旅とドライブエリア

2025/05/25 11:29

鳥取県、島根県の旅(3日目)

曇りから雨の予報。
有名な「鳥取砂丘」と「砂の美術館」に行きます。
「砂丘入口」から入り、高さ約47mの「馬の背」に登って日本海を望みました。
砂はサラサラで、坂を登るのは疲れました。

「砂の美術館」の今年のテーマは「日本」。
神話、大仏、織田信長、徳川家康、黒船来航、神社、富士山等々 の作品がずらりと展示されていました。
砂丘の砂は水に濡れて固めてから乾くと、結構丈夫でサラサラと簡単には崩れないそうですが、実物を間近で観ると凄いなぁと感心しました。

「浦富海岸島めぐり遊覧船」に乗ろうと乗り場まで行きましたが、波が高くて欠航でした。残念。

「鴨ケ磯」の遊歩道を歩きました。
「山陰海岸ジオパーク」の一部ですが、岩礁が入り組んだリアス式海岸の景色が楽しめます。
階段が多いので疲れましたけど、いい景色を堪能出来ました。
雨がパラパラと降り始めたので、途中で引き返して来ちゃいましたけど体力的に丁度良かったかもしれません。
ここは黒いアマガエルさんに教えて頂いた場所ですが、同じ写真は撮れませんでした。
残念。

「白兎神社」をお参りして、「白兎海岸」を眺めて、ここが夕日が綺麗に見える所なんだなと想像しました。

「コナンの家 米花商店街」に少し立ち寄りコナン君と記念撮影。
本日の観光はここまでで、島根県松江市の御宿に向かいます。

最初の写真は「砂の美術館」の神話の作品です。

7件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2025/05/26 23:59

馬の背も鴨ヶ磯も行けたのですね。さすが!
バイクに乗られる方は体力がおありですね(^^)
至近距離に点在する岩々は
見てて飽きないですよね。
また行きたくなってしまった。
近々行きたいです。


VOV
2025/05/27 08:46

黒いアマガエルさんに教えていただいたお陰で、余計な時間を使うことなく素晴らしい景色を堪能出来ました。
ありがとうございます。

ふくらはぎが痛くなりましたけどね(^~^;

黒いアマガエル
2025/05/27 14:52

いえいえ、
スケジュールの組み立てと
体力が素晴らしいです。
ふくらはぎ…自分も脚は鍛えないと💦
人ごとじゃありません(^^;)

VOVさん、ご投稿ありがとうございます✨

思い出のお写真どれもとっても素敵です📷
鳥取の魅力がギュッと詰まった1日だったのですね🎵
砂の美術館や砂丘はもちろん、白兎神社の縁結びスポットも気になります👀

MotoR
2025/05/26 09:21

私が行った時は
「砂の美術館」休館中でした
見応えありそうです😄


VOV
2025/05/26 12:10

中でせっせと作成中だったんでしょうか?
一度は直接観る価値ありだと思いますよ!

MotoR
2025/05/27 16:45

「砂の美術館」展示テーマ変更のタイミングだったらしく
境港の「水木しげる記念館」も休館中

旅程表、作った割には詰めが今一歩😥

はるコマ
2025/05/26 08:13

鳥取の旅お疲れ様でした!
はるコマも行ってみたいが今は無理だ💦😖

VOV
2025/05/25 11:41

コナン君とパチリ!
白兎神社の駐車場には可愛いポストが有りました。
白兎神社の注連縄も立派でした。
白兎海岸って神話の地、縁結びの里だったんですね!

VOV
2025/05/25 11:37

「鴨ケ磯」は絶景が沢山ありました。

VOV
2025/05/25 11:32

一度は来てみたいと思っていた鳥取砂丘、やっと自分の足で歩けました。


くろかめ
2025/05/25 17:39

VOVさま、
いくつもの観光地を廻られて沢山歩いて お疲れにはならなかったのですか😮
鳥取砂丘、年々減少していると聞きましたので くろかめもいつかは行ってみたい場所です
美術館の作品は 固定ではなく
テーマに沿って毎年変わるのなら 再訪も楽しみになりますね😊

白兎神社のポスト、出すのが恥ずかしいかも
ラブレター専用みたい
( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ

VOV
2025/05/25 17:53

くろかめさん
まだまだ訪れた事の無い県が有りますから、再訪は難しいかな?
飛行機を使わないと時間的に大変な地区の旅行は¥も掛かりますからね。

このポストからラブレターを出せばいい結果が得られるんじゃないかって気がしますよね!