旅とドライブエリア

【旅とドライブ】フリートーク

ゆるく話したいことから深い話まで、なんでも自由に投稿してください!

ユーザー画像

立ち寄ったPAにて。 こちらに背を向けて 哀愁の漂うウサギ。 何だろうと反対側に回り込んでみると…

立ち寄ったPAにて。 こちらに背を向けて 哀愁の漂うウサギ。 何だろうと反対側に回り込んでみると…

コメント 4 11
黒いアマガエル
| 2024/11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

立ち寄ったPAにて。 こちらに背を向けて 哀愁の漂うウサギ。 何だろうと反対側に回り込んでみると…

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

GWドライブ🚗その7.名阪ドライブの最終、いつも立ち寄る香芝SA😍 バウムクーヘン、くるみしか、ふうわり? スイーツが多くなって来てます💛

GWドライブ🚗その7.名阪ドライブの最終、いつも立ち寄る香芝SA😍 バウムクーヘン、くるみしか、ふうわり? スイーツが多くなって来てます💛

コメント 16 11
ふなにわ
| 2024/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク

GWドライブ🚗その7.名阪ドライブの最終、いつも立ち寄る香芝SA😍 バウムクーヘン、くるみしか、ふうわり? スイーツが多くなって来てます💛

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/05/06 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

娘がクライミングしたいと言うので広沢寺の弁天岩に行ってきました。初めてにしてはそこそこ登れてました。

娘がクライミングしたいと言うので広沢寺の弁天岩に行ってきました。初めてにしてはそこそこ登れてました。

コメント 3 11
SAC三吉
| 2024/09/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

娘がクライミングしたいと言うので広沢寺の弁天岩に行ってきました。初めてにしてはそこそこ登れてました。

ユーザー画像
SAC三吉
| 2024/09/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

紅葉とカフェに和む秋🍁、いいキャッチフレーズですな~。

紅葉とカフェに和む秋🍁、いいキャッチフレーズですな~。

コメント 18 11
ふなにわ
| 2023/11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

紅葉とカフェに和む秋🍁、いいキャッチフレーズですな~。

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/11/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の4.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 今日もLunchはラーメン🍜 此処も初めての店で、無料🍚付きが嬉しい❗️ 店名は吉山商店!? はるコマさんオキニの家系ラーメン、町田商店に似た名前やけど、家系ではない…😁 さてと、どのラーメンにしますかね~😍

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の4.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 今日もLunchはラーメン🍜 此処も初めての店で、無料🍚付きが嬉しい❗️ 店名は吉山商店!? はるコマさんオキニの家系ラーメン、町田商店に似た名前やけど、家系ではない…😁 さてと、どのラーメンにしますかね~😍

コメント 20 11
ふなにわ
| 2024/07/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の4.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 今日もLunchはラーメン🍜 此処も初めての店で、無料🍚付きが嬉しい❗️ 店名は吉山商店!? はるコマさんオキニの家系ラーメン、町田商店に似た名前やけど、家系ではない…😁 さてと、どのラーメンにしますかね~😍

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/05 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水  九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀  この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ、日量約6万トンの水量が湧水しており 湧水池は栗野地域のほぼ全体の生活水として、活用されているそうです🤔  水がキレイなので、初夏には蛍が飛び回り 9月には「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、1000本の竹灯籠を浮かべ 地元の方々に愛されている、生活用水なのですネ😄 何せ地名も「湧水町」ですから😆 (500ccのペットボトルに汲みました)                                             🧿

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水  九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀  この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ、日量約6万トンの水量が湧水しており 湧水池は栗野地域のほぼ全体の生活水として、活用されているそうです🤔  水がキレイなので、初夏には蛍が飛び回り 9月には「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、1000本の竹灯籠を浮かべ 地元の方々に愛されている、生活用水なのですネ😄 何せ地名も「湧水町」ですから😆 (500ccのペットボトルに汲みました)                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水  九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀  この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ、日量約6万トンの水量が湧水しており 湧水池は栗野地域のほぼ全体の生活水として、活用されているそうです🤔  水がキレイなので、初夏には蛍が飛び回り 9月には「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、1000本の竹灯籠を浮かべ 地元の方々に愛されている、生活用水なのですネ😄 何せ地名も「湧水町」ですから😆 (500ccのペットボトルに汲みました)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/11/11 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

