8月10日11日の宮城遠征の2日目。
私の祖父のふるさと、東松島へ。
祖父が小学2年生の頃までいたそうです。
1家で一獲千金を狙って終盤の北海道開拓へ離農して渡ったそうです。
祖父の家系は、北海道で今でも農業しています。
(そこそこ成功してます)
次男だった祖父は婿養子となり、与えられた土地を開拓しましたが、山ばかりで上手くいかず、北海道を離れ季節工で行っていた日産の工場がある神奈川県座間市に移住した経緯があります。そして父が結婚し私が生まれたって流れです。
ちなみに、話しを戻しますが、皆さんが好きな武将の1人、伊達政宗。私は好きになれないんです。私の祖先は伊達政宗に滅ぼされます。一向一揆のデマを流され討伐された日和山城主の家系です。辛うじて生き残った人が東松島で農家に転身したと聞かせれてます。
余談でしたね😓
最も祖父は、婿養子なので、私は祖母方の姓です。
私の姓は、淡路島からの北海道開拓民と聞かされてます。(祖父方より祖母方が早く道内に入っています)今度ルーツの旅でもと思っています。
8月10日11日の宮城遠征の2日目。
私の祖父のふるさと、東松島へ。
祖父が小学2年生の頃までいたそうです。
1家で一獲千金を狙って終盤の北海道開拓へ離農して渡ったそうです。
祖父の家系は、北海道で今でも農業しています。
(そこそこ成功してます)
次男だった祖父は婿養子となり、与えられた土地を開拓しましたが、山ばかりで上手くいかず、北海道を離れ季節工で行っていた日産の工場がある神奈川県座間市に移住した経緯があります。そして父が結婚し私が生まれたって流れです。
ちなみに、話しを戻しますが、皆さんが好きな武将の1人、伊達政宗。私は好きになれないんです。私の祖先は伊達政宗に滅ぼされます。一向一揆のデマを流され討伐された日和山城主の家系です。辛うじて生き残った人が東松島で農家に転身したと聞かせれてます。
余談でしたね😓
最も祖父は、婿養子なので、私は祖母方の姓です。
私の姓は、淡路島からの北海道開拓民と聞かされてます。(祖父方より祖母方が早く道内に入っています)今度ルーツの旅でもと思っています。
12
11
MIYASAN
|
08/14
|
【旅とドライブ】フリートーク