何でもトークエリア

2023/06/07 00:44

《誰にでも起こりうるかもしれない出来事・今日の出来事後編》

積載車が到着しましたが、
道が細く交差点にもかかるので、
そこへは止めておけず、
一旦脇道に退避しました。

駐車場は道路の路面から
10cm以上下がっており、
そこに頭から斜めに入れた
残りスペースは、
もう一台分もありません。

最初道路に向いているリアから引く方法を
模索しておりましたが、
スペースと向きの問題で断念し、
最終手段として、
人力でそのまま押しあげるという方法を
取ることにしました。

最初JAFの方と2人で押していましたが
何度やっても途中までしか上がりません。
段々弾みもつかなくなり、
一回一回にかける時間が短くなります。

頑張ってはみましたが、
どうやっても動かないという結論に達し、
最初の移動で力を貸してくださった方の
お力をお借りしようということに
なりました。
お仕事中なのはわかっていますし、
お一人は既に不在であることは
分かっているので、
ダメ元でその施設にお願いに行きました。
しかし男性はもう一人の方も不在で、
これは万事休すかと思いましたら、
女性の方がお二人「行ってみようか?」
と力を貸して頂けることになりました。

3人で下から押し1人が上から引くという
フォーメーションをとりました。
それでも簡単ではありません。
2人は既に前半で疲労が溜まっていて、
うち1人(私)は怪我人です。
掛け声と共に4人が同時に動きます。

流線型のバンパーとボンネットの
境目に当てた手が、雨で滑ります。
とにかく全力で押します。
すると、
前半に掛けた時間よりも
短い頑張りで
押す手がフッと軽くなり…、
上がりました!
「やればできるもんだね!」
お二人はかっこよく去っていきました。

後はJAFの方が積載車を脇道から
移動させてきました。

その間私は、
荷室下の工具入れに入れてある
牽引フックを
車の前部のカバーを外してセットし、
積載車を待ちます。

あとは移動させた積載車に載せるための
一連の流れで、車は無事載せられました。
そこから一旦脇道に避けて残り作業をし、
現場をあとにしました。

今日はディーラーさんがお休みの日で、
持ち込みは出来ないので、
家の前まで持っていきましたが、
角度と場所が悪く
無理だということになり、
そのまま会社へ持ち帰られ、
休み明けにお店へ届けてくれることに
なりました。

少し開けた場所で
今日の手持ちの荷物を下ろし、
私は歩いて家まで帰り、
今日行けなかった会議の後始末を
各方面に電話して、
終了しました。

何が原因かは勿論まだ分かりませんが、
何十年も車に乗ってきて、
こういう事態は初めての経験でした。

渋滞に巻き込まれた方々ご迷惑をお掛けし
大変申し訳ありませんでした。
力を貸してくださった方々
自分一人では早期退避は
出来ませんでした。
本当にありがとうございました。

公道で突然動かなくなった場合の、
車を退避させる場所の確保や、
人力で狭い場所に動かす方法などの、
もしこうだったら、という
細かいシミュレーションは
してきませんでした。
想定しうる場面である程度、
実際に考えてみておくことは
必要かもしれません。

今日の一連の出来事で手が完全に
イッてしまったことは、
言うまでもありません。
明日は待ちに待った専門医の予約診療日です。

            〈おしまい〉

2件のコメント (新着順)
きりい
2023/06/07 23:54

黒いアマガエルさん
まずはお疲れさまでした。
全部読んではいたのですが、かける言葉が見つからなくて。。
どちらも快方に向かうことをお祈りしています。


黒いアマガエル
2023/06/08 08:30

パワステ無しも経験した世代で、窓も、
ですが(何なら窓はACTYがそうで、
釣り仕様なので、海に落ちる事を想定してその選択をしました)、
今回のその装備でエンジンかかってない状態があんなに重いとは。初体験でした。△△が回せる重さではないですね。ましてや手が使い物にならないときてるので。勉強になりました。

