ミュートした投稿です。
道後温泉には、挑戦するべき「ガチャ」があります😁 「道後温泉本館」のフィギアです 3つのパーツに分かれていて(玄関棟・又新殿・神の湯棟) 揃えば、完成(出るまで、回し続けます😓) 案の定、3回で揃うハズは無く… 100円玉を両替に行ったら 「頑張って!」と店員さんに声掛けられました😅
【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路④道後温泉本館 今日の宿泊地『道後温泉』には、早目に到着です😀 お宿にクルマを預けたら、早々に温泉街に繰り出します。 (今日のお宿の紹介は、また後で) 目指すは「道後温泉本館」 昨年は保存修理工事中で、裏面以外の3方は 手塚治虫の漫
琵琶湖一周、サイクリストの間では「琵琶いち」と言われています。 私もロードバイクに乗るので、やってみたいと思っています。
グリーン車と普通車の違い ◇座席間が広く、シートが立派 ◇おしぼりサービス ◇ごみ回収サービス ◇車内販売がスマホで直ぐにオーダー出来る 【結論】 価格差を考えたら、普通車で十分😅
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🤩 亀老山展望台からの眺め、壮大で感動的ですね🌊 来島海峡大橋と潮流の美しさが写真からも伝わってきます📸
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🚃 グリーン車での移動は快適そうですし、奥様も大満足だったとのこと、素敵な旅のスタートですね😊 四国の旅を楽しんできてください🌟
こうイチローさん、ご投稿ありがとうございます🐾 サツキちゃんとメイちゃんの笑顔、見ているだけでこちらも元気になります😊 シャトルでのドライブ、楽しい思い出がまた増えそうですね🚘✨
琵琶湖1周も楽しそうですが ハードなスケジュールになりそうです でも MotoRさまの事だから 破られても 何枚もコピーしていたりして...ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
実はサイクリング旅行は計画中😀 「琵琶湖一周200km・城巡り」 旅程表、見せたら破られました😥
こんなに高い場所から見渡せるいい場所があるのですね。 細かく回ったことがないので知りません。 自転車でしか行けないわけではないなら、自分も行ってみたいです。