ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑤霧島神宮 「仙巌園」に名残惜しみつつ、次の目的地『霧島神宮』へ カーナビは九州自動車道を使って鹿児島空港まで行け、と指示しますが さっきシャトルバスで通ったばかり、国道10号で鹿児島湾周りで向かいます😀 「霧島神宮」が国宝に指定され
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)④仙巌園 城山公園から5kmも移動すれば『名勝仙巌園』に着きます😃 鹿児島県人は、西郷さん同様に島津のお殿様が大好き😍 昨年、タクシーの運転手さんが「連れて行きたかった~」 と時間の都合で諦めた、薩摩藩島津家の別邸です ここにも世界文
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)③城山公園 先ずは、鹿児島市内の絶景ポイント『城山公園』に向かいます😃 城山は市街地の中心部に位置する、標高107mの小高い山で 西南戦争の最後の激戦地となった場所です 昨年は、噴火中だったので黒い噴煙が上がっていましたが 今回は、穏やか
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)②鹿児島空港 鹿児島市民文化ホールで開催される行事に向けて、4日前からの前乗りです😃 昨年は屋久島に行ったので、種子島も悩みましたが まともに鹿児島を観光したことが、ありませんでした💦 (前回は、城山公園で時間をつぶした程度…) http
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)①プロローグ 1年ぶりの鹿児島への旅行に出発です。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/fbl05phv75bteoqg と言っても、前回は屋久島でのハイキングが目的だったので 鹿児島内は、ほとん
【旅紀行】'24年10月:栃木・茶臼岳(100名山)③登頂撤退 登山道を登り始めて20分、林の中を抜けると開けた谷筋に出ました😀 那須岳は新潟方向に、高い山が無いので 日本海からの風の通り道になっているそうで、強風が吹くことで有名…😣 谷筋に出た瞬間から、強風に煽られます。 およそ風速は15
【旅紀行】'24年10月:栃木・茶臼岳(100名山)②登山道 那須岳ロープウェイが強風による運休のため 登山道で登ることにします。 ロープウェイなら15分で着く9合目まで 7合目の登山道入り口からは、9合目までが50分の歩行時間です😀 山麓駅は、風が収まり運転再開を待つ観光客で ごった返して
【旅紀行】'24年10月:栃木・茶臼岳(100名山)①リベンジ登山 三度目の正直、栃木・那須岳へのリベンジ登山 初挑戦は、ロープウェイが強風で運休 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/a0ru1tiokppdf 日を改めての2回目は、土砂降りの雨☔ ht
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)⑳お土産 【旅紀行】最後は毎度の、お土産報告です😃 今回は、青森のつもりが秋田までオマケで進出 両県分のお土産を購入しました😄 月1回ペースの【旅紀行】 買うより、消費が間に合わず…(今だに北海道が在庫中) https://waiga
昨年は収量が とても少なかったらしいが 今年は非常に多い。 この画以上にある。柘榴。 (推定20kg) 何かしてみようと進言し、 割れているものから使い始めたが、 実を取り出すのに手間がかかり 時間があまりなかったため 持ち越しとなった。 後で使えるように 取り出した実を一部冷凍したが、 まだま