コメント 13 11
Tetsu-N-VAN
| 2023/11/28 | 【旅とドライブ】フリートーク

淡路島旅行記 洲本に着くと赤レンガ倉庫のような物が沢山 店舗に使ってるようなので近くのパーキングへ 車を停め散策開始 途中テレビゲームのドラゴンクエストにある 道具のオブジェを発見、懐かしいな 赤レンガ倉庫の中は、図書館があったり 本格的なピザが食べれる場所やワークショップのような所がありました。 お昼がまだだったので遅めのランチにピザとチーズ三種盛り、チーズケーキを食べました。ピザを待ってる間は隣に子どもたちが走り回って遊べる位のスペースがあり子連れにはかなりありがたいです。 遅めのランチの後は付近を散策しながら、晩御飯のお供に淡路ビールを買いに行ったりバームクーヘン専門店など行ってると、周りが段々暗くなってきました。 ホテルで晩飯は頼んでなかったので 洲本でテイクアウト出来そうな物をさがしたが 子供たちも食べれる良いものが見つからず、ホテル近くに淡路ホットドッグのお店を見つけたので、ビールでも飲みながらホットドッグにしようっと移動開始🛻 Googleさんでナビを頼んだところ問題発生 移動に40分かかる、チェックインとホットドッグの閉店が14時、到着時間が14時20分😅 かなりギリギリやな もう周りは暗くなりなんとかチェックインにも間に合いそうな時間に到着って店しまってるー😭早めに閉店する事もありってマジか。 コンビニご飯になってしまうのかっと焦ったが隣のカレー屋さんでなんとか晩飯GET出来ました。 お店の後ろになんか変なのが覗いてる😁 この辺では3年とらふぐが有名らしく100年とらふぐならこれくらいでかいかなってイメージのオブジェらしい。 カレーの香りを撒き散らしながら 急いでホテルへ、移動時間は10分なのでギリギリだってとこで目の前にホテルが見えた、超高台のてっぺん😱 急なクネクネ道を走り無事ホテル駐車場へ 18時ピッタリに到着、全く無駄のない 1日目が終了しました。 部屋に荷物を置き、まず大浴場の温泉に入って 淡路ビール飲みながらカレーを食べました。 そういやコーヒー屋さんから洲本の間でたこせんべいの里もよってました😁

ユーザー画像
Tetsu-N-VAN
| 2023/11/28 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

旅とドライブになるのかは分かりませんが、息子の大学祭に東京へ行って来ました。 文化祭の写真は、公表出来るような良い大学では無いので、イルミネーションだけ(^-^) 息子が気にいっているようです(^_^)v

旅とドライブになるのかは分かりませんが、息子の大学祭に東京へ行って来ました。 文化祭の写真は、公表出来るような良い大学では無いので、イルミネーションだけ(^-^) 息子が気にいっているようです(^_^)v

コメント 6 11
ミアさん
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

旅とドライブになるのかは分かりませんが、息子の大学祭に東京へ行って来ました。 文化祭の写真は、公表出来るような良い大学では無いので、イルミネーションだけ(^-^) 息子が気にいっているようです(^_^)v

ユーザー画像
ミアさん
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

白兎海岸。 もう陽も沈み、あんなに強かった風も 雨と共に大人しくなった。 高台で、もっと眺望の良い場所はあるが、 辿り着く頃には暗くなるので、 ここがラストチャンス。

白兎海岸。 もう陽も沈み、あんなに強かった風も 雨と共に大人しくなった。 高台で、もっと眺望の良い場所はあるが、 辿り着く頃には暗くなるので、 ここがラストチャンス。

コメント 44 11
黒いアマガエル
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク

白兎海岸。 もう陽も沈み、あんなに強かった風も 雨と共に大人しくなった。 高台で、もっと眺望の良い場所はあるが、 辿り着く頃には暗くなるので、 ここがラストチャンス。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2023/11/07 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

コメント 6 11
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク

8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。

ユーザー画像
MIYASAN
| 08/10 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

お土産いただきましたww 外パッケージ、速攻で捨てられた😱 カップヌードルミュージアムのお土産 『チキンラーメンまんじゅう』 チキンラーメンのお饅頭❗️❓️ 甘塩辛いのか❓️❓️ 食べたら『痛い💦』って言われそう😰 でもいただきました😍 お味は黄味饅頭😆 甘~いお饅頭でしたww

お土産いただきましたww 外パッケージ、速攻で捨てられた😱 カップヌードルミュージアムのお土産 『チキンラーメンまんじゅう』 チキンラーメンのお饅頭❗️❓️ 甘塩辛いのか❓️❓️ 食べたら『痛い💦』って言われそう😰 でもいただきました😍 お味は黄味饅頭😆 甘~いお饅頭でしたww

コメント 5 11
ラルびん🐶
| 2023/11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

お土産いただきましたww 外パッケージ、速攻で捨てられた😱 カップヌードルミュージアムのお土産 『チキンラーメンまんじゅう』 チキンラーメンのお饅頭❗️❓️ 甘塩辛いのか❓️❓️ 食べたら『痛い💦』って言われそう😰 でもいただきました😍 お味は黄味饅頭😆 甘~いお饅頭でしたww

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 2023/11/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑬ 間もなく、屋久島ともお別れです。 島の南側に位置する「ヤクスギランド」を観光した都合で 帰りの高速船は、第2の市街地「安房」にある安房港から乗船します。 鹿児島港までの直行便には時間が合わず、種子島経由で帰ることに…😃 宮之浦港と安房港、同じ高速船の港ですが規模は半分以下 宮之浦の人口が3,500人に対し、安房の人口は1,100人 お店もチラホラ…お土産買いそこなったか?😅 昼食も安房の街で探します。 最後も地元料理を…と言うことで検索の末「あわほ」さんで決定! 刺身・唐揚げ・酢の物・さつま揚げ・澄し汁まで 全て「トビウオ」「とびうお」「飛び魚」尽くしです。 (唐揚げは…ヒレ?羽?煎餅のような食感)🤔 今回、乗る船の船名は「ロケット」種子島がイメージ 来るとき乗った「トッピー」トビウオがイメージです。 ジェットフォイル🚤は水上航行なので、「トッピー」はピッタリだけど ジェットエンジンですが「ロケット」は名前負け? 一つ良いことは 「何で、屋久島に行ったの?」と聞かれたら 「ロケット🚀で、凄いでしょう!😆」と答えられること                                             🧿

