ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑫テディベアキングダム ハウステンボスに来たことがない、奥さまの最初のリクエストは 『テディベアキングダム』に行きたい!🥰 要は、大好きなクマ「テディベアの博物館」ですネ イルミネーションが始まる前にと、パーク内をさまよいます
「ハウステンボス」での滞在時間は21時間 「ホテルヨーロッパ」には10時間 うち、睡眠時間が8時間🙄 結局、オフィシャルホテルを堪能したのは 2時間でけでした😅
次回、五島列島を目当てに長崎を訪れても 「ハウステンボス」は寄らないと思ったので 奮発しましたが、園内の全ての料金が良いお値段… 東京の物価に慣れている、MotoRでさえ(ホぇ~😮) 日常を忘れる場所なのでしょうが お財布の中身も忘れる必要が…😅
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑪オフィシャルホテル 日が暮れる前に、今回の【旅紀行】最終目的地のハウステンボス到着しました。 先ずは、園内を自由に動き回れる様にチェックインを済ませて 部屋に荷物を、投げ入れます😃 テーマパークのオフィシャルホテルには特典
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🚄 新しい車両の快適さと特別感を味わいながらの旅、素敵です♬ ハウステンボスも楽しんでくださいね🌟
MotoRさま、 西九州新幹線の車内、素敵ですね コレは グリーン車ですか? 肘掛けや座席の前の木目調な所もシートの柄と合ってますね👍 くろかめは 博多からハウステンボス号に乗った事があります 当時の車両は スーツケースが余裕で置けるほど 座席や通路が広々としていた事を思い出しました😊
武雄温泉、滋賀県でした🙄 図らずも、長崎旅行が滋賀まで進出 ココからは佐世保線「リレーかもめ(ハウステンボス号)」に乗り換えて ハウステンボスを目指します😄
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑩かもめ 長崎市内で昼食を済ませたら、佐世保のハウステンボスに向かいます。 その行き方はマニアック👍 「乗り鉄」は折角なので西九州新幹線で、ただ「かもめ」に乗りたかっただけです😃 博多~長崎の営業計画の内、まだ武雄温泉までの部分開
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨ 長崎観光のプロローグ、ワクワクします😊 ハウステンボスや軍艦島の聖地巡礼も楽しそうですね!!
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑨眼鏡橋 軍艦島上陸コースが、悪天候で周遊コースに変更となり 旅程表に対して1時間ほど、時間的余裕が生まれました😀 この後は、長崎駅から「乗り鉄」の予定 時刻表の都合で、巻きは出来ません😓 せっかくなので「眼鏡橋」まで足を延ば