黒いアマガエル
2023/06/08 11:30

くろかめさまがちょっと理解されないというか、違う気遣いをされてて、
私も傷つけたかな、と思うフシもあるので、乗りかかった舟だと思って(そんな義理などないでしょうがくろかめさまのためだとしたら、してもらえる?)、ケアをよろしくお願い致します。

https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xf16synr94uej9af



あと、
ある一つの情報を共有しないだけでこんなに色々違うんだという実験の日々なのですが、
これは自分の関わる世界でも今後発生しうる問題にも絡んでおり、現場でも理解されない方も多いのだろうと思います。もし発生しても少数派ではあるのでしょうが、自分はそこに何の偏見も持たないし持ってはいけない立場であり、そのように今までもしてきたので、仮想的にここで自らが経験することはある意味正しいとも思っています。

きりい
2023/06/08 12:35

しかし、あまり想定(経験)したくない事象ではありますねぇ。^^;
埠頭って言うのかな? 
あまり行くことはありませんが、似たような場所に駐車する時は、海(崖に落ちる側)と平行にして停めるようにしています。前後方向だと操作を誤ったら落ちそうで怖いです。

最近気になるのはEPBの自動解除機能です。センサが監視していて「障害物無し」と判断するとアクセルオンで自動解除されます。これ、崖でも大丈夫なんですかね? 

ハンド(サイド)ブレーキはアクセル操作とは別系統の方が安全だと思うのですが。駐車場の料金所支払いなど、シフトはそのままフットブレーキだけで大丈夫な状況だとしても、念のためサイドも引いておくことがあります。

(事務連絡:別件は夜対応します。)

黒いアマガエル
2023/06/08 12:48

まあ今後長く乗る中で
何が起こるか分かりませんから。
海からの行き来で親が自転車で
川に落ちたりしたので、
身内である家の者も何かあったら
いけないと思い。

ましてや
ACTYは普段自分が運転する車でもありませんし。そしてACTYは勿論MTです。

サイドはやはり引きますね。
まだ、サイドがボタンという車を所有した事がないのでどんなことになるのか
少し心配ではあります。

FPB…どこかのスレで話しましたね。
違う、先日のセミナーか⁉︎
体験と説明が。

黒いアマガエル
2023/06/09 02:20

形にはなったので良かったです。
おつとめご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。
私がするより(私がするならそもそも最初からああはしてない)、
くろかめさまには効果的で
何より納得がいくと思ったので。
きりいさまへの信頼度は更に上がったかな。そして私は気の断ち切りが成功。
島行きで気を繋いでたけれど
今後継続して気をつけるようなこともないので、切れば距離が置ける。

自分としては謝られても困る事が多く、また、良かれと思ってしたことが良かったかどうか本当のところがわからず、
ただ、そんな中色んな事が立て続けにありすっかり気が滅入っていました。

あと、きりいさまが、元のテーマから外れたところから参加して、結局本題に触れたのが、だいぶん経ってからだったので、どうなのかなぁとか。色々考えてたら面倒くさくなって、自分の中で短時間で切り上げる、という方策に打って出ました。

追い討ちをかけたのが、
頻繁に行ったシリーズもの投稿。
様々な事に気を遣い過ぎて、
自分が出涸らしになった感じがして、
すり減ったので、
あと4年保ちそうにない(^^;)
今度はゆっくり取り組むことにします。
気が急くと、まともな文章にならない。

黒いアマガエル
2023/06/09 16:15

きりいさま、勝負しませんか?

きりい
2023/06/09 19:53

ん? 何でしょう?

黒いアマガエル
2023/06/09 19:54

想像はつきますよね

きりい
2023/06/09 19:59

くろかめさんを賭けて?

黒いアマガエル
2023/06/09 20:01

余程
そのパターンやりたかったとみえる。
な、わけ。

きりい
2023/06/09 20:09

で、どのような?
某所のランキングくらいしか思いつきませんが。。

黒いアマガエル
2023/06/09 20:21

何でもいいのですが…、
今度私が行く予定のあれに
参加してみませんか?

