ミュートした投稿です。
カラーリングから山が似合う車だと思うので夏冬問わず山に向かって走ります😅 これからはカメラを持って出掛けることが増えると思います。
せっかくの春分の日、しかし出かけたくても出かけられないのでせめて昨年の旅の思い出を。 夏だったかな?通算2度目の訪問をした、正丸峠奥村茶屋です。 ご存知の方も多くいらっしゃるとは思いますが、ここに着くまでの道がなかなか大変です。 飯能側はすれ違い困難かつ路面が荒れ太めの枝などの落下物もちらほら。雨
はい!自分で油圧ジャッキ使って交換しています。 ウチのクルマ2台+家族のクルマの計3台。 でも冬→夏タイヤに交換した途端、翌日雪って事もある…。
くろかめさん、運転の初心を思い出すために教習所に行かれるなんで、とても素敵ですね。 春から夏にかけて、本当に運転デビューの方が多いので、普段以上に「思いやり」を持って運転したいと私も思いました。 大事なことに気付かせていただき、ありがとうございます!
昨日、息子は部活で行かれなかったのですが、夫と娘とお花見に行って来ました🌸 娘が、TBSの朝の番組のキャラクター(ウサギ)のグッズを夏頃からずっと欲しいと言って、私もずっとごまかしていたので😅、ちょうどう良いチャンスだと思い赤坂(お花見に関係あるのか??)と駒込駅近くにあります六義園のしだれ桜を見
カピバラさんこんにちは。 台風一過でしたが、なかなか雲の多い1日で、このあとはずっと雲の中に隠れていました。 120km/h区間は楽しいですね。東北道は最近走っていないので、夏あたりにでも行ってみたいところです。 やってもよいとやらず、やっちゃダメだとやってしまうのは、人間の悲しい性かもしれないです
私のは新車装着時除いて、夏冬タイヤは全て横浜に統一。 N-BOXの15インチ冬タイヤってあんまり無いので、14インチにサイズダウンしたのを履かせてます。 新車装着タイヤってJF1のときはブリヂストンのエコピアE300辺りでJF3はダンロップでしたよ。 この他にセカンドカーとしてアクティトラックがあっ
Kuni...さん、はじめましてこんばんは! 蒜山高原、冬はこんなに雪が積もるのですね! 夏は確かリフト?に犬も乗れたと思うので、晴れた日に出掛けてみたいです。 どうぞよろしくお願いしますฅ´•ᴥ•`ฅ
初めまして 大分県からです メインは夏の砂浜の女王 白ギスで、他にも下手の横好きで色々やってます
FK8を買ってから、毎年夏は群馬県近辺をドライブしています。 そして群馬と言ったら頭文字D。 頭文字Dと言ったらAE86…よりも私はシルエイティとFCが好きです。 頭文字D、シルエイティときたらここ、おぎのやですね。 私は真子ちゃんより沙雪ちゃん派なのですが、それはともかくとして、あんな風にいつで