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑬ 間もなく、屋久島ともお別れです。 島の南側に位置する「ヤクスギランド」を観光した都合で 帰りの高速船は、第2の市街地「安房」にある安房港から乗船します。 鹿児島港までの直行便には時間が合わず、種子島経由で帰ることに…😃 宮之浦港と安房港、同じ高速船の港ですが規模は半分以下 宮之浦の人口が3,500人に対し、安房の人口は1,100人 お店もチラホラ…お土産買いそこなったか?😅 昼食も安房の街で探します。 最後も地元料理を…と言うことで検索の末「あわほ」さんで決定! 刺身・唐揚げ・酢の物・さつま揚げ・澄し汁まで 全て「トビウオ」「とびうお」「飛び魚」尽くしです。 (唐揚げは…ヒレ?羽?煎餅のような食感)🤔 今回、乗る船の船名は「ロケット」種子島がイメージ 来るとき乗った「トッピー」トビウオがイメージです。 ジェットフォイル🚤は水上航行なので、「トッピー」はピッタリだけど ジェットエンジンですが「ロケット」は名前負け? 一つ良いことは 「何で、屋久島に行ったの?」と聞かれたら 「ロケット🚀で、凄いでしょう!😆」と答えられること                                             🧿

コメント 17 11
MotoR
| 2023/11/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

『わらしべ長者』 懸賞旅行・屋久島ハイキング編⑬ 間もなく、屋久島ともお別れです。 島の南側に位置する「ヤクスギランド」を観光した都合で 帰りの高速船は、第2の市街地「安房」にある安房港から乗船します。 鹿児島港までの直行便には時間が合わず、種子島経由で帰ることに…😃 宮之浦港と安房港、同じ高速船の港ですが規模は半分以下 宮之浦の人口が3,500人に対し、安房の人口は1,100人 お店もチラホラ…お土産買いそこなったか?😅 昼食も安房の街で探します。 最後も地元料理を…と言うことで検索の末「あわほ」さんで決定! 刺身・唐揚げ・酢の物・さつま揚げ・澄し汁まで 全て「トビウオ」「とびうお」「飛び魚」尽くしです。 (唐揚げは…ヒレ?羽?煎餅のような食感)🤔 今回、乗る船の船名は「ロケット」種子島がイメージ 来るとき乗った「トッピー」トビウオがイメージです。 ジェットフォイル🚤は水上航行なので、「トッピー」はピッタリだけど ジェットエンジンですが「ロケット」は名前負け? 一つ良いことは 「何で、屋久島に行ったの?」と聞かれたら 「ロケット🚀で、凄いでしょう!😆」と答えられること                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2023/11/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(3日目)⑤メンリッヒェン  昨日からの雨も上がり、予定通り山歩きに出発します。  ヴェンゲンに連泊なので、余計な荷物はホテルに置いて 必要なハイキング装備だけ背負って…山の天気なので、雨具もお守り代りに😉 今日最初の予定は「メンリッヒェン」でのハイキング🥾 ヴェンゲン(標高1,274m)からロープウェイ🚠で一気に、山頂下まで😀 そこから【名峰①】メンリッヒェン(標高2,342m)の山頂までは、登りのルート 昨日の宿泊で高地順応しているとはいえ、高山病に注意して行動はゆっくりと…  ユングフラウ地方の、ほぼ真ん中に位置しているので アイガー・メンヒ・ユングフラウはもちろん ヴェッターホルンからシルトホルン・ファウルホルンまで ベルナーアルプスの名峰を望むことができます🤩  ハイキングの目的地「クライネ・シャイデック」までは、下りルート 標高差170m・歩行距離5kmを2時間ほど掛けて、のんびりとハイキング コースの「パノラマルート」はスイス最高のハイキングルート、と呼ばれるだけあって 目の前に聳えるアイガー北壁から続く、メンヒとユングフラウの3山を仰ぎ見ながら 緩い坂道を下って行く、初心者向きの絶景360度パノラマコースです😄  道標を確かめて歩き続けると、最後は左側には小さな湖が見え そのはるか向こうには、グリンデルワルトを見下ろしている 「お天気山」という意味のヴェッターホルン、などの名峰も望めます😉                                             🧿