きりい
2023/06/09 20:32

勝てる気がしませんが。。

黒いアマガエル
2023/06/09 20:39

勝つ事前提ですね。
あそこのランキングでは、
初めての私があまりにも不利でしょう。
というか、
昨日ショッキングな出来事が。
サーキット当分禁止だそうで。
クラッチ変えたばかりは行ったらダメって。実はいつものもとても渋い顔をされました。

きりい
2023/06/09 20:49

どうしてそうなる?^^ 今の私のクルマじゃどうにも。

今は無理をなさらない方がよろしいかと。当面は養生してくださいね。^^

ノーマルのフィットでは、あそこは厳しい気がします。足周りに手を入れないと。。

黒いアマガエル
2023/06/09 20:50

足回りはあまり関係ありませんよ。
場所が場所だから、
大きくは動かなくて。
去年もこのクラスはノーマルフィットが出て入賞されました。

きりい
2023/06/09 20:59

GEを知ってのお言葉なので間違いでは無いと思いますが、15インチのエコタイヤですし、すり減らしたくないかも。^^;

黒いアマガエル
2023/06/09 21:08

狭いから◯◯◯◯◯の多分1/4くらいしかないかと。どの場所と比べても一番短い。だからスピードも出せない。そのかわりちょっとのラインの差で上位クラスはタイムに差が出る。あまり減りませんよ。サーキットとはえらい違い。
やりましょう!

きりい
2023/06/09 21:08

それと今週末は、この後からレスポンスが悪くなります。

黒いアマガエル
2023/06/09 21:11

お忙しいんですね。
是非ご検討ください。

きりい
2023/06/09 21:18

う〜ん。考えてはおきますが期待しないでね。^^

自分の性格だとムキになるしなぁ。それに快適に走るなら、サスは変えないとしても、強化スタビと185/55R16のミドル以上のタイヤセットが欲しい。

去年の人もそのくらいは手を入れてたんじゃないかな。。

黒いアマガエル
2023/06/09 21:25

そうですね。
自分の前のは履いてました。

その方はそんな感じではなかったですよ。
確か娘さん連れてきたお父さんだったな。

あと今回もくまモンさん来られるんじゃないかな。

でも、どんな車でもいるから面白いです。酒屋の配達車のようなバンで速かったり。なんでもありです。
上位クラスは全国クラスなので別格です。
ムキになっても勝てません(^^;)

でもきりいさまは、本当むきになりますよね。先日私が投げ出したのはそれも原因の一つだし。

あ、ダブルエントリーしますか?
私の車で。出来ますよ。
MTで良ければ。

ちなみに、多分この競技
私の方が遅いと思います。
地味にミスせず遅いか、
何かしらやらかして惜しいか。

黒いアマガエル
2023/06/10 13:26

きりいさま、
ちょっと騒ぎになりました。
タイミングいいのか悪いのか。
プロフィールに
書けばいいだけなんだけれど。
私は特に何もしてませんが。
ところで、
表示されていた情報って
居住地と年代ですよね。
性別は出てないですよね。
出てたって思ってる方は何を見て?

きりい
2023/06/10 14:42

(留守です。)
掲載されていたのは、居住地の都道府県と年代だけです。性別はありませんでした。

黒いアマガエル
2023/06/10 14:48

そうですよね。
しょうもないことで
出先で対応申し訳なく。
何人か勘違いされてて。
運営の対応について、まあ
一触即発ってことは無いと思いますが。

後は見守ろう。

何か…
ウルトラマンのようでしたm(_ _)m

ありがとうございました。

黒いアマガエル
2023/06/10 20:27

お気をつけてお帰りください。
m(_ _)m

きりい
2023/06/10 21:28

帰り着きました。今日は移動途中に追加ミッションをこなす必要があったので、遅くなってしまいました。それは・・・、

レッキ!

