ミュートした投稿です。
【Honda 青山本社ビル 見学ツアー】 「Honda 0シリーズ」 第二の創業に向けて、Hマークのロゴも一新して 0ベースから移動体を再定義して、最新技術を全て詰込む フラッグシップ・シリーズです。 販売価格も、相当高額になるハズ…ホンダの現顧客層に買えるのか? 3,000万円級の新型NSXの
5台も先導車がいるなら 列の乱れようがありませんね。 綺麗に弧を描きながら FL5が一本のラインを なぞっていく様子が 目に浮かびます。
暗くなってのサーキットは走ったことがありません。 途中で ライトを点けるのですよね。 全てがFL5なんて。 いいなぁ(^。^) CMの一コマのよう。 この後一列になるのでしょうか?
友人のFL5で、30分枠のスポーツ走行しましたが typeRなので、ノーマルパットでも十分でしたヨ😀 2本走って、パット残量が10mm→6mmでした。 フェードもしませんでした。 タイム的には、NSXより早いです👍
FL5の性能のほんの一部しか発揮させられませんが、それが安全マージンになっていると思います。 たまにはエンジンを上まで回してあげないと可哀想という思いもあり、参加しています。
NSXと合同でFL5も参加出来る企画ですか? 2日間となると泊まりですね。 費用は高額な気がするなぁ😢 もてぎ本コースを思い切り走るとブレーキに不安があります。 そこそこなペースにしておかないと何周も走れないですよね。 これ参加するとMotoRさんに会えるんですね? 家の財務省の許可がおりるかな?
【Honda Sports Driving Program】 お疲れさまでした。 ホンダ主催は現行販売車のCIVICだけになりました。 6月1~2日に、もてぎ交通教育センター主催の 【NSX-tude+@MOTEGI】 が開催予定です。 今年は、FK8・FL5の参加枠も新設される予定で 1日の基本
Honda Sports Driving Program 行ってきました。 モビリティーリゾートもてぎです。 シビックタイプR(FK8、FL5)、RSが参加。 このところ雨天が続きましたが、晴天に恵まれ実施されました。 内容はHONDAのホームページをご覧下さい。 開発者の柿沼さんがレクチャーに駆
昨日のターンパイクにて。
'25 鈴鹿NSXミーティング⑥ 全車、事故も故障もなく無事終了😀 ホテルに戻り、シャワーを浴びて着替えたら 13時からランチを兼ねて、閉講式です。 特別講師ガンさんから、一言づつアドバイスを頂いて サイン入り記念写真を頂きます。 今回の一番の収穫は… 新型プレリュードの情報😎 東京