ミュートした投稿です。
少ない雪で作った雪だるまに見える?
少ない雪で作った雪だるまに見える? 親子のクリスマス会のお楽しみに、少ない雪で作ったように見える雪だるまの工作。どのパーツも位置と角度が大事。子どもたちの雪だるまは、どれも個性のある顔、手の向きで、落としても取り違えは起こらなさそう。この冬もし雪が降ったら、実際に本物を作ってみて欲しい。
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑤石垣港離島ターミナル 八重山諸島の離島への玄関口が「石垣港離島ターミナル」です。 朝食バイキングを済ませ、NHKの朝ドラを見たら ホテルから徒歩3分の離島ターミナルに向かいます😀 着いて驚いたのは… 各離島へ定期船(高速船)を運航する船会社は
神戸行き、足を延ばして海を見る。 ポートタワーの足下で、 対岸のハーバーランドを見ようと 海の際までやってきて、 『あっ!ごめん、邪魔した。』💦
【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(旭川~小樽)⑦旭山動物園 2日間の走行イベントも無事終わり、今日から道央周遊も後半戦に入ります。 (禁SNSの誓約書を書いたので、詳細はSPORTS DRIVE WEBに掲載予定) 4日間の移動とスポーツドライブで、お世話になったクルマを陸送で東京に送り
種田山頭火は自由律俳句の俳人。 心静かに句に触れると、 山頭火が生きた当時の情景と、 心中に足を踏み入れたような 感覚を覚える。 昔この地へ初めて訪れたのは真夏。 茹だるような暑さの中 少ない情報を頼りに、 車体を傾けないと漕げない 歪なレンタサイクルで 立ち漕ぎしては太腿で腰掛け、 句碑を巡った
2日間開催された 『せとうちマルシェ2023』。 折角なので寄ってみた。 すると、噂には聞くが 一度も実物を見たことのなかった 『みかんジュース蛇口』が やってきていたので、体験してみた。 自分が飲み切れてこぼさない量を 遠慮気味に注ぐ子どもがいれば、 カップのギリギリまで うまく注ぐ大人がいた
\夏休みにやってみたい自由研究を大公開💡/ 親子で楽しむエリアでは、 夏休みにやってみたい自由研究の記事を公開しております🌡️ ぜひ、チャレンジしてみてください✨ 作られた方は、ぜひ 「#自由研究」 をつけて 投稿お待ちしております!! ーーーーー ・水に浮かべるだけでスイスイ進む船
\土に還るプラスチックを作ろう!/ 皆さんは、カゼインプラスチックをご存知ですか? 土壌の微生物によって、 ゆっくり分解されるカゼインプラスチック! 実は、牛乳から作ることができるんです🥛 地球にも優しい、 サステナブルな素材を作ってみましょう✨ 作られた方は、ぜひ「 #自由研究 」を
\カラフルな花を作ろう💐/ 「白い花が色づく魔法」では 好きな色の花を簡単に作る方法を伝授! 自分の好きな色の花を作ってみましょう✨ ーーー 現在、 Honda WAIGAYA BASE 親子と楽しむエリアでは 皆さまの自由研究を大募集中です♪ 「#自由研究 」をつけて 投稿お待ちし
\「グミ」から「マシュマロ」を作ろう♪/ 見た目も食感も全然違う、 マシュマロとグミ。 実は、同じ材料を元にして作られているんです💡 扱い方を変えることで、 別のものに変身する不思議な体験をしてみましょう😋 作られた方はぜひ#自由研究 をつけて 投稿お待ちしております!! 詳し