何でもトークエリア

2023/06/06 21:45

《誰にでも起こりうるかもしれない出来事・今日の出来事前編》

今朝、準備万端で
会議に出るため家をあとにし、
4キロほど走ったところの交差点を
右折して、アクセルを踏み込むと、
車の前の方から、パキッっと音がしました。
その後、急にカラカラという音から次第にガラガラに変わり、そのうち掠れたような音に変わっていきました。
一度コンビニの駐車場で前を開けて
見える範囲で確認しましたが、
目視で異常は発見できず、
会議には遅れるから頼むと電話して
一旦家で車を替えようと思い、
戻り始めました。
そして2kmほど走った交差点の2台目で停車した際、
アイドリングストップになったので、
即座にエンジンを起動させようとしましたが、時すでに遅く、チェックランプ等が点灯するだけで起動できなくなり、
やがて信号が変わり、
渋滞の先頭になり、
車外にも出られなくなり(自分の車はバケットシート並みのサポート力を持つセミバケットシートであり、通常の車より大きくドアを開けなければならない構造&降り方に選択肢の無い右手負傷者&朝の渋滞時はすり抜けのバイクが多い)…。
トータルケアのオペレーターの方と、
車引き揚げの段取りについて
電話で話していると、
後方にいた車の方と、
そばにある施設の方が助けに来てくれ、
施設の使われてない道端の駐車スペースに入れさせてくださいました。

その後も話を進め、
JAFへの手配も済み、あとは1時間そこでじっと待つばかり。
施設の方が気遣って、窓を開けて熱中症にならないようにとアドバイスくださりお茶を差し入れしてくださいました。
ただ、窓を開けた場合何度もセルを回したので万が一バッテリーが上がった場合また大変なので、窓も開けず、
ただ静かな車の中で待つばかりでした。
その内雨が降ってきましたが、
社内が暑くなったので、ドアを開けて
社内に振りこむ雨に悩まされながら
更に待ちました。

1時間経過後、積載車が到着し、
ここからが本当の闘いになりました。

           〈つづく〉

1件のコメント (新着順)
クロサイ
2023/09/17 09:33

おつかれさまでした。

自分はGK3フィットで、8月末から、
信号でアイドリングストップから回復しない
(ブレーキ離すとエンスト)状態がたまにありました。

ここ数日に1〜2回、
エンジン始動時にイルミが点灯するだけで
ウンともスンともいわない状態がありました。
運よく? 2回目以降はかかります。

始動しない状態が出たら連絡を、と
ディーラーの整備士さんから言われていたので
連絡し、今、部品調達&修理日程調整依頼中です。

正直、こちらに書き込むの悩みましたが、
修理が終わっても、しばらくの間は、
アイドリングストップはちょっと苦手かな・・・