ミュートした投稿です。
何だろなぁ? 親睦会? 記念行事? 誰かの誕生日? 色々妄想するわぁ。
ラルぴんさん、ご投稿ありがとうございます! 鯖寿司漬け込みツアー、夏の恒例行事として楽しみにされているのが伝わってきます✨ 漬け込みの手順や沖島の穏やかな空気感が伝わってきて、季節の移ろいを感じる素敵なひとときですね☺️
今年もこの季節がやってきました❗️ 『鮒寿司漬け込みツアー』 琵琶湖汽船の人気ツアーです🐟️ 湖に浮かぶ、人が住む島 近江八幡市沖島町 私の夏の恒例行事です😊 暑い夏に漬け込み、お正月に向けて樽明けします 塩漬けした鮒を、付いている塩で磨き(残っていればウロコを取り) 水切りして、樽にご
🐢 MotoRさま、 おはようございます 大浴場は ホテルの方も日帰り施設の方も 茶褐色のお湯と白湯の両方がありました 白湯は 普通の真水だと思います 茶褐色の源泉は とても 優しいお湯で湯冷めもあまりしなかったです ディナーショー、毎年恒例みたいですが クリスマスの頃でしょうか? ちょっと見て
毎年恒例の豪華お弁当🍱‼️ 昼間っから幸せを感じています。(^^)
福山市では 来週には恒例のばら祭が 開催されるが、 たまたま薔薇の花の状態を 夜間に見ることが出来た。 と言っても、場所によって 開花状況は多少違うかもしれない。 これは福山SA上りのばら園。 咲いている花は非常に少ない。 この1週間が勝負か。
毎年恒例自動車税‼️
我が家は、奥さまの大好物なので 必ず、催行しなければならない行事😄 来年は、栃木で「とちおとめ」と騒いでいます😅 S2000、ACの外気取り入れ口に 花粉除去フィルター付けて有りますが 屋根開ければ、関係ありませんネ~😆
【日帰りドライブ】イチゴ🍓狩り 【トラベルライティング 】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり まで、少し間もあるし… 偶には、S2000でドライブに出ることに😃 オープンカー、屋根を開けてこそなので 天気と気温をみながら、出かけます😄 100km圏内で、オープンドライブに良さそうな
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟 シーズン締めくくりのタイヤ交換、お疲れさまです🔧 息子さんたちと一緒に進める作業、毎年の恒例行事のようで微笑ましいです😊 ルーフラックへの切り替えで、次のシーズンへの準備もバッチリですね💪