ミュートした投稿です。
年寄りの筋肉痛は翌日にこないことがあります。 ふくらはぎが痛いです(^~^;) 漫画とア二メでは絵柄が変わりますね。 まして何度もシリーズとして作成されているから時代に合わせて色々と事情があるのでしょう。
VOVさま、 こんばんは 足立美術館は 窓から見える風景を1枚の絵として観せる、と聞きました この美術館の舞台裏的テレビ番組を見た事があります 庭師の方々が日々手入れをする事で生まれる最高の絵画ですね 外国人観光客にも大人気のはずです 松江城も良いですが ゲゲゲの鬼太郎と仲間たちの銅像の方に惹かれ
CR-Zとの最後の旅は一本クヌギスピードウェイ
CR-Zとの最後の旅は一本クヌギスピードウェイ その日兼ねてより企んでいた未知のサーキットへの旅を決行した。それまで何度発とうとしても、様々な要因によりその都度断念せざるを得なかった。 ①初めての夜行フェリーで下を擦らないよう慎重に乗り込んだところ。②フェリー内での夜食のちゃんぽんは野菜たっぷりで美味しい。 続きは下のコメント
標高2,000mなので、盛夏でも気温は20℃ぐらい🙄 この時期は、最低気温2℃・最高気温13℃だったので 長湯しても、のぼせることは無し😀 そして、宿泊の客数は女性の方が多いので 大浴場も女湯の方が、広く 設置場所も上階で、眺望も良く (奥さまに聞いた話、男女入替えは無いので😥)
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事 日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに… スイートルーム
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑨お風呂 山頂に建つ「王ヶ頭ホテル」の水は、3km離れた水源から 従って貴重なので、お風呂はお湯を常に循環・保温・浄化する24時間風呂です😀 全40室のうち、専用の展望風呂が有るお部屋は6室(スイートを含めてネ)
2泊目は、東館東向きの洋室ツインを取りました😀 スイートに連泊しても、ウエルカム🍎フルーツが入っていないから? いえいえ、2人で宿泊できて景色は最高 コストパフォーマンス的に、お勧めの部屋なので😄 (以前は無かったタイプのお部屋です)
【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真で立ち寄った 羽鳥湖高原・天然温泉♨️「採光の湯」 雪印はまだ瓶牛乳😄
クワトロ大尉さん、ご投稿ありがとうございます🥩 「流し込むステーキ」、インパクト抜群のキャッチフレーズですね😆 柔らかなお肉に、ご飯・味噌汁・キムチがおかわり自由とは最高です!
標高1,200m~2,000mに及ぶ高原の澄んだ空気 360°広がる壮大な景色 オープンカーやバイクには、最高のドライビングロードです😄 (自転車にも?…走行帯のペイントが有る😅)