ミュートした投稿です。
【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて⑤ドンデン山 今日の宿泊先は、佐渡島の北端なので 両津港からは、県道45号線(佐渡一周線)で北上するのが王道?🙄 (カーナビも指示も同じです) どうしても、ワインディングを走りたい! (せっかくオープン・スポーツ借りたから😉) という
新潟までは2時間程度… 乗ってて飽きない、丁度よい距離ですネ😉
MotoRさま、 能登に朱鷺が増えたら 新しい観光資源になりそうですね😊 佐渡の朱鷺、これからは自力で繁殖して増えていくと良いですね (増え過ぎて問題にならない程度に😅)
朱鷺は一定数増えたので 佐渡島での放鳥は、一旦終了の様です🤔 本土に朱鷺を飛ばそうと 来年から石川・能登半島での放鳥が始まります…😄
MotoRさま、 おはようございます う〜ん🤔 チョコボールのキャラ、【キョロちゃん】に似てる…気が 朱鷺が普通に飛び回っている光景は嬉しいですね つい最近、充電旅🛵🍉で 佐渡を見ましたが やはり朱鷺が映ってました 純国産ではないですが 帰化した朱鷺も大切にされて もっと増えると良いですね😊
佐渡のトキのキャラクター「サドッキー」
【トラベルライティング】'25年10月:新潟/佐渡・金を求めて④トキの森公園 家族キャンプで訪れた際に「トキ保護センター」に立ち寄りました😀 老鳥のつがいが大切に飼われていましたが、既に繫殖力は無く 数年後には、日本産のトキは絶滅してしまいました😥 その後、お隣の中国からお借りした親鳥から繁殖を
かっこいいですね✨️ 超初心者なのでまずはスクールから始めようと思います
超初心者&峠もまあまあ走るのでスクールから始めてそのうちサーキットや競技に行こうと思います😊
おピカさま、 おはようございます このスクールは サーキット走行や競技走行を目指すのではなく 公道での運転技術を向上させる事、自分の車の特性をしっかり把握する為の講習会だと思っています くろかめは ここでのスリップ体験や🔺スラローム走行練習が 旅先での悪天候や峠道に役立っている気がします もし