昨日の連休初日のイベントは・・・鈴鹿サーキットの「はたらくクルマ大集合」
子供向けのイベントなんですが、私、プロフィールにもあるように大型車が大好きなので、展示される大型車両、主にカスタムトラックがお目当てで毎年行きます(笑)
レースが好きなのも2輪4輪とも運転テクニックを駆使して速く走る言わば運転のプロ。
同じく大型車のドライバーも公道の運転のプロ。
あの大きな車体で狭い所をきれいに曲がったり、車庫入れしたり、縦列駐車したりが、マニアにはたまらんのですわあ(笑)
で、展示されてるカスタムトラックには、ドライバーさんの好意でコックピット搭乗体験が出来ます。
私こういう場所に来ると同じ仲間だぜの意識が出て色々お話しさせてもらいます。
昨日はSNSで見て知ってた女性のドライバーさんが居たので、思い切って話しかけてみました。
で、この方、以前は2輪のモリワキのラッピングトラックに乗ってたそうですが、モリワキが国内レースから手を引いたので今はイベント用のステージトラックに乗ってるそうです。
※下の画像のトラック
他にも県内の地域活性化用のラッピングトラックや故障の際の強い味方レッカー車、コンボイに出てくるアメリカ製のボンネットトラックなども居ました。
昨日の連休初日のイベントは・・・鈴鹿サーキットの「はたらくクルマ大集合」
子供向けのイベントなんですが、私、プロフィールにもあるように大型車が大好きなので、展示される大型車両、主にカスタムトラックがお目当てで毎年行きます(笑)
レースが好きなのも2輪4輪とも運転テクニックを駆使して速く走る言わば運転のプロ。
同じく大型車のドライバーも公道の運転のプロ。
あの大きな車体で狭い所をきれいに曲がったり、車庫入れしたり、縦列駐車したりが、マニアにはたまらんのですわあ(笑)
で、展示されてるカスタムトラックには、ドライバーさんの好意でコックピット搭乗体験が出来ます。
私こういう場所に来ると同じ仲間だぜの意識が出て色々お話しさせてもらいます。
昨日はSNSで見て知ってた女性のドライバーさんが居たので、思い切って話しかけてみました。
で、この方、以前は2輪のモリワキのラッピングトラックに乗ってたそうですが、モリワキが国内レースから手を引いたので今はイベント用のステージトラックに乗ってるそうです。
※下の画像のトラック
他にも県内の地域活性化用のラッピングトラックや故障の際の強い味方レッカー車、コンボイに出てくるアメリカ製のボンネットトラックなども居ました。
34
13
チェッカーフラッグ
|
2023/05/04
|
【何でも】フリートーク