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(3日目)⑤メンリッヒェン  昨日からの雨も上がり、予定通り山歩きに出発します。  ヴェンゲンに連泊なので、余計な荷物はホテルに置いて 必要なハイキング装備だけ背負って…山の天気なので、雨具もお守り代りに😉 今日最初の予定は「メンリッヒェン」でのハイキング🥾 ヴェンゲン(標高1,274m)からロープウェイ🚠で一気に、山頂下まで😀 そこから【名峰①】メンリッヒェン(標高2,342m)の山頂までは、登りのルート 昨日の宿泊で高地順応しているとはいえ、高山病に注意して行動はゆっくりと…  ユングフラウ地方の、ほぼ真ん中に位置しているので アイガー・メンヒ・ユングフラウはもちろん ヴェッターホルンからシルトホルン・ファウルホルンまで ベルナーアルプスの名峰を望むことができます🤩  ハイキングの目的地「クライネ・シャイデック」までは、下りルート 標高差170m・歩行距離5kmを2時間ほど掛けて、のんびりとハイキング コースの「パノラマルート」はスイス最高のハイキングルート、と呼ばれるだけあって 目の前に聳えるアイガー北壁から続く、メンヒとユングフラウの3山を仰ぎ見ながら 緩い坂道を下って行く、初心者向きの絶景360度パノラマコースです😄  道標を確かめて歩き続けると、最後は左側には小さな湖が見え そのはるか向こうには、グリンデルワルトを見下ろしている 「お天気山」という意味のヴェッターホルン、などの名峰も望めます😉                                             🧿

コメント 9 11
MotoR
| 08/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(3日目)⑤メンリッヒェン  昨日からの雨も上がり、予定通り山歩きに出発します。  ヴェンゲンに連泊なので、余計な荷物はホテルに置いて 必要なハイキング装備だけ背負って…山の天気なので、雨具もお守り代りに😉 今日最初の予定は「メンリッヒェン」でのハイキング🥾 ヴェンゲン(標高1,274m)からロープウェイ🚠で一気に、山頂下まで😀 そこから【名峰①】メンリッヒェン(標高2,342m)の山頂までは、登りのルート 昨日の宿泊で高地順応しているとはいえ、高山病に注意して行動はゆっくりと…  ユングフラウ地方の、ほぼ真ん中に位置しているので アイガー・メンヒ・ユングフラウはもちろん ヴェッターホルンからシルトホルン・ファウルホルンまで ベルナーアルプスの名峰を望むことができます🤩  ハイキングの目的地「クライネ・シャイデック」までは、下りルート 標高差170m・歩行距離5kmを2時間ほど掛けて、のんびりとハイキング コースの「パノラマルート」はスイス最高のハイキングルート、と呼ばれるだけあって 目の前に聳えるアイガー北壁から続く、メンヒとユングフラウの3山を仰ぎ見ながら 緩い坂道を下って行く、初心者向きの絶景360度パノラマコースです😄  道標を確かめて歩き続けると、最後は左側には小さな湖が見え そのはるか向こうには、グリンデルワルトを見下ろしている 「お天気山」という意味のヴェッターホルン、などの名峰も望めます😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 08/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の12.<最終話> なんか見た事ない自販機あるなーと近付いてみたら、見た事ある「ど冷えもん」とはチト異なるフォルム…🤔

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の12.<最終話> なんか見た事ない自販機あるなーと近付いてみたら、見た事ある「ど冷えもん」とはチト異なるフォルム…🤔

コメント 27 11
ふなにわ
| 2024/07/13 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の12.<最終話> なんか見た事ない自販機あるなーと近付いてみたら、見た事ある「ど冷えもん」とはチト異なるフォルム…🤔

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/13 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑲上高地  最終日の、訪問先は『上高地』です😀 今回の、団体ツアー旅行のテーマは「あるく」 パンフレットにも、ハイキング初級というレベル表示されていました。  この時期の「上高地」? 新緑でもなく、紅葉でもなく そして、日本でもなさそうです😅 他のプランでは「白川郷」も有りましたヨ。  ホテルを8時に出て、2時間半かけて「上高地」に到着… 案の定、ガスって「穂高」は雲の中。 そして案の定、インバウンドの占領下😅 (円安ですからネ~でも、観光業の方は喜んでいらっしゃるので仕方ない!)  先ずはバスターミナルから、定番の「河童橋」に向かいます。 恐る恐る「梓川」に手を入れて見ましたが (アレっ、そんなに冷たくない) 「河童橋」脇のアップルパイのお店には行列が… お昼は自由昼食、何処で食べようかナ~😋 「上高地帝国ホテルにする?」 「こんなところで、見栄はらない!」(談:妻😠)                                        🧿

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑲上高地  最終日の、訪問先は『上高地』です😀 今回の、団体ツアー旅行のテーマは「あるく」 パンフレットにも、ハイキング初級というレベル表示されていました。  この時期の「上高地」? 新緑でもなく、紅葉でもなく そして、日本でもなさそうです😅 他のプランでは「白川郷」も有りましたヨ。  ホテルを8時に出て、2時間半かけて「上高地」に到着… 案の定、ガスって「穂高」は雲の中。 そして案の定、インバウンドの占領下😅 (円安ですからネ~でも、観光業の方は喜んでいらっしゃるので仕方ない!)  先ずはバスターミナルから、定番の「河童橋」に向かいます。 恐る恐る「梓川」に手を入れて見ましたが (アレっ、そんなに冷たくない) 「河童橋」脇のアップルパイのお店には行列が… お昼は自由昼食、何処で食べようかナ~😋 「上高地帝国ホテルにする?」 「こんなところで、見栄はらない!」(談:妻😠)                                        🧿

