Honda WAIGAYA BASE

旅とドライブエリア

2024/04/24 06:55

【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見③三春滝桜

 言わずと知れた、日本五大桜🌸の筆頭『三春滝桜』にやって来ました😀
樹齢1,000年超の、国の天然記念物に指定されている「紅枝垂桜」
樹高13.5m、枝張り東西25m・南北20mの「三大巨桜」としても筆頭です。
 
 お花見の代表品種「ソメイヨシノ」はクローンなので、樹としての寿命が短く
『三春滝桜』のような巨木には育たないそうです。
大雪・台風・ 東日本大震災と、幾つもの自然災害を乗り越えて来た雄姿でした。

 開花期には、平日にも関わらず周辺の道路の渋滞が激しくなる
と脅されて、今日の最初の訪問地にしまたが…
季節物に全国各地からの観光客、平日などは関係ない人出です。

 それでも、福島第一原発事故の影響で
一時は、花見客が半減したと話題になりましたが
今では、それも克服した感があります😄

 観光ツアーのバスで、観光客が一杯😓
貴方たちは、満開に当たりのタイミングですヨ

                                            🧿

4件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
国の天然記念物に指定されている桜なのですね🌸
「三代巨桜」といわれているのも納得です😆

VOV
2024/04/24 12:18

天気にも恵まれて良かったですね!


MotoR
2024/04/24 14:32

見頃は5日間
そのうち快晴は3日間
うち土日が有り
平日はこの日しかありませんでした。

VOV
2024/04/24 20:04

その日程を狙って現場に行けるのは、羨ましいです!

くろかめ
2024/04/24 08:08

MotoRさま、
おはようございます

🌸綺麗ですね(^^)
青空や菜の花とのコラボも格別です

この頃は 平日の観光地は
どこも元気なシニア層で賑わっている気がします
🌸目当てのインバウンドの方も
今年は一段と増えましたよね
今や、日本の貴重な観光資源(* ᐕ)?

ニュースでも 「京都はコロナ禍以前超えのオーバーツーリズム」と報じていました😱


MotoR
2024/04/24 10:24

月曜日の9時前なのに、観光バスが沢山
東京からは3時間以上、朝出発では間に合わないから
ツアーは泊りなのでしょうネ😀

ココは外人さんは2~3割程度。
マイカーでの来場は日本人だから?

くろかめ
2024/04/24 10:49

MotoRさま、

その2~3割の外国人の方がSNSで発信するので 来年は4~5割になるかもですね
( ^-^ )b
今、リピーターとして来日される方々は
穴場スポットや普通の町に注目してるみたいですから。
中にはレンタカーで廻る強者もいるそうです
SNS映えする穴場を自慢するのは
日本人と同じですね。

人気観光地に住んでる知り合いが
「人混みで駐車場から車を出せない、昔から通ってた馴染みの蕎麦屋も行列が凄くて入れない」と言ってました😣

MotoR
2024/04/24 06:55

三春町、他には何も観光資源が無いので
観桜券として¥500の有料です😅
観桜料は「三春滝桜」の保護・保全に使われます😃

それにしても暑かった🥵
この日の福島は29.6℃の真夏日でした。
みっつの春を頂きます。


くろかめ
2024/04/24 08:09

MotoRさま、
この3色ソフト、上から食べて
🌸に達する頃には味もミックスされてる気が…🤔

MotoR
2024/04/24 10:21

このソフトクリームは、ikumin883さんがご紹介してくれた
三春にかかった商品です。
この値段なら、許せます😄
https://waigaya-base.honda.co.jp/announcements/3unmyiidpfkrk0bw
スプーンで上から順番に😋

くろかめ
2024/04/24 11:06

MotoRさま、
スプーンで食べるなら
味が混ざらないように食べる事ができそうです
1つで3度美味しいアイスですね(^^)

jjkossa
2024/04/24 11:25

三春は、独眼竜伊達政宗の正室の愛姫(めごひめ)の故郷ですよね。
大河ドラマ「独眼竜政宗」やってたのかなり前ですから、知らない人多いですよね。

「三春。その名が示す通り、三春には三つの春が同時にやって来るという。最初に梅の花が咲き、続いて桜が満開となる。そして今度は桃の花。羨ましいほどに美しい春が、この土地を彩る。」 とドラマでも紹介されていました。

ふなにわ
2024/04/24 13:00

三味で、この値段! 充分に安いっすよ💛
400円以上する普通のソフトありますから…💦