《誰にでも起こりうるかもしれない出来事・今日の出来事後編》
積載車が到着しましたが、
道が細く交差点にもかかるので、
そこへは止めておけず、
一旦脇道に退避しました。
駐車場は道路の路面から
10cm以上下がっており、
そこに頭から斜めに入れた
残りスペースは、
もう一台分もありません。
最初道路に向いているリアから引く方法を
模索しておりましたが、
スペースと向きの問題で断念し、
最終手段として、
人力でそのまま押しあげるという方法を
取ることにしました。
最初JAFの方と2人で押していましたが
何度やっても途中までしか上がりません。
段々弾みもつかなくなり、
一回一回にかける時間が短くなります。
頑張ってはみましたが、
どうやっても動かないという結論に達し、
最初の移動で力を貸してくださった方の
お力をお借りしようということに
なりました。
お仕事中なのはわかっていますし、
お一人は既に不在であることは
分かっているので、
ダメ元でその施設にお願いに行きました。
しかし男性はもう一人の方も不在で、
これは万事休すかと思いましたら、
女性の方がお二人「行ってみようか?」
と力を貸して頂けることになりました。
3人で下から押し1人が上から引くという
フォーメーションをとりました。
それでも簡単ではありません。
2人は既に前半で疲労が溜まっていて、
うち1人(私)は怪我人です。
掛け声と共に4人が同時に動きます。
流線型のバンパーとボンネットの
境目に当てた手が、雨で滑ります。
とにかく全力で押します。
すると、
前半に掛けた時間よりも
短い頑張りで
押す手がフッと軽くなり…、
上がりました!
「やればできるもんだね!」
お二人はかっこよく去っていきました。
後はJAFの方が積載車を脇道から
移動させてきました。
その間私は、
荷室下の工具入れに入れてある
牽引フックを
車の前部のカバーを外してセットし、
積載車を待ちます。
あとは移動させた積載車に載せるための
一連の流れで、車は無事載せられました。
そこから一旦脇道に避けて残り作業をし、
現場をあとにしました。
今日はディーラーさんがお休みの日で、
持ち込みは出来ないので、
家の前まで持っていきましたが、
角度と場所が悪く
無理だということになり、
そのまま会社へ持ち帰られ、
休み明けにお店へ届けてくれることに
なりました。
少し開けた場所で
今日の手持ちの荷物を下ろし、
私は歩いて家まで帰り、
今日行けなかった会議の後始末を
各方面に電話して、
終了しました。
何が原因かは勿論まだ分かりませんが、
何十年も車に乗ってきて、
こういう事態は初めての経験でした。
渋滞に巻き込まれた方々ご迷惑をお掛けし
大変申し訳ありませんでした。
力を貸してくださった方々
自分一人では早期退避は
出来ませんでした。
本当にありがとうございました。
公道で突然動かなくなった場合の、
車を退避させる場所の確保や、
人力で狭い場所に動かす方法などの、
もしこうだったら、という
細かいシミュレーションは
してきませんでした。
想定しうる場面である程度、
実際に考えてみておくことは
必要かもしれません。
今日の一連の出来事で手が完全に
イッてしまったことは、
言うまでもありません。
明日は待ちに待った専門医の予約診療日です。
〈おしまい〉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒いアマガエルさん
まずはお疲れさまでした。
全部読んではいたのですが、かける言葉が見つからなくて。。
どちらも快方に向かうことをお祈りしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒いアマガエルさま、
ものすごくお疲れな1日だったのですね
一般道を走っていて 車に異常が起きると
それだけでパニックになります。
自分だけでなく、周りにも白い目で見られるし😖
くろかめは 走行中警告ランプが付いて電気系が異常を起こしたらしく、パワステが効かなくなった事があります。
何とか行きつけのディーラーへ辿り着いたのですが お店に入る事が出来ず(低速ではハンドルが重くて回せなかった💦)、そこから先は整備士さんに代わってもらいました。
パワステがない時代の車なんて運転したことなかったから 怖かったです。
アマガエル号の修理が早く済むといいですし、
診察直前で手を酷使されてしまったのは残念ですが 良い治療法が見つかるといいですね ( ᵕᴗᵕ )✩⡱