(嘘です。管理人さんの許可をいただき写真だけ撮りました。^^;)

黒いアマガエル
2023/06/10 21:43

お帰りなさいませ。緊急出動しているため、反応が遅くなります。
それは、どこだー‼︎

黒いアマガエル
2023/06/10 22:05

これは、もしや⁉︎
こんな感じですか〜( ^∀^)
いいですね〜。

きりい
2023/06/10 22:06

こっちに追加の写真を貼ります。^^
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/gme7gnvtxbtdsyal

くろかめ
2023/06/07 07:33

黒いアマガエルさま、
ものすごくお疲れな1日だったのですね
一般道を走っていて 車に異常が起きると
それだけでパニックになります。
自分だけでなく、周りにも白い目で見られるし😖
くろかめは 走行中警告ランプが付いて電気系が異常を起こしたらしく、パワステが効かなくなった事があります。
何とか行きつけのディーラーへ辿り着いたのですが お店に入る事が出来ず(低速ではハンドルが重くて回せなかった💦)、そこから先は整備士さんに代わってもらいました。
パワステがない時代の車なんて運転したことなかったから 怖かったです。

アマガエル号の修理が早く済むといいですし、
診察直前で手を酷使されてしまったのは残念ですが 良い治療法が見つかるといいですね ( ᵕᴗᵕ )✩⡱


黒いアマガエル
2023/06/07 10:02

お気遣いありがとうございます。
月一以上でメンテナンスをしてましたが…。
前の車ではパワステもやりましたし、
イグニッションコイルも…。
パワステもすぐには持ち込めず数日過ごした覚えが、それでも何とかなりましたが、今回の人力移動でのパワステが無い状態は、それとは全く違う重さでした。スポーツタイヤは前と同じですが。
絶対タイヤ傷めてるよなー(T-T)

今回のトラブルの中で一台だけクラクション鳴らして悪態ついていった車は何でしょう。
答えは……









◯◯◯◯でした。
事態が理解できなかったのか対処できず
散々鳴らして散々なんか言って
通り過ぎていきました。
助手席には女性が。
しかし女性も何か言ってたな。
そういう事かとある意味腑に落ちましたが。

帰ってもポケットから
相棒のキーは出てきません。
哀しい。

くろかめ
2023/06/07 11:48

○○○○
うーん🤔
ミサイルかなぁ
まさかのフィット😱

そういう時に空気読めないカップル(そうゆう男だから そうゆう女しか相手しない)って可哀想な人達😞
クラクション鳴らすくらい元気なら「降りて手伝え‼️」と言いたい

相棒の鍵が出てこないのは
それだけ手を痛めたってこと?
鍵を無くしたってこと?

黒いアマガエル
2023/06/07 11:54

あ、レッカーされて行ったので、
車と共に……。

◯◯◯◯はもう一つの。
実際今までそれに乗ってる方とは
路上でも何があろうと交わる事は
なかったのですが、
たまたま血の気の多い方だったのか、
もしくは車見て、どこの若造くらいに思って、
やってたんじゃないでしょうか。
そしてすれ違う時、私を見て、多分ちょっとアレ?
って思ったかと。

△△だし、年齢的にも…だし。
いや年齢的には変わらないくらいだったかな?

くろかめ
2023/06/07 12:39

そっちの○○○○でしたか
勝てると思ってクラクション鳴らしてたら あれ?やばィってなったのかなぁ?
どちらにしても 勝てる相手としかケンカしないタイプでしょうね😒

相棒も鍵もないと ちょっと寂しいですね🥺

きりい
2023/06/08 00:04

パワステ無し世代です。窓もクルクル。
パワステが無いクルマでも、前後に動きさえすれば普通に操舵できるのですが、それすらできないとなると絶望的に重いですよね。。タイヤも太くてハイグリップになっていますし。逆にそういう時代だからこそ、いざという時のための心構えというか、対処法に気を巡らす必要がありそうです。そして人情というところは普遍的だと。