コメント 9 11
MotoR
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑲上高地  最終日の、訪問先は『上高地』です😀 今回の、団体ツアー旅行のテーマは「あるく」 パンフレットにも、ハイキング初級というレベル表示されていました。  この時期の「上高地」? 新緑でもなく、紅葉でもなく そして、日本でもなさそうです😅 他のプランでは「白川郷」も有りましたヨ。  ホテルを8時に出て、2時間半かけて「上高地」に到着… 案の定、ガスって「穂高」は雲の中。 そして案の定、インバウンドの占領下😅 (円安ですからネ~でも、観光業の方は喜んでいらっしゃるので仕方ない!)  先ずはバスターミナルから、定番の「河童橋」に向かいます。 恐る恐る「梓川」に手を入れて見ましたが (アレっ、そんなに冷たくない) 「河童橋」脇のアップルパイのお店には行列が… お昼は自由昼食、何処で食べようかナ~😋 「上高地帝国ホテルにする?」 「こんなところで、見栄はらない!」(談:妻😠)                                        🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/05/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑩ まだまだ続く早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「この石段の上にあるのが 湯神社だよ。 僕達は 足湯側の坂を上がって来たから ここを降りて駅の方に向かうよ 」 🐢 「昨夜、駅前行ったね、でも朝の風景は少し違うね。 時計塔の足湯、誰もいないね😄 」 https://www.iyokannet.jp/spot/1501

24 in 愛媛県 ⑩ まだまだ続く早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「この石段の上にあるのが 湯神社だよ。 僕達は 足湯側の坂を上がって来たから ここを降りて駅の方に向かうよ 」 🐢 「昨夜、駅前行ったね、でも朝の風景は少し違うね。 時計塔の足湯、誰もいないね😄 」 https://www.iyokannet.jp/spot/1501

コメント 12 11
くろかめ
| 2023/10/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑩ まだまだ続く早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「この石段の上にあるのが 湯神社だよ。 僕達は 足湯側の坂を上がって来たから ここを降りて駅の方に向かうよ 」 🐢 「昨夜、駅前行ったね、でも朝の風景は少し違うね。 時計塔の足湯、誰もいないね😄 」 https://www.iyokannet.jp/spot/1501

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の1.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 秘境♨旅日記を刻み過ぎて7月となってしまい、遅ればせながらチト鮮度オチですが🆙して行きます…😅 まずはフリーペーパーを先にGet!  お、今月の表紙は懐かしの別府♨地獄蒸し🤩 あの野菜、肉まんはメッチヤ旨かったなー🥰

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の1.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 秘境♨旅日記を刻み過ぎて7月となってしまい、遅ればせながらチト鮮度オチですが🆙して行きます…😅 まずはフリーペーパーを先にGet!  お、今月の表紙は懐かしの別府♨地獄蒸し🤩 あの野菜、肉まんはメッチヤ旨かったなー🥰

コメント 23 11
ふなにわ
| 2024/07/02 | 【旅とドライブ】フリートーク

なにわ水無月さんぽ旅🚶其の1.梅雨が来る前に、今月も浪速市内を散歩🚶 秘境♨旅日記を刻み過ぎて7月となってしまい、遅ればせながらチト鮮度オチですが🆙して行きます…😅 まずはフリーペーパーを先にGet!  お、今月の表紙は懐かしの別府♨地獄蒸し🤩 あの野菜、肉まんはメッチヤ旨かったなー🥰

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/07/02 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

久し振りに平日am梅田に所用で出掛けたんで、 「そやっ!、阪神百貨店のデパ地下名店街で昼飯を喰うてこ」 今日は何を食べますかね~😋

久し振りに平日am梅田に所用で出掛けたんで、 「そやっ!、阪神百貨店のデパ地下名店街で昼飯を喰うてこ」 今日は何を食べますかね~😋

コメント 4 11
ふなにわ
| 2024/02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

久し振りに平日am梅田に所用で出掛けたんで、 「そやっ!、阪神百貨店のデパ地下名店街で昼飯を喰うてこ」 今日は何を食べますかね~😋

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2024/02/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

その地へは、 冬用タイヤに履き替えずに 向かいたかったので、 その日だけでも暖かくなって、と 祈っていたら、本当に暖かくなり、 無事、車で行くことが出来ました。 余裕をもって行くことが出来れば 途中必ず寄る場所があり、それが、 『道の駅 犬挟』。 小さな道の駅ながら、 野菜などの直売コーナー、 お土産コーナー、 薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。 お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に 小さいものを買って使います。 https://www.inubasari.com/ そこで初めて薬膳食堂を利用しました。 何を食べるかかなり悩んで、 “牛骨ラーメン”。これも薬膳です。 JAF会員特典を利用して、 食後にアイスも頂きました。 そこから市内に向かい用事を済ませると 夕方になってしまったので、 急いでもう一軒 『道の駅 神話の里 白うさぎ』 に寄りました。 ここにはすなば珈琲もあります。 白兎海岸のそばなので、 海で遊ぶ人のためにだか、 外に足洗い場があります。 兎も元気でよかった〜。 http://sirousagi.com 続きは下にコメントで。

