/index.html
目印は、ピンク色のひと際目立つ可愛い建物😃
若いアベックやOLさん達が、先客でいらっしゃいましたが
どうやらイチゴ狩りではなく、店内カフェの苺スィーツがお目当ての様でした。
MotoR夫婦は、HPの「ご予約限定サービスクーポン」を使って¥100引き🎉
季節でお値段が変わり、この日は¥2,200/30分です。
店から100mほど離れた、ビニールハウスに案内されます。
「章姫」という品種のイチゴ🍓、とにかく甘い~
練乳を付けて頂いていますが、使う必要はなし!
ついさっきまで食べていたフレンチ…お腹が一杯でイチゴがあまり食べられず…
可哀想に思ったのか、ビニールハウスのおばあちゃんがサラダ菜をくれました。
新鮮シャキシャキで柔らかかった~超美味😄
🧿
8
9
MotoR
|
2024/02/18
|
【旅とドライブ】フリートーク