EVの前に乗っていた街乗りクルマ、無限Edixです。
(改めてEVも、なんだか同じ色にしたんだナ~)
車齢10年が過ぎ、電装系にチラホラ故障が出始めたので代替しました。
不人気車で後継車が出ずに5年で生産中止…
『ホンダ車あるある』生産中止すると、何故か人気が出ます。
10年落ちがカーオークションで破格な入札、ある意味『わらしべ長者』でした。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/b56mgsoetwukve4f
ここからが本題、このクルマにはホンダの初期のスマートキーが設定されており
薄いカード型でボタン類は一切ありません。
免許証入れに入れておき、ドアノブ触ると開錠。(まぁ~普通です)
クルマから離れると、勝手に施錠⁈(素晴らしい)
お陰様で他のクルマに乗った際、鍵を閉める習慣がなくなりました。😅
(戻ってくると、アレっ?鍵開きっぱなし…)
やっぱり問題があったのかナ~🙄
🧿
EVの前に乗っていた街乗りクルマ、無限Edixです。
(改めてEVも、なんだか同じ色にしたんだナ~)
車齢10年が過ぎ、電装系にチラホラ故障が出始めたので代替しました。
不人気車で後継車が出ずに5年で生産中止…
『ホンダ車あるある』生産中止すると、何故か人気が出ます。
10年落ちがカーオークションで破格な入札、ある意味『わらしべ長者』でした。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/b56mgsoetwukve4f
ここからが本題、このクルマにはホンダの初期のスマートキーが設定されており
薄いカード型でボタン類は一切ありません。
免許証入れに入れておき、ドアノブ触ると開錠。(まぁ~普通です)
クルマから離れると、勝手に施錠⁈(素晴らしい)
お陰様で他のクルマに乗った際、鍵を閉める習慣がなくなりました。😅
(戻ってくると、アレっ?鍵開きっぱなし…)
やっぱり問題があったのかナ~🙄
🧿
12
10
MotoR
|
2023/05/08
|
【何でも】フリートーク