その地へは、 冬用タイヤに履き替えずに 向かいたかったので、 その日だけでも暖かくなって、と 祈っていたら、本当に暖かくなり、 無事、車で行くことが出来ました。 余裕をもって行くことが出来れば 途中必ず寄る場所があり、それが、 『道の駅 犬挟』。 小さな道の駅ながら、 野菜などの直売コーナー、 お土産コーナー、 薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。 お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に 小さいものを買って使います。 https://www.inubasari.com/ そこで初めて薬膳食堂を利用しました。 何を食べるかかなり悩んで、 “牛骨ラーメン”。これも薬膳です。 JAF会員特典を利用して、 食後にアイスも頂きました。 そこから市内に向かい用事を済ませると 夕方になってしまったので、 急いでもう一軒 『道の駅 神話の里 白うさぎ』 に寄りました。 ここにはすなば珈琲もあります。 白兎海岸のそばなので、 海で遊ぶ人のためにだか、 外に足洗い場があります。 兎も元気でよかった〜。 http://sirousagi.com 続きは下にコメントで。

コメント 18 11
黒いアマガエル
| 2024/02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク

その地へは、 冬用タイヤに履き替えずに 向かいたかったので、 その日だけでも暖かくなって、と 祈っていたら、本当に暖かくなり、 無事、車で行くことが出来ました。 余裕をもって行くことが出来れば 途中必ず寄る場所があり、それが、 『道の駅 犬挟』。 小さな道の駅ながら、 野菜などの直売コーナー、 お土産コーナー、 薬膳食堂、ドッグラン(利用案内を要確認)、などがあります。 お手頃な値段で特産のわさびを買うことも出来るので、少しだけ食べたい時に 小さいものを買って使います。 https://www.inubasari.com/ そこで初めて薬膳食堂を利用しました。 何を食べるかかなり悩んで、 “牛骨ラーメン”。これも薬膳です。 JAF会員特典を利用して、 食後にアイスも頂きました。 そこから市内に向かい用事を済ませると 夕方になってしまったので、 急いでもう一軒 『道の駅 神話の里 白うさぎ』 に寄りました。 ここにはすなば珈琲もあります。 白兎海岸のそばなので、 海で遊ぶ人のためにだか、 外に足洗い場があります。 兎も元気でよかった〜。 http://sirousagi.com 続きは下にコメントで。

ユーザー画像
黒いアマガエル
| 2024/02/22 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑥皆生温泉  鳥取での、宿泊先は『皆生温泉』です😀 選んだお宿は「ベイサイドスクエア皆生ホテル」 海岸線にホテルか立ち並んでいるので、何処もベイサイド…😅  ホテルを選んだ理由は、浴室とサウナでした。 料理がやや↓なので、近隣に比べるとお安く泊まれます😄 (鼻から外食予定なので、そこは問題なし)  『皆生温泉』 温泉としては明治以降の開湯の新しい温泉地🙂 泉質も湧出量も文句なし、何より源泉温度は80℃ 大浴場の内湯の湯船に入った瞬間「アチチチチ🥵」 こりゃ~加水されても、文句は言えません… 本当に良い温泉でした😆                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑥皆生温泉  鳥取での、宿泊先は『皆生温泉』です😀 選んだお宿は「ベイサイドスクエア皆生ホテル」 海岸線にホテルか立ち並んでいるので、何処もベイサイド…😅  ホテルを選んだ理由は、浴室とサウナでした。 料理がやや↓なので、近隣に比べるとお安く泊まれます😄 (鼻から外食予定なので、そこは問題なし)  『皆生温泉』 温泉としては明治以降の開湯の新しい温泉地🙂 泉質も湧出量も文句なし、何より源泉温度は80℃ 大浴場の内湯の湯船に入った瞬間「アチチチチ🥵」 こりゃ~加水されても、文句は言えません… 本当に良い温泉でした😆                                             🧿

コメント 13 11
MotoR
| 2024/04/08 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り⑥皆生温泉  鳥取での、宿泊先は『皆生温泉』です😀 選んだお宿は「ベイサイドスクエア皆生ホテル」 海岸線にホテルか立ち並んでいるので、何処もベイサイド…😅  ホテルを選んだ理由は、浴室とサウナでした。 料理がやや↓なので、近隣に比べるとお安く泊まれます😄 (鼻から外食予定なので、そこは問題なし)  『皆生温泉』 温泉としては明治以降の開湯の新しい温泉地🙂 泉質も湧出量も文句なし、何より源泉温度は80℃ 大浴場の内湯の湯船に入った瞬間「アチチチチ🥵」 こりゃ~加水されても、文句は言えません… 本当に良い温泉でした😆                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/08 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑨ 道後温泉★早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、足湯があるよ」 🐢 「 ほんとだ、♨️?」 ( ・­­--・ ) 「もちろん、温泉。 ここは湯神社って言う所だよ、本館を見下ろせる眺めのいい足湯だね https://note.com/masatok/n/n0e7b570ef6b7

