ミュートした投稿です。
MotoRさま、、 黒いアマガエルさま、 🌷チューリップの季節も海鮮目当ても いいですね😊 「長崎オランダ村」 そう言えば最初はそんな名前でした 色々な会社が経営を引き継いで 今のハウステンボスになったのですよね 確かHISが経営してた時期もあったような...🤔
もし長崎で海産物も狙うなら 確認をして、 ウチワエビの季節にどうぞ。 (ハウステンボス内には、もう生きた海産物を料理してくれる店はなくなりましたか?)
「ハウステンボス」 旧名:長崎オランダ村 なので、春の🌹「100万本のチューリップ祭」 https://www.huistenbosch.co.jp/event/spring/tulip/ は如何でしょうか?😀
MotoRさま、 圧巻のイルミネーションですね🤩 この素敵なイルミネーションやプロジェクションマッピングは 通年楽しめる企画なのですよね 🤔。。。 暑い夏の夜に蚊やその他の虫達と戦い、汗を流しながら見るなら 冬の方が断然良いと くろかめ的には思います それに、光も空気が乾燥してる冬の方が綺麗に見える
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑭アムステルダム広場 地上80mの展望室「ドムトールン」から、街の中心となる 『アムステルダム広場』の様子を望みます😀 スタッドハウス花壇の前では、クリスマスのショーも始まった様子。 この時期はクリスマススクエアとして 15m
「ハウステンボス」のイルミネーションは365日なので 夜、遅くまで外で遊ぶなら 暖かい時期が、オススメです。 寒い季節の集客に 冬イベントには、力を入れている様ですが…寒い🥶 https://www.huistenbosch.co.jp/event/winter/
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑬光の王国 日が沈み、辺りが夕闇に包まれる頃 世界最大1,300万球のイルミネーションに明かりが、灯り 「日本三大イルミネーション」の一つ『光の王国』に姿を変えます😀 天空メリーゴーラウンドなど、365夜の四季折々に輝く街を楽しめ
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑫テディベアキングダム ハウステンボスに来たことがない、奥さまの最初のリクエストは 『テディベアキングダム』に行きたい!🥰 要は、大好きなクマ「テディベアの博物館」ですネ イルミネーションが始まる前にと、パーク内をさまよいます
「ハウステンボス」での滞在時間は21時間 「ホテルヨーロッパ」には10時間 うち、睡眠時間が8時間🙄 結局、オフィシャルホテルを堪能したのは 2時間でけでした😅
次回、五島列島を目当てに長崎を訪れても 「ハウステンボス」は寄らないと思ったので 奮発しましたが、園内の全ての料金が良いお値段… 東京の物価に慣れている、MotoRでさえ(ホぇ~😮) 日常を忘れる場所なのでしょうが お財布の中身も忘れる必要が…😅