ミュートした投稿です。
クラッシック・ホテルを渡り歩く、御夫婦にも たいそうお気に召して、頂けたようですが🤔 美ヶ原高原・王ヶ頭の魅力は「王ヶ頭ホテル」だけでは有りません😆 それでは、自然の醍醐味をご紹介😄
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑩お食事 日本百名山の山頂にある宿とは思えない様な、お料理の質も 「王ヶ頭ホテル」の人気の秘密😀 以前は、メインディッシュまでたどり着けない量でしたが アンケートの効果で、今は常識的なボリュームに… スイートルーム
【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真で立ち寄った 羽鳥湖高原・天然温泉♨️「採光の湯」 雪印はまだ瓶牛乳😄
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟 美ヶ原高原の絶景ハイキング、気持ち良さそうですね🥾 ハイキングを選ばれたMotoRさんの行動力、さすがです⛰️ 王ヶ頭ホテルでのご滞在も楽しんでください😊
標高1,200m~2,000mに及ぶ高原の澄んだ空気 360°広がる壮大な景色 オープンカーやバイクには、最高のドライビングロードです😄 (自転車にも?…走行帯のペイントが有る😅)
これから向かう、美ヶ原高原は 車山の山頂より、高い処に位置します。 人にもクルマにも、空気が薄い…😮
「アモーレの鐘」が3時をお知らせします 🎵カラーン、コローン🔔 は、美ヶ原高原美術館に有ります😊 隣の道の駅は、オフ会の会場です😅
MotoRさま、 こんばんは これは 所謂「アモーレの鐘」ですか? 美ヶ原高原美術館は 前を通っただけなので あまり知らないのです いつの間にか「道の駅」も出来ていたのですね😲 ホテルの周りが電波塔だらけで 物々しい感じがします まるで 秘密基地。。。🙄
【ビーナスライン】ホンダ車と通い続ける、美ヶ原高原
【ビーナスライン】ホンダ車と通い続ける、美ヶ原高原 30年前に、NSX(NA1)で20年前に、NSX-S(NA2)で10年前に、S2000(AP1)でそして今、また再び
「美ヶ原」は、日本一の高原台地 ホテルから全景が見えます(’22年9月撮影) 今いる「美しの塔」は⭕の場所… 歩く🥾先は、まだ遠く😅