24 in 愛媛県 ⑨ 道後温泉★早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、足湯があるよ」 🐢 「 ほんとだ、♨️?」 ( ・­­--・ ) 「もちろん、温泉。 ここは湯神社って言う所だよ、本館を見下ろせる眺めのいい足湯だね https://note.com/masatok/n/n0e7b570ef6b7

コメント 35 11
くろかめ
| 2023/10/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑨ 道後温泉★早朝散歩 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、足湯があるよ」 🐢 「 ほんとだ、♨️?」 ( ・­­--・ ) 「もちろん、温泉。 ここは湯神社って言う所だよ、本館を見下ろせる眺めのいい足湯だね https://note.com/masatok/n/n0e7b570ef6b7

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/25 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り②岡山空港  山陰旅行、目指すは「出雲大社」 当然「出雲縁結び空港」へ向かうハズが…何故か『岡山桃太郎空港』へ? スーパーGT岡山テストに向かった、知り合いのドライバーが忘れ物💦 急遽、お届けに空港を変更するハメに…😤 (手違いが合ったにせよ、商売道具のレーシングスーツ忘れちゃ~ダメでしょう?)  おかげで、頼みの旅程表もガチャガチャ😓 手配しておいたレンタカーは、出雲空港だった… (せっかくFIT e:HEV RSに車種指定してあったのに)  唯一の救いは、飛行機からの「富士山」が綺麗だったから😄 取りあえず、お昼を食べてから考えましょう🤔                                             🧿

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り②岡山空港  山陰旅行、目指すは「出雲大社」 当然「出雲縁結び空港」へ向かうハズが…何故か『岡山桃太郎空港』へ? スーパーGT岡山テストに向かった、知り合いのドライバーが忘れ物💦 急遽、お届けに空港を変更するハメに…😤 (手違いが合ったにせよ、商売道具のレーシングスーツ忘れちゃ~ダメでしょう?)  おかげで、頼みの旅程表もガチャガチャ😓 手配しておいたレンタカーは、出雲空港だった… (せっかくFIT e:HEV RSに車種指定してあったのに)  唯一の救いは、飛行機からの「富士山」が綺麗だったから😄 取りあえず、お昼を食べてから考えましょう🤔                                             🧿

コメント 18 11
MotoR
| 2024/04/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【旅紀行】'24年3月:鳥取/島根・山陰名所巡り②岡山空港  山陰旅行、目指すは「出雲大社」 当然「出雲縁結び空港」へ向かうハズが…何故か『岡山桃太郎空港』へ? スーパーGT岡山テストに向かった、知り合いのドライバーが忘れ物💦 急遽、お届けに空港を変更するハメに…😤 (手違いが合ったにせよ、商売道具のレーシングスーツ忘れちゃ~ダメでしょう?)  おかげで、頼みの旅程表もガチャガチャ😓 手配しておいたレンタカーは、出雲空港だった… (せっかくFIT e:HEV RSに車種指定してあったのに)  唯一の救いは、飛行機からの「富士山」が綺麗だったから😄 取りあえず、お昼を食べてから考えましょう🤔                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 2024/04/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑪お土産少なめ、、、かなぁ💦 (・­­--・) 午後になって道も混み始めたから 早めに高速に乗って 帰ってきたよ 🐢 毎回、2日目は こんな風に行き当たりばったりになっちゃう (^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 今回のお土産は 黒たまごポテトチップス、味付け卵、わさびドレッシング、桜エビ柿の種、手作りわさび漬け 🐢 ほとんどの観光地にも行って、色々な道も走って、 でも、全然飽きないよね 絶対、来年も この時期に行こうね! (・­­--・) そうだね この頃の伊豆は いわゆるシーズンオフになるから 静かだしね☝️ 🐢 2日目は 堂ヶ島マリンを中心に紹介するつもりでしたが、欠航になってしまい、 中途半端な旅行記となってしまいました 大したリカバリーもせず、帰路に着く流れとなり、申し訳ありません 堂ヶ島のレポートは また、来年以降持ち越しとさせていただきます 長々とお付き合い頂きありがとうございました☺️ (・­­--・) ここで ちょっと宣伝 次回、僕たちは 【空と海との間には〜( ˘o˘ )♪】旅の予定だよ また、見てね👋

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑪お土産少なめ、、、かなぁ💦 (・­­--・) 午後になって道も混み始めたから 早めに高速に乗って 帰ってきたよ 🐢 毎回、2日目は こんな風に行き当たりばったりになっちゃう (^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 今回のお土産は 黒たまごポテトチップス、味付け卵、わさびドレッシング、桜エビ柿の種、手作りわさび漬け 🐢 ほとんどの観光地にも行って、色々な道も走って、 でも、全然飽きないよね 絶対、来年も この時期に行こうね! (・­­--・) そうだね この頃の伊豆は いわゆるシーズンオフになるから 静かだしね☝️ 🐢 2日目は 堂ヶ島マリンを中心に紹介するつもりでしたが、欠航になってしまい、 中途半端な旅行記となってしまいました 大したリカバリーもせず、帰路に着く流れとなり、申し訳ありません 堂ヶ島のレポートは また、来年以降持ち越しとさせていただきます 長々とお付き合い頂きありがとうございました☺️ (・­­--・) ここで ちょっと宣伝 次回、僕たちは 【空と海との間には〜( ˘o˘ )♪】旅の予定だよ また、見てね👋

