F1日本GP 決勝。 朝から冷たい雨が降っていましたが、10時ごろには上がり、スタート時点で路面はドライでした。 市川団十郎、新之助親子の連獅子披露、三笠宮彬子様のお言葉、国歌斉唱のあと、スタートしました。 ポールポジションのレッドブルのフェルスタッペン選手がトップで飛び出し、ゴールまでレースを支配
角田くん、やりましたね F1の話題ですが、日本人ドライバーの角田がついに レッドブル(ホンダ)のシートに座ることになりました。 経緯を知らない方には申し訳ないのですが マンガやアニメで見る様な快挙なのです。 来週のRound3鈴鹿から移籍して走ります。 すぐに好成績が出せるか誰にもわか
来年のF1日本GP。 今日からチケット販売開始。 チケット購入サイトにアクセスするのに時間を要する中、何とかゲット。 今から、楽しみです!
慣らし運転を兼ねて、南房総、鴨川方面へドライブ。 鴨川のHangarEightでランチ。 オーナーさんは、HONDAやルノーでF1に関連したことのある方で、いろんなおお話を聞くことができ、楽しい時間を過ごせました。 店内には、ルノーの最初のF1『RS01』のカウル、リジェのノーズコーン、ルノーF1エ
今日、5月1日はアイルトン・セナが逝ってしまった日。 30年。 魂の走りを思い出します。
ホンダレーシングサンクスデーでモビリティリゾートもてぎまで行ってきました。 ホンダのF1をはじめとした4輪レースのマシンとドライバー、MotoGPをはじめとしたマシンとライダーが一堂に会し、楽しい一日でした。 日本人初のF1フルタイムドライバーの中嶋悟さんとお会いすることができました。
鈴鹿F1 2023
鈴鹿F1 2023秋のF1は、今年で最後になるそうです。何年も通ってますが、この盛り上がりは人が帰って来た感じがします。
Hondaにハマった理由 1976年からF1が好きで、近所のディーラーにウイリアムズFw09が展示されていたので見に行ったところ、ワンダーシビックSi(E-AT)の試乗を勧められ、エンジンのレスポンスにドはまり。 これが、私のHondaにハマった理由です。 そのあと、グランドシビックSi(EF3)
Yahoo!の記事に、DAZNのインタビューに参加された元ホンダエンジニアの浅木さんの記事が掲載 https://news.yahoo.co.jp/articles/826964c8e331f048bb777e71649a0e203c7cc45a 今のF1界のレッドブル·ホンダ(HRC)の強さに大
F1 第6戦 エミリア ロマーニャは中止だそうです 大規模な洪水被害が原因とのこと。 前戦から期間があいていたので、楽しみにしていたのですが 残念です。 浸水被害も多い様で、早期の復旧を願っています。