コメント 9 11
くろかめ
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

毎年恒例✤伊豆旅【最近西伊豆がお気に入り】 ⑪お土産少なめ、、、かなぁ💦 (・­­--・) 午後になって道も混み始めたから 早めに高速に乗って 帰ってきたよ 🐢 毎回、2日目は こんな風に行き当たりばったりになっちゃう (^ー^* )フフ♪ (・­­--・) 今回のお土産は 黒たまごポテトチップス、味付け卵、わさびドレッシング、桜エビ柿の種、手作りわさび漬け 🐢 ほとんどの観光地にも行って、色々な道も走って、 でも、全然飽きないよね 絶対、来年も この時期に行こうね! (・­­--・) そうだね この頃の伊豆は いわゆるシーズンオフになるから 静かだしね☝️ 🐢 2日目は 堂ヶ島マリンを中心に紹介するつもりでしたが、欠航になってしまい、 中途半端な旅行記となってしまいました 大したリカバリーもせず、帰路に着く流れとなり、申し訳ありません 堂ヶ島のレポートは また、来年以降持ち越しとさせていただきます 長々とお付き合い頂きありがとうございました☺️ (・­­--・) ここで ちょっと宣伝 次回、僕たちは 【空と海との間には〜( ˘o˘ )♪】旅の予定だよ また、見てね👋

ユーザー画像
くろかめ
| 2024/03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アマ散歩ぶらり旅:此処のクリスマスイルミも綺麗ですねー。 商店街の皆さん工夫してはりますわ~😊

アマ散歩ぶらり旅:此処のクリスマスイルミも綺麗ですねー。 商店街の皆さん工夫してはりますわ~😊

コメント 14 11
ふなにわ
| 2023/12/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

アマ散歩ぶらり旅:此処のクリスマスイルミも綺麗ですねー。 商店街の皆さん工夫してはりますわ~😊

ユーザー画像 バッジ画像
ふなにわ
| 2023/12/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

24 in 愛媛県 ⑧ 夜景散策(腹ごなし😁) 🐢 「お腹いっぱい♬」 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、ホテルまでの道、 少し散歩しよう」 🐢 「バスピスくん、あの左上の建物は?」 ( ・­­--・ ) 「あれは 道後温泉駅だよ。 通称 坊ちゃん電車という路面電車の駅 だよ。 そして 駅舎の中にはスタバがあるよ」 🐢 「すごくオシャレな建物だね」 ( ・­­--・ ) 「右上と左下は 時計塔、奥に足湯が見えるね。赤いライトが レトロ調で幻想的だね」 🐢 「昼間は ライトがついてないから 目立た ないけど 夜に見るとすぐわかるね 」 ( ・­­--・ ) 「左下は 道後温泉本館後ろにある足湯カフェだよ」 🐢 「あ〜💦 せっかくだから 入りたかった

24 in 愛媛県 ⑧ 夜景散策(腹ごなし😁) 🐢 「お腹いっぱい♬」 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、ホテルまでの道、 少し散歩しよう」 🐢 「バスピスくん、あの左上の建物は?」 ( ・­­--・ ) 「あれは 道後温泉駅だよ。 通称 坊ちゃん電車という路面電車の駅 だよ。 そして 駅舎の中にはスタバがあるよ」 🐢 「すごくオシャレな建物だね」 ( ・­­--・ ) 「右上と左下は 時計塔、奥に足湯が見えるね。赤いライトが レトロ調で幻想的だね」 🐢 「昼間は ライトがついてないから 目立た ないけど 夜に見るとすぐわかるね 」 ( ・­­--・ ) 「左下は 道後温泉本館後ろにある足湯カフェだよ」 🐢 「あ〜💦 せっかくだから 入りたかった

コメント 56 11
くろかめ
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

24 in 愛媛県 ⑧ 夜景散策(腹ごなし😁) 🐢 「お腹いっぱい♬」 ( ・­­--・ ) 「🐢さん、ホテルまでの道、 少し散歩しよう」 🐢 「バスピスくん、あの左上の建物は?」 ( ・­­--・ ) 「あれは 道後温泉駅だよ。 通称 坊ちゃん電車という路面電車の駅 だよ。 そして 駅舎の中にはスタバがあるよ」 🐢 「すごくオシャレな建物だね」 ( ・­­--・ ) 「右上と左下は 時計塔、奥に足湯が見えるね。赤いライトが レトロ調で幻想的だね」 🐢 「昼間は ライトがついてないから 目立た ないけど 夜に見るとすぐわかるね 」 ( ・­­--・ ) 「左下は 道後温泉本館後ろにある足湯カフェだよ」 🐢 「あ〜💦 せっかくだから 入りたかった

ユーザー画像
くろかめ
| 2023/10/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 551-